EX-A1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/DVD 最大出力:60W EX-A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EX-A1の価格比較
  • EX-A1のスペック・仕様
  • EX-A1のレビュー
  • EX-A1のクチコミ
  • EX-A1の画像・動画
  • EX-A1のピックアップリスト
  • EX-A1のオークション

EX-A1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月上旬

  • EX-A1の価格比較
  • EX-A1のスペック・仕様
  • EX-A1のレビュー
  • EX-A1のクチコミ
  • EX-A1の画像・動画
  • EX-A1のピックアップリスト
  • EX-A1のオークション

EX-A1 のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EX-A1」のクチコミ掲示板に
EX-A1を新規書き込みEX-A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買って良かった!

2006/12/26 04:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

クチコミ投稿数:3件

自宅には真空管アンプを中心とした比較的しっかりしたオーディオを持っているのですが、実際には会社で過ごす時間の方が長い私、会社の自分の部屋でも鳴らせるミニコンポを探しておりました。最終的にはD社、Y社のものとEX-A1で相当迷いました。結局はコンパクトなデザインと価格でEX-A1に決めましたがこれにして良かったと思っています。もう2ヶ月は鳴らしています。確かにFanの音はじっくり聞けば聴こえますが、PCのFanの音や雑音の方がおおきいので全く気になりません。先日、スピーカーの距離を2メートルくらい離して、夫々に高さ3センチの足をつけ後ろの壁との20センチくらいあけたところ、バスレフ腔からの残響音で部屋が一つのコンサートホールのような柔らかな音でつつまれました。最近のミニコンポには珍しい非常に素直で聴きやすい音で一日に10時間くらい鳴らしっぱなしですが、疲れないですね。そもそもミニコンポは小型化するために何かを犠牲にしているものです。あくまでもミニコンポである、という前提にたてば、最高のチョイスの一つではないでしょうか。これ以上を求めるのであれば、少なくともこの5倍の予算で本格派を買うしかないでしょう。しかしこのEX-A-1,特にクラシックのバイオリンやチェロの音、ジャズギターの音は、ハッとするくらい綺麗ですよ。バロックなんか最高ですね。部屋を訪れる部下達も、いい音ですねぇ、としばらくは仕事を忘れて聴き入ってくれ、このCDかけてみてください、と自分の音楽を持ってきたりしますね。ただしロック、ポップス中心で聴かれる方には、ウッドコーンは長所を生かせないと思います。皆様もスピーカーの配置など工夫してみてください。このスピーカー、半端じゃないです。ただし、勝負オーディオでなく、あくまでもカジュアルオーディオとして考えてください。あとヘッドフォーンジャックにサンハイザーのHD650をつないで見ましたがいい音だしていましたよ。今後もVictorの動向には注目します。

書込番号:5804552

ナイスクチコミ!1


返信する
senkanuさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/09 23:57(1年以上前)

2ウェイタイプの『EX−A10』、『EX-A5』は、候補に挙がらなかったのでしょうか?
もし宜しければ、その理由をご教示頂けないでしょうか?

書込番号:5863807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/10 01:20(1年以上前)

候補に挙がりました。ただ、もともと小さな部屋に設置することを前提としていたのでワンウェイのこじんまりしたデザインに惹かれ、ビクターさんの最有力候補としました。ただ、、最近気付きましたが、EX-A1、どなたかが書いておられたように、時々音が勝手にミュートしますね。これはショックでした。音はいいんですけどね、アンプのハード部分の耐久性に難があるのでしょうか。あと、このサイトで拝読した「ファンの音」も、以前は気にしませんでしたが、気になりはじめたら止まらないですね。ファンレスをお持ちの方もいらっしゃるようですが、逆にファンレスはアンプの発熱部位に負担をかけないのか、素人発想ですが心配になります。私は一日に10時間以上鳴らしっぱなしなのですが、非常にアンプは熱くなります。このようなことは、実際購入して使用してみないとわからないので怖いですね。とはいえ、このウッドコーンの音質は捨てがたいのも事実。ジャズ、クラシック派には是非お持ち頂きたい一品です。このスピーカーは裏切らないと思います。今、上記を勘案してもう一度買うならば、TwoWAYで、かつチューナーとアンプの分離したA10を購入すると思います。少し大きいけど、その分ゆとりがありそうだし。つくりもかなりシッカリした感じですしね。

書込番号:5864238

ナイスクチコミ!0


senkanuさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/10 01:58(1年以上前)

ご教示、ありがとうございました。
実は、かなり遅ればせながら、先日『EX−A1』を購入しました。(量販店でかなり格安でしたので、衝動買いです。)
購入後、いろいろ調べてみると『EX−A10』もかなり格安になっているようなので、「こちらにすれば良かったかな・・・。」と思い、ご質問させて頂きました。
因みに購入した物は、2005年製のファンレス仕様ですが、熱の篭りについては、私も心配しております。

書込番号:5864334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種に適応する社外スピーカー

2006/04/17 10:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

クチコミ投稿数:14件

標準のウッドコーンSP(フルレンジ)で最高の音が出るのはわかりますが、いくつか有る手持ちのバスレフ型2WAYSPなどに繋ぎかえてみると、トーンコントロールがフラットになっていても異様なほど低域ブーミーになってしまい、とても聴いていられませんでした。しばらくしてから頂き物の古いフォステクスFE107が使われずに有ったのでこれも試しに繋げてみたところ…丁度良いバランスで伸びやかに鳴るではありませんか。ちょっと新鮮な驚きでしたが、ウッドコーン以外でも社外SPを使う場合、10cmクラスの小型フルレンジなんかは相性がいいのかもしれないですね。ちなみにFE107は古いヤマハのAST-S7という砲弾型?のミニスピーカーに移植して使ってみました。小型の液晶テレビの脇が定位置になりそうです。

書込番号:5004170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これ、値段の割にはいいですよ。

2005/07/23 16:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 netsuke77さん
クチコミ投稿数:5件

先日別件で立ち寄った池袋の大きなカメラ屋さんのミニコンポ
コーナーでEX-A1と出会い、その音質の良さに一聴惚れ。
その後複数日にかけてD社、O社等の同クラスの機種と聴き比べましたが
私の愚耳ではどうしても音の奥行きと言うか、広がりと言うか、
味付けとでも申しましょうか、A1の方が優れているように思い、購入の
意思を固めました。
本日こちらのkakaku.comさんに名前の載ってる激安店さん(都内)で
購入。今、この文を書いてる後ろで響いています。
5万円を切る価格でしたが、値段の割にはやはり音質がいいですね。
電気店の雑踏でもそれなりに響いていましたが、改めて自宅で
聴くとその良さもひとしおです。
またやはりファンレスはいいです。CDをかけると無音の中からあの音質
が飛び出してきます。
上位機のA5でも7万円+αでしたので考えましたが、A1で十分でした。
いや、フルレンジスピーカーのA1の方が音が自然だし、クラッシック
をかけると楽器毎の音の定位性等はこちらの方が勝ってるかも知れ
ません。
でも音量を上げるとアンプで低音を増強してるとは言え、8.5cmの
フルレンジでは苦しいですね。一方ボリュームを絞った音量で聴くには
殆ど不満が有りません。
結論として比較的に小さな音で良い音色のミニコンをお捜しの方には
ピッタリの機種だと思います。
歌謡曲等もかけてみましたが、この機種はどうもクラッシク系の曲が似合って
るような気もします。(ウッドコーンスピーカーのせい?)
以上駄文でしたが、これからこの機種の購入を検討されてる方の少し
でも参考になればと投稿しました。
因みに私はビクターの関係者ではありませんので念のため。

書込番号:4299581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/08/07 17:07(1年以上前)

久々に出て来て、書きまくってすみません。
ウッドコーンのフルレンジという先入観で私は音楽を聴いているのかもしれませんが、本当に綺麗な音がでます。実はP1を寝室から居間に移設して、少し大きな音で聴いてみました。言われるように、大音量は得意ではありませんが、弦楽器系のクラッシックは最高ですね。録音の良い女性ボーカルや平井 賢も本当にリアルに再生します。「音楽を聴くのが楽しくなる。楽しく音楽が聴ける。」このことこそ大切ですよね。
 わたしもビクターとは何の関係もございませんので宜しく。

書込番号:4332584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一昨日購入しました

2005/03/16 04:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 giraffe77さん

ファンの無いタイプでした。
古いCDかけながらエージングしてます。いままで聞いたことのない音が出てきます。これから楽しみです。
梅雨時にコーンが反ると某店店員が言ってましたが、ご使用中の方いかがですか?

書込番号:4078371

ナイスクチコミ!0


返信する
bootsyさん
クチコミ投稿数:7件

2005/05/02 21:40(1年以上前)

ファンレス版を購入された方、
どちらで購入されたか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:4208487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

確かにいいですね!

2005/03/12 03:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 きどさん
クチコミ投稿数:29件

売れてるの納得できます。ウッドコーンだから良いのかどうかわからないけど只見かけで売るのと違って製品自体本物ですね。クリアなサウンドで大満足です。デザインも落ち着いてるし良い買い物をしたと思います。

書込番号:4058030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/03/12 11:11(1年以上前)

確かに、この機種はデザインがシンプルで、最高ですね。
私も欲しかったのですが、大きなスピーカーを使いたかったのと、MDが付いていなかったのでR-K700を買いました。
(すでに、MDプレーヤーが他の部屋に2台あるので、追加で買うと、妻に文句を言われそうで)
スピーカーの音質はどんなかんじでしょう?低音などどの程度でますでしょうか?
オーディオ屋さんで、視聴してみましたが、雑音があってよく分かりませんでした。(ついでに、外国製大型冷蔵庫のようなでかいのや、トールボーイスピーカーなど何種類か聞かせてもらいましたが、うるさい環境の
ところでは、似たようなものにしか聞こえず、やはり自宅で聞かないと私には判断できない気がします)

書込番号:4058901

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/03/13 02:54(1年以上前)

SPだけでなく、デッキ部も頑張って欲しかった…

書込番号:4063455

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/03/13 02:57(1年以上前)

>ふくろうくんさん
低音とかそういう音造りではなさそう。

ウッドコーンにしたのも、古くから楽器に木が使われていることから、その響きに注目したらしいので。

書込番号:4063464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/03/14 20:00(1年以上前)

そうですか。あのスピーカーは奥行きはありますが、やはり、小さいですからね。スピーカーなしのモデルを売り出せば、もっと買う人が増えそうな気がします。

書込番号:4071484

ナイスクチコミ!0


プリしげくんさん

2005/03/15 06:06(1年以上前)

購入して8ヶ月経ちました。低音についてですが、サブウーハーがどこかに置いてあると錯覚するほどで、私は満足しています。寝室に置いてあるため、いつもは音量を上げていませんが、たまにお昼に、DVDオーデイオを音量を上げて聴く時など、この小さな軽いSPでよくこんな音が出るものだと関心します。
 EX−A1はデウスアンプとSPで音作りがされていますので、このシステムで聴くのが一番かと思いますよ。

書込番号:4073881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2005/03/09 14:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 けんたまちいたまさん

ここの書込みがきっかけとなり購入しました。満足してます。ありがとうございました。

学生時代はバイト料の殆どをつぎ込んでいたオーディオ。結婚して子供が出来、もう部屋には置けないと考え17年、ふとここの掲示板で評判を聞きお店で実物を見てデザインに惚れ音を聴いて気に入り、欲しいという思いが募ること約1年、漸く購入に至りました。(おかげでファンレスモデルを入手出来ました)

音のスケール感、生々しさは本格コンポにかないません(昔の記憶を美化しているのかもしれません。当時はDS1000+PM94LTD+CDP555ESD。)が、横にしたカラーBOXにポンと置いただけでこの音。
良い音の基準は人それぞれでしょうが、比較的小音量で気軽に綺麗な音や声を聴きたいと望んでいる方(今の私)には向いていると思います。

ありがとうございました。

書込番号:4044640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EX-A1」のクチコミ掲示板に
EX-A1を新規書き込みEX-A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EX-A1
JVC

EX-A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月上旬

EX-A1をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング