NETJUKE NAS-M700HD
S-MasterやDSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月5日 18:42 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月3日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月2日 23:10 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月1日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月28日 20:44 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年12月28日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
本掲示版を参考にさせて頂きながら、この度NAS−M700HDとNW−S636Fを
セットで購入しました。録り貯めたMDと購入したCDをウォークマンに転送する為にHDD
に録音していて気付いたのですが、タイトル(曲名)が自動登録されるものとされないものが
あります。店員さんからは自動登録されると聞かされていたのですが・・・ 自宅からかなり離れた量販店で購入した為、わざわざ聞きに行くのも大変なので、もし理由がお解かりになる方がいらっしゃればご教授ください。色々試してみたのですが、自動登録されないのはレンタルしたCDを録音したもの、又はレンタルショップで中古購入したものが多い
ような気がするのですが・・・
0点

書込番号:8883500
0点

tada8383様
過去にも同じ質問をされた方がいらっしゃったのですね。
データの入っているCDとそうでないものがあるとは全く知りませんでした。
PCを介さずに管理ができると思い本機種を選択したのですが、少し残念です。
情報を頂き、ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:8883640
0点

インターネットに接続されていますか?
Gracenoteは設定されましたか?(取扱説明書 94ページ)
書込番号:8886488
0点

empoli95様
インターネットへの接続が不可欠とわかりました。
今度の休日に試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8889982
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
皆さんこんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
NETJUKE NAS-M700HD と、Walkman NW-A829 の関係につきまして、お知恵をお貸し頂ければと質問させて頂きました。
実は、私の息子が「ウォークマンNW A829」を使っているのですが、外部出力でスピーカーを通して
音楽を聴きたいといいます。
SONYの「SONY クレードルオーディオ CPF-NW001 M」が適しているようにも思うのですが、私自身が
オーディオの音質について極めてこだわりがあるため、もう少し音のよいコンポ形式はないものか、
と探していたら、この機種にぶつかりました。
「ウォークマンNW A829」とLINKしやすいのはどちらでしょうか?
あるいは、他のサードパーティ製で適当なものがあるでしょうか?
私はともかく、息子はさほど音質に執着していないので、希望機能順位を上げますと、
(1)「ウォークマンNW A829」と相性がよいこと。例えば、クレードル部分に充電機能がある、ワイヤレスリモコンで
Walkman自体の操作(再生・曲送り戻し)などができる、方が良い。
(2)接続はワイヤレスや有線ではなく、クレードル接続一発終了がよい。
(3)ACアダプタ、或いはAC駆動でもよいが、音質面から考慮して、乾電池駆動でもよい。
(4)Walkmanへの曲の取り込みは自分でPCで行っており、何ら不便はない。
(5)それでも、できれば音質がよければそれに越したことはない。・・・・・・などです。
現在、同機をご使用中の方、或いは同様な構成でお使いの方、この方面に詳しい方々、どなた様に限らず、
お知恵を拝借できればありがたく思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

A829とクレードルオーディオと下位のD500HDを使ってますが音質は…はっきり言って悪いと思います。ヘッドホンジャックからの出力したパソコン用のスピーカーから音を流した方がマシなくらいです。あくまでもボクの感想だし、この機種ではないので参考にはならないかもしれません。
充電しながら再生したいのであればA829のオプションのACアダプターと5千円程度のスピーカーという手もあるかと思います。
書込番号:8880068
1点





ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
オンキョウのスピーカーD112Eに換えた方はいますか?
最近このコンポを買いましたがスピーカーを交換すると今以上に音が良くなるのかなぁ?と素人ながら思いましたので。
違うスピーカーに換えた方もいらっしゃれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
0点

スピーカーだけ変えても?だと思います。
量販店で実際につないでもらって聞き比べてはどうでしょう。
アンプ接続等外部周辺機器への接続はSONY買い物前相談http://www.sony.jp/support/netjuke/products/nas-m700hd.html
へ相談してみてください。
説明書には記述はありません。
この機種は音質よりもHDD録音、MD等への転送等の機能が、必要かどうかだと思います。
書込番号:8871412
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
これってパソコンとはLAN接続のみで
USB接続のソニックステージで曲の管理は出来ないんでしょうか?
本体にUSBの差し込み口はあるもののメスで
パソコン側も当然メスなので物理的に無理なんでしょうね。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
M700HDの無線LANの設定で、すべて自動設定にしても“アドレス設定”がエラーになってしまいます
DNS1にエラーマークがつくのですが、ここからどうすればよいのでしょうか?
ルーターは、NEC WARPSTAR WR7800H 無線子機はBUFFALO WLI-UJ-G です。
かなりな機械音痴なので、どうぞよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




