NETJUKE NAS-M700HD
S-MasterやDSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2009年10月30日 15:15 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月4日 21:42 |
![]() |
5 | 6 | 2009年7月14日 23:16 |
![]() |
14 | 3 | 2009年7月16日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月14日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月16日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

新製品 『CMT-E350HD』
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916D/index.html
出ましたね。
ネットワーク機能がなさそうなので、このシリーズの上位機種待ちでしょうか。
書込番号:10164104
0点

新製品 CMT-E350HD の前モデル CMT-E300HD の発売日は NAS-M700HD と同じ08/09/09でした。
しかしながらNAS-M700HDの後継機種の発表がありません。
MDウォークマンMZ−RH1同様、MDから取り込める機種はこれで終りなのかもしれません。
書込番号:10221822
0点

本日、家電店で聞いてきましたが
「毎年ウォークマンと同じくらいに出してくるので11月頃になるんじゃないか」
と言ってました。
多分店員さんはウォークマンの発売時期を知らなかったと想うんですが
発売時期が09/10/31と決まっていて
この段階で後続モデルが発表される可能性はあるんでしょうか?
ちなみに08年製のコンポはセール販売されていたんですが
このモデルだけ廃番?となったらしく店頭にはありませんでした。
書込番号:10239756
0点

そうですか、ウォークマンA・Sシリーズに合わせて11月頃発売する可能性があるのですね。
新製品はソニーサイトのプレスリリースで発売1ヶ月前くらいに発表がありますので、そろそろ発表があるかもしれませんね。
書込番号:10251046
0点

僕は待ち切れずに買ってしまいました。
更に1ヶ月が待ちきれなくて。
発売されたとしてもスピーカーの変更・容量のアップくらいに変わる所も無いと想うので。
ほぼ完成系でしょ(^^;
地デジ・動画・DVDが観れるようになっても魅力ないので。
書込番号:10261266
0点

僕も気になり、ソニーに問い合わせました。
回答としては、NAS-M700HDの後継機種は現時点で発売の予定は未定ですとのこと…。
残念です…。
書込番号:10375296
0点

ソニーの誰に聞いたのかは置いておきますが、700HDが現行機としてある以上、仮に新型の予定があったとしてもソニーは一個人には教えてくれないのでは?
書込番号:10377668
0点

ソニーの問い合わせページから問い合わせて、ソニーお買い物相談窓口の人から回答が来たんですけど…。
適当な回答だったのかなぁ…。
書込番号:10380994
0点

ひでwさん、こんばんは。ソニーの人が適当に答えたとは思いませんが、仮に新型が出ると答えれば現行機の買い控えを起こすかもしれないし…。とにかくソニーから正式な発表があると信じてお互いに待ちましょうよ。
書込番号:10383992
0点

そうですね。待ち…ですね。
ただ、ソニーの同じ人から追加メールが来まして、
市場の動向を見ながらということで、今は予定すらないらしいです…。
書込番号:10392190
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
このコンポにPCから簡単音楽転送をつかって
WMA形式の音楽を取り込もうと思ってメディアプレイヤーで
ロスレスのwmaを作成してみたのですが
転送不可になってしまいます。
ロスレスでなければ転送できるのですがどなたか何かの方法で
ロスレスのwmaを転送できた方いらっしゃいませんか?
それともwmaのロスレスの作り方が悪いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

おそらくLossLessには非対応だと思います。
リニアPCMなら対応しているようなので、高音質で聴きたい場合はこのフォーマットがいいでしょう。
とうぜんデータ量も大きくなりますが。
書込番号:9904639
0点

やっぱりそうなのですね。
間違ってなかったようですね。
別の方法を探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9953262
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
今HDDコンポの購入を検討しています。
それでこちらの商品について質問をしたいのですが
こちらの商品はPCとつないでPCからプレイリスト管理が出来るのでしょうか?
(新規リスト作成、追加、削除、画像割り当て等々。。。
教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは
先程もONKYOで見ましたね、同じ内容で二機種を挙げて書けばいいのです。
マルチポストとしてここでは禁止しています。
書込番号:9835044
0点

>こちらの商品はPCとつないでPCからプレイリスト管理が出来るのでしょうか?
残念ながら、コチラの商品もできません。
このコンポの商品コンセプトはPCリテーラシーのない方が簡単に音源管理をするためにあります。
(現実的にはバックアップ段階でPCが必要という矛盾もありますが…。)
書込番号:9836233
2点

>では逆にそれが可能なHDDコンポってのは存在するんでしょうか?
できるとPCそのものになってしまうので、無いと思いますよ。
すでにPCをお持ちの方はiTunesかSonic STAGEで管理されるほうが簡単だと思いますが...。
書込番号:9838677
2点

う〜む自分の部屋にPCがあり、リビングにコンポを考えていたんですけどね。
どうやらPS3とWMP11がDLAN接続でPC内の曲や動画をPS3で再生できるようなのでアンプとスピーカーを買うのが理想っぽいですね。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:9855718
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
昨日まで普通に使用していました
主に夜、小さな音でBGMとして使用してます。
今朝、何気に本体を見たところ電源ランプが
赤色の点滅をしていて電源が入りません
説明書によるとスピーカーのショートと書いてあり
試しにスピーカーのコネクターを外して電源コードを入れ直しましたが
まったく変化はありません
リセットも(停止と電源ボタン両押し)ききません
同様で解決された方いらっしゃいますでしょうか
10点

martin45さん こんにちは。
>電源ランプが赤色の点滅をしていて電源が入りません
スピーカーアンプICまたは電源部の故障だと思います。
保証期間内ですよね修理に出しましょう。
書込番号:9831711
4点

町田のsimoさん
返信ありがとうございます
先ほど購入したヨドバシカメラに電話したところ
初期不良扱いにしますとのことで
新品と交換してもらうことになりました
また曲を入れ直さなくてはなりませんが なんとか解決できました。
書込番号:9833335
0点

先週に交換してもらい安心したのもつかの間
今度は電源を入れると液晶全面に
模様のようなものが出てきて
ON/OFFを交互に繰り返しています
もちろんスイッチはまったく反応しません
初期プログラムを読み込むところで
トラブルを起こしているようです
1週間目で今度は違うトラブル
再びヨドバシカメラに文句を言いました
普段頻繁に使うのならまだしも
時間にして1週間で10時間ぐらいしか
使用していません
さすがに
今度は製品を持参して明日午後
確認を兼ねて交換に来るとの事
生産ロッドの問題なのかな・・・
それよりもまたHDDに曲を入れるのを考えたら
少しうんざりしてきました
同時期に買ったウォークマンはまったく快調なのにな・・・
書込番号:9864229
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
録りためているMDをMP3データとしてPCや外付けHDDに記録保存したいので、検討しています。
本機の機能で
「MDを最大約20倍速(*2)でHDDに高速録音
*2 デジタル録音変換なし、LP4モード時。60分の楽曲データが入っているMDで換算」
とあり、”デジタル録音変換なし”とは、MD記録データのATRACデータのままHDDに転送することを意味するのだと思いますが、
たとえば、60分のSPモードでMD録音されたものを、HDDへはMP3(ビットレートは192bps)形式で録音(デジタル変換録音)するとした場合、
何倍速(何分)程度で録音できるものでしょうか?
ひょっとして、ATRAC→MP3のデジタル変換で時間を要し、実質は等速録音程度の時間がかかる なんてことはないでしょうか?
実際にお使いの方からの情報があればうれしいのですが・・・。
0点

自己レスです。
ソニーに問い合わせましたところ、以下の回答でした。
上記条件にて
”ディスクに入っている曲の情報量で多少前後しますが、約3〜4倍速(20〜15分)で録音されます。”
書込番号:9855721
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
出来るようですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/netaudio/products/feat.cfm?PD=32504&KM=NAS-M700HD&BUNDLE=HDD%83%52%83%93%83%7C%82%A9%82%E7%8E%9D%82%BF%8F%6F%82%B7
具体的なやり方は、以下のサイトから条件に同意すれば取扱説明書が閲覧出来ますから、そちらで見て下さい。
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:9708586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




