NETJUKE NAS-M700HD
S-MasterやDSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年5月4日 21:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年5月3日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月29日 21:07 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月9日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月13日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月29日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
レグザH7000を購入しましたが、スピーカーがあまり良くないので、当機に接続して音声を出したいと思いオーディオコードで接続しましたが、音の出し方がわかりません。オーディオコードではダメですか?もしくはHDMIで接続すべきでしょうか?素人なものですから、説明書を読んでも良くわかりません。よろしくご教授下さい。
0点

オーディオケーブルはRCA(赤白)ですか?(光ケーブルじゃないですよね)
RCAで繋いで音が出ないとすれば、TVのデジタル放送録画出力を設定してください。(通常出力に)
書込番号:9490809
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
先日この製品を購入しました。ネット、パソコン関係に疎い自分ですが、有線ルーターを購入し、コンポとネットを繋ぐ事が出来ました。で、いざかんたん音楽転送をしようとしたのですが、転送先がみつかりません と、エラーが表示されて転送できません。パソコンとコンポに若干距離があるため、付属のLANケーブルも使用できません。
かんたん音楽転送のヘルプに
“ネットジューク”とパソコンが同一ネットワークに接続されているか確認してください。同一ネットワークに接続してから、“ネットジューク”の「設定」メニューの[パソコンから音楽取込]を選び、「かんたん音楽転送」の[ツール]メニューから[転送先の指定]を選んで、“ネットジューク”を選んでください。
とありますが、ネットジュークとパソコンが同一ネットワークに繋がっているかどうかを、どうやって確認すればいいのか分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。。
自分のパソコンは2003年購入の古いもので、NEC製バリュースター デスクトップです。
OSはXP、回線はBフレッツファミリータイプです。
現在は、モデムと有線ルーターを繋ぎ、ルーターと、ネットジューク&パソコンをそれぞれ有線で繋いでいます。ルーターは、バッファロー製のBBR-4HGです。
接続の仕方が悪いのでしょうか。。
また、今までは、ビッグローブゲートで、ネットと接続していましたが、このルーターを使用してからは、ローカルエリア接続にかわってしまいました。ルーターの使用を止めれば、また元の接続方法に戻せるのでしょうか?知識がありませんので、この辺の事も教えていただけたら嬉しく思います。質問ばかりですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願い致します○┓ペコ
0点

こんにちは。
今はネットに繋がるのでしょうか? 繋がらないなら、ルーターの設定とかモデムとルーターの互換性とかの問題があるのかも知れません。
ここはコンポ板なので、ネット接続とかルーター関連はパソコンのブロードバンドルーター板等の方が早く適切なレスが来るかも知れません。
そちらの方に問い合わせて、まずネットに接続出来るようになるのが、解決への早道かと思います。
書込番号:9484404
0点

私も同じ状態でハマったのですが、私の場合にはホームサーバの設定を有効にしていて、対象のPCの接続を禁止していたので認識できませんでした。ご参考まで。
書込番号:9485440
0点

586RA様、happyscale様、早速の返答ありがとうございます。
現在はネットにつながっております。
繋がってるのに転送出来ないのがどうも分からなくて。。^^;
ルーター板の方で問い合わせてみます。
ありがとうございました^^
書込番号:9487722
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
殆どの製品がムリですね。当然こちらのモノも
ヤマハから一製品だけそうことができる製品もありましたが、現在は生産終了となりました。
書込番号:9466216
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
10数年前にsonyの717というCDもMDも3枚入るコンポを買って使っている者です。
主にFM番組の予約録音をしていますが番組予約は3つしかできないし、MDLPにはもちろん
対応してないしで、新製品購入を検討しています。しかしこのサイトで機能比較をすると
各社・各機でバラバラですね。MDLP機能のないのもあるしMDのないのもあるし、番組予約
が少ないのもある。MP3に対応してないのもある。どんなコンセプトで作っているのかがよく見えません。もっと情報収集しろと怒られそうですが
番組予約数が多く、MDLPやMP3にも対応しているのはどんな機種なのでしょうか。
ネット環境やHDDは必要ないのです。
0点

>番組予約数が多く、MDLPやMP3にも対応しているのはどんな機種なのでしょうか。
(1)まずは仕様で検索できるものをリストします。
http://kakaku.com/kaden/mini-system/
ここで
MD、MP3再生、MDLP対応にチェック
「検索」ボタンを押下
(2)これらからHDD内蔵機を除外
(3)録音タイマープログラム数の降順でならべると
パナソニック D-dock SC-PM670SD 不明
パナソニック D-dock SC-PM870SD 7
ONKYO X-N7FX 4
ONKYO X-N9FX 4
ビクター UX-Z2 3
KENWOOD AX-D7 2
KENWOOD CLK-7i 2
KENWOOD UD-A77 2
DENON D-MG55DV 1
DENON D-MX33MD 1
※価格コムの仕様リストは誤っていることもあります。
※パナソニックのタイマーは本当に7個もあるのかな〜。仕様上はあるようですが。
書込番号:9463559
0点

スキンミラーさん
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
申し訳ない。大きさや出力のことも考えると
膨大な情報量の気がしまして。
ありがとうございました。
書込番号:9464382
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

アルネオの型番を書かれるとレスが付きやすくなりますよ。
SONYの深ーいところにある接続対照表をみるとXA-S208以外全滅です。
こちらです
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/usb.html
書込番号:9390434
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

当該機のUSB端子はWalk MANへ楽曲転送するためにあるので、USB端子をもったPCとしては機能しないようです。
LAN環境を無線化したいということでしたら、背面のLAN端子に無線トランシーバーを取り付けるしかなさそうです。
(LAN端子型のトランシーバーがあるかどうかは存じません。スミマセン。)
書込番号:9319739
0点

すみません。USB端子は無線LANアダプタをサポートしていますね。(またカタログ読み違いをやってしまった…。)
SONY推奨アダプタであれば問題ないでしょう。
書込番号:9319818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




