

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月9日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月8日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月2日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月30日 00:43 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月15日 03:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月5日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD

2003/09/08 22:58(1年以上前)
これは、簡単なことです。僕も以前LP4をデジタル録音して、あれ?・・・音が悪いなと感じたことがありました。
SPで録音するとほぼ同じ音、LP2ではやや低下気味、LP4ではだいぶ音質が低下してしまいます。(これは、どの機種でも起こることです。)
通学など電池のスタミナ向けには、LP4がお勧め!LP2ではSP(標準)と対して音質は変わらないため(耳で聞いても差が分からない)、スタミナ重視で音質も良くという場合にお勧め!
SPはMDの無駄使いだと思います・・・ちなみに僕自身、LP2で録音聞いています。
お役に立てましたでしょうか?
書込番号:1926382
0点



2003/09/09 21:13(1年以上前)
どうもありがとうございます。これからいろいろ検討したいと思います。
書込番号:1928826
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD
外部音声入力端子があるから出来るんじゃない?
そのレコードプレーヤーで出来るかはわからないけどね。
書込番号:1925097
0点

ちなみにメーカーサイトの仕様表にはっきり書いてありましたよ。
仕様表の読み方がわからないとか言わないでくださいね。
書込番号:1925103
0点

レコードプレイヤーでもフォノイコライザー内蔵タイプじゃないと無理だね
(reo-310でした)
書込番号:1925292
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD


コンポを始めて買うのですが、どれにしようか悩んでいます。(ソニー・ビクター・ケンウッド・パナソニック等)
一番いいなあと思っているのは、ビクターのUX-J55MDか、ソニーのCMT-M333NT(でしたよね?)です。
しかし、ソニーの方は入力端子が色々でしたけど、ビクターの方は分かりません。
なので、教えてください!!
0点


2003/09/02 21:02(1年以上前)



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD


今までMDLP非対応で次に買うとしたらこれにしようと思うんですが、ポータブルMDからコンポに4倍の長さで(MDLPで)別のMDにダビングできますか?
また、そのときはアナログになるんですか?
0点

ポータブルMDにデジタル出力が無い場合はアナログになります。
デジタル出力がある場合は再生するMDがデジタル接続で録音されていた場合ダビングできません。(SCMSによる規制の関係)
また、MDLPで収録したものは非対応機種では再生できません(MDLPと標準の混在についてはやったことが無いのでコメントできません)
書込番号:1896542
0点



2003/08/29 22:52(1年以上前)
それは別メーカーのものでもできますか?一応SONYのMZE−700なんですけど…
音質はどのぐらいに位置しますか?重ね重ねすいません。
書込番号:1896805
0点

メーカーが違っても出来ます。
ポータブル再生機のヘッドホン出力(又はライン出力)からコンポの外部入力に接続しMDに録音します。
(コンポの端子についての記載が無いため必要になるコードはコンポの購入後お確かめになるか、販売店にお尋ね下さい)
なお、このコンポにはデジタルの入力は無いようなのでデジタル接続はできないようです。
あと音質ですがあまり大きな変化はしないと思います。ただしMDLP特有の劣化はあるでしょう。
書込番号:1897257
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD


今年の6月にUX−55JMDを買って使ってたのですが、使い始めは
大丈夫だったのに、1ヶ月程前(よく覚えていない)くらいからCDの
再生時に「チッ」と音が鳴って1秒かそれ以下で音が飛んでしまいます。
CDはどれも新品同様で傷1つなく、基本的にどのCDもそうなります。
MDに曲を入れてる時などに、すぐに音飛びしてやり直しばっかで困っ
てます。2倍速などで録音すると、MDに音飛びは見られないのですが
性に合いません。修理に出した方がいいでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2003/08/11 21:11(1年以上前)
こんばんは、Linkin最高さんそれはひどいですね。わたしは、UX‐Z7MDを使っているのですが、3ヶ月くらい使っていたら急に、スピーカーから音が出なくなってしまい修理を出したら、アンプのICがおかしくなっていて直してもらいました。そして帰ってきたらスピーカーに傷がついていたり、汚れていました。そして同じようなことが2回ほどありました。今、修理を出すと時間がかかりますよメーカーさんは、夏期休暇があって9月以降になるそうです。時間は、かかりますけどそれでもよかったら早めに修理に出したほうがいいですよ。
書込番号:1846639
0点



2003/08/11 22:34(1年以上前)
ラジオライトさん、レスありがとうございます。何もしてないのにひどい時
には40秒以上飛んだりするので、メーカーに問い合わせてみたら最寄りの
サービスセンターを教えてもらったので早速電話してみました。18日に修
理に来てくれるそうです。買ったばかりなので直って欲しいです・・・。
書込番号:1846959
0点


2003/08/12 16:23(1年以上前)
修理にきてくれるのですか?それはよかったですね。わたし、なんか電気量販店にもっていきましたよ。来てくれる業者の人はビクターさんの方ですか?
書込番号:1848882
0点



2003/08/15 03:42(1年以上前)
ビクターのサービスセンターの人が来てくれるみたいです。
書込番号:1856481
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J55MD

2003/08/03 22:07(1年以上前)
SK-5MD
書込番号:1824168
0点


2003/08/04 00:42(1年以上前)
3WAYスピーカーのやつ。
書込番号:1824744
0点



2003/08/05 13:25(1年以上前)
早速教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:1828606
0点



2003/08/05 13:37(1年以上前)
よく見ると、このサイトには条件を入れてコンポを検索できる機能があったんですね。すみません、安易に質問しちゃって。おすすめ頂いた機種について検討中です。MS3については、このサイトで扱ってないので、残念。
書込番号:1828626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




