NETJUKE NAS-M700HD
S-MasterやDSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は85,000円前後

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年5月26日 21:05 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月9日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月4日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

できますよ。私はそのやり方でやっていました。
(過去形なのは音質面を中心に不満点がたくさんあって売却してしまったからです)
余談ですが、ジャケット写真の取り込みはびっくりするくらい時間がかかりますので
覚悟しておいた方がいいですよ(笑)。
書込番号:9601529
0点

音質悪いんですか!?
違う質問になってすみませんが予算60000円でいいコンポはないでしょうか?
よく聴く音楽はロックです。(VAMPS MUCC L'Arc~en~Ciel)
書込番号:9601532
0点

正直、僕は、このクラスで音質悪くないと思います。
音質の好き嫌いは、人によって全然違うので、店頭でためしで
聴かせてもらえれば良いですね。
ちなみに、レビューを参考にしてみると良いと思いますよ。
僕もレビューに書き込んでいますので。。
僕にとってはいい買い物でした。
書込番号:9601630
0点

音質が悪いというか、低音が出ないんです。
一応、低音を強調する「M.BASS」という機能があるんですが
これをONの状態にしても満足できませんでした。
プリセットイコライザ(ROCK、JAZZ、DANCEほか)を
使ってもあまり変化しません。
私はB'zやAEROSMITHなどのバンド系、最近はPerfumeもよく聴くので、
ベースやバスドラの音が死んでいるようなこのコンポには満足できなかったわけです。
ちなみにこのコンポを売却したお金で購入したのはONKYOのX-N9FX(現在4万円を切っています)です。
HDDはありませんが、USBメモリは使えますので
MP3やWMAファイルを再生することができます。
音も良いので、壊れるまで使い続けようと思っています。
書込番号:9601638
0点

視聴しに行くときに自分でCDを持参して視聴することは可能ですか?
いろいろ質問してすみません^^;
書込番号:9604102
0点

多分、スピーカーが良くないと思いますよ。
ネットジュークは数年前のモデルで、M90HD(250GB)を使用していますが付属品でなく、単品スピーカーに変えましたが低音がはっきりした音になった事あります。
ホームシアターでスピーカー買い換えで余った物を流用しましたがウーファーの直径が180mmのスピーカーを使用した所、かなり低音がはっきりするようになりました。
10年前に購入した物ですが、ヤマハ NS-10MTです。(ウーファー180mm)
これより小さい物では差が感じられなかったと思います。
ヤマハ NS-1000MM(3WAY)で3WAYですがサイズは付属品と変わらないものです。付属品より音質は上に思えますが低音は同じでした。
現在はM700HDに買い換えて、こちらはAVアンプ(ヤマハ DSP-AX863)にアナログ接続にて使用しています。(CDプレイヤー代わりに)
スピーカー(フロント)はデノンのT33SG使用です。
こちらは購入後、CDのコピーしてないため、音の確認はしてないです。
M90HDは寝室にてAVアンプ(ヤマハ V565)にアナログ接続でCDプレイヤーとして使用中。スピーカー(フロント)は上記のNS-10MTを使用。
AVアンプを通しても、低音がはっきり聞こえますがDSPの効果が大きいので単品で聞くよりはいい音してます。
その他にNAC-HD1(250GB)をメインのAVアンプ(ヤマハ DSP-Z11)にデジタル接続(同軸)して聞いていますが、こちらはネットジュークとは格段の差があります。
AVアンプ等お持ちならば、こちらのNAC-HD1が良いです、デジタル接続の方がかなり良いです。
耳の悪い私でも、差が大きく感じれます。
書込番号:9604893
0点

D'Arc〜en〜Cielさん
視聴させてくれるかどうかもわかりません。
ヨドバシとかはパソコンを購入したとき視聴させてくれました。
CDは持参しても大丈夫だと思いますよ。
皆さん、低音が出ないとか言っていますが、このクラスだったら
いい音だと思いますけど。
書込番号:9605620
0点

みなさん丁寧な回答アリガトウゴザイマス!!!
明日自分のCDを持参してヨドバシカメラで買います!!!
みなさん沢山の回答ありがとうございます!!
とても参考になりました。
書込番号:9607718
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
10数年前にsonyの717というCDもMDも3枚入るコンポを買って使っている者です。
主にFM番組の予約録音をしていますが番組予約は3つしかできないし、MDLPにはもちろん
対応してないしで、新製品購入を検討しています。しかしこのサイトで機能比較をすると
各社・各機でバラバラですね。MDLP機能のないのもあるしMDのないのもあるし、番組予約
が少ないのもある。MP3に対応してないのもある。どんなコンセプトで作っているのかがよく見えません。もっと情報収集しろと怒られそうですが
番組予約数が多く、MDLPやMP3にも対応しているのはどんな機種なのでしょうか。
ネット環境やHDDは必要ないのです。
0点

>番組予約数が多く、MDLPやMP3にも対応しているのはどんな機種なのでしょうか。
(1)まずは仕様で検索できるものをリストします。
http://kakaku.com/kaden/mini-system/
ここで
MD、MP3再生、MDLP対応にチェック
「検索」ボタンを押下
(2)これらからHDD内蔵機を除外
(3)録音タイマープログラム数の降順でならべると
パナソニック D-dock SC-PM670SD 不明
パナソニック D-dock SC-PM870SD 7
ONKYO X-N7FX 4
ONKYO X-N9FX 4
ビクター UX-Z2 3
KENWOOD AX-D7 2
KENWOOD CLK-7i 2
KENWOOD UD-A77 2
DENON D-MG55DV 1
DENON D-MX33MD 1
※価格コムの仕様リストは誤っていることもあります。
※パナソニックのタイマーは本当に7個もあるのかな〜。仕様上はあるようですが。
書込番号:9463559
0点

スキンミラーさん
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
申し訳ない。大きさや出力のことも考えると
膨大な情報量の気がしまして。
ありがとうございました。
書込番号:9464382
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
レグザH7000を購入しましたが、スピーカーがあまり良くないので、当機に接続して音声を出したいと思いオーディオコードで接続しましたが、音の出し方がわかりません。オーディオコードではダメですか?もしくはHDMIで接続すべきでしょうか?素人なものですから、説明書を読んでも良くわかりません。よろしくご教授下さい。
0点

オーディオケーブルはRCA(赤白)ですか?(光ケーブルじゃないですよね)
RCAで繋いで音が出ないとすれば、TVのデジタル放送録画出力を設定してください。(通常出力に)
書込番号:9490809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




