CMT-M35WM のクチコミ掲示板

2007年11月21日 発売

CMT-M35WM

MDの録音再生にも対応したミニコンポ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/カセットテープ 最大出力:40W CMT-M35WMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-M35WMの価格比較
  • CMT-M35WMのスペック・仕様
  • CMT-M35WMのレビュー
  • CMT-M35WMのクチコミ
  • CMT-M35WMの画像・動画
  • CMT-M35WMのピックアップリスト
  • CMT-M35WMのオークション

CMT-M35WMSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • CMT-M35WMの価格比較
  • CMT-M35WMのスペック・仕様
  • CMT-M35WMのレビュー
  • CMT-M35WMのクチコミ
  • CMT-M35WMの画像・動画
  • CMT-M35WMのピックアップリスト
  • CMT-M35WMのオークション

CMT-M35WM のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CMT-M35WM」のクチコミ掲示板に
CMT-M35WMを新規書き込みCMT-M35WMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 このコンポについて

2013/09/21 21:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM

スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 CMT-M35WMのオーナーCMT-M35WMの満足度5

カタログ、ウェブサイトで書かれていませんが ブラック、ホワイト、シルバーのボディカラーによって液晶ディスプレイのカラーが違います。ブラックはブルー、ホワイトはアイスブルー、シルバーはオレンジとなっています。液晶ディスプレイのカラーは変えられません。また、液晶ディスプレイのバックライトをOFFにしてもコンポ本体のダイレクトファンクションボタンのライト(グリーン)はOFFにできません。CDプレイヤーはMP3ディスクの再生には対応していません。1時間程前にCDを聴きましたが満足しています!ソニー製メモリーウォークマンに曲を転送したり(MDと同じで4倍速で転送できます。MP3(128kbps)にのみ対応しています。07年に発売したコンポなので再生可能フォーマットもリニアPCMには対応していません。(MP3/WMA/ATRAC/AACで録音した音楽を再生できます。)カセットテープのカウンター機能はありません。MD挿入口のブルーのイルミネーションも液晶ディスプレイのバックライトの明るさと連動します。(OFFにできます。)

書込番号:16615935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/09/21 22:58(1年以上前)

こんばんは。
こういう情報は、購入を考えている方などにはありがたいですね。
なにしろソニーのHPやカタログを見ても知りたいことがさっぱりなことが多いですから。

仕様表にも、このような細かい情報(かつ、本当に知りたい情報)は書かれて居ません。
ま、私はソニー製品で欲しいものはありませんから構わないですが。 (^ ^;

書込番号:16616439

ナイスクチコミ!1


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 CMT-M35WMのオーナーCMT-M35WMの満足度5

2013/10/02 16:46(1年以上前)

このMDコンポに搭載されているMDデッキは、ATRAC DSP TYPE Sに対応していないことがわかりました。前から疑問に思っていて、今日 ソニーお客様ご相談センターに問い合わせて わかりました。他のMDコンポ、カーステレオで再生しても 音の違いは わかりません。疑問が晴れて良かったです。

書込番号:16657843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 CMT-M35WMのオーナーCMT-M35WMの満足度5

2013/10/20 19:12(1年以上前)

メモリーウォークマンを繋ぐのが楽しみです!

ウォークマンに付属のUSBケーブルと接続して充電、曲の転送が可能です!

このミニコンポ CMT-M35WMのフロントパネルに搭載しているUSB端子は 残念ながら ソニー製メモリーウォークマンに のみ対応しています。去年 購入したメモリーウォークマンNW-E062Kと接続して CDの曲を転送してみて MDと同様 4倍速で転送できて便利だと思いました!今、2台 持っているオールインワンコンポにUSBケーブルを接続してあるので、今後、新たにメモリーウォークマンを購入するだけです!ただ USBケーブル接続による転送では ウォークマンの曲名、アーティスト名を編集できないため(タイトル編集キーパッドKPD-NWU10を使っての編集。)コンポ、ポータブルCD、ラジカセなどのヘッドホン端子と繋いで ダイレクト録音をします。その後、コンポ、ウォークマンをUSB接続して コンポでウォークマンの曲の再生、ウォークマンの充電に使います!現在でも ソニー製のコンポ(ウォークマンドッグ搭載コンポなど。)で CDからウォークマンに4倍速で転送できるのは このCMT-M35WMだけです!

書込番号:16732425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 いつまで買える?

2013/03/24 16:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM

スレ主 puppy_Lさん
クチコミ投稿数:7件

生産終了ということですが、どのくらい在庫があって、いつまで買えるのかドキドキ。

「お金に余裕ができたら」と思っていたけど、無理してでも買ったほうが良いのか…。

今年いっぱいは買えるかな…。

書込番号:15932315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/03/24 16:08(1年以上前)

プレスリリースでは3月いっぱいで出荷終了。
需要予測で需要がなければそれより早めに出荷終了ということで今現在どうなってるのかはソニーのみぞ知る。。。
ちなみにウォークマン使っていなければMDコンポはONKYO製品が今のところ健在なのでそちらにターゲット絞るのもありですね。

書込番号:15932334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/24 17:54(1年以上前)

こんにちは。
生産終了品ということで今後販売店の在庫が少なくなってくると値段が上がる傾向がありますね。また逆に展示品の叩き売りで破格の値段で買えるチャンスがあるかもしれません。てことで夏頃か初秋頃に買うのがいいのではないでしょうか。

書込番号:15932760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2013/03/30 11:23(1年以上前)

ちなみに、yodobashi.comの場合では販売終了、在庫のある店舗もわずかになっています。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=CMT-M35WM
FR-N9NXも販売終了、在庫のある店舗も1になっています。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=fr-n9nx
X-N7XXはまだ販売終了にはなっていませんが、上記の製品はあまりゆっくりしていると買えなくなるのでは。

書込番号:15956251

ナイスクチコミ!0


スレ主 puppy_Lさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/12 16:17(1年以上前)

皆さん、遅くなりましたがありがとうございます。

同時にウォークマンも購入し、持っているMDをウォークマンにうつして聴きたいと思っているので、このコンポが欲しいのですが…。

様子を見ながら、早めの購入を検討しようと思います。

書込番号:16007594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信29

お気に入りに追加

標準

廃盤らしいですΣ(゚д゚lll)

2013/01/31 20:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM

クチコミ投稿数:169件

時代の流れとはいえ残念です。
この機種はカセット×MD×ウォークマンの欲張りコンボだっただけに残念です。

音もある程度良い機種でSONYらしい音だっただけにこの点も残念でなりません。
CMT-V50も良い音ですが、この機種も負けないくらい良かったし、カセットが使えるというプラス点、リモコンが使いやすいといったいい点ばかりだったのに…

書込番号:15697951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2013/01/31 21:37(1年以上前)

さよならMD。
自分はおととしにMD媒体変換を終わらせ、エアチェックはICZ-R50に移行しました。

書込番号:15698228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/01 02:19(1年以上前)

売れ筋ランキング上位の機種を廃版にしするとは何事か?(怒)後継機種として、MDが無くてもHDDを搭載して、それも分割、結合、移動、削除等、せめてMD並の編集機能が付けた機種を出して欲しいわ!現行のHDDコンポでは買う気にならん!

書込番号:15699576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:169件

2013/02/01 16:09(1年以上前)

スキンミラーさん
時代の流れとはいえ悲しいですね。
私はMDはどちらか言うとあまり好きではないです。
※理由はCDとカセットを合わせてあまり意味がないから

得ぬケー安部井さん
貴方の意見に賛成!
HDDコンポの新機種はCMT-V50っぽいデザインになってほしい。
というかNAS-V7Mのようなメモリーコンポを私は望んでいる。

書込番号:15701317

ナイスクチコミ!1


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/01 21:41(1年以上前)

オンキョーだけにしかMDコンポは無いと思ったらソニーにまだこのようなモデルがあるとは知りませんでした。時に駆け込み需要という現象が起こるかもしれませんね。価格も少しアップかな??

書込番号:15702545

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/01 23:42(1年以上前)

Appleが「Goodbye, MD」というキャッチコピーでiPodのCM流したのは2004年でしたっけ?

それから9年間も良くぞ粘った!と労いたい気持ちも湧きますね(^^;

ちなみに我が家には大量の記録済みMDメディアと、多分まだ稼動するであろう録再機が複数台あります。
大事にとっとくかなぁ…。

書込番号:15703259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/02/02 06:32(1年以上前)

結局1度もMDプレイヤー買いませんでした。

ポータブルCDの方が音が良かったので買いませんでした。

しかし、iPodやメモリーウォークマンは買っています。

MDよりも音が良いし便利だからです。

MDお疲れ様と言いたいですね。

書込番号:15704129

ナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2013/02/02 08:21(1年以上前)

時代の流れを感じる。

1999年にパナのMDシステムを購入してMDを使いました。

その後ビクターのMD搭載機の最終機種を購入しましたが、

余り使用してないのが現実です。

ソニーの車用MDは現役ですが、今冬のマイナス13度の寒波でダメージを受けて、
動作が不良になる様になりました。

現有機種が使用不能になったら、MDのディスクは全数廃棄になるでしょう。


書込番号:15704387

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/02/02 08:57(1年以上前)

うちのクルマにプレーヤが付いてますけど、騒がれるだけ浸透したメディアだったんでしょう。エルカセット・DCC・VHD・DAT等華々しくデビューしてもひっそり消えてったメディアも多いです。

書込番号:15704516

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/02 10:08(1年以上前)

DATだけは某SFアニメのおかげで忘れ去られずに済んでますね。
S-DATという架空の規格になってますが。来なかった未来ともいう(笑)

書込番号:15704798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/02/03 06:20(1年以上前)

随分と利用させてもらいましたが、我が家では今ではMD再生装置は姿を消しています。
お役目ご苦労様でした。

書込番号:15709567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/03 07:47(1年以上前)

私は今でも車では MD を聞いています。
車で音楽を聴くとき、MD は便利です。

最近のカーナビは、MDは未対応で、HDDを内蔵していています。
CDから直接HDDに録音できるようになっているようですが、
大切なCD、貴重なCDを、物騒で危険な車の中に持ち込み、紛失したり汚したくありません。
MDであれば、家でCDからMDにコピーして、MDを車に持ち込めば、良いです。
そんなわけで、私は今でも車では MD を聞いています。
MD が無くなり非常に残念です。

スティーブ・ジョブズの iPod で、携帯音楽プレーヤーに革命?を起こしましたが、
MDは駆逐されてたことで、車での音楽環境は悪くなったと思います。
スティーブ・ジョブズを恨むわけではありませんが、
スティーブ・ジョブズは車の中で音楽を聴いていなかったのでしょうか?

車での音楽環境は、今後どうなるのでしょうか?
ウォークマンや iPod からカーナビに音楽データをそっくり転送する、ようなこと、
できるのでしょうか?
やっぱり、スティーブ・ジョブズ恨もうか...。

書込番号:15709723

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/03 08:17(1年以上前)

車載オーディオは今やBluetoothが主流ですね。
まあ肝心のAppleがiOS6で色々やらかしてくれたわけですが(^^;
(iOS6.1では改善されたらしいです<接続不良)

ちなみに私自身は、iPhoneの有線コネクタからFMトランスミッタでラジオに飛ばしてます。
音質?なんすかそれ?みたいな(爆)

書込番号:15709821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件 CMT-M35WMの満足度5

2013/02/03 10:56(1年以上前)

CMT-M35WMは「カセット・ラジオ・CD・MD・AUX→WM」転送が出来るので凄く重宝してます。(「WM→カセット・MD」も可能)

車で聴くときはカーステの前面にAUX端子(in)があるのでWMのイヤホン端子(out)と有線で繋いで聴いてます。車には30cmほどの「オス−オス」ケーブル挿しっぱなし。曲のスキップとかしないで聞き流しなのでWM本体を触ることもあまりありません。
筐体も小さいし、車でも電車でも何百曲も持ち歩けるし、MDよりは便利かと。。

今時のカーステやナビはUSBやらAUXやらbluetoothやら、外部音源機能が充実してますね。

書込番号:15710414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/03 12:47(1年以上前)

言い方は悪いですが、時代遅れってやつですよね。

今はPCで取り込んで、iPhoneやスマフォにいれて
それを車のBluetooth機器と自動で接続されて再生ってのが普通だと思います。

わざわざ、曲数に制限があるMDを何枚も録音して、車に持っていてアルバムを変えるごとに入れ替えるなんて、面倒な作業しませんよ。

書込番号:15710879

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/03 13:09(1年以上前)

>今はPCで取り込んで、iPhoneやスマフォにいれて

それすら時代遅れになりつつありますよ。日本はCDレンタルが根付いているのでまだまだ主流ですが
(レンタルCDのリッピングが完全に合法化されてる国って先進国では日本だけかも知れません)、
海外ではほぼ、スマホやネットワークタブレットで直接ダウンロード購入と聞きます。
そしてぼちぼちクラウドに移行するでしょう。(つまり購入はするけど実体は基本的にダウンロードしない。)

#Appleか日本の家電メーカーか忘れましたが、どこかの特許で「携帯プレーヤで音楽を聴きながらクルマに乗り込むと、
#シームレスに車載オーディオに引き継がれる」みたいなのがあった気がします。

書込番号:15710986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/03 13:53(1年以上前)

音楽プレイヤー聴きながら乗り込んだからって、勝手にシームレスで車載オーディオに引き継がれちゃ困るわ(怒)Appleアホか?こっちはクルマに乗り込んだら聴きたいソースは、他にもあるんだよ(怒)ラジオ聴いたり、DVDの音流したり、CD/MDもある!音楽プレイヤーの中身聴きたかったら、AUXに直接、線で繋ぐわい!ワイヤレスなんて雑音ばかり、途切れたり、絶対駄目だぜ♪

書込番号:15711157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/02/03 14:07(1年以上前)

いや、まあ、特許(出願)の話ですから(^^;
#そもそもAppleだったかどうかすらウロ覚えです。

それにもし仮に商品化されたとしても「設定でON/OFF」ぐらいは当たり前にできると思いますよ。
Steve Jobs亡き迷走Apple社も、さすがにそんな事も出来ない腐った林檎は出さないでしょう(笑)

書込番号:15711227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/02/03 14:25(1年以上前)

この機種じゃありませんが、今じゃ当たり前だけど、アルバム名や曲名がオートで入れられるNetMDは便利でした。

書込番号:15711287

ナイスクチコミ!2


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2013/02/03 16:51(1年以上前)

MDを使ったことがありません。
私が高校生くらいの時がMD全盛期だったと思いますが、
その当時は音楽に全く興味がなかったのです。

実はコンポも使ったことがなくて、
大学に入って自分のノートPCを買ってもらってから、
それに曲を取り込んでいたので、最初からPCオーディオでした。
1GBモデルが手頃になった頃、MP3プレーヤーを買いました。

全曲が手元にあることが最初から当たり前なので、
メディアを入れ替えるなんて面倒な時代もあったんだなと思ってしまいます。

書込番号:15711835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/03 19:06(1年以上前)

>勝手にシームレスで車載オーディオに引き継がれちゃ困るわ(怒)Appleアホか?

煽るような言い方になり、申し訳ありませんが、
アホはどちらでしょうか?

そのように使いたい人もいるでしょうし、あなたのように困る人もいるかもしれません。

それなのに一方的に、自分の要らない機能だからダメな機能であり、それを開発したメーカーはアホだと決めつけていては、
この世の中の技術大抵消えてしまいますよ。

自分のためだけに開発されていると思ってる事自体がおかしいことだと思いますよ。

書込番号:15712458

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM

このモデルを最後にソニーがMD再生機を出さなくなるということは・・・今までの大量にダビングしてきたMD達が聞けないメディアになってしまうのですね。
 ニュースのトピックで知った私は妻の「いらない」って発言に耳も貸さず、こっそりオーダーしてしまいました。
 もう一刻も早く手に入れないと!という衝動です。なぜなら、昔撮ったミニDV(カセットテープ式のビデオカメラテープ)ですが、廃版になると聞いた時、「おー、時代はDVDカメラかあ」なんてのん気に新時代カメラに期待を膨らませていました。
 しかし、昔撮ったテープは再生するのに、撮ったカメラが必要なんですよね。それに気付いたのは、最近。友人がカメラ壊れて昔撮ったビデオが見れないって言っていたのです。幸い私のビデオカメラは壊れてなかったので、100本ものテープを急いで、丁寧にDVDにダビング作業中でした。
 そんな、心中ビクビクしている時にこの廃版の話。すぐ価格コムで調べて、ココというショップにオーダーしてしまいました。
 ビデオほど重要性はないのですが、20年前頃からの懐かしい思い出、埋もれていったいろんな曲を我が部屋へリバイバルしていきたいな、と思っています。
 ・・・嫁が心配です。 コワイ・・ 配送も会社にしてしまいました。会社へコンポの配送・・これもコワイ・・ しかし、楽しみ・・・
 長くなってしまいましたが、皆様の懐かしい音源を掘り起こすのにこのチャンスは絶好かと思い、お誘いさせていただきました。

書込番号:15699298

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/02/01 08:08(1年以上前)

一応、まだONKYOのMDコンポが生き残っています。いつまで販売され続けるかはわかりませんが
ONKYO製品でMD→USBメモリー(MP3)と媒体変換して活かすことは可能ですね。

書込番号:15699931

ナイスクチコミ!5


minmei30さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/01 15:27(1年以上前)

きゃのんでーる2さんこんにちは

ONKYOの方も今のが最後のモデルになるかもとONKYO販売員の方が
言ってました
SONYより割高感はありますがUSBを介したパソコン作業などから
考えるとONKYOのほうが融通は利くようです
この機種MP3のCDが聞けないって聞いたのですが本当ですか?

SONY好きなのですがMP3CDが聞けないのとウオークマンしかUSB使えない
との事でONKYOか悩んでるのですが・・

書込番号:15701184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/02 15:20(1年以上前)

最近のミニコンポからMDが消えてしまっているのに気が付いて、試しに某量販店のネットショップで探してみるとソニーのこの機種とONKYOのFRシリーズの2種類しかないですね。ラジカセタイプでMD付きのはまだあるみたいですが、世の趨勢はシリコンチップ記憶媒体に録音して聴くスタイルに急速に変化してしまいましたから仕方ないですかね。

この機種も一応検討しましたが、カセットは使わないし既録音済みのMDは最悪ポータブル機で聴けますから、iPhoneやiPodを置いてそのまま聴ける機種の方がこれからは汎用性が高いと思い、結局同じソニーのCDを上からスロットインするWalkmanでなくiPhone等をドックに置ける方のを注文しました。Bluetooth対応なので、PCからiTunesで飛ばせばCD入れて無くても聴けるので便利ですね。

書込番号:15706139

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2013/02/03 07:41(1年以上前)

ふふふ。自分のMD資産はすべてPCのHDDの中へ移行しましたよ。
次の問題はバックアップかなあ...。

書込番号:15709707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/03 14:46(1年以上前)

MD沢山持っているなら、必要な分は、全部ウォークマンにダビングしてしまえば良いよ♪その為の機種だからね♪この機種ではMD部を使わなくなった後も、CDをウォークマンに直接高速ダビング出来るし、曲タイトル入力まで出来るから便利!買って無駄には為らないよ!バックアップは、MDを残しておけば良いだけよ♪捨てたら駄目!

書込番号:15711359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2013/02/04 00:24(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。ちょっとの間、初の九州に行ってたので返事遅くなりました。
さて、ウォークマン愛用者で今から何かと忙しく、勝手知ったるナンオトカ・・と言うように、ソニーならソニーみたいな安易な考えで決めてしまいました。
もちろん後悔はないですし、ごく簡単な、MD→ウォークマン、レンタルCD→ウォークマンくらいしか考えていません。そして、これからはあの3ピースコンポスタイルなんか買う人がいなくなるのではないかと思うと、ノスタルジックなセレクトしたなあ、とニンマリしています。・・と言いつつ、そうなら木目調を選択すべきですが、ここはブラックにしています。
オンキョーも選択肢があって、みなさんには良いのではないでしょうか。
私の考えに同調してくれた方々には心強く背中を押していただいた感謝と、オンキョー等他の考えも示して頂いた方々には視野を広げて下さった感謝を込めてお礼とさせていだきます。
・MP3CD聞けるのが普通かと思っていますが・・どうなんでしょう。再生のチャンスはなさそうです。
・やはりHDDなどにデータ移行されたしっかりの方々大勢いらっしゃるのですね。出足遅かった。
・バックアップ後のマスターを処分ってできないですよね。DVテープもそうです・・量増しなりますね。
他皆様ありがとうございました。

書込番号:15714434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CMT-M35WM」のクチコミ掲示板に
CMT-M35WMを新規書き込みCMT-M35WMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CMT-M35WM
SONY

CMT-M35WM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

CMT-M35WMをお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング