UX-F70MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:30W UX-F70MDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UX-F70MDの価格比較
  • UX-F70MDのスペック・仕様
  • UX-F70MDのレビュー
  • UX-F70MDのクチコミ
  • UX-F70MDの画像・動画
  • UX-F70MDのピックアップリスト
  • UX-F70MDのオークション

UX-F70MDJVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • UX-F70MDの価格比較
  • UX-F70MDのスペック・仕様
  • UX-F70MDのレビュー
  • UX-F70MDのクチコミ
  • UX-F70MDの画像・動画
  • UX-F70MDのピックアップリスト
  • UX-F70MDのオークション

UX-F70MD のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UX-F70MD」のクチコミ掲示板に
UX-F70MDを新規書き込みUX-F70MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDの録音について

2002/01/21 22:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-F70MD

スレ主 ととごろさん

先日このコンポを買ったのですが、録音のし方について分からないことがあります。CD→MDで、例えばCDの4曲目以降を全て録音したい場合どうすればよいのでしょうか?説明書には「MODE selectを押して録音方式を選ぶ」前に「>>| または <<| で曲番号を指定する 」と書いてあるのですが、指定しても1曲目からの録音になってしまいます。コンポがおかしいのでしょうか?誰か分かる方は教えて下さい。お願いします。

書込番号:485012

ナイスクチコミ!0


返信する
めなさん

2002/01/27 02:07(1年以上前)

>「MODE selectを押して録音方式を選ぶ」前に「>>| または <<| で曲番号を指定する 」 は、再生の時のみでは?
とりあえず、プログラムを使ってみては?(ちょっと手間かかるけど)

書込番号:495606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

34000円で購入

2001/12/16 01:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-F70MD

スレ主 ビー太郎さん

いろいろと研究して、近所の量販店で音を聞き比べて決めました。
はじめは3CDチャージャーなしの値段としては、ちょっと高いと思ったのですが、音が気に入ってしまったのでこれにしました。
カセットが付いているものがよかったので、パイオニアの737も考えたのですが、音がやけにキンキンシャラシャラとしていたのでやめました。
3CDチャジャーはとっても魅力的だったのですが・・・。
また、LipLapの音とデザインはとっても気に入ったのですが、使ってみてヒラシアンさんのいうようにカセットは、本当についているだけで、MDを録音してみたらあまりの音のひどさにがっかりです。
カセット自体の質が悪いのかもしれませんが、昔から使っているビクターのCDダブルカセットコンポの方が良かったかも?
CDをMDにLP2で録音したものをさらにカセットに録音するというのは、やはり無理があるのでしょうか?













書込番号:425788

ナイスクチコミ!0


返信する
かなり物足りないさん

2001/12/20 05:52(1年以上前)

CDからカセットに録音しましょう。LP2から録音すると当然、CDやMDのSPモードから録音するより悪いです。

書込番号:430923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

以前使っていたものですが

2001/10/04 00:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-F70MD

スレ主 ヒラシアンさん

実を言うと、この前のモデルのA-70をもっていたのですが、すぐにあたらしい後継機種が出てしまったので驚いています。一応、卑しいのでリサーチしてみたんですが、デザイン的には前の方がよかったものの、ディス・プレイに出る時計が大きくなって見やすくなったのがいいです。あと、時計を音で知らしてくれる機能もついています。これは、機械が何時何分とボタンを押すと聞こえてくるあれですね。いちいちディスプレイをみて時計を確認するよりもだいぶラクですね。
 あとMD編集グループ機能もつきました。これはMDLPで大量に録音した曲を忘れないようにポッブならポップ、ロック、ロックにグループ分けしてサーチを簡単にしようという機能です。
 ただ、この機能はあまり使わないのでしょうか。だいたいの人がMDにカナタナのタイトルとかつけている人少ないと思いますので。
 やはりUSB端子をつけてパソコンに管理させる方法のほうが一番、効率的だと思います。
 それとカセットですが、一応オートリバースですが、ドルビーBなし、メタル、ハイポジにも対応させていないようです。しかも、曲をサッチする機能もついていません。要するにカセット(一応録音はできます)は、最低のスペックであることはいうまでもありません。
 それとCDを音源にMDとカセット同時に録音する機能もありますが基本的に使い道はなかったですね。そもそも、カセット付きのコンポでカセット音源をMDに吹き込むのは非常に厳しいですよ。特にこの製品の場合は普通のカセットデッキだけなので、カセットのモーターの音もノイズもいろいろはいっていて、ヘッドホンで聞くとノイズとかでびっくりするほどの音質になってしまいますからビクターはテープにもドルビーBと音質設定をする機能をつけるべきだと思いますね。
 MD編集機能とかについてはそれほど各社差はあまりありませんね。
 F70MDの音質は、一言で言えばクリアなタイプの音質で、どちらかというと、軽いイージーリスニング系、坂本龍一や鬼束ちひろのような音楽に向いていると思います、最近のBZやグレイなどの曲を聴く分にはスピーカーやアンプの容量では音質的に難しいと思います。要するにこの製品はおしゃれな美容師とか、イケてる女子校生とか課、ジャミロクワイとかジュエルとかいうアーティストを聞くために作られた製品だと思います。僕は長渕剛とかを聞くので、たまたまこのコンポで聞いていたので、「あんた、あんなもんで聞いてんの?」とからわれてしまいした。helloworld!さんがおしゃれで今風のM-froとかを夜中にUX-F70MDを聞いているという構図が一番絵になりやすいですよ 
 、
 あくまで昔のカセットが聞きたいから、カセット付きのMDコンポを買う戸という風なのが一番妥当だと思います、

書込番号:313290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-F70MD

スレ主 helloworld!さん

質問なのですが、このコンポは細かい音質設定はできるのでしょうか?
ヤマダ電機でいくつかの製品を聞き比べたところ、これが一番気持ちのいい音してました。
今持ってるコンポは大失敗してしまったので、次はしっかりと満足いくものを買いたいのですよ・・・。
あと、UX-F70MD、パイオニアのRS77、ONKYOのFR-S77。マンションなので、あんまり他の家に響くような音は出せなくて、夜寝るときに聴くという使い方をする場合、お勧めなのはないでしょうか?

書込番号:295111

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒラシアンさん

2001/10/03 23:52(1年以上前)

どうも。実はこのモデルの前の奴を持っていたんですが、カタログなどで仕様等を見ると、デザインやグループ編集機能とかいう新機能が付いたこと以外はあんまり変っていなさそうなので、細かく音質設定できる機能は付いていないと思います。前持っていたリップラップはSUNDというボタンがあって、それを押すとROCK、POP、CLASSICというセッティングされた音質が出てきて好みに合わせるっていう感じでした。UX-F70MDは基本的に若者向けのコンセプトで作られているので、音質とか性能とかというのは、あんまり期待しない方がいいと思います。デザインの洗練さで、気分を変えたい時にディスプレイの色を替えたりするといった使い方が向いていると思います。
 夜、小さい音で聞く場合が多いなら、UX-F70MDで大丈夫だと思います。
 ほかのRS77、ONKYOのFR-S77はw数も大きいので、昼間、少し大きめに聞くのに威力を発揮します。私が持っていた前のモデルも重低音とかは軽めでしたが、アコースティック系のさわやかな音はクリアで聞いていて気持ちがよかったですよ。夜聞くのならF70MDで十分だと思いますよ。デザインもいいと思いますし。
 

書込番号:313210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UX-F70MD」のクチコミ掲示板に
UX-F70MDを新規書き込みUX-F70MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UX-F70MD
JVC

UX-F70MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

UX-F70MDをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング