EX-A1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/DVD 最大出力:60W EX-A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EX-A1の価格比較
  • EX-A1のスペック・仕様
  • EX-A1のレビュー
  • EX-A1のクチコミ
  • EX-A1の画像・動画
  • EX-A1のピックアップリスト
  • EX-A1のオークション

EX-A1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月上旬

  • EX-A1の価格比較
  • EX-A1のスペック・仕様
  • EX-A1のレビュー
  • EX-A1のクチコミ
  • EX-A1の画像・動画
  • EX-A1のピックアップリスト
  • EX-A1のオークション

EX-A1 のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EX-A1」のクチコミ掲示板に
EX-A1を新規書き込みEX-A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大ショック

2004/01/17 21:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 サコチャンさん

本日EA-X1を購入しましたが、大ショックです。
既にこの製品の10倍以上する機器を持っていますがEA-X1は、小さくて
簡単に聞けそうで本体もコダワリがありそうなので一応試聴してから
気軽な気持ちで購入しました。
音が良過ぎます!私の持っている10数倍の機器類がワヤデス。
ミニコンポを購入したのは初めてですが、ショックを受けました。作
りは桜の無垢のエンクロージャーでアンプもアルミの質感がなかなか
洒落ていて真に良く出来ています。
一つ救われたのは、純日本的製品の様なEA-X1ですがMade in Chinaで
ある事くらいでした。(こんな価格で、これだけの製品が出来る中国
は怖いですわ!)

書込番号:2356763

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 サコチャンさん

2004/01/17 21:09(1年以上前)

ショックで型番間違えました。
EA-X1ではなくEX−A1でした。

書込番号:2356777

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/18 03:23(1年以上前)

今どき、この手の製品で純国産品はないでしょう。

ちょっと前までONKYOのスピーカーのみ純国産品と聞いていましたが、今はわかりません。

しかしながら10倍以上の機器というのはサイズがでしょうか?それとも、数?まさか価格?(笑)

書込番号:2358371

ナイスクチコミ!0


中国の日本人さん

2004/01/20 19:38(1年以上前)

これだけの製品が出来る中国は怖いですわ!)

中国で作っていても会社は全部日本の企業です。
 デジカメでも多いです
でも中国のローカール企業の製品はピンからキリの製品で、格好だけでただ鳴るだけのものが多いです。
Made in China 日本の企業の製品心配しないで 

書込番号:2368015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

今のビクターも音質いいですか?

2004/01/15 15:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 ビクターの犬ほしいさん

私はオーディオシステムに関して超ド素人です。
貧乏学生時代(10年くらい前ですが)に、
生意気にも店頭にあるたくさんのミニコンポと聴き比べ
結果、ビクターの「MEZZO」の最大出力150ワットという
重低音の効いた音が気に入ったので買ったのですが
最近、壊れてしまい買い換えることに
なりました。
やはり次もビクターがいいです。
EX-A1は期待してもいいでしょうか?
恥ずかしながら聴くジャンルはハードロック、
たまにクラシックです。

どうぞアドバイスをいただきたいと思います。

書込番号:2348377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/01/16 01:58(1年以上前)

この製品のユーザーではありませんし、ビクターのMEZZOも知りませんが、10年前のコンポと比べれば、たぶん低音が物足らなく感じると思います。スピーカーが小さければ低音はやはり出ません。過去ログを読むと音の質自体は良いようですから、ビクターの音は健在のようです。

書込番号:2350641

ナイスクチコミ!0


音きちがいさん

2004/01/16 11:46(1年以上前)

私の感じでは
クラシックは大変良いです。
弦の代表的なビバルディの四季、ベートベンのヴィイオリン協奏曲等は大変気に入っております。(四季は所有の3種類のCDを聴き比べると録音状態に大きな差があり、内1枚は満足する低域は出ない)
なを低域不足はイコライザーの低域補正を+5最大にしております。
音量は40-43 洋間のサイドボードの上におき聴いている。
私の感じでは低域不足そんなに感じない
録音の良いCDはいい音を再生してくれます。
パソコンからのコピーしたものはそれなりの音です
でも、さすがウッドコーンいままでにないいい音をしてくれます。

