NETJUKE NAS-D500HD
DSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は65,000円前後
このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2009年4月12日 00:45 | |
| 0 | 3 | 2009年3月25日 19:47 | |
| 0 | 3 | 2009年5月2日 10:13 | |
| 0 | 0 | 2009年2月11日 20:35 | |
| 1 | 7 | 2009年2月22日 19:15 | |
| 0 | 0 | 2009年2月6日 23:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
NAS-D500HD(以下D500)とNAS-M700HD(以下M700)のどちらを購入しようか今迷っています。
こちらのサイトで見たところM700の方が人気で音質やパワーともに優秀なようなのですが、個人的に気に入らない点が3つあります。
@色が黒しか選べない
Aボタンが丸い
BMDが入る←別に使わないのでこのシステムの為に余計にお金を出すのが・・・
そこでD500を買ってM700との差額(約15000円)を浮いたお金と考えて、音質の向上を考えているのですが、スピーカーを増設したりウーファーを付けたりする事は可能なのでしょうか?
2点
当該機はSONY独自のスピーカー端子ですので改造が必要です。
先代機ですが自己責任で改造されている人がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20707010367/#9160564
個人的にはAVアンプではないのでスピーカーの増設はお勧めではないです。
最近のコンポの場合コスト配分から逆算されている感じなので、スピーカーを交換、増設されると製品バランスが変わると思われます。
(単品仕様ではないのでほかと組み合わせることは想定されていません。)
書込番号:9327171
3点
先代の機械を改造した本人ですが一応補足。
紹介させていただいた端子は本体を改造しなくても使えます。
端子の方を加工するだけで他社のスピーカーを使えます。
この端子を利用してもスピーカーを増設(数を増やせる)できるわけでは
なく単純にスピーカーを交換する事が出来るだけです。
(2chを4chや5.1chに出来るわけではありません)
あとこの機種はサブウーファーを接続するための端子はありません。
サブウーファーが使いたいのであればNAS-M700HDを買ってアナログ端子から
音声を出力してAVアンプ経由でサブウーファーを鳴らしてあげるしかありません。
アンプ内蔵機種なのでそれも勿体ない話ですが。
NAS-D500HDで音質改善を期待するならスピーカー交換が一番だと思います…が、
お金を掛けてまでスピーカーをそろえるほどのアンプの品質が有るとも思えません。
自分の場合は部屋に転がっていた別のスピーカーを繋いでみたかったので
色々改造する手段を考えましたが、スピーカーが今現在余ってるなどの
理由がないなら特にスピーカーを換える必要はないかと思います。
所詮ミニコンポですので音質を求めるよりも手軽にHDDから音楽を
楽しむための機種だと割り切って使った方が良いかと思います。
書込番号:9381530
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
一昨日この製品を購入したばかりのものですが、早速気になる箇所があるので、書き込みしてみました。
標準起動スタンバイモードに設定して電源OFFにしても赤色にならず、緑色のままになっています。イルミネーションランプがゆっくり点灯しているので、自動解析中なのでしょうか?時間が経つと電源ランプが赤色に変わっているので、そのように推測しています。ただこの動作、取扱説明書ではオレンジ色になるとなっています。特に使っていて支障は無いのですが、製品の不具合なのか、取扱説明書の誤記なのか、気になるので、他の方にも聞いて見たくなった次第です。
P.S.
消音、自動解析中時でもスピーカーから多少音(「ザー」という音)が出ています。皆さんも同じですか?
0点
仕様対照されて動き(表示)が違うのですから初期不良の可能性が高いです。
書込番号:9277891
0点
数日前に購入しました。早速、標準起動に変更。
<イルミネーションランプがゆっくり点灯しているので、自動解析中なのでしょうか?時間が経つと電源ランプが赤色に変わっているので、そのように推測しています。>
→ゆっくり点灯しているのですから、取扱説明書によると「自動解説中」でしょう。
<標準起動スタンバイモードに設定して電源OFFにしても赤色にならず、緑色のままになっています。>
<ただこの動作、取扱説明書ではオレンジ色になるとなっています。>
→私も戸惑った!のですが、LEDの発光色をよく見ると、
動作中(電源オン中)は明らかにしっかりとした「緑色」ですが
高速起動スタンバイや自動解析中になると少しばかりの色の変化が起きています。
取扱説明書では「オレンジ」としていますが
私は「薄緑か、黄緑か」といった色に感じました。
『緑のまま』とも言えますね。
色の感じ方は人それぞれで微妙ですから、取扱説明書の誤記とまでは断言しませんが
これは「オレンジ」というより「薄い緑色」とした方が
購入者に初期不良の心配をさせない親切な表現だったと思います。
(説明書作成担当殿、注意してくださぁーい)
書込番号:9284508
0点
メーカーに問い合わせして故障しているかもしれないので、修理依頼をして欲しいとなりました。それをもって購入店に交渉して交換してもらいました。
カカクコム命さんの言われる通りオレンジというには微妙ですね。ただ交換前とは同じオレンジでも明らかな違いがありオレンジに近いです。交換して良かったと思います。
これは推測ですが、オレンジは緑と赤の混合で作っているようなので、それぞれの輝度調整がずれていたのではないでしょうか。
お騒がせしました。
P.S.
交換した購入店の対応がとても悪くて嫌な思いをしました。クレーマーと思われたのかもしれませんが、メーカーの回答もあるし、こちらも誠意ある対応をしていたつもりです。大手電機なのに失望しました。今後は違う店舗に行くことにします。
書込番号:9302407
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
本体上面に「AUDIO IN(ミニステレオジャック)」がありますから
ここにMDの出力を接続すれば、アナログ信号としてHDDに録音可能です。
書込番号:9284526
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
FMからタイマー録音して 話の部分と音楽の部分に 自動的に分けられると書いてありますが、その音楽の部分にタイトルデータベースから自動的にタイトルは付くのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
NETJUKE NAS-D500HDとipod touchを繋いで
@ipod touchの音楽を聴くことができるか?
Aipod touchを充電できるか?
Bipod touchの曲をNAS-D500HDに入れることができるのか?
Cipod touchはUSBで つなげるのか?
初心者なのでわかりません。
よろしくお願いします。
0点
ソニーといえばwalkmanですので無理です。
おまけに入力端子がないようなので
iPodとの接続は無理でしょう。
入力端子があれば再生だけは可能なんですが。
書込番号:9058059
0点
ipod touchを繋いで音楽を聴ける と言う口コミがありましたが・・・
どうなんでしょ?
書込番号:9060061
0点
SONYが主な仕様に書いてくれていなかったので気づきませんでしたが
どうやら入力端子を持っているみたいなので再生と録音は可能かと思います。
ただ再生ができるかはSONYのことだからできないかもしれません。
また録音は等倍速つまり5分の音楽は移すのに5分かかります。
おそらく手っ取り早いのはLANでPC内の音楽データを
全部HDDに移してしまうことでしょう。
書込番号:9060364
0点
M700とnanoの組み合わせで試しました。
touchは、試したことがないので分かりませんが・・・
どうしても知りたければ、電器屋さんで実際に自分のiPodと繋いで試してみたらどうでしょうか?
@ipod touchの音楽を聴くことができるか?
取り込んで聴くことはできました。
Aipod touchを充電できるか?
充電できました。
Bipod touchの曲をNAS-D500HDに入れることができるのか?
USBケーブで繋いでM700への取り込みは出来ました。
速度はよく分かりませんが、1000曲入ったiPodの取り込みに
5〜6時間くらいかかりました。等速よりは早いと思います。
Cipod touchはUSBで つなげるのか?
つなげました。
書込番号:9060602
1点
nanoでは 聞くことが出来たんですね。
店で繋いで 出来るかどうか確かめようと思います。
また情報があれば 宜しくお願いします。
とても参考になりました。
書込番号:9060856
0点
今日家電屋さんに行ってきました。ナノを繋いで頂いた結果、認識はしたんだけどジュークの曲を転送できませんでした。出来そうな感じだったけどな?昔のipodは繋いだけど、認識すらしなかった。MP3,ATRAC?に変換して試して頂いたんだけどな???K電気のお兄さんありがとう。個人的にはAAAに変換できる機種を探したかったんだけど。ipodなのならHDDカーナビに繋げるんだけど。誰かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。D500HD保有者より。
書込番号:9138100
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
NAS-D500HDの購入を考えています。
そこで質問ですが、付属のLANケーブルの長さは一体どれぐらいなのでしょうか?
また、コンポからウォークマンへ転送した時に起こる機能の制限とはどのようなものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





