
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月24日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月23日 18:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月23日 01:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月3日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月18日 08:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月18日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1


2004/01/24 11:28(1年以上前)
間違えました。
ここの\54,740の方が安かったですね、ごめんなさい。
書込番号:2381397
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1


今日、ある電機メーカーのホームページを見ていたら、次世代オーディオの行方というコラムで、「SACDの方が音質的にDVDオーディオより優位にある」と書いてあった。私の買った電気店の店員さんは「SACDは4.7GBがいっぱいなのに対して、DVDオーディオは現在は片面1層だが時期に2層になり将来性がある」とアドバイスしてくれました。まだDVDオーディオのソフトは一枚も持っていないけどどうなんでしょうか。皆さんの意見をお教えください。といってももう私はこれかって満足してるけど。
0点


2004/01/22 08:12(1年以上前)
数年前、ビクターは普通の16ビットCDより高音質の
XR−CDという規格を打ち出して多くを出荷させてるよ。
現在、ビクターも含め、
他レコード会社も含め、数多のXR−CDが販売されてるよ。
スーパーCDやDVDオーディオという前に
ビクターが開発したXR−CDやXR-CD2規格のCDを聞けば、
高次元の音質に浸れるよ。
ビギナーの人はそこからスタートするのもいいよ。
書込番号:2373949
0点


2004/01/23 01:01(1年以上前)
そもそも音質と記憶容量を比較すること自体、なにか間違っているような気がしますけど。。。
どちらが主流になるかという質問であれば、こればっかりは成り行きに任せるしかないでしょう。
コンパクトでクオリティの高いベータが、大きくて低クオリティのVHSに駆逐されたように、
質的要因だけでは決まりません。どちらに将来性を見るかは、株式投資と同じで誰も分かりません。
あと、xrcdやxrcd2は「規格」ではありません。注意深くマスタリングしているだけの話です。
通常のCDの規格なので、通常のCDと同じ16bitです。他社でも似たようなことを、別の名前
でやってます。ちょっと音質に拘ったCD、という程度の認識が正しいと思います。
書込番号:2376878
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1


EX-A1とONKYOのBASE-A10、FR-SX9Aのどれを購入しようか迷っています。
店頭で聞いてみたのですがEX-A1は音が良くて気に入ったんですが、
店頭で流してるデモ用のCD(もしくはDVD)が専用ぽかったり
設定をいじらせてもらえなかったりと少し不安な部分があるんです。
購入した方、実際に使ってみた感じを教えていただけませんか?
0点


2004/01/20 00:51(1年以上前)
私はお薦めしますよ。DVDオーディオが本当に普及するのかわからないですが、よい音出してますよ。今日(19日)に届いたばかりですが満足しています。コストパフォーマンスは高いと思います。私が買ったお店ではずいぶんいじらしてくれました。自分でCD持って行って聞き比べたりしました。オンキョーは音確かに良いけどこだわると高い。私は全然オーディオに詳しくないですが、お薦めします。
書込番号:2365893
0点

MD不要なら、BASE-DR7もいいですよ。
DVD+FM/AMラジオって言う構成だけど、サブウーファーが付いているので気軽なシアターセットって言う感じでDVDビデオなどを見るのにイイですよ。
うちではTVに繋いでDVDビデオやDVDオーディオを楽しんでいます。
OPでサテライトスピーカーも買えるので、本格シアターセットにも変身できますよ。(^^
書込番号:2370194
0点



2004/01/25 04:20(1年以上前)
色々教えていただいてありがとうございます。
やはりEX−A1に決めました。
もう注文済みで今から到着するのが待ち遠しいです。
ところで、ウッドコーンのスピーカーのエージングは紙のものと同様に行っていいものなんでしょうか?
素人なので良く判っていないんですが何か良い方法などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2384672
0点


2004/02/03 23:12(1年以上前)
わたくしもEX−A1かONKYOのBASE−V20でどちらを購入しようか迷っています。今日店頭で視聴してきて入れてあったCDは店員が編集してあったものだったのか1曲目にMISIAの『忘れない日々』でいい音だなって思った。が、ライブ行った後だったので?っても思った。3曲目に鬼束が歌ってる『守ってあげたい』でおお!って思い買いかなって店員に値段聞いたらここの最安値より1万高。
ONKYOのBASE−V20とだったら断然に音はONKYOの方が良いって言われて考えるって帰ってきました。
5.1Chを組んでウーハーとかスピーカーで部屋が狭くなるのもいやなんですよね。
書込番号:2424328
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1


迷いに迷った末にとうとう昨日買っちゃいました。迷った理由は店員さんにウッドコーンの2ウェイスピーカーが春には出ると聞いたからです。さらにいい音になるんですかね。しかし古いコンポが壊れた今、我慢できませんでした。私にとっては大奮発です。でも音にほれました。2ウェイは高くなるだろうし。月曜日に届きます。DVDオーディオよSACDに勝ってスタンダードになってくれと祈ってます(笑い)。
ところで皆さんに質問です。カタログに「DVD-R/RW(ビデオフォーマット)」と書いてありましたが、私は長時間再生用に数枚のCDをRWに録音して聴きたいと思っています。その場合、今までのCDコピーと同じ形式でよいのでしょうか?それともビデオフォーマットという(よくわからないのですが)形式で焼かなくてはいけないのでしょうか。お教えくださいますようお願いいたします。
また、EX-A1活用ホームページやフォーラム、掲示板をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




