

このページのスレッド一覧(全26スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J99DVD


昨日、電気屋さんに行ってこのコンポを見て来たのですが、「コピーコントロールCDが聞けない。」って店の人に言われました。このコンポを買っても使えないCDがどんどん出てくるんじゃないか、と購入に踏み切れません。どなたかお使いの方、このCDは聞けますか?
0点


2003/11/24 14:13(1年以上前)
コピーコントロールCD(CCCD)の再生を保証しているハードメーカーはありません。
それはCCCDが正式なCD規格(レッドブック)に準拠していない特殊
ディスクであり、オーディオ用CD再生機器における再生の保証は致しかねる
からです。
故に店員さんとしてもメーカーが保証していない以上「出来ません」と言う
しかないでしょう。
店頭で試して聴けたとしても、それは全てのCCCDの再生を約束できるもの
ではありません。
あくまで自己責任としうことになってしまいます。
レーベル側がCCCDを採用しつづける限り、責任が消費者に押し付けられる
という不条理が続くなんて変ですね。
故に私はCCCDは買いませんし、借りもしません。
書込番号:2158362
0点



2003/11/24 14:47(1年以上前)
バウンズさま。お返事有難うございます♪
実際にはCCCDはCD機器では聞けるかもしれないし、聞けないかもしれない・・・という感じなのでしょうか。
CCCDって、どの位の割合で出ているのでしょうか?
これからCDショップを覗きに行こうかな。。。。。
書込番号:2158451
0点


2003/12/28 20:14(1年以上前)
今日、コ○マで店員に聞いた話ではDVDプレイヤーを兼ねているコンポではコピーコントロールのCDを聞けない可能性が高いそうです。CDプレイヤーではMP3などがサポートされない変わりにコピーコントロールを読み込めるようにできていると言う事でした。なのでDVDコンポではCDに関してあまり触れないようになってるらしいです。唯一Panaがそうしてないらしいですが、PanaのDVDコンポもCCCDは全て聞けるとは限らないと言うことでした。これは各社CCCDのやり方を統一しなかったためにそうなっているようです。仕掛け人はSonyらしいですよ。本当に迷惑な話だ。では参考までに。
書込番号:2281317
0点


2003/12/30 14:54(1年以上前)
一番悪いのは某レコード会社でしょ。
売り上げ落ちたら客のせい?
自分の会社の商品がカスだということに気が付かない?
バウンスさんの発言がもっともです。僕も絶対に買いませんよ。
書込番号:2287858
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-J99DVD




2003/11/12 23:21(1年以上前)
CD、ビデオCD、音楽CD、CD-R/-RW(MP3/JPEGフォーマット対応)
と言う仕様なので無理だと思います。
書込番号:2120336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




