NETJUKE NAS-D500HD
DSEEを備えたネットワーク対応HDDコンポ (160GB) 。市場想定価格は65,000円前後
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年8月19日 11:49 | |
| 1 | 6 | 2010年1月26日 17:33 | |
| 2 | 4 | 2010年1月18日 20:29 | |
| 0 | 3 | 2009年12月23日 19:35 | |
| 0 | 2 | 2009年12月14日 12:46 | |
| 0 | 4 | 2009年12月2日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
したいんですけど、
出来なくて…
誰か詳しい方教えて下さい…(>_<)
説明書見てやっても出来なくて、
どーすれば出来るんですかね?
フルを取る時にオーディオ機器対応○って書いてあったのに出来ませんでした
0点
僕も着うたフルの転送が出来ると聞いて購入を考えていまして、SONYさんに聞いた所、コンポ自体のアップグレードが必要らしく購入後に専用窓口に電話を下さいという回答でした。
番号を載せて置きましたので質問者様が説明書か本体に載っている型番を伝えて、着うたフルのアップグレードの事でお掛けしたのですがと言えば解決するかと思います。
初めて答えたので長文と乱文で失礼しました。
SONY専用デスク
平日、午前9時から午後
6時まで。
土日祝日は午前9時から
午後5時までです。
電話番号
0120-155-899
携帯から繋がらない場合は0466-31-2511にお掛け下さい。
書込番号:11782448
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
D500HD、M700HD系なら可能です。
マニュアル p73 (名前を変更する。) p81(文字を入力する。)
携帯電話と同様な入力方式なのでスレ主さんにはあっているかと。
(私はイラついてリモコン投げ飛ばすと思います!(爆笑))
サムフレーズ(予測候補)もある程度実装されているようです。
マニュアルはコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:10814769
0点
お答えありがとうございます(*^^*)♪
カタカナ、ひらがな、漢字、ローマ字!!すべてリモコンで編集可能だなんて凄ーい(゜_゜)編集ができるなら、ネットに繋がなくてもいいんですねテ
・タイトル
・アルバム名
・アーティスト名
これが編集可能なんですよね?
もう一つ聞きたいんですけどソ HDDコンポからウォークマンへ曲を転送した場合メ アーティスト別に分かれるのでしょうか(>_<)
書込番号:10815040
0点
絵文字は価格コムでは見えないので使用されないほうがいいです。
>・タイトル
>・アルバム名
>・アーティスト名
>これが編集可能なんですよね?
お察しのとおりです。
>HDDコンポからウォークマンへ曲を転送した場合、アーティスト別に分かれるのでしょうか
分かれません。
D500HDで選択したアルバム、グループ、プレイリスト、曲なので。
したがってお好みのアーティストごとにプレイリストを作成しておく必要があります。
マニュアル p45-p46(転送する。)
書込番号:10815300
0点
なるほど★(ノ゜O゜)ノ
分かりましたっ!!
プレイリストですかぁ
ありがとうございます☆
買ったらやってみます!
買うの諦めなくて良かったぁぁ〜♪家にPCがないのでこのコンポしか望みがないもので(笑)買う方向で考えたいと思います☆!!
しつこくてスイマセン(>_<)あの、ジャケット写真は諦めた方がいいですかね?ジャケットは所得されないんですよね?
書込番号:10816173
0点
>ジャケット写真は諦めた方がいいですかね?
携帯写真を貼りこむなら不要です。
USBメモリから登録できます。
タイトルにふさわしいジャケット画像を貼りこむ場合はネットワーク環境が必要です。
※タイトル曲名の確定と同時に行われるため。また画像がない場合音源ストアを参照する必要があります。
書込番号:10824373
0点
話が複雑なので整理しますと、
>HDDコンポからウォークマンへ曲を転送した場合、アーティスト別に分かれるのでしょうか
ウォークマンへ転送する時はアーティスト別に分かれて選択できませんが、
ウォークマンへ転送した後はウォークマン画面でアーティスト別に分かれます。
>ジャケットは所得されないんですよね?
ネットワークにつないでもCDから取り込んだ曲のジャケット画像は取得されません。
よって、CDの場合は必ずUSBメモリに画像を保存して登録が必要になります。
携帯電話を使ってこんな事もできますよ。
・携帯電話でジャケットを撮影してSDメモリに保存(ネットから保存してもOK)
・SDメモリを携帯電話から出してUSBリーダライタ(SDカード用)に挿入
・NETJUKEのUSBコネクタにUSBリーダライタを接続
・SDカードがUSBメモリの代わりになって画像選択可能
書込番号:10842785
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
近々☆D500HDを買おうかと
考えている者です(^^)/
初心者です…くだらない
質問かもしれないけど
答えれる方いましたら☆
お願いします★(>_<)
曲タイトルについてなんで
すが♪HDDに35万アルバ
ムタイトルが収録ささって
て☆それ以外(最新の曲)
などのタイトルを所得
するには、HDDコンポを
ネットに繋がなきゃできな
いんですよね…?!
そのネットってどうやった
ら繋げるんですか(;_;)?
ネットに繋げば最新の曲
でも、タイトルが自動的に
所得されるんでしょうか?
それと最後なんですが、
ジャケット写真ゎ所得
されるんですか?
0点
インターネット(ブロードバンド回線)・・・
利用している電話会社に、インターネットの申し込みが、必要です。あと、PCも必要です。
HDDコンポを利用するなら、有線ブロードバンドルーター、または、無線LANブロードバンドルーターが、必要です。
ブロードバンドの環境が、出来たら、あとは、HDDコンポに、CDを読み取り、曲の情報*写真が、入手できます。
LISMOが、楽しめます。
書込番号:10803874
1点
返信ありがとうございますP家にPCがないのでホHDDコンポでやるしかないですね☆
それって♪
【HDDコンポ対応無線LANセット WHR-HP-G/UA(バッファロー社製)】とゆう製品でいいんですかね? HDDコンポのパンフレットに載ってたんですが…。
書込番号:10803941
0点
無線LAN親機・・・
PCが、ないと無線LANの設定が、出来ません。
PCを、購入したほうが、良いと思います。
walkman*LISMO*iPodなどが、楽しめます。
書込番号:10804002
1点
ついこないだまで、あったんですが、何回もすぐ故障して修理だのなんだので何万も飛んだのでOもうパソコンは持たないと親が言っていてので残念だけど(∋_∈)
やはりパソコンがなければホウォークマンもiPodも本領発揮ができないんですね
色々ありがとうございましたPP
書込番号:10804056
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
NAS-D500HDをホストとしてMedia Playerで再生は可能なのですが
一枚のアルバムが200曲以上として認識されています。
同じ曲が16〜17ほど表示され次々に同じ曲が再生されてしまうのですが
何か設定がおかしいのでしょうか?
OSはWinsows7 home 64bitを使用しています。
0点
>一枚のアルバムが200曲以上として認識されています。
あっはっは。おっと笑ってはいけませんね。
おそらくDLNAクライアントとしてPCで音楽を聴かれていると思われますが、
Windows側のMEDIA PLAYERの不良だと思われます。
Winsows7 home 64bitをお使いのことなので
MSが真剣にVISTA用アプリケーションを真剣にテストしているようにも思えません。
(ソースコードに手が入っていない場合、マシン環境/OS環境の相違でタイミングに関する不良は割と出ます。)
書込番号:10674113
0点
やはりWindows7のバグでしたか・・・
現状としてはアルバムごとにプレイリストを作成して
重複再生を回避しております。
早めに改善されることに期待ですね。
書込番号:10674204
0点
>早めに改善されることに期待ですね。
MSはソフト屋なので割と指摘すると不良修正には応じてくれます。
Windows7 のバグレポートなどに書いておくと良いでしょう。
書込番号:10674408
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
SONYのVAIOで@SonicStage4.4とAX-アプリの2つのソフトで曲を管理しています。
Aをインストールした際、@の曲の大部分が読み込みできなかったため、2つのソフトを併用しています。
この@、Aそれぞれで登録している曲は全て500HDへ転送することが可能なのでしょうか?
@は曲が転送ができないフォーマットになっているかもしれないということを電気屋で聞きました。
上に詳しい方、情報提供していただけないでしょうか。
0点
何ゆえSONYはX-アプリを追加したのか戦略はまったく見えませんね。
単純に音源管理アプリケーションが2種になると管理費と保守費も2倍になるのに。
ソフト屋的発想だと旧版アプリから移行促進のためエクスポートツールくらいは準備するんだけど...。
それもない...。orz
脱線しましたが、ホームページ上に管理できる音源形式は公開されているようです。
X-アプリホームページ
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/index.html
対応機器
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/compatible.html
管理できる音源形式
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033788
対応機器にnetjukeがないのでディスコンにするつもりなのかなあ。
基本ウォークマンのみのようです。
書込番号:10619268
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
au携帯とパソコンに音楽が入っているのですが パソコンからコンポに移して聴く場合コンポに携帯やパソコンを接続しないと聴けないのでしょうか それと携帯で買った着うたフルはコンポでは聴けないのでしょうか? 分かりにくかったらごめんなさい
0点
携帯の音楽をイヤホンで聴いてられるのですか?
ならば、以下の様なケーブルで、コンポのLINE IN端子から入力すると、大抵の場合、聴くことが出来ると思います。
パソコンも同様にイヤホンジャックから・・・
http://www.sharp.co.jp/support/mp/a300/howto-connect.html
書込番号:10566260
0点
au「LISMO」着うたフル対応の機種であれば、携帯に入っている着うたはコンポに転送可能です。接続して転送を完了させておけば、接続しなくても聴けますよ。
対応携帯電話
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/mobile.html
パソコンも同様でコンポに音楽ファイルを転送させておけば接続なしで聴けます。転送はLANケーブル接続で行うか、USBメモリを使用する2つの方法があります。
書込番号:10567138
0点
タンクトップコップさん
なんか、メチャメチャ勘違いしていたみたで、失礼しました。
uemiiさん
有難う。
書込番号:10567160
0点
返信ありがとうございます
接続せずに聴けるのはいいですね
安くすませるなら外部端子に携帯をつなげるのも良いですね
勉強になりました
ありがとうございました
書込番号:10567424
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





