このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年5月10日 01:13 | |
| 0 | 2 | 2009年4月12日 00:13 | |
| 0 | 2 | 2009年4月5日 13:03 | |
| 0 | 3 | 2009年3月28日 15:47 | |
| 1 | 2 | 2009年2月1日 16:33 | |
| 1 | 2 | 2009年1月26日 02:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
CD→HDD→WALKMAN S639Fに転送しようとしています。
転送フォーマットはどれが一番音質が良いのでしょうか。
ちなみにCD→HDDはリニアで取り込んでいます。
639Fへリニアで取り込みましたが音が響いて割れそうです。
容量も取りそうなのでMP3かATRACの256ビットも試しましたが、よくわかりませんでした。
違いはあるのでしょうか?
0点
そういうのは他人が良いと言っても自分の耳で確認しなきゃ意味が無い。
色々試してみて納得するのを選択すれば良いだけ。
聞いて違いが分からなけりゃ、それは同じということ。
まあ、64kbpsあたりのを聞いて、そこからレートを上げてみたら?
その位まで下がれば分かるだろうから。
ちなみに192kbpsあたり以上になると、レートの差は細かく聴きこまないと分かり難いと思うよ。
書込番号:9520133
1点
一応試してみています。
いままでPC→MP3の時も試して最高音質で問題なかったのですが、現在639Fで再生すると反響とくもった音に悩まされてます。
容量多めの639ですのであまり下げすぎる必要はないかと思ったので、理論的に音質が良いのはどれかお問い合わせしようかと思いました。
(リニアは圧縮していないから音質が良い、といったような)
ATRACの圧縮など、イマイチわからないのです。
どなかたかご存知の方いらっしゃっいましたら教えて下さい。
書込番号:9520269
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
現在、録音したラジオをPCに保存する為に、
MP3形式でNW-E026Fにコピーして移動しています。
ただ、NW-E026Fでは、一回でPCに移動することが出来ない為、
一括で移動できるような大容量のUSBメモリかHDDを探していたのですが、
公式ページの動作確認済みの商品は全て販売終了となっていました。
現在購入できる大容量(最低32GB)のUSBメモリかHDDはありませんでしょうか?
誰かご存知の方がいれば教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
ほとんどのUSBメモリは動作します。
ただ、フォーマットがATRAC3だと転送できません。
書込番号:9315675
0点
消臭力 トイレ大好きさん
ご回答ありがとうございます。
最近は色々な機能を備えているUSBメモリがたくさん有りますね。
暗号化機能を備えているUSBメモリは使用できないかも?と思い、
一応避けて、暗号化機能の無いバッファローの16Gのメモリ(RUF2-K16GL-BK)を
購入したところ、無事使用できました。
ありがとうございました。
書込番号:9381365
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
NAS-D55HDに付属するスピーカーはケーブルが直出しになっています、つまりスピーカーとスピーカーケーブルが直結されています。
本体側のスピーカー端子は専用コネクタとなりケーブル交換も難しい仕様となっています。
スピーカーケーブルを間で切断すれば延長もできますが、メーカー保証は無くなるでしょうね。
書込番号:9349530
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
聞くことはできませんが、転送は出来ます。
書込番号:9087817
0点
USB端子で聴くことはできませんが、iPodのヘッドホンをつなぐところと、ネットジュークのオーディオイン端子でつないで聞くことができます。
書込番号:9315653
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
先日、購入して、ただいまCDは無事にHDDに取り込みは順調です。
MDからの取り込みを行う時はやはり同じソニー製のほうが相性はいいのでしょうか?
家にはケンウッド製のMDラジカセがあって、ステレオミニジャックから、オーディオインにつなげて、再生は可能なことは確認済みです。でも曲名は認識されませんでした。
どなたかうまくいった方はいらっしゃいませんか??
1点
>でも曲名は認識されませんでした。
オーディオインの録音だと音から曲情報を分析するから、曲ごとにきちんと分割されている必要があるのと、曲によってはNAS-D55HDのインターネット接続が必要というだけの話。
書込番号:8943385
0点
結局、インターネットにつないで曲名を検索しましたが、曲間が短いせいかうまくいきませんでした。CDの取り込み、PCからの取り込みなどは問題なく終わり、毎日楽しく使っています。MDに入れた分はたくさんもないので、ぼちぼちやっていこうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:9024833
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
ちゃんと録音できますよ、でも私はコピーコントロールのCDはまだ試した事がないのでそれに関しては分かりません、あとジャケットはパソコンから引っ張ってきてそれをUSBに転送してネットジュークに繋いで登録するしかありません、ネットに繋いで曲を購入すればジャケットが貼り付けられますがネットから音楽を買うと高いので実用性がありません、パソコンがあるならレンタルがいいですよ、パソコンがなくても画像にこだわらなければ曲だけでもいいのでは?この機器の発売前の35万枚のアルバムタイトルは入るようになっているので。
書込番号:8849144
1点
ネット接続が前提ですが、
ジャケット画像は共有フォルダに保存して
本機から設定する方法もあります。
書込番号:8991453
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





