

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月16日 17:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月19日 16:08 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月30日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > FS-SD1000-S


今コンポを買おうとしているのですが、これが初めてなんです。そうしたら、店でこのFS-SD1000-Sを一目見て気に入ってしまいました。買おうかどうか悩んでいます。これを使っている方たちの感想をお聴きしたいです。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > FS-SD1000-S


「大人の愉しみ」という宣伝コピーにつられて、買いました。複数の店頭で聴きましたが、どなたかの書き込みにあったように、周りの音がうるさくて、よくわかりませんでした。
ただ、耳を近づけた時に、高音のきめ細かな音が聞き取れたので、思いきって買いました。
さて、自宅で聴いた音ですが、伸び伸びしたいい音だと思います。5〜6万円のミニコンポとは、グレードの違う音が聴けます。低音用のウーファーが、コスト上の制約で、少々スケール感に欠けますが、箱型のスピーカーにはない、広がりがありますね。ただ、ロック系の音楽を大音量で、という聴き方には向きません。カタログなどで製品のコンセプトを確認して、自分の聴く音楽とのマッチングを検討することが大切だと思います。
使いこなしでは、2本のポール型スピーカーを離しすぎないこと。1.5m以内だと充実した音ですが、2mを超えると音が薄くなります。
全体としての評価は、80点かな。ヤマハなどの専用ウーファと組み合わせると、グッとグレードが上がりますから、先々いろいろと、いじれます。アンプを兼ねたCDプレーヤーもインテリアとして綺麗です。
0点


2001/08/19 16:07(1年以上前)
感じとして、この価格帯のSHARP SD-CX1はこのFS-SD1000とは
正反対の性格のようですね。
CX1はピアノとかシンセ音がひときわ目立ち、ギンギン攻める音
がします。(SPの音が薄くて堅くて音が拡散するので)
本来の音を聴きたい方なら、VictorFS-SD1000、SHARP1bit+SPをタンノイ、
などが良さそうですね。
書込番号:258241
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > FS-SD1000-S


ポール型の特殊なスピーカーが気になってるのですが、
実際の使用感はどんな感じでしょう?
5.1chドルデジと比べた場合の音の広がり感と、
DDスピーカの音質(単品であるSX-L3などと比べて)を大体で良いので
どなたか教えてくださいませ。
実際、ピュアオーディオとして十分なら欲しいのですが・・・
DDスピーカ、まさか真後ろから音が聞こえたりはしませんよね(・・;)?
0点


2001/08/18 11:50(1年以上前)
ミニコンポとして音はかなり良いほうだと思います。
ただ5.1chを引き合いに出すあたり求めているものが違っている感じも
するので後は自分で聴いてきめてください。5.1chって音が雑なのしか
聴いたこと無いから正直よくわからん
あとはSHARPのと比較して悩むとよいのでは。自分で買うならaosisを
選びますが人に薦められるほど聴いたわけでも、まして使ったわけでも
ないので、そこんとこはよろしく
書込番号:257132
0点



2001/08/18 14:29(1年以上前)
レスありがとうございます。
音は良いですか・・・店頭だと他の音が大きいので
微妙なニュアンスは難しそうだったのですが、一応店いって聴いてみます。
SHARP1bitは持ってて、アンプは良いですがVictorのポールSPが
気になったので^^;今までに無いSPだから、音の広がり感とか。
やっぱり低価格ドルデジセットより、同じ価格でもピュアの方が断然良い心地。
書込番号:257222
0点


2001/08/19 10:04(1年以上前)
拡がり感は良いですね。私は耳音痴なのであんまりあてにならないですけど。
関係薄いけど防磁じゃないのがちょっと不満です。
書込番号:258002
0点


2001/08/19 10:56(1年以上前)
SHARPのをすでに使っていて、買い換え、買い足しだと、どうですかねぇ
得られるものは少ないような気がします。スピーカーだけ使う場合は
aosisはサブウーハー標準みたいだから、SHARP,aosis共によく調べて
から接続してください。回路とかよくわからない場合はつないではダメです
書込番号:258029
0点



2001/08/19 15:41(1年以上前)
レスありがとうございます。
なるほど実売5万5千円くらいですから、コストパフォーマンスは非常に良い感じ
ですね。
今はSHARP1bit+単品スピーカ構成ですが、とりあえずVictorから
魅力的なSPが出始めてるので、DDスピーカの単品出さないかな〜と
白髪になるまで待ちます。(笑)
書込番号:258222
0点


2002/01/20 00:20(1年以上前)
DDスピーカー単品で出るみたいですね。
TKOさんが、あまり得るものがないとおっしゃっていますが
sharpの1bitにDDスピーカーの組み合わせはあまりよくないのでしょうか?
私もDDスピーカーに惹かれてまして・・・
書込番号:481205
0点


2002/01/30 23:56(1年以上前)
単体DDスピーカーとsharpの1bitの組み合わせで聞きました。
最初もっと大きいスピーカーから音が出ているかと思うくらい迫力がありました。ピュアオーディオとしては十分と思いますが。
ビクターの人がいっていましたが、真空管アンプと組み合わせると相性が良いといっていました。
書込番号:503817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




