MX-S77WMD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

対応メディア:CD/MD/MDLP 最大出力:60W MX-S77WMDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX-S77WMDの価格比較
  • MX-S77WMDのスペック・仕様
  • MX-S77WMDのレビュー
  • MX-S77WMDのクチコミ
  • MX-S77WMDの画像・動画
  • MX-S77WMDのピックアップリスト
  • MX-S77WMDのオークション

MX-S77WMDJVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年11月 1日

  • MX-S77WMDの価格比較
  • MX-S77WMDのスペック・仕様
  • MX-S77WMDのレビュー
  • MX-S77WMDのクチコミ
  • MX-S77WMDの画像・動画
  • MX-S77WMDのピックアップリスト
  • MX-S77WMDのオークション

MX-S77WMD のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX-S77WMD」のクチコミ掲示板に
MX-S77WMDを新規書き込みMX-S77WMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/09/30 20:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 FUNさん

1 タイトルは何文字ぐらいまで入力できますか?
2 本体のディスプレイにはタイトルと時間が一緒に表示されますか?
3 タイトルの入力方法は携帯みたいな方法ですか?

書込番号:309134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問!

2001/09/30 17:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 ようこんさん

はじめまして@どなたか音源に詳しいかたおしえてください@下の作業をするにはなんの端子?や機能?がついたMDコンポをかわねばいけない!とゆことを・・・・
わたしのやりたい作業とは
1.デジビデで撮った映像→パソ編集→好きな「音」だけとって→CDやカセットにする。
2.野外ライブをポータブルMDでとる→パソ編集→CDやカセットにする
3.もとからある芸能人などのCD→好きな曲だけとって編集→オリジナルcd、カセットにする
4.パソコン上からおとしたCDをmp3におとし→好きな曲だけとって(編集)→CD、カセットにする
なのですが、、1から4までの最後の過程でMDコンポを使うことになると思うんですが、、1から4を行うにはどんなmdコンポをかわなければだめですか?
おしえてください@

書込番号:308929

ナイスクチコミ!0


返信する
cloudiaさん

2001/10/08 23:57(1年以上前)

今ごろの返信なんて見てるかどうか怪しいんですが・・・・・・・
少しでもお役に立てれば光栄です。

最終過程のカセットやCDの作成には最低限レコーダーが必要です(当然ですが)
CDの方はパソコン用のCD−Rドライブでも十分です。

さて、端子・機能の話に入ります。
◆パソコンへの入力は
 @の場合IEEE1394端子が一般的です。最近のパソコンにはついているはずです。
 Aの場合、高音質編集ならデジタル(光)入出力対応の機材(USB接続の物やカー  ド)が必要です。
 そうでなければ、アナログでラインイン(もしくはマイク)からケーブルで つないでください。
 BはCD−Rドライブなら問題ないでしょう。
 CMP3に変換しない方が良いと思います。音質が落ちますから。
◆録音するための出力は
 前述どおり、CDはパソコンにCD−Rドライブがあれば簡単です。
 コンポで行う場合、テープ、CDともにレコーダーが必要です。
 高音質録音なら前述のように、デジタル出力がパソコンにあることが必要です。
 その上、コンポにデジタル入力が必要です。
 音質にこだわらないなら、スピーカー出力からコンポのラインインにつなぎましょう。
 その際、出力する音の大きさに注意してください。

以上、長々と失礼しました。

書込番号:320325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うーん困った^^;

2001/09/25 14:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 まじゅらさん

一昨日、久々にMDを聴こうと思ったら、音が出なくなっていました。
今年の5月に買ったのに。。。CDもラジオも、一応回ってはいる様だけど。
修理はやっぱりネット販売店に送ることになるのかなぁ??少し心配。
(PS:音質は全然気にならないぐらい良いと思うけど:クラッシックとかも)

書込番号:302729

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まじゅらさん

2001/09/25 14:17(1年以上前)

あ、ごめん、書き忘れた。
ちなみに、LP3とかはいっさい使ってません。
ただでさえ、CD-->MDで情報量はずいぶん減るって聞いているしね。

書込番号:302730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/09/25 16:41(1年以上前)

買ってから4ヶ月なら、そのままVICTORのサポセンに持ち込むか、大型電気店ならいやな顔せずに修理対応取ってくれますよ。買った店に戻す必要はありません。

書込番号:302856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MDLPについて

2001/09/23 18:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 ゆーじ♪さん

MDLPってどのくらい音質が落ちるのですか?ご存知の人はできれば詳しく教えてください。おねがいします。

書込番号:300319

ナイスクチコミ!0


返信する
こーちゃくさん

2001/09/24 01:24(1年以上前)

私もMDLPという技術に関心があり、MDLP対応製品を購入、早速音質を確認しましたが、LP4は予想以上に音質がよくないです。全体的にこもったような音になってしまいがちなので、私はLPを使用していません。

書込番号:300909

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/24 02:37(1年以上前)

私もMP3より劣る音なので、使ってないです

書込番号:300986

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーじ♪さん

2001/09/24 10:16(1年以上前)

あ〜〜やっぱりLP4ではかなり落ちるんですね〜。
情報ありがとうございます。

書込番号:301196

ナイスクチコミ!0


chikachikaさん

2001/10/02 16:51(1年以上前)

確かにLP4で圧縮された音声はとても酷いですね。
通常の音楽をMDに落とすときは、LP2の方で録音してます。
個人的にはLP2は、問題のない音声だと思います。

ノイズが多いラジオの音声を録音するときは、LP4を使ってます。
ノイズがLP4の圧縮によって多少消えて音声が向上します。(クリアな音声と言ったほうがよいかな?)
LPは、個人の使い分けによって便利になったりしますね。
CDの録音にはLP4は絶対におすすめしませんけどね。

書込番号:311360

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーじ♪さん

2001/10/02 20:57(1年以上前)

おととい、友達の家に行きLP4とLP2を聞き比べてきました。やはりLP4はこもったような音でした。LP2は普通のMDと変わりなかったです。
ラジオにはLP4ですかぁ〜参考になります。ありがとうございます。

書込番号:311661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2001/09/20 20:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 ゆーじ♪さん

今、すごく迷っています。
ここの掲示板を見てると、とてもMX-S77WMDが欲しくなってきました。しかし「本当にこれでいいのか!?」と考えてしまいます。
他のメーカーも合わせて、6万円以下でWMDでいい商品はないでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:297021

ナイスクチコミ!0


返信する
chikachikaさん

2001/09/21 08:56(1年以上前)

他のメーカーのWMDだとDENONからでてます。
6万以下で購入できると思います。
音の感じ方や使い勝手は、個人の感覚なので実際に店頭に飾ってある物で
聞き比べや、この掲示板の他の意見も参考にしてみてください。

書込番号:297673

ナイスクチコミ!0


chikachikaさん

2001/09/21 08:58(1年以上前)

DENONの機種のURLのせときますね。
http://elec.denon.co.jp/japan/n_033.html

書込番号:297674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーじ♪さん

2001/09/22 17:45(1年以上前)

chikachikaさん、URLまで載せていただきありがとうございます。とても参考になります。いろんな店に行って音などを聞き比べて、決めたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:299127

ナイスクチコミ!0


chikachikaさん

2001/10/04 18:35(1年以上前)

う〜ん、「デンオン」から「デオン」になっちゃった。
D-XW33のURLも変更しました。
http://denon.jp/products/D-XW33.html

書込番号:314112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーじ♪さん

2001/10/05 19:21(1年以上前)

わざわざすいません。ありがとうございます。

聞くところによると、またVictorから
新しいWMDのコンポが出るみたいですね〜

書込番号:315450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FM番組のタイマー録音

2001/09/15 18:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > MX-S77WMD

スレ主 ロボ・ニッパーさん

最近このS77WMDを買ったのですが、1つ困ったことが判明
しました。

僕がタイマー録音するラジオ番組の中には、モノラルでなけれ
ばクリアに受信できない遠距離受信のFM番組があるのですが…

僕がこれまで使ってきたパイオニアやパナソニックのはタイマ
ー録音設定時にその局をステレオ受信するかモノラル受信する
かも設定できたのですが、このS77WMDではそれができず、必
ずステレオ受信になってしまうので、モノラルでなければクリ
アに受信できないFM番組のタイマー録音には使えません。

その点だけでS77WMDを選んだのを失敗だったとは思いません
が、ビクターほどのメーカーがこういう部分で手抜かりがある
というのは意外でした。

書込番号:290889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX-S77WMD」のクチコミ掲示板に
MX-S77WMDを新規書き込みMX-S77WMDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX-S77WMD
JVC

MX-S77WMD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年11月 1日

MX-S77WMDをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング