NETJUKE NAS-M700HD
S-MasterやDSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月29日 11:41 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月24日 02:21 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月23日 13:25 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月21日 12:05 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月21日 09:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月20日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

当該機のUSB端子はWalk MANへ楽曲転送するためにあるので、USB端子をもったPCとしては機能しないようです。
LAN環境を無線化したいということでしたら、背面のLAN端子に無線トランシーバーを取り付けるしかなさそうです。
(LAN端子型のトランシーバーがあるかどうかは存じません。スミマセン。)
書込番号:9319739
0点

すみません。USB端子は無線LANアダプタをサポートしていますね。(またカタログ読み違いをやってしまった…。)
SONY推奨アダプタであれば問題ないでしょう。
書込番号:9319818
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
こんにちわ
初めてソニーのコンポを購入したものです
この機種はPSPにも音楽を転送できるということなので、説明書をみながらUSBケーブルでこのコンポとPSPをつないでみました、ところが転送先を選んだ後に曲の転送を行おうとすると、『この曲は転送出来ません』と表示が出て困っております、どなたか転送方法がわかる方、ご教授願います。
0点

音楽ファイルのファイル形式は何でしょう? 例えばPSPでWMAはそのままでは再生できません。ネットからの認証手続きが必要になります。あと著作権保護のコピー制限に引っ掛かってませんか?
書込番号:9285046
0点

リアプロさん
こんばんわ返信ありがとうございます、音楽ファイルはATRACと書いてあります、著作権保護っていうのは良くわかりませんが、普通に自分でCDを買って、それをHDDにうつして、それをPSPにうつそうと思っています。
やはりネットにつなげなくては駄目なのでしょうか?
書込番号:9288104
0点

音楽ファイルのコピー回数(残数)が0であればコピー出来ないでしょう。(制限がある場合)
あるいはPSPのシステムファイルのバージョンが最新でない為に、何らかの制限がかかっているのかも知れません。(最新バージョンは5.02なので、最新でないならアップデートしてみる)
書込番号:9289013
0点

わかりました、言われた事を一通り試してみます、リアプロさん、御丁寧にありがとうございました。
書込番号:9295206
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
どなたか、教えてください。
今、ゆうせんをNAS-M7HDに赤白の端子でつなぎ、アナログ録音をしてして曲を集めています。M700HDであれば、この録音されている曲もネットに接続すれば、タイトルが入手できるでしょうか?
どなたか、ご存知の方あれば教えてください。
できるのであれば、購入しようと考えています。
よろしくお願いします☆
0点

NAS-M7HDでも出来る筈だけどね、きちんと曲単位で保存してあれば。
逆を言えば、曲単位で保存してなければ新機種でも不可。
Gracenoteの機能はこれでも新機種でも似た様なものなのだろうし。
書込番号:9291508
2点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
この機種はUSBメモリに入っているMP3、AACファイルを内臓HDDに取り込むことは
出来るのでしょうか?
出来る場合、曲の情報も取り込んで表示可能でしょうか?
PCから曲を転送したいのですが、PCはデスクトップで2階に置いてあり
この機種を購入した場合1階リビングに設置しようと思っていますので
LANによる転送は無理なのでUSBで移したいと考えています。
0点

もう見ていないかな?
回答がすれ違いになりますがiPodやWalk MANだと運用は逆になりますね。
一台目のPCで音源を管理してこれを複数台のiPodやWalk MANにダウンロードし、
ダウンロードされたプレーヤを各々の部屋のドックで再生する形になります。
書込番号:9280381
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
はじめまして。
NETJUKEはインターネットに接続できますが、ネット上のポッドキャスティングをパソコン無しでダウンロードしてウォークマンに転送することはできるのでしょうか?
ポッドキャスティングをダウンロードするのはやはり、PCになってしまうのでしょうか?
また、ラジオ番組を予約するとファイルのタイトル名はどうなるのでしょうか?
ラジオ番組予約に番組表選択機能はありませんよね。
0点

>ネット上のポッドキャスティングをパソコン無しでダウンロードしてウォークマンに転送することはできるのでしょうか?
>ポッドキャスティングをダウンロードするのはやはり、PCになってしまうのでしょうか?
apple社仕様で考えるなら無理です。SONYは国内はWalkMAN前提なので。
>また、ラジオ番組を予約するとファイルのタイトル名はどうなるのでしょうか?
他の板でも質問がありましたがSONYのホームページには公開されていませんでしたね。
たいていの番組表連動していない録音機能はタイムスタンプになってしまうのでPCに移動後タイトルを再入力するほかありません。
書込番号:9278024
1点

スキンミラーさん、回答ありがとうございます。
わかりました。
いろいろ調べてみますと、ソニー以外のコンポでもATRACを扱ってるものやウォークマンに対応している安価なものがあることが分かりました。
もちろん純正が一番いいのかも知れませんが、機能が劣らないのと予算の関係でそちらを選ぶかも知れません。
ありがとうございました。
書込番号:9279894
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
この機種の特徴であるラジオ番組の曲の部分を切り離して録音する機能を使ってみたいと思うのですが、長い間FMから遠ざかっていましたので、どんな番組が向いているのかわかりません。
比較的DJが曲にかぶらなくて、新しめの曲を多くかけてくれる番組を教えてください。
ジャンルとしては洋楽・邦楽のポップス&ロックが好みです。
よろしくお願いいたします。
0点

その手の話は入る局を言わないと意味が無い。
たぶんエリア違いだからアドバイスは出来ませんが。
書込番号:9188529
0点

こちら関東在住です。
どなたか実際に録音して活用されて降りましたら、ご教授願います。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:9278352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




