NETJUKE NAS-M700HD のクチコミ掲示板

2008年10月18日 発売

NETJUKE NAS-M700HD

S-MasterやDSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W NETJUKE NAS-M700HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-M700HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M700HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M700HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M700HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M700HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M700HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M700HDのオークション

NETJUKE NAS-M700HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月18日

  • NETJUKE NAS-M700HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M700HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M700HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M700HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M700HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M700HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M700HDのオークション

NETJUKE NAS-M700HD のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-M700HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M700HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M700HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

ATRACファイルを外部に転送

2011/01/10 21:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

スレ主 XG_03さん
クチコミ投稿数:5件

始めまして。
本機を購入後、MD→HDDへデフォルトのATRAC形式のまま録り貯めし、
MDを全て破棄してしまいました。

かなり昔の音源も多数あり、なんとかPCに持ってきてMP3に変換したいのです。

口コミ過去ログを見ると、ATRAC形式ファイルをPC・USB等の外部へ転送したり
MP3等に変換できないという記載が多数あるようですね。
私の現状ですと、もうHDD内の音楽ファイルをどうこうする事は
一切できないものでしょうか。

かんたん音楽転送もPC→ネットジュークの一方通行のようですしお手上げです。
何か打開策をご存知の方、伝授願います。

書込番号:12490747

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/01/10 23:04(1年以上前)

>MDを全て破棄してしまいました。

MD媒体はPCへ移行しましたが自分的にはありえないです。
そのままバックアップ媒体になっているので。

>私の現状ですと、もうHDD内の音楽ファイルをどうこうする事は
>一切できないものでしょうか。

当該機内で音源変換できないのであれば、自分のようにアナログを通して、
PCで録音されるしかありません。

書込番号:12491568

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/18 08:53(1年以上前)

メモリーWalkmanがあれば可能かもしれません。

http://www.sony.jp/system-stereo/products/NAS-M700HD/store-w/feature_3.html
>NW-X1000/ A910/ A840/ A820/ A800/ A600/ S740/ S640/ S740K/ S640K/ S730F/ S630F/ S730FK/ S630FK/ S710F/ S630F/ S630FK/ S610F/ S700F/ S600 シリーズに対応

対応機種はこの通り。

PCにはx-アプリをインストールします。
このNetJukeからWalkmanに転送し、WalkmanをPCに繋げてx-アプリに転送します。
x-アプリはCD-Rへの書き出し機能がありますから、一旦CD化してしまえばどうにでも出来るでしょう。

上記のサイトを見ると、PSPやケータイも利用できそうに見えますが、それらへの転送は出来ても、それらからx-アプリへの取り込みは出来ないようです。
市販のケータイ用バックアップソフトの中には、曲データを転送できるものもありますが、それらが使えるかはわかりません。

最後に一つ重要な懸念を書いておきます。
ATRACには著作権保護機能がついていて、MDが使用されていた時代はMDに転送されたデータも、NetJukeのような機器に取り込んだ際にも著作権保護が有効になっていたはずです。
そういった著作権保護されたデータを、WalkmanからPCに転送できるかどうか、どういう条件なら可能なのかが私にはわかりません。
以前moraでATRAC形式で著作権保護された曲を購入した際には、PCで購入してWalkmanに転送したものを、PCが壊れて買い直したのでWalkmanからPCに転送しようとしたら駄目でした。

なので一度SONYに問い合わせた方が良いと思います、
MDからNetJukeに取り込んだ曲をWalkmanに転送し、x-アプリでWalkmanから取り込めるか、取り込んだ後CDに書き出せるかどうかを。

書込番号:12526001

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/18 09:40(1年以上前)

申し訳ありません。
書いてから過去投稿を見てみましたが、デジタルのままでは無理なんですね。
NetJukeからWalkmanに「転送」じゃなく「移動」があれば迷えるものが出ることもなかっただろうに。

そもそもMD自体、音質的にはかなり劣化していますから、どうしてもという事であればアナログでの取り込みを検討されてはどうでしょう。
アルバム単位で再生して、オーディオ出力端子やヘッドフォン出力などPCに取り込み、フリーで転がっている波形編集ソフトを使って曲ごとに分割する。
手間はかかりますが。
音声の切れ目で自動分割するソフトでもあれば、かなり楽になるでしょうけれど。

書込番号:12526118

ナイスクチコミ!3


スレ主 XG_03さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/30 23:18(1年以上前)

ご回答下さった皆さんありがとうございます。

雑さんに助言いただいたSONYのウォークマンを知人に借りてきまして、
1.コンポ→ウォークマン、
2.ウォークマン→PC(X-アプリ)
と機器外に持ち出す事ができました。
その後oma(ATRAC)→mp3へ、フリーソフトを使用してなんとか
エンコードする事に成功しました。

ただ、X-アプリに取り込む時「対応形式ではない〜」というエラーが頻発。
○○○.omaでエラーが出たので再取り込みをかけると今度は△△△.omaがエラー。
元ファイルの破損とか先述の著作権が起因してれば取り込めないファイルは
一貫してエラーになるはずですが、何度か繰り返してみて同じファイルでも
エラーが出たり出なかったり。
X-アプリの挙動が原因なのでしょうかね。。。

omaからmp3(320k)に変換しましたが、私の耳では双方の音質の違いが分からない
くらいのレベルでした。

皆さんの参考になれば幸いです。
返信遅くなりすいませんでした。

書込番号:12584479

ナイスクチコミ!4


スレ主 XG_03さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/30 23:49(1年以上前)

蛇足かもしれませんが、上記の補足です。

oma→mp3変換のソフト。
→Hi-MD Renderer
大量のファイルを一括で変換してくれます。
※変換対象の音楽ファイルを同一ルート上に置かないといけないので
最初はちと面倒です。が、慣れれば使いやすいと思います。

<失敗談>
本体→外部へのバックアップについて

・PSPとUSBケーブルで接続
→ATRACは全て転送不可(Mp3はOK)。

・USBストレージを本体USBポートに接続
→同上。

・PCとコンポをLANケーブルで接続する
→ストレージ扱いにならない(LAN上でコンポ自体は認識されるが、
コンポ内の音楽ファイルが見えない→転送不可)

・コンポと外付HDD(メーカー適合表以外の奴)をUSBで接続
→本体の音楽ファイル全体をPCにバックアップできるが、
PC上に見た事のない拡張子のファイルでバックアップが構築される。
それらの結合・変換等ができないので音楽ファイル単体ずつの参照や編集は一切不可。
(散々時間をかけた挙句この結果なので、ただバックアップを取りたい方以外はやらない方がいいです。)

more等ストア購入の音源が変換可能かは試していませんが
当方手持ちのATRACは黎明期のMDコンポで録り貯めたものなので(おそらく)ATRAC2形式です。
2なら先述の置換方法で概ねいけるのでは?と思います。


書込番号:12584656

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォンタイプは差し込めないの?

2011/01/09 09:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

この機種の購入を検討しておりますが、
i-pod差し込み箇所にはスマートフォンは幅広で差し込めないのでしょうか?
店頭で見たところ、差し込み箇所の周辺は溝になっていて、
幅広のものは差し込めないようなのですが…?

書込番号:12482365

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/09 10:54(1年以上前)

この機種はWalkman専用ですからiPod(iPhone)そのものが接続できないですよ。

書込番号:12482779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2011/01/10 10:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

書込番号:12487650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

おまかせチャンネルについて

2010/12/27 19:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

スレ主 Sonistさん
クチコミ投稿数:11件

おまかせチャンネルを特定の音楽ジャンルから選出させる事は出来ますか??

例えば、
クラシックの中だけでおまかせチャンネル!…みたいな

不意にPOPとか流されるとビックリするので…

返信よろしくお願いします!!

書込番号:12426679

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

MD録音について質問

2010/12/21 21:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

クチコミ投稿数:31件

車のHDDナビの曲収録要領が限界になり、ナビのMDプレーヤー利用する為と
嫁のウォークマン用にこの機種を検討しております。

CD等で取込むとネット接続で、曲情報が付与されますが、MDへ録音した
場合はMD内に曲情報がそのまま付与されて録音されるのでしょうか?

2008年販売なので、そろそろ新モデルとも思ってましたが、新しいのが
出そうに無いのでこのモデルを検討しております。

よろしくお願い致します。

書込番号:12400840

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/12/21 22:31(1年以上前)

>CD等で取込むとネット接続で、曲情報が付与されますが、MDへ録音した
>場合はMD内に曲情報がそのまま付与されて録音されるのでしょうか?

取説 p37 最新のタイトル情報取得について
※本機はお買い上げ時に「自動タイトル」設定が「ON」になっています。
自動タイトル取得を使わない場合は「OFF」に設定してください。
MDに記録されているディスク名と曲名がそのままHDDジュークボックスに記録されます。
//

自動タイトル設定はGRACENOTE社方式で、ビートと音程をキーに曲目を設定するので、
入力業者がタイトル名を入れているのでフレは少ないですが時々大ハズシします。
※ビートで誤認

取説はコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html

書込番号:12401048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/12/23 12:57(1年以上前)

スキンミラー様ご回答ありがとうございます。

取説HP見ました。
過去のMDについてもタイトル情報が所得出来るのですね。

私が知りたかった事は、このコンポで録音した曲(曲情報)が
他のプレーヤーで表示されるのかって事ですが、昔のケンウッドの
タイプライターで入力するコンポを持ってましたがそのMDの曲情報も
今のカーナビで表示されるので問題ないかな?

昔のMDも色々利用出来そうなので購入を前向きに検討したいと思います。

書込番号:12407740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

もういっちょ質問!!

2010/12/20 01:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

スレ主 Sonistさん
クチコミ投稿数:11件

二つ質問があります。

CDからNETJUKEに取り込んだファイル型式を、WALKMANに転送する時に更に変換することは可能でしょうか??

例えば、リニアで取り込んでATRACで転送…みたいな。


もう一つは、
NETJUKE内でファイル型式の変換だけって出来ますか??

例えば、リニアじゃもう入らない…;;
あまり聴かないやつを圧縮して空かす!…みたいな。

お手数ですが、返信よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12393035

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/12/20 21:11(1年以上前)

>CDからNETJUKEに取り込んだファイル型式を、WALKMANに転送する時に更に変換することは可能でしょうか??

可能です。
取説 p46 転送時の設定を変更する。

>NETJUKE内でファイル型式の変換だけって出来ますか??

可能です。
取説 p79 曲のデータ形式を変換する。

取説はコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html

書込番号:12396098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sonistさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/20 21:31(1年以上前)

スキンミラーさん、初めまして。

物凄く見やすい説明有り難うございます!

これで安心して買えます!?

書込番号:12396206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます…

2010/12/13 20:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

スレ主 Sonistさん
クチコミ投稿数:11件

僕はクラシックを聴くんですが、M700は適してますか??

学生なのであまりお金は出せません。

返信よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12362461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/14 19:53(1年以上前)

適しているか適していないかと言われれば、音楽ジャンルを問わず「適していません」。
とにかくスピーカーの出来が残念、という点に尽きます。


ネットジュークは音質というよりは、HDD搭載、WALKMAN連携等によるトータルリスニングの利便性に、大きなメリットのあるコンポです。
これらのメリットが大きいと感じられるならば、音質は微妙だとしても、現在のところ他に選択肢はありません。

HDD不要、WALKMAN連携不要というなら、同価格帯でクラシックのリスニングに適したコンポがいくつかあります。個人的なオススメとしては
Victor EX-AR3、Pioneer X-Z7など。

書込番号:12367052

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sonistさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/14 20:26(1年以上前)

返信有り難うございます
m(_ _)m

僕はSONYが好きなんですが、やはり音質はあまり良くないみたいですね…

しかしPC無しで保存&転送(WALKMANに)したいので、アンプ部はどうしても必要なんです。

というわけで、音質の老化なしでスピーカーを変更出来ますか??
端子が特殊な形なので簡単には出来ないみたいですが…

出来ればクラシックにオススメのスピーカーも教えて下さい
m(_ _)m

書込番号:12367264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/14 23:44(1年以上前)

結論から言うと、スピーカーの変更は割と容易に可能です。出費はかなりかさみますが…。

NAS-M700HD背面に赤白の標準のステレオ出力端子がありますので、そこから市販ケーブルで(標準的なスピーカー出力端子を備えた)別途アンプに接続することで、スピーカーを自由に変更できます。
ただ、スピーカー以外にアンプが必要になるため、最初に述べたようにかなりの出費になると思います。

音質の劣化という点では、M700HDのみで完結する場合に比べ、ケーブルを介したりアンプを介したりといった過程で、音声信号自体は若干劣化しますが、そこそこのアンプと、M700HD以上のスピーカーさえ用意できれば相当の音質の向上は達成されます。

ちなみに、私自身が実際に上記のような使い方をしているのですが、ネットジュークは高品位の単品CDプレーヤーとも引けをとらない音を聞かせてくれています。
(参考までに、私自身はアンプ部分にPioneer PDX-Z10を代用しています)


個人的なスピーカーのオススメとしては、Pioneer ピュアモルト S-A4SPT-VPが、小型スピーカーではクラシック向きで深みのある音を出してくれます。
左右揃えるとNAS-M700HDと同じ値段になりますが(^^;)


SonistさんはWALKMAN連携が必須とのことですので、ご自身でNAS-M700HDを試聴なり購入した上で、音質に満足できなければ上記方法を検討する。という順序立てでいろいろ試行錯誤されるのが良いのかな、なんて思います。アンプやスピーカーは山ほど種類がありますからね。

書込番号:12368681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sonistさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/15 00:28(1年以上前)

3年目の浄水器さん、有り難うございました!

最終的に、部屋(家)をホールのような音響にしたいと思います!

書込番号:12368986

ナイスクチコミ!0


shu1206さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/16 18:14(1年以上前)

私はでNAS-M700HDのスピ−カ−を外して
当機のサ−バ−機能を利用してAVアンプ(DLNA接続)で鳴らしています。
音楽のジャンル選択が楽になり、驚くほど音質がよくなりました。

書込番号:12375825

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sonistさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/18 00:42(1年以上前)

shu1206さん、初めまして。

そう言うやり方もあるんですね。

まあスピーカーを変えるのは、NETJUKE買って破産するのでしばらく無理なので…
当分は付属のスピーカーで楽しみ(我慢?)ます。
見た目はいいんですけどね…(´〜`)

書込番号:12382472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NETJUKE NAS-M700HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M700HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M700HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-M700HD
SONY

NETJUKE NAS-M700HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月18日

NETJUKE NAS-M700HDをお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング