このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD
スピーカーを交換したいと思っている方に朗報です。
付属のスピーカー以外のスピーカーを繋ぐ方法を確立できました。
用意していただくのは以下の通り。
・ワンタッチスピーカーケーブル用交換端子 / AD-613
http://www.fuji-parts.jp/shopdetail/004002000020/order/
・ピンバイス等
・紙ヤスリ/耐水ペーパー
・お好みのスピーカーケーブル
・スピーカー
手順はかんたんAD-613をスピーカーケーブルの先に付けて本体にぶっさすだけ…。
なのですが実際は多少の加工が必要です。
まずAD-613なのですが形状はNAS-D55HD付属スピーカーケーブルの先に
付いている端子と殆ど同じです。
ですが、端子の先にあるピンが刺さる穴が四角形状なので丸く
加工してあげないと本体に刺さすことが出来ません。
ですので端子の先の穴をピンバイス等で広げてあげる必要があります。
あまり広げる必要はないので一回り程度大きくなるように、
現物合わせをしながら慎重に加工しまて下さい。
ピンバイスがない場合は千枚通しやキリなどでも作業可能かと思われます。
この加工だけで端子に差し込む事が可能なのですが付属のスピーカー端子と比べて
AD-613は角が立っていて本体に差し込んでもかなりキツキツです。
何度も抜き差ししていると本体の端子の穴が壊れてしまうかもしれないので、
不安な方は紙ヤスリで削って角を丸めてあげてください。
紙ヤスリで荒削りした後は耐水ペーパーでなめらかに仕上げてあげれば完璧でしょう。
自分の場合はこれで見事スピーカーを付け替えることに成功しました。
AD-613はヨドバシカメラで購入しました。
多分取り寄せも可能だと思います。
以上、報告を終わらせていただきます。
4点
その交換端子は色々使えそうです、シアターセット等でもスピーカーターミナルが専用コネクタとなる機種が結構多いですから。
いい情報ありがとうございます。
書込番号:9160913
1点
既に元スレから大分時間が経過しましたが・・・
大変参考になりました。
おかげさまでこのAD-613を入手して、無事スピーカーケーブルの交換ができました。
モンスターケーブルのXPHPで使用できました。
(当方の使用機種は、NETJUKE NAS-M75HDですが)
純正スピーカーを交換しようか悩んでいたのですが、道が開けました。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:12110753
0点
実践しました
スレからずいぶん時間が経っていましてすみません。
僕もやってみました。
1.25スクエアのケーブルで作りました。
ビクターもなんとソニーと同じ端子なので、NX−TC3という機種に
この交換端子を削って使っています。
ありがとうございました。
書込番号:12117211
1点
私も挑戦してみたいのですが、気になることがあるので質問させていただきます。
ピンバイスはどのくらいのを使えばいいのでしょうか?
スピーカーケーブルの長さは1m×2本で十分でしょうか?
書込番号:12779792
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




