- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
初歩的な質問かもしれませんがどなたかご教授いただければと思います。
先日この機種を購入したのですが、これからホームシアターを購入を予定しております。
そこで質問なのですがホームシアターとD55HDをつないでホームシアターから
音を出すことはできるのでしょうか?
今考えているホームシアターのメーカーはONKYOかSONYの5,1CHのセットのやつです。
言葉が足りてないかもしれませんがよろしくお願いします。
0点
音声出力端子はありますから接続は可能です、対外のシアターセットには赤白の音声入力端子があり疑似サラウンドにも対応しているのでNAS-D55HDの音声をサラウンドで再生することも可能でしょう。
書込番号:7300110
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
出来ますが、無線LAN環境が必須になります。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/netaudio/acc/feat.cfm?PD=29373&KM=NAS-C5
書込番号:7278858
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
それは出来ないとおもいます。
PC→コンポは共有フォルダからエクスポートすることで、コンポのPC内の曲を移動させることが出来ます。
しかしコンポからパソコンに曲を移動させるようなシステムは付いていないので、それは出来ないと思います。
書込番号:7279836
0点
返事ありがとうございます。
ソフトとはなんのことでしょうか?
ソフトはついてなかったのですが。。。
書込番号:7285396
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
僕はミドリ電化で48000→38000で+ポイント値引き3000で35000で購入しました。
ポイントも付きましたよ。
書込番号:7279886
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
こんにちは。
>スピーカーの最大出力は
高ければ高いほど音質がいいということなんでしょうか?
本当は出力と音質は関係がありません。ピュアオーディオの高級機では、かえって小出力の方が音が良かったりもします。
しかし、普通に販売されているコンポでは、出力が大きい方が音も良い傾向があります。
それは、例えば同じシリーズのコンポの場合、高価なシステムの方が出力が小さくては消費者に説明し難く、売り難いことが一つ。
そして実際出力量を大きくしようとすると、余裕のある電源やヒートシンクなど、より高価な部品を使わざるを得ず、それが音質向上にも寄与するためと思われます。
書込番号:7250228
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
NET JUKE内にある音楽データをPC(NEC製品)へ移動して、そのPCでCDに書込みしたいのですが可能でしょうか?
バッファローのルーターを介し共有ネットワークの設定を試みるも、「ネットワークがみつかりません」と表示されNET JUKEがPCとの共有を認識できずPCへ移動できません。SONYのサポート窓口に電話で問い合わせたところ、基本的にPCがSONY製のVAIOでないと共有ができないとのこと。他に方法としてはオフィシャルではないけれど、コチラのサイト(http://mora.jp/help/player.html)から専用のソフトウェアをPCにインストールし、USBフラッシュメモリorUSBケーブルを経由して、そのソフトウェア内で読み込む事ができるかもしれないと教えて頂きました。ただし、直接USBケーブルを接続する場合、取扱説明書にある「推奨のPCでないとPCに支障をきたす」といったような注意書きがひっかかります。またUSBフラッシュメモリにしても、NET JUKEとPCの両者に対応したフラッシュメモリがあるかどうかも気になるところ。仮に、その方法でPCにデータを移動できてもCDに書込めるのかも微妙です。
どなたか詳しい方がおりましたら、ご教授お願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





