NETJUKE NAS-D500HD のクチコミ掲示板

2008年10月18日 発売

NETJUKE NAS-D500HD

DSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は65,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:40W NETJUKE NAS-D500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-D500HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-D500HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-D500HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-D500HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-D500HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-D500HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-D500HDのオークション

NETJUKE NAS-D500HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月18日

  • NETJUKE NAS-D500HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-D500HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-D500HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-D500HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-D500HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-D500HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-D500HDのオークション

NETJUKE NAS-D500HD のクチコミ掲示板

(338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-D500HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-D500HDを新規書き込みNETJUKE NAS-D500HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

クチコミ投稿数:23件

はじめまして

このD500かパナのHC5を購入検討しています。
HC5のNet接続は楽曲情報取得のみのためらしく、
ウォークマンも所有することからD500に心が傾いています。

ところで、我が家では家庭内LANが構築されており、
有線・無線合わせて5台のPCと1台のNASが稼動しています。

全てのmp3音源は、LAN内のNASに保存され各PCのiTunesで共有しています。
D500の取説を読むと、PCとは付属のクロスケーブルでD500へPC内の
音源が転送できると書かれています。

ネットワーク上のNASや、共有フォルダ(ドライブ)からの転送は、
出来るとも出来ないとも記載されていません。

そこで質問なんですが、

・PCとD500をクロスで結んで、NASの音源フォルダから転送は出来そうな気がしますが、
どなたか経験者はいらっしゃいませんか?
・また、NASから直接D500へ転送できないのでしょうか?
・マイ・ネットワークを開いた時に、D500のHDDが見えますか?
 (見えれば直接転送も出来るような気がしますが...)

スイマセン、ご存知の方アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:9384813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー増設

2009/03/30 11:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

クチコミ投稿数:1件

NAS-D500HD(以下D500)とNAS-M700HD(以下M700)のどちらを購入しようか今迷っています。

こちらのサイトで見たところM700の方が人気で音質やパワーともに優秀なようなのですが、個人的に気に入らない点が3つあります。

@色が黒しか選べない
Aボタンが丸い
BMDが入る←別に使わないのでこのシステムの為に余計にお金を出すのが・・・

そこでD500を買ってM700との差額(約15000円)を浮いたお金と考えて、音質の向上を考えているのですが、スピーカーを増設したりウーファーを付けたりする事は可能なのでしょうか?

書込番号:9324590

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/03/30 22:37(1年以上前)

当該機はSONY独自のスピーカー端子ですので改造が必要です。
先代機ですが自己責任で改造されている人がいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20707010367/#9160564

個人的にはAVアンプではないのでスピーカーの増設はお勧めではないです。
最近のコンポの場合コスト配分から逆算されている感じなので、スピーカーを交換、増設されると製品バランスが変わると思われます。
(単品仕様ではないのでほかと組み合わせることは想定されていません。)

書込番号:9327171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/04/12 00:45(1年以上前)

先代の機械を改造した本人ですが一応補足。

紹介させていただいた端子は本体を改造しなくても使えます。
端子の方を加工するだけで他社のスピーカーを使えます。
この端子を利用してもスピーカーを増設(数を増やせる)できるわけでは
なく単純にスピーカーを交換する事が出来るだけです。
(2chを4chや5.1chに出来るわけではありません)

あとこの機種はサブウーファーを接続するための端子はありません。
サブウーファーが使いたいのであればNAS-M700HDを買ってアナログ端子から
音声を出力してAVアンプ経由でサブウーファーを鳴らしてあげるしかありません。
アンプ内蔵機種なのでそれも勿体ない話ですが。

NAS-D500HDで音質改善を期待するならスピーカー交換が一番だと思います…が、
お金を掛けてまでスピーカーをそろえるほどのアンプの品質が有るとも思えません。
自分の場合は部屋に転がっていた別のスピーカーを繋いでみたかったので
色々改造する手段を考えましたが、スピーカーが今現在余ってるなどの
理由がないなら特にスピーカーを換える必要はないかと思います。

所詮ミニコンポですので音質を求めるよりも手軽にHDDから音楽を
楽しむための機種だと割り切って使った方が良いかと思います。

書込番号:9381530

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 骭g帯のMusicをコンポへ‥

2009/04/09 04:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

クチコミ投稿数:1件

私はいつも携帯電話をiPodの変わりのように使っています!
携帯なら聞きたい曲を好きな時にサイトでダウンロードできるからです!
ですので他にオーディオプレーヤーやパソコンは持っていません。
今まで携帯に貯めた曲をこのコンポのHDDに出し入れしたいと思っていますが出来ますでしょうか?
携帯はDoCoMoでSH906iです。
メーカーからはauのある程度一定の機種とDoCoMoのSO906iは確認したが他の携帯は保証出来ないと言われました。

書込番号:9368967

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/04/10 22:38(1年以上前)

著作権管理の大人の事情があるので、基本はコンポ→携帯の片方向ダウンロードです。
両方向許すと孫コピーできる可能性を残すのでメーカーは出来ても「出来るとは回答しない」はずです。

書込番号:9376038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ランプについて

2009/03/18 23:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

クチコミ投稿数:11件

一昨日この製品を購入したばかりのものですが、早速気になる箇所があるので、書き込みしてみました。

標準起動スタンバイモードに設定して電源OFFにしても赤色にならず、緑色のままになっています。イルミネーションランプがゆっくり点灯しているので、自動解析中なのでしょうか?時間が経つと電源ランプが赤色に変わっているので、そのように推測しています。ただこの動作、取扱説明書ではオレンジ色になるとなっています。特に使っていて支障は無いのですが、製品の不具合なのか、取扱説明書の誤記なのか、気になるので、他の方にも聞いて見たくなった次第です。


P.S.
 消音、自動解析中時でもスピーカーから多少音(「ザー」という音)が出ています。皆さんも同じですか?

書込番号:9268111

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/03/20 22:32(1年以上前)

仕様対照されて動き(表示)が違うのですから初期不良の可能性が高いです。

書込番号:9277891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/22 02:58(1年以上前)

数日前に購入しました。早速、標準起動に変更。

<イルミネーションランプがゆっくり点灯しているので、自動解析中なのでしょうか?時間が経つと電源ランプが赤色に変わっているので、そのように推測しています。>

  →ゆっくり点灯しているのですから、取扱説明書によると「自動解説中」でしょう。

<標準起動スタンバイモードに設定して電源OFFにしても赤色にならず、緑色のままになっています。>
<ただこの動作、取扱説明書ではオレンジ色になるとなっています。>

  →私も戸惑った!のですが、LEDの発光色をよく見ると、
   動作中(電源オン中)は明らかにしっかりとした「緑色」ですが
   高速起動スタンバイや自動解析中になると少しばかりの色の変化が起きています。
   取扱説明書では「オレンジ」としていますが
   私は「薄緑か、黄緑か」といった色に感じました。
   『緑のまま』とも言えますね。
   
   色の感じ方は人それぞれで微妙ですから、取扱説明書の誤記とまでは断言しませんが
   これは「オレンジ」というより「薄い緑色」とした方が
   購入者に初期不良の心配をさせない親切な表現だったと思います。

   (説明書作成担当殿、注意してくださぁーい)

書込番号:9284508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/25 19:47(1年以上前)

メーカーに問い合わせして故障しているかもしれないので、修理依頼をして欲しいとなりました。それをもって購入店に交渉して交換してもらいました。

カカクコム命さんの言われる通りオレンジというには微妙ですね。ただ交換前とは同じオレンジでも明らかな違いがありオレンジに近いです。交換して良かったと思います。
これは推測ですが、オレンジは緑と赤の混合で作っているようなので、それぞれの輝度調整がずれていたのではないでしょうか。

お騒がせしました。

P.S.
交換した購入店の対応がとても悪くて嫌な思いをしました。クレーマーと思われたのかもしれませんが、メーカーの回答もあるし、こちらも誠意ある対応をしていたつもりです。大手電機なのに失望しました。今後は違う店舗に行くことにします。


書込番号:9302407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

タイトルデータが取得できない

2008/12/28 22:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

スレ主 3591142さん
クチコミ投稿数:7件

本日NAS-D500HD購入しました。
早速CDをレンタルし、ワクワクしながらHDDに録音開始。
しっかりと音は出るのですが、
アルバム情報、曲タイトルともにHDDへ取得できません。

何か設定が必要なのでしょうか?
それともにレンタルCDでは出来ないのでしょうか?

知識乏しく全く分かりません。
教えてください。

書込番号:8853109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/28 23:10(1年以上前)

新しいCDなら、本体のデータには入っていないのでネットに接続する必要がありますが・・・

書込番号:8853315

ナイスクチコミ!0


スレ主 3591142さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 00:13(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
質問の内容が初歩的過ぎて、笑われてしまうかもしれませんね。

「新しいCD」とは「最近のCD」という意味でしょうか?
妹はHDDカーナビでCDを聴いたとき、
タイトルなどの情報も一緒に取得できたと言っています。
今回のCDとはもちろん違うモノですが…。

CD内にすべての情報があると思っていました。
タイトルなどの情報を取得できるCDとできないCDがあるのでしょうか?

書込番号:8853723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/29 00:45(1年以上前)

3591142 さん

>「新しいCD」とは「最近のCD」という意味でしょうか?

そうです。本体にもともとデータが入っていないCDのことです。
700HDの掲示板ですが、こちらのスレッドが参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20707010405/SortID=8684854/

また、取扱説明書の127ページもチェックしてもらえればと思います。

書込番号:8853902

ナイスクチコミ!1


スレ主 3591142さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/29 23:51(1年以上前)

ファインモードさん
丁寧な回答ありがとうございました。

今後新しく出る全てのCDでは、
タイトル情報を得るためは、ネットにつなぐ必要があるのですね。
この年末年始で試してみます。

HDDカーナビなどへCDを録音するときも同じなのでしょうね。
妹にも教えておきますが、
たぶん直ぐに解決策を求められるだろうなぁ〜^^;

書込番号:8858489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/22 03:31(1年以上前)

参考:
ネットに接続せず、本体HDDのタイトル情報だけの環境です。

100円ショップで昨年購入した童謡のCD(中国生産、\200)がタイトル取れたのには驚きました。
一方で15年前に購入した\3000の邦楽CDが駄目でした。

その辺の構造が不思議です。

書込番号:9284557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

クチコミ投稿数:3件

この機種でインターネットラジオを聴くことはできますか?(PCを起動せずに可能ですか?)
その方法とは簡単でしょうか?
i-tuneのラジオ(ストリーミング)を聴くことも可能でしょうか?

録音した曲やラジオ番組はi-podにスムーズに転送できますか?

どなかた回答お願いします。

書込番号:9038488

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/03/20 22:41(1年以上前)

もう見ていないかな?

「エニーミュージック」のみ対応でインターネットラジオは非対応です。

国内仕様ではapple製品と背反なので、(ALL-SONY仕様)

>i-tuneのラジオ(ストリーミング)を聴くことも可能でしょうか?
>録音した曲やラジオ番組はi-podにスムーズに転送できますか?

以上2点もできないです。

書込番号:9277955

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NETJUKE NAS-D500HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-D500HDを新規書き込みNETJUKE NAS-D500HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-D500HD
SONY

NETJUKE NAS-D500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月18日

NETJUKE NAS-D500HDをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング