
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月14日 14:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月8日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月7日 11:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月5日 19:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月31日 00:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月30日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W7DVD


曲に名前をつけるときに漢字変換はできるのでしょうか?
それと、音質はいいほうですか??みなさんよろしくおねがいします
Victorのコンポを持ってる人で、きになっていることがあれば教えてください〜!なんでもかまいません
0点


2004/01/12 23:09(1年以上前)
先日、この機種を購入しました。音質はよく言えばマイルド、どちらかといえばフォーカスの甘い感じです。シャープな音質が好きだとツライかも。純正のスピーカはあまり良くない気がします。今はスピーカを換装してなんとか納得?してます。でも全体的には満足です。
書込番号:2338631
0点


2004/01/14 14:52(1年以上前)
ビクターのコンポ持ってるけどLP4でCD⇒MDやったらノイズが群を抜いて他メーカーよりヒドイです。機能は最高なんだけど。
書込番号:2344536
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W7DVD
MDからMDに録音(ダビング)するためには、これみたいな、ダブルMDのコンポ持ってないとできないのでしょうか。教えてください。いちお、再生専用のポータブルMDと1MDのコンポ持っています。初心者なんで、どうか返信よろしくお願います。
0点


2004/01/08 20:13(1年以上前)
外部出力可能な再生機であれば、コードを買ってきて、コンポの入力端子に繋げばダビングできます。
ただし、音質はある程度劣化すると思いますよ。
書込番号:2321075
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W7DVD


初心者で出力の事もよくわからないのですが、このコンポで最大出力80W(一つあたり)のスピーカーを繋いで聴く事は可能でしょうか?また最大何Wまでこのコンポでは可能ですか?教えてください。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W7DVD

2003/12/31 00:58(1年以上前)
私もタイマー関連の機能が気になります。スリープ・目覚まし・留守録は当然あると思いますが、ウィークリータイマー機能の有無やタイマーの複数設定が可能か否かなどが気になります。教えてください。
書込番号:2289885
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W7DVD

2003/12/18 01:10(1年以上前)
迷ってるようでしたらシャープのSD-VH90はどうでしょうか?SACDとDVDオーディオの両方対応ですよ。
書込番号:2243200
0点


2003/12/24 14:02(1年以上前)
おそらく今後はDVD-Audioの方が普及すると思われます
その理由はビデオテープの前の形式争いでPanasonic系列が勝利して
ビデオテープの形式でもPanasonic系列が勝利しており
DVD-RAMも普及すると思われ
DVDとの互換性が高い DVD-Audioおも自然に普及すると思われます
書込番号:2266787
0点


2003/12/24 23:33(1年以上前)
でも、DVDオーディオは再生できない機種がまだまだ多いけど、SACDはハイブリッド型なら、現行のCDプレーヤーでも再生できますからね。どちらが普及するかは微妙でしょう。
ただ、個人的には音がいいといわれているSACDの普及を望みます。
書込番号:2268601
0点


2003/12/30 13:18(1年以上前)
音質向上の需要はピュアオーディオの顧客層にありますから、音質に定評のあるSACDが生き残る(共存でも良いけど)のではないかと考えています。DVDオーディオは殆どDVDビデオの再生も出来るのでピュアユーザーからは敬遠されてもおかしく無いですね。また、管財人さんのおっしゃるように、SACDなら現行のCDと互換性を保つことが可能なのでCDストアで普通に販売しても一般客に悪影響はないので「普及」という観点から見ればSACDを推進すべきでしょう。
現時点でオーディオメーカーから「専用プレーヤー」として発売されている商品はSACDなので、既に普及が始まっているとも言えますね。
書込番号:2287607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