書込番号:2351329

ナイスクチコミ!0


sodaさん

2004/01/16 21:31(1年以上前)

自分もMEZZOというコンポは知らんけど、
当時のコンポとEX-A1とではスピーカーの大きさが
かなり違うと思うので、重低音なんかは当然望めんやろし、
ハードロックをある程度の音量で聴くには
かなり無理があるのとちゃうかな。

クラシックやジャズを聴くには向いてそうな感じやけどね。

ただ下のスレッドでDEEP PURPLEやBEATLESを聴いてる方
がいたのでそちらで聞いてみては。

書込番号:2352794

ナイスクチコミ!0


バンコクばんざい!さん

2004/01/19 22:27(1年以上前)

音○○○○さんの○○○○は差別用語です。この製品の音に魅せられ購入した者ですが、このようなペンネームを見かけ不愉快です。アイコンから判断して、分別のあるべき年齢の方かと思うのですが・・・残念です。こんな書き込みもしたくはなかったのですが、このような差別用語を平気でペンネームにする人に何も意見しない社会も問題なので書き込みしました。

書込番号:2365073

ナイスクチコミ!0


よいしょこしょさん

2004/01/22 19:26(1年以上前)

シャープのSD−VH90とこの機種で迷っていますが。
 音きちがいさんの言うように、クラシックにむいていて・小音量時低音を補正出来きてクラシックが聴ければよいですね。
 今度の休みに秋葉原で聞き比べてみます。

追伸 今日の毎日新聞朝刊で中高年に好評と報道されています。
 

書込番号:2375435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビクターの犬ほしいさん

2004/01/24 03:23(1年以上前)

みなさん、沢山のアドバイスをいただきまして
ほんとうにありがとうございます。感激です

あー!!MEZZOってあまりメジャーじゃなかったのか。
関係ないですが当時「高岡早紀」がイメージキャラクターでした。

現在、家にあるコンポは夫が実家から持ってきたもので
これまた懐かしい「サンスイ」です。
値段はMEZZOより高いけどやはり私はビクターの音しか
満足できないほど惚れ込んでます。
夫は「みんな同じだ」と言いますが
音ってメーカーによって違う・・・そう信じたいなぁ

それにしてもビクターのコンポ品数少ない・・・

書込番号:2380726

ナイスクチコミ!0


音好きさん

2004/01/31 09:39(1年以上前)

MEZZO、私も持ってました。

小口径のフルレンジ2発+スーパーウーファーという変わった構成のスピーカーのミニコンポでした。
EX-A1を店頭で聞いた感じでは「サイズの割りに」ではなく、必要十分な低音が出ていると感じましたし、ちょっと価格からはかけ離れたクオリティーだと思いました。

MEZZOのフルレンジの自然な音が気に入っていたのなら、買い、重低音重視ならもっと大きなシステムを考えればよいのでは?

書込番号:2408864

ナイスクチコミ!1


VictorのSPは神!さん

2004/02/02 08:05(1年以上前)

管弦楽の音は素晴らしいのでクラシックにはオススメです。
ハードロックは・・・低音をサブウーハーで補ってやれば十分かと思います。
せっかく出力端子あるんですし。
価格的にはYAMAHAのヤツがいいのかな?

あと,これはエージングに時間がかかる気がします。
特にハードロックなんて最初はあんまりいい音でならないかも・・・

書込番号:2417430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD+RWは?

2004/01/15 08:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 206RGさん

デザインよくて、小さくて、音もよさそうなDVD兼用オーディオを探しています。パソコンにDVD+RWで録画したものは、このオーディオでも見ることができるのでしょうか?カタログでは、DVD―RW対応までは記載しているのですが、わが家のパソコンは+RWと+Rのみなので、買おうか迷っています。

書込番号:2347490

ナイスクチコミ!0


返信する
ああいいうえおさん

2004/01/23 21:23(1年以上前)

みれますよ

書込番号:2379311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PAL対応?

2004/01/15 01:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 EGKさん

説明書にも記載してありませんが、ためしにPAL方式の輸入盤DVDを再生したところ普通のテレビに繋いで見ることができました。
ただし、フル画面にならず黒いフチがありましたが、嬉しい誤算でした。
一応PAL方式を変換してNTSC方式で画像出力しているんでしょうか。

書込番号:2347130

ナイスクチコミ!0


返信する
どんどんどんどんさん

2004/02/07 23:23(1年以上前)

おー!
PALもOKなんですか!ますます欲しい…。

ちなみにPALはNTSCと縦横比が若干違うので「黒いフチ」があっても問題ありません。

書込番号:2440253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コレ欲しい

2004/01/14 18:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

コンパクトなオーディオが欲しくて店頭で試聴したのですが、ソースがデモ用のDVDオーディオだったせいか、とてもいい音だなぁと思いました
特にジャズはウッドベースの音がよかったな
スピーカのサイズからは信じられないようなリアルな音でした
真剣に購入を考えていますが、自分の持っているCDは9割以上ROCK系です
この機種で主にROCKを聞いてる方がいらしたら、感想を聞かせてもらえないでしょうか?

書込番号:2345169

ナイスクチコミ!0


返信する
dynamiteさん

2004/01/14 22:58(1年以上前)

DEEP PURPLEとかBEATLESを聴いていますが、平均点以上の再生能力です。
ロック系でもボーカルものには威力を発揮しそうです。
本題とは関係ないかも知れませんがDVDオーディオが再生できるというのはカナリ魅力ですよ。それにエージング後にこのウッドコーンがどういうふうに化けるか今後が楽しみです。

書込番号:2346238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このコンポはすばらしい

2004/01/13 19:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 昔のマニアさん

すばらしい評判につられ上京の折に秋葉原で駅の正面を3軒廻った。
価格72,000 65,000 59,000と隣同士の店で価格の違いに驚く
デモのcdいくつか試聴したがいずれも良くない、こんなはずではないはず
音楽の好みもあるが、3軒ともパソコンからのコピーCDでいまいちである
友人宅のすばらい音が耳から忘れられず、3軒目ではいろいろ注文をつけ好みのCDを聞き、トーンコントロールを調整 低域不足はレベルをあげた。
配置も少し変えてもらった。バイオリンの音色、ひばりの声 まずは納得
購入後いろいろいじくる。
低域不足の件
スピーカーをサイドボードの上におく、また箱の上に置く、部屋は洋間で背面は壁が良い。 すると低域不足を感じさせない  和室の場合も設置の工夫をすれば良いと思う
6万円前後でこの音質、すばらしいコンポに出会えた
昔のハイパワーアンプに接続また、一ランク上の音がした
コンポも5台目しばらくはこいつのトリコになりそうである

書込番号:2341465

ナイスクチコミ!0


返信する
こびーたさん

2004/01/13 20:25(1年以上前)

今までトーンコントロールの存在を知らないで聴いてました。
(説明書を一度も見ず、リモコンもカバーを開けたことがなく…)
昔のマニアさんのお陰で改めてこのコンポの音を楽しんでおります。

書込番号:2341668

ナイスクチコミ!0


昔のマニア-2さん

2004/01/14 13:12(1年以上前)

トーンコントロールはフラットしかダメとか言う人もいるが、私はその人の好みに合わせて調整すればいいと思う。
私は音楽に合わせていじくりまわしている。
このSP、高いspケーブル(2000円/m)に変えるとそれなりの音がする
spBOXの裏のバスレスの穴に塩ビパイプを差込、ダクトを変化させると又面白い
てな調子で昔は色々やりました...................

書込番号:2344281

ナイスクチコミ!0


CIさん

2004/01/17 18:50(1年以上前)

下の書き込みにも書きましたが、SPケーブルをORTOFON(SPK-3100 SILVER)に替えてみました。このケーブルは安価だが明るい音になる名品とあったので期待しましたが、結果は音が小さくなって平板になったような気がします。そういうものなのでしょうか?またはこのコンポには合わないのでしょうか。

書込番号:2356288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EX-A1」のクチコミ掲示板に
EX-A1を新規書き込みEX-A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EX-A1
JVC

EX-A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月上旬

EX-A1をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング