

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月29日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月9日 21:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月29日 15:34 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月23日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月14日 15:19 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月27日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD


シルバータイプと、ウッドタイプのどちらが人気があるんですか?
スピーカーが、ウッドの方が、音質がいい??と聞いたような気がするんですが、そんなことは、ないですよね
それと、音とびは、CDのみで起こるものなんですか?
いろいろあってすみません
0点

初めまして。
シルバーとウッドでしたら、シルバーの方が人気があると思いますよ。
(店員さんに聞きました。)
あと音質ですが、どちらも変わらないでしょう。聞き比べても変わりません。
書込番号:2285242
0点



2003/12/29 22:21(1年以上前)
てんとんさん、どうもありがとうございました
とても参考になりました。 シルバーを、買おうと思います
書込番号:2285652
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD

2004/01/04 05:51(1年以上前)
MPEGに限らず音楽CD形式以外のデータは再生する事が出来ません。
ついでにファイナライズ処理されている必要がある、と手元の説明書には書いてあります。
パソコンで変換してCDに焼けばもちろん可能ですが。
書込番号:2303313
0点



2004/01/09 21:06(1年以上前)
ありがとうございました!
判断材料になりました。
書込番号:2324803
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD


変な質問な気もするのですが、このコンポには
『REC SPEED』っていうものと
『REC TIME』っていうものがあるじゃないですか?
これの違いを教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
0点


2003/12/27 20:42(1年以上前)
こんばんは。
えっと、説明書より引用してますが(苦笑)、
「REC SPEED」は、CD→MDへ録音する時に、何倍速で録音出来るかを
設定するものらしいです(等倍・2倍速・4倍速(5倍速))。
「REC TIME」は、どのソースからでもMDへ録音する時に、MDの録音モード
(SP・LP2・LP4)を設定するものです。
ということは、「REC SPEED」は、CD→MDの録音時にしか使用しないですね。
一方、「REC TIME」は、MDへの録音時には必ず使用するようになりますね。
こんな回答でよろしいでしょうか?
書込番号:2278098
0点



2003/12/28 09:25(1年以上前)
じゃあラジオとかを倍速録音するときは『REC TIME』で
CDを倍速録音するときは『REC SPEED』を使うってことですか?
書込番号:2279666
0点


2003/12/29 01:02(1年以上前)
★CDの倍速録音に「REC SPEED」を使用する点は合っています。
★ラジオの倍速録音…って、ラジオって速くしゃべりませんよね(苦笑)。
だから、ラジオの倍速録音は、理論的にあり得ないはずですが…。
あと、テープからの倍速・4倍速録音は、この機種では不可能です。
「REC TIME」は、ラジオなどをMDへ録音する時、MDの録音モード(SP/LP2/LP4)を
指定するものです。SPは音質は一番いいのですが、録音出来る時間は
MDに記載された時間だけです。LP4は音質的には落ちるのですが、
録音出来る時間はMD記載時間の4倍になります。
(74分MD→296分、80分MD→320分録音可能)
LP2は音質的には中間で、録音時間はMD記載時間の2倍になります。
(74分MD→148分、80分MD→160分録音可能)
ただ、ラジオの録音程度でしたら、LP4でも音質的にはそんなに気にならないかと…。
書込番号:2282541
0点



2003/12/29 15:34(1年以上前)
だいたい分かった気がします。またお世話になることがあるかもしれませんがその時はまた・・・(苦笑)
では(笑)・・・
書込番号:2284308
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD
今度、コンポをお正月にお年玉で買います。(まだ中学生なんで・・・・・)
よく部活で早く起きる時があり、今使っている目覚まし時計では針が動く音がうるさいのでコンポを買ったらコンポで起きようと思っております。
で、ここで一つ質問したいことがあります。UX-J55MDの目覚ましタイマーというのはラジオにも対応していますか?
質問が長くなりましたが、誰かご存知の方教えてください。
0点


2003/12/23 19:42(1年以上前)
結論、「可能です」。
目覚ましタイマーは、各音源(CD・MD・テープ・ラジオ)全てに
対応しています。デイリータイマー(目覚ましのように毎日同じ時刻に
作動するタイマー)というものがついていて、これをセットする時に、
タイマー動作時に流す音源(ソース)を選ぶことができるようです。
ただ、このコンポ、ちょっと時間にルーズ(苦笑)なところがあるようで、
1ヶ月位動かしていると、1分ぐらいの時間の遅れが生じています。
(そんな気にするほどでもないかもしれませんが)
お年玉、有効に使って下さいね。
書込番号:2263910
0点

ご返事が遅れてしまい、すいません。
いろいろコンポを見てきた中でデザイン、機能、操作が一番良かったのでUX-J55MDにしようと思います。
しかし、故障が多い(音飛び)と書かれているのを見てものすごく心配なのですが、そんなに何回も修理に出さなければならないのでしょうか?
ご意見ありがとうございました。
書込番号:2264179
0点


2003/12/23 21:45(1年以上前)
下でも書いたのですが、正直「個体差あり」というしかないですね。
ビクターのサイトには、自分も遭遇した今回の音飛びの件については
何も載ってないので、「少数例だったのかな…?」とも思っています。
(普通機種全般的に起こるのであれば、リコールなどありますよね)
だから、この型番のコンポ全製品が「音飛びしやすい」とは言い切れないです。
でも、デザイン・機能等気に入ったのであれば、購入して損はないと思いますよ。
書込番号:2264375
0点

少数例でしたら、そんなに故障機種は無いということですね。やや安心しました。
1度の質問に対し、分かりやすく2回も質問に答えていただき本当にありがとうございました。
書込番号:2264470
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD




2003/12/14 01:34(1年以上前)
まあ確かに安くない買い物ですから気になりますよねえ…。
一応、ビクターのサイトを見てみたのですが、この件に関する記述は一切なし。
当該製品のほとんどでこの症状が出ているようだったら、多分サイトにも
アップしてくると思うので、今回私を含め何人かが見舞われた音飛び症状については
正直「完全に解決したとは思っていない」です。「個体差有り」と言うしかないですね。
ただ、自分の場合、CD5枚連奏で、1ヶ月近く使用した際に
音飛びが現れたので、メーカー保証(1年)で無料修理することはできます。
この不具合に関しては、大体皆さん同じような間隔で発生しているようです。
だいぶ価格もこなれてきたようなので、購入してみて症状が出るようだったら
メーカーにゆだねる、その際にここの書き込みを見せておくのは効果的かも
しれません。あと自分の取った措置として、購入日・異常発生日などの日付・内容を
メモしておくこと、その後のメーカー対応の日付・内容もメモしておきました。
もちろん音飛びのするCD、そしてそのトラックもメモしておくと、さらに
話の整理に役立つと思います。とりあえず2回修理に出して、今のところ
問題なく動いていますので、しばらくこれで行こうと思っています。
長文失礼致しました。参考になれば幸いです。
書込番号:2228841
0点



2003/12/14 15:19(1年以上前)
丁寧なレスどうもありがとうございます。
やはり壊されやすいということが気になって今はパナソニック77MD
の方の購入を考えております。
書込番号:2230427
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD


初めまして
UX-J55MDを買う予定なのですが、コジマだけで発売されている3Wayスピーカーの、UX-K66MD-Mというのを発見してしまい、どちらを買おうか迷っています。
やはり2Wayよりも3Wayの方が音質は良いのでしょうか?
0点


2003/12/07 07:21(1年以上前)
私は何年かぶりにコジマに行って愕然としました(笑)!
UX-J55MDを初期の頃に買ったもので・・・。
ホントに音の差とか気になります。
ところで、ちょっと場違いな発言で恐縮ですが、
この機種に発生している音飛び現象、私ももれなく発生いたしました。
買って一月くらいで交換してもらいましたが、また出たので、しばらく様子を見てその三ヶ月後……1,2週間前なのですが……今回は修理してもらい、今は順調です。
まだ油断はできませんが。
どちらも無料出張でしたよ。
本体に原因があり、その原因も突き止めたとのことで、どっかちかくの駐車場で直してすぐに持ってきてくれましたね。
音はイイと思うのでオススメです。
何より5CDってのが凄すぎる。
交換時のギミック音が結構しますが、かなり便利です。
自分は入れっぱなしですね。
また、ビクターの名誉の為にも言っておきますが、以前使っていた同社製プレイヤーは何年も元気に動いていました(今も)。
だからビクターにしたってのもあるんですけどね。
書込番号:2204075
0点


2003/12/08 20:38(1年以上前)
10年間使ってたSONYのコンポが壊れたので先日これを買いました。
下の方にレスしている通り音とびで修理に出しましたが今のところ
順調なようです。
で、3wayスピーカーですが、付属のスピーカーと、10年前
発売されたそのSONYの3wayスピーカーで聞き比べたところ、
ワット数の差のせいかもしれませんが3wayの方が音に迫力が
あるような気がします。
お店で聞き比べられたら同じ設定で同じ曲を
試してみたらどうでしょうか
書込番号:2209750
0点



2003/12/27 00:28(1年以上前)
返信が遅れてしまいすいませんでした
悩んだ結果UX-J55MDを購入しました、今のところ壊れていないので
いい買い物をしたと思えました
私は多分直りましたさん mori54さん ありがとうございました!!
書込番号:2275529
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




