EX-A1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/DVD 最大出力:60W EX-A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EX-A1の価格比較
  • EX-A1のスペック・仕様
  • EX-A1のレビュー
  • EX-A1のクチコミ
  • EX-A1の画像・動画
  • EX-A1のピックアップリスト
  • EX-A1のオークション

EX-A1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月上旬

  • EX-A1の価格比較
  • EX-A1のスペック・仕様
  • EX-A1のレビュー
  • EX-A1のクチコミ
  • EX-A1の画像・動画
  • EX-A1のピックアップリスト
  • EX-A1のオークション

EX-A1 のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EX-A1」のクチコミ掲示板に
EX-A1を新規書き込みEX-A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/02/09 09:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

こちらのコンポにはアラーム機能(設定時刻にCDを再生)のようなものはついておりますでしょうか?BOSE社のウェーヴレディオとどちらを購入しようか思案しています。

書込番号:2445986

ナイスクチコミ!0


返信する
バンコクばんざい!さん

2004/02/11 08:57(1年以上前)

スリープタイマーはついていますが、定刻onタイマーは付いていません。また外部出力は1系統(ヘッドホンとデジタル出力)、外部入力も1系統(ピンプラグ)しかありません。多機能を望むなら他の製品を検討されたほうがよろしいかと思います。私もKENWOODのSK-7PROとどちらにするか迷いに迷い結局EX-A1を購入しました。音には大満足。選択に間違いはなかったと思います。

書込番号:2454030

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫街さん

2004/02/11 11:22(1年以上前)

バンコクばんざいさん、御親切にご返信下さいまして有難う御座います。寝室に一つ就寝時や起床時に聞くコンポを購入しようかと思っております。定刻onタイマーがついていないというのは少し残念ですが音質は大変評価が良いようですので再検討したいと考えています。

書込番号:2454511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ウッドコーンのそりについて

2004/02/07 12:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 オーディオマニア打さん

ウッドコーンが反ってしまいした。
修理希望しましたが結局費用が
スピーカーごと交換するので
6万円かかるそうです。
ウッド部分はスグ
乾燥してしまうので気をつけてください。
加湿器必要かもね

書込番号:2437546

ナイスクチコミ!0


返信する
MosFetさん

2004/02/07 19:42(1年以上前)

加湿よりむしろ部屋を乾燥させた方が良いのでは?

書込番号:2439230

ナイスクチコミ!0


としお1978さん

2004/02/07 21:30(1年以上前)

6万円も出すのなら、新しく買った方が安いのでは?

書込番号:2439636

ナイスクチコミ!0


かるらんさん

2004/02/08 10:33(1年以上前)

ウッドコーンのそりって何が原因ですか?
普通に使っててそうなっちゃうんですか?
不安だぁ・・

書込番号:2441809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2004/02/08 20:15(1年以上前)

というかメーカー保証は利かないの?

書込番号:2443796

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーディオマニア打さん

2004/02/08 21:36(1年以上前)

普通に使用している分には反ることはないと思います。
コーディング処理を何重にもしているため。
私の場合は・・・ですね。
明言は避けますが、オーディオマニアの性癖でとんでもないことをやらかしてしまったために
起きた事なので・・・当然、保証対象外となります。
普通に使用している分には対象範囲となると思います。
話は変わりますが、
本日、名古屋でオーディオフェアがありました。
ビクターをはじめ国内外の各オーディオメーカが出品してましたが、
これから発売される単品スピーカも展示していたため、そのスピーカ発売について伺いました。
ブックシェルフ型の2WAYスピーカは6月11日以降発売予定と聞きました。価格は10万円を切る予定だということです。
来週のオーディオフェアは九州で行われるみたいですね。
お近くにお住まいでオーディオに興味のある方は視聴されるのも面白いと思います。*ビクターは参加するかどうか分かりませんが。



書込番号:2444170

ナイスクチコミ!0


wrmbさん

2004/02/08 23:35(1年以上前)

>ウッドコーンが反ってしまいした。
ぢゃなくて、「反らしてしまいました。」でしょう。
>普通に使用している分には反ることはないと思います。
当たり前です。

書込番号:2444858

ナイスクチコミ!1


MosFetさん

2004/02/09 08:06(1年以上前)

木材をコーンにするに当たって最もネックだったのは、空気中の湿度によって木材が反って変形してしまう事だったらしいです。実はウッドコーンのキャンペーンで、木製ブックマーカーをいただいたのですが、10分放置するだけで完全に反ってしまう状況です。基本的に反りやすい性質なので、取り扱いには十分注意しましょう。この製品に限らず、高温多湿や結露は機械に悪いです。

書込番号:2445814

ナイスクチコミ!0


SXさん

2004/02/09 13:52(1年以上前)

これから発売されるブックシェルフ型の2WAYスピーカーは発表になっているウッドコーンですか?それともSX-500シリーズですか?宜しくお願いします。

書込番号:2446594

ナイスクチコミ!0


2dさん

2004/02/09 18:02(1年以上前)

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030930/victor.htm

これのことかと。

書込番号:2447201

ナイスクチコミ!0


999995さん

2004/02/20 15:55(1年以上前)

う〜む、ウッドコーンには興味があるんだが・・・・。
もう少しデザインを変えてもらいたいな〜。どうも部屋の感じが暗くしまう予感。つまり、若者のにも好かれるデザインにしてほしいな

書込番号:2492449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ここが一番安いのでは?

2004/02/01 00:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 ヒロロン@さん

http://www.nakaden.jp/cgi-bin/cargo/shop.cgi?mode=start&id=C2

私はここで53,800円で買いました.(送料、消費税別ですが)

書込番号:2412274

ナイスクチコミ!0


返信する
かるらんさん

2004/02/01 01:19(1年以上前)

ここ安いですね。
ほしいと思っていたのでここで注文してみようかと思います

書込番号:2412446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーだけ・・・・

2004/01/31 12:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スピーカーだけで売ってくれないんでしょうかね?
本体はONKYOの方がいいような気がするんですが・・・・

書込番号:2409394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2004/01/31 19:59(1年以上前)

春にはスピーカー単体での販売もあるらしいよ。
値段はいくらか知りませんが。

書込番号:2410732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エージング

2004/01/29 04:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 こびーたさん

巷でよく聞かれるエージングと言うのは、
コンポでいいますと具体的にはどういう事をやられるのでしょう?
単純に色々な音楽を聴いて音程調整したり、ケーブルを変えたり、
そういった事を指すのでしょうか?

書込番号:2400934

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/29 09:39(1年以上前)

こびーたさん  こんにちは。
エージング  を検索してみました。昔 ホワイトノイズとかピンクノイズ?で 時間短縮したような記憶があります。 本当に効果があるのか 疑問に思ったまま一生を終わりそうな ”耳”しか持ち合わせがないので 気にしません。
http://www.soundweb-asia.com/cm/setting_1.htm
http://auction.msn.co.jp/item/26497192
http://www.soundweb-asia.com/abc_2002_06/ez_cable/page_1.htm
http://www.soundden.com/otono-deguchi1.html
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aging.htm

書込番号:2401240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2004/01/30 02:49(1年以上前)

スピーカーのエッジやコーンが一番初めは硬かったりするんで、本来の音が出ないのよね。使ってるうちに軟らかくなって本来の音が出るというわけだと思うよ、原理としては。
agingって言うのはスピーカーを鳴らし続けて新品の状態から本来の音が出るようにするてことで、
だから特に特別なことをする必要はないと思うよ。普通に使ってれば良い。

あと、エージング済みケーブルって言うのは流石にインチキ臭いな。
全く科学的な説明がなされていないし、こういうのにひっかかちゃ駄目だよw

書込番号:2404710

ナイスクチコミ!0


スレ主 こびーたさん

2004/01/31 02:08(1年以上前)

なるほど…。よく分かりました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:2408248

ナイスクチコミ!0


MosFetさん

2004/02/02 22:41(1年以上前)

ケーブルのエージングについては僕も統一された見解は聞いていません。が、やはり交流を流すので金属の磁性体の方向性に関係があるのかも知れません。実際変圧器の鉄心(ケイ素鋼板)は磁気特性の改善の為、必ず製造時の圧延方向に使用するそうです。そうすることによって損失(ヒステリシス損等)を減らせるとか何とか・・・。もっとも、電流を通すか磁束を通すかという目的上の違いもありますが。

まぁエージングは自宅でも出来ますし、エージング未済の品を買って、「使ってるウチに良くなるかも」というお得感付きで使うのも楽しいと思います^^

書込番号:2420107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/01/25 02:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

今日サトー無線で買いました
税込み6万ちょっとでした
さっそく家に帰って電源を入れ、ディスクを挿入したところガガガガっと凄い音が・・・
最初はここの書き込みで話題になっていた冷却ファンの音か?と思ったが、どうもディスクを回転させるモーターがおかしいようで、ディスプレイにはREADINGの文字が表示されるだけでまったく再生できませんでした
不良品にあたってしまったのは初めてなので、かなりショックです

書込番号:2384464

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 山弦さん

2004/01/27 02:02(1年以上前)

その後です
交換を希望したのですが、お店に在庫がなく返品することにしました
いきなり不良品だったので不安でしたが、やはり初めて試聴したときの素晴らしい音が忘れられず、別の店舗で購入しました
こんどはちゃんとCDを読み込んで、もちろんちゃんと音も出ました
いや〜 こんな小さなスピーカーから出てる音とは思えませんね
ちょっと低音を強調しすぎかな?なんて思うところもあるけど、これは本当に買って良かったです
と、言う訳で上の悪レポートは取り消します


書込番号:2393170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EX-A1」のクチコミ掲示板に
EX-A1を新規書き込みEX-A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EX-A1
JVC

EX-A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月上旬

EX-A1をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング