NETJUKE NAS-M700HD のクチコミ掲示板

2008年10月18日 発売

NETJUKE NAS-M700HD

S-MasterやDSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は85,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W NETJUKE NAS-M700HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-M700HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M700HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M700HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M700HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M700HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M700HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M700HDのオークション

NETJUKE NAS-M700HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月18日

  • NETJUKE NAS-M700HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M700HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M700HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M700HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M700HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M700HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M700HDのオークション

NETJUKE NAS-M700HD のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-M700HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M700HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M700HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

クチコミ投稿数:91件

NAS-M700HDの購入を検討している者です。
しかし、1万円上のM95HDも魅力的に思い、迷っています。

私の主な使用用途は、DLNA対応の外付けHDD内に保存した音楽ファイルを
本機で再生するという用途です。
本機HDD内の音楽再生はすると思いますが、CD/MDの再生はほとんどしないと思います。

カタログ上、700には「イニシャルサーチ」があるようなので、
より快適に音楽再生が出来るのかな?と想像しておりますが、
実際はどうなのでしょうか?
「イニシャルサーチ」は、本体HDDのデータだけ対応なのでしょうか?

外ツケHDD内の音楽データから、再生したい曲を探し、再生させる。
あのアーティストの曲を再生したい!
あのアルバムを再生したい!

などが、快適に出来るのは700のほうなのでしょうか?


比べたくても、店頭にLAN接続されたHDDなんてあるわけもなく・・・・
75から700に乗換えた方や、95から700に乗換えた方などのご意見を
伺えればと思い質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:8944072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2009/01/20 20:35(1年以上前)

自己レスです。
取扱説明書をダウンロードして、解決しました。
イニシャルサーチは内部HDDしか対応していないみたいですね。
音楽の保存方法など、よ〜〜く検討したいと思います。

書込番号:8964263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 NETJUKE NAS-M700HDのオーナーNETJUKE NAS-M700HDの満足度4

2009/01/26 21:06(1年以上前)

NASっていう機種名のとおり、この機種がNAS(ネットストレージ)なんです。
CD+MD+USBつきNASという
なので、たとえばNAS-M700HDにCDからMDからUSBからMP3化してためて、
本体でもDLNAクライアントを持つPCでもPS3でも再生できる、というコンセプトなんです。

残念なのが
PC用のフリーDLNAクライアントがない(Vaio Mediaしかないし市販もされていない)ということと、
本当のNASになっておらずPCからの転送がLAN使って出来ない、ということです。
このため折角の良いコンセプトが台無しw
(ソニーのBDZも地デジ+BDつきNASなコンセプトなのですがw、、、、、いわゆるコンセプト倒れw)

でもUSBメモリー使えば移動できますし、
12音解析は普通のランダム再生より使えますし
有料のDLNAクライアント(DiXiM)を買えばPCからでも再生できます。

書込番号:8994537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/26 21:26(1年以上前)

>おじさん99さん
返信ありがとうございます。 
なんかSONYって、ちょっと足りない気がしますよね。常にどこかが。
もう少しうまくプレゼンすればいいのに。ってすごく思うところがあります。
「コンセプト倒れ」ということばが、正にぴったりだと思います。
それとも、このようなところを気にするのは、一部の人間だけなんでしょうかwww


おじさん99さんの返信の中で、ちょっと気になったのですが、
PCからの転送は「かんたん転送」ソフトウェアを使えば
すぐにできるのではないでしょうか?(取説40P)
できないのであれば・・・・USBメモリがないので、再考しないといけないです。

書込番号:8994685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 NETJUKE NAS-M700HDのオーナーNETJUKE NAS-M700HDの満足度4

2009/01/26 22:17(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ないです。

付属のソフトはクロスケーブル使ったパソコン通信(?)で、
私のところが私のデスクトップPCとNAS−M700HDが違う部屋なんで
クロスケーブルがつながらないんです。
{LANでつながるんですか?やってないですw}
なので16GUSBでいちいち転送しました(笑)

私の場合、娘や女房が溜め込んだMDのMP3ファイル化がメインだったの
その目的はOKなのですが、
いざ使うと「心の琴線」に触れる”いたらなさ”でむか〜っときましたよw

ちなみに「心の琴線に触れる商品」というのは昔のソニーの大賀氏がよく言ってた言葉だそうです。
{たしかに逆の意味で触れまくりかもしれない}

書込番号:8995075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 NETJUKE NAS-M700HDのオーナーNETJUKE NAS-M700HDの満足度4

2009/01/26 22:22(1年以上前)

あ、もう一点

クロスのイーサケーブルは付属されていますので
PCがお近くにあれば、またはノートPCであれば、問題ありません。

LAN機器もクロスストレート両方対応しているのも多いので
そのままLANケーブルとしても使えています。

書込番号:8995109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/01/27 00:04(1年以上前)

よかったです☆
LAN環境はあるので私はなんとかなりそうです。
PCもノートなんでいざというときは直に接続もできそうですし。
大変参考になりました。

書込番号:8995894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPOD Nano 第3世代 8G

2009/01/22 09:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

口コミ見ても、判らなかったので、もし、ご存知の方がおりましたら、教えていただけると幸いです。このコンポにはUSBがついておりますが、USBケーブルでつないで、@iPOD Nano 第3世代を充電すること、Aコンポからipod内に転送することBipodからコンポに転送することは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:8971353

ナイスクチコミ!0


返信する
chrichriさん
クチコミ投稿数:3件 NETJUKE NAS-M700HDのオーナーNETJUKE NAS-M700HDの満足度5

2009/01/26 01:12(1年以上前)

口コミ見ても、判らなかったので、もし、ご存知の方がおりましたら、教えていただけると幸いです。このコンポにはUSBがついておりますが、USBケーブルでつないで、
>@iPOD Nano 第3世代を充電すること
友達の最新版のiPodで試した限りでは充電できました。
第何世代かは知りませんが、たぶん大丈夫だと思います。

>Aコンポからipod内に転送すること
試しましたが、できませんでした。

>Bipodからコンポに転送することは可能でしょうか?
これは、できました。時間はかかりましたけど。。。

書込番号:8991311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/26 07:35(1年以上前)

iPodへの転送はPCじゃないと無理ですよ。
iTunesを使わないとダメなのでPC以外での記録は無理です。

書込番号:8991777

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

2009/01/26 21:54(1年以上前)

chirichiriさん、ミリプットさん

ご返信ありがとうございました。充電は出来るということですね。チャンスを見て購入します。

書込番号:8994880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

底値はいつごろ??

2009/01/18 19:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

クチコミ投稿数:75件

この商品を購入したいのですが、
学生という身分上、
金銭的な問題があり、
1円でも安く商品を購入したいとも思っているのですが、
皆様の意見でよろしいので、
@底値はいつごろか、
A底値は何円ぐらいか
を、記入してもらえたらうれしいです。
皆様の予想でよろしいので、
どうか書き込みよろしくお願いいたします(*^_^*)

書込番号:8954299

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/18 20:13(1年以上前)

ここのサイトは過去の機種の価格変動履歴は調べられるよ。
まずは自分でそれを調べてみましょう。

書込番号:8954595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/19 21:12(1年以上前)

去年の年末は安かったですね。そのまま下降曲線を描くと思いや、正月を境に高騰しました。メーカーが正月休みで商品のタマ不足か、不況の影響で売れないからか理由はわかりませんが、底値を読むのは難しいですね。

つまらない回答ですが、
@モデルチェンジ後の在庫整理時期(今年の秋、場合によっては来年以降)
A50000円ぐらい
だと思います!

書込番号:8959694

ナイスクチコミ!1


T34さん
クチコミ投稿数:47件

2009/01/19 23:27(1年以上前)

ヨドバシ新宿で66,000円だから
ポイント13%考えると、ここの最安よりも安くなりますね。

書込番号:8960755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

不良品でしょうか?

2009/01/14 21:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

クチコミ投稿数:43件 NETJUKE NAS-M700HDのオーナーNETJUKE NAS-M700HDの満足度5

数日前にNAS-M700HDを購入しました。
購入の動機は、十数年以上かけてたまったMD約200枚をHDDに録音して管理したいためです。
2002年からMDS-NT1をNECのパソコン(XP)に繋げてネットMDで録音したものが約100枚。
それ以前は、CDプレーヤーからMDデッキで録音したものが同じく約100枚程度です。
以前のパソコンがクラッシュしてしまいバックアップを取っていなかったのと上記のパソコンの後継機種(ビスタ)では、MDS-NT1が認識しなくてMDから脱却したかったのも理由です。
以上の理由から購入に踏み切りました。

本機をセッティングして10年以上前に録音したMDを早速20枚ほどHDDに取りこみました。
MD1枚あたり曲名検索を含め10分〜15分程度で取り込めたのには、カタログスペックで知っていても感動しました。
前置きが長くなり恐縮ですが、ここからがタイトルの本題です。
ネットMDで録音したものは、仕様でしょうがアナログの等倍録音されますが、実は最初の1枚目の録音途中でフリーズ(固まって)してしまいました。
どのボタンを押しても作動しなかったので、取扱説明書の強制リセットを試しました。
ようやく動くようになりましたが、それからどのMDを入れても「ディスクがありません」と表示されてMD→HDDの録音が出来なくなりました。
仕方がないので初期化をしたところようやくMDディスクを認識してくれたので、再びネットMDで録音した別のMDをアナログ録音してみました。
今度は、録音上は正常に終了したのでHDDに取り込んだものを再生したところ曲名表示に不良もありましたが、まったく音が出てきませんでした。

ちなみに古いMDやCDは、このような状況でも数倍速でHDDに私の耳で聴く限り正常に取り込めています。
購入数日でネットMDで録音したMDに限定した不具合と思える症状が出るのは、やはり異常や故障なのでしょうか?
同じような現象を経験された方が、いらっしゃいましたら御教授ください。

書込番号:8935608

ナイスクチコミ!2


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/15 10:19(1年以上前)

こんにちは。

ネットMDには色々な著作権がらみの制約が掛かっているようです。

http://www.nttpc.co.jp/yougo/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88MD.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1343795.html

そうした制約から、ネットMDに限ってそのような症状が出ているのではないでしょうか。
詳しくは、ソニーのサポートに尋ねられるともっと明確な回答が得られると思います。

http://www.sony.jp/support/

書込番号:8937846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 NETJUKE NAS-M700HDのオーナーNETJUKE NAS-M700HDの満足度5

2009/01/15 21:18(1年以上前)

586RAさん、返信ありがとうございました。
貼っていただいたURLですが、1年前からMDをPCで録音できないかと検索した折に拝見したことがあります。
ネットMDは、仰るとおり著作権保護等の制約があるだろうと購入前から認識していました。
本機でアナログ(等倍速)録音されるのは、そのための仕様だと納得していましたが、アナログ録音自体できないのは、購入数日で考えると不具合ハズレを引いたのかなと思って書き込みをさせていただいたわけです。
取扱説明書にある客相に電話して症状を説明しましたが、ネットMDの著作権云々は、言われませんでした。
逆にネットMDを接続していたNECのパソコンが悪いのではと不愉快な言われようでした。
今週末にでも購入店に持ち込んで機種交換を相談してみようと思います。

書込番号:8939993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーファー

2009/01/13 13:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

買ってから暫く経ちましたが、
本体のイコライザでは低音が物足りないので
ウーファーを使いたいと思いました。

しかし、その出力端子がありません。

何かよい手、使えるウーファーはないでしょうか?

書込番号:8929082

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/14 09:32(1年以上前)

市販のサブウーファーの場合、大抵スピーカー出力に対応しています。そのような機種を買えば、

アンプ→サブウーファー→今お使いのスピーカー

と言う結線で使用出来ます。

スピーカー出力に対応しているか否かは、コネクター部分を見れば分かります。スピーカー入出力端子が2組(左右あわせて4組)あれば対応しています。
最近は低価格機ではコストダウンの為RCA端子、ライン出力のみに対応してるものが増えているようです。詳しくは店頭で店員さんに聞けば分かると思います。

書込番号:8932977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2009/01/14 20:27(1年以上前)

数年前まで使っていたウーファーは
ウーファー専用端子で繋いでいたので
専用出力端子のないこの型番は
最初からダメだと決め付けてました。

レスを頂き、んっ!?
押し入れから引っ張り出して見ると
入出力端子2組の左右合わせて4個ありました(^_^)

スピーカーケーブルの間にも挟めたんですね。

ありがとうございました。
とても快適な低音で鳴ってます。

書込番号:8935109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます

2009/01/12 09:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

コンポが欲しくなったので、購入しようと思っているのですが
この機種と、D500で悩んでいます。ぼくの分かる違いは、MDと、フルデジタルアンプ
というのが付いていることぐらいしか分かりません
やっぱり、フルだと、音質はいいですか
購入は、ケーズデンキで購入しようと思っています

ほかに、違いがある、ほかによい機種があるなどありましたら教えてください

書込番号:8922859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2009/01/12 18:10(1年以上前)

今日ケーズに行ってきたのですが
この機種が7万円で、D500が5万3千円といわれました
この値段の差でしたらどちらを買う方がお得でしょうか

どうか教えてください

書込番号:8925017

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/13 11:25(1年以上前)

付属するスピーカーも少し違うようですね。700の方が凝ったユニットを使っているようです。外形も少し大きく重いですね。以下のリンク先から比較表を作成して見ることが出来ます。

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/netaudio/spec_compare.cfm?B2=66&B3=1785

あとはご指摘の通り、MDのあるなしとアンプが少し違うようです。

でもまぁ、それだけの差が17千円の違いに相応しいかどうかは、実物を見て聞いての判断じゃないかと思います。聞いて差が分からない、MDも必要ないならD500の方がお得ですね。

書込番号:8928683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/13 18:28(1年以上前)

ありがとうございます
700の方が凝っているんですか
でもぼくは、MDもいらないし聞いてもそれほど違いが分からないので
500にしようとおもいます

書込番号:8929885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NETJUKE NAS-M700HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M700HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M700HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-M700HD
SONY

NETJUKE NAS-M700HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月18日

NETJUKE NAS-M700HDをお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング