MX-S77WMD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

対応メディア:CD/MD/MDLP 最大出力:60W MX-S77WMDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-S77WMDの価格比較
  • MX-S77WMDのスペック・仕様
  • MX-S77WMDのレビュー
  • MX-S77WMDのクチコミ
  • MX-S77WMDの画像・動画
  • MX-S77WMDのピックアップリスト
  • MX-S77WMDのオークション

MX-S77WMDJVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年11月 1日

  • MX-S77WMDの価格比較
  • MX-S77WMDのスペック・仕様
  • MX-S77WMDのレビュー
  • MX-S77WMDのクチコミ
  • MX-S77WMDの画像・動画
  • MX-S77WMDのピックアップリスト
  • MX-S77WMDのオークション

MX-S77WMD のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-S77WMD」のクチコミ掲示板に
MX-S77WMDを新規書き込みMX-S77WMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャーについて

2001/08/21 02:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 印度人さん

初めまして、印度人です。今、僕が使っているソニーのコンポは、CDチェンジャーがついていません。やはりCDチェンジャーが付いていたほうが便利ですか?持っている人、お願いします。

書込番号:259938

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/21 02:51(1年以上前)

使い方次第でしょうね。多くのCDを聞く方は単品の50連想CDプレーヤーなどを購入して使うでしょうしね。どんな使い方をしたいかを考えてチェンジャーが必要なのか検討してみてください。チェンジャーがあれば数枚は出し入れしなくて済むわけですからね。

書込番号:259951

ナイスクチコミ!0


スレ主 印度人さん

2001/08/21 14:29(1年以上前)

50連想CDプレーヤーとはいったいどのようなものでしょうか?

書込番号:260331

ナイスクチコミ!0


2001/08/21 14:47(1年以上前)

パイオニアお得意の分野ですね。25連奏のものから301連奏のものまであります。

書込番号:260346

ナイスクチコミ!0


☆X☆さん
クチコミ投稿数:109件

2001/09/05 08:27(1年以上前)

CD→MDに、お気に入りの曲だけ録音するのに便利。

書込番号:277726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDtoMD録音について

2001/08/16 06:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

MX-S77WMDのMDtoMD録音について質問です。アナログ録音との事ですが、曲と曲の区切りの情報もダビングされるのですか?
あと、録音モードを「標準・LP2・LP4」の中から選ぶという書き込みがありましたが、元のMDがモノラルで録音されていた場合、どうなるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

書込番号:254606

ナイスクチコミ!0


返信する
ken-ichiさん

2001/08/17 01:30(1年以上前)

アナログ録音でも区切りはできます。
モノラル録音をさらにダビングしてもモノラルのままです。LPでとると音はさらにおちてしまいます。

書込番号:255588

ナイスクチコミ!0


へんべえさん

2001/08/17 01:59(1年以上前)

ちなみに、MDからMDにダビングすると、MDのタイトルも
一緒にコピーされますよ。

書込番号:255615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色々聞きたいのです

2001/08/13 05:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 とんちゃんさん

まず、MX-S77WMDのダビング機能を使って
既に録音されたノーマルMDよりLP録音は可能なのですか?
またその逆はどうでしょう?
次に
ノーマルMD機で
LP録音されたMDを再生しようとすると
どのような再生(再生不可能)状態になるのでしょう?

書込番号:251347

ナイスクチコミ!0


返信する
へんべえさん

2001/08/14 21:26(1年以上前)

MX-S77WMDですが、MDからMDへのダビングのときに、
録音モードを「標準・LP2・LP4」の中から選ぶんです。
つまり、再生側のMDで標準モードで録音されている曲でも、
ダビングするときにLP2の録音モードにすると、
録音側ではLP2としてダビングされる、というわけです。
逆も真なりだったと思いますが、しかし、一度LP4などにした場合、
標準モードに録音しなおしても音質劣化はまぬがれないでしょう。

ちなみに、LP非対応のコンポでLP録音のMDを再生しようとすると、
単純に音が出ないだけです。

書込番号:253044

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんちゃんさん

2001/08/17 00:56(1年以上前)

のんべえさん、丁寧なご対応ありがとうございます。大変参考になりました。またお伺いするかもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:255550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイマー機能について

2001/08/10 15:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 るうるうさん

購入を検討しているんですが、この機種をお持ちの方に(もしくは知ってる人)質問です。
タイマー録音機能は、何プログラムまで可能なんでしょうか?
それと毎週月〜金といった指定はできますか?
(AMラジオをMDに録音することを想定しています)

書込番号:248729

ナイスクチコミ!0


返信する
ハッピーさん

2001/08/16 01:31(1年以上前)

店員に聞いたところ、両方とも不可みたいです。

書込番号:254468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンキョーと比較して

2001/08/10 00:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 ちょびちょびさん

今日オンキョーの155と音を比較してきたんだけど、俺の耳にはS77WMDのほうがすごく気持ちよく聞こえた。素人の耳だけど。みなさんは音に満足してるんかな?あとリモコンがもう少しかっこよかったらなー。今後に期待!!

書込番号:248215

ナイスクチコミ!0


返信する
へんべえさん

2001/08/11 00:31(1年以上前)

あなたの感想は全く正しいと思います。

オンキョーの155は音のバランスを重視して音を作ります。
逆にMXS77WMDは、高音と低音ではっきり音を分けて、
重低音と歯切れのいいリズムを強調してきます。
どちらがいいか、でなく、「どちらが好みか」ということなのです。
好みに素人玄人どうこうは一切関係ありません。
各メーカーごとに、同じくらいの価格帯でも、音のつくりが違いますので、
それを知る上でも、店頭での試聴は価値があると思いますよ。
ちょびちょびさんごのみのオーディオを見つけて下さいね。

書込番号:249237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょびちょびさん

2001/08/17 02:25(1年以上前)

へんべえさん、気持ちのいい返事どうもです。いろんなコンポを聴きまくってたんだけど、このコンポがCP(コストパフォーマンス)がいいかなと。値段も手ごろだし。ところが新たな問題が!自分はMDもたくさんつくるのだけど
CDRに焼いて、CDRラベルをつくって聴いたりもするのだけど、チェンジャーだとつまりやすいらしい。このコンポはそんなことが少ない事を祈りたい。なんか最近電気屋行くのが増えた。欲しいなー。皆の意見聞かせてくださーい

書込番号:255639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンポ(VICTOR)MX-S77WMD についての情報

2001/08/08 12:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 井上 潤一さん

MX-S77WMD を最近欲しいなと思ってます。チェンジャーがついてていいなと思う反面、すぐ壊れやすいのではと心配しています。この優柔不断やろうになにかアドバイスをいただけたらうれしいです。このコンポが壊れた人とかいるのかな?

書込番号:246471

ナイスクチコミ!0


返信する
へんべえさん

2001/08/11 01:01(1年以上前)

チェンジャーがあるよりはないほうがもちろん壊れにくいです。

最悪なのがパナソニックなどで使っている5枚チェンジャー。
どこに何のCDが入っているか分らなくなる上、動作が遅い!!
故障も多かったみたいです。
あとはアイワが良く使っていた回転式3枚チェンジャーも
あんまり安定していなかったようです・・・

とはいえ、どのみちダブルMDのコンポにするなら、
五万前後くらいならデンオンもビクターもどちらもチャンジャーつきです。
つまり、どっちみちリスクはあるわけで、見なかったことにしても
よろしいのではないかと(^^;
どうしても不安であれば、複数年保証のつけられるお店で
購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:249298

ナイスクチコミ!0


きんくんさん

2001/08/13 04:37(1年以上前)

僕はそれを使ってるけどそんな不安全く不必要だよ!そんなリスクよりもダブルMDというメリットで不安なんか打ちのめせる事間違い無し。僕は数ヶ月前に買ったけど値段も三万円代だし買って損無しだよゥ

書込番号:251340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX-S77WMD」のクチコミ掲示板に
MX-S77WMDを新規書き込みMX-S77WMDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-S77WMD
JVC

MX-S77WMD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年11月 1日

MX-S77WMDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング