EX-A1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/DVD 最大出力:60W EX-A1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EX-A1の価格比較
  • EX-A1のスペック・仕様
  • EX-A1のレビュー
  • EX-A1のクチコミ
  • EX-A1の画像・動画
  • EX-A1のピックアップリスト
  • EX-A1のオークション

EX-A1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月上旬

  • EX-A1の価格比較
  • EX-A1のスペック・仕様
  • EX-A1のレビュー
  • EX-A1のクチコミ
  • EX-A1の画像・動画
  • EX-A1のピックアップリスト
  • EX-A1のオークション

EX-A1 のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EX-A1」のクチコミ掲示板に
EX-A1を新規書き込みEX-A1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テクノ系やROCK系なんですが、

2004/11/05 11:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

はじめまして
こちらの書き込みを拝見させて頂いてとてもこの製品が気になりました
この製品でクラシックを聞くと良いという書き込みがよく見られますが
私はテクノ系やROCK系を主に聴いているのですが、この製品では向きませんか?教えてください

書込番号:3462695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/11/05 23:22(1年以上前)

あくまで一般論ですが。

テクノ系やロック系には、迫力ある低音が必要だと思うので、この機種では迫力不足ではないかと思います。低音再生はスピーカーの大きさに比例するので、この機種では低音はあまり期待できません。低音が少し不足しても、綺麗な音や人声を聴きたいというのであれば、この機種でも良いとは思いますが。

書込番号:3464932

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOCOROさん

2004/11/06 18:44(1年以上前)

なるほど。
参考になりました
ありがとうございます

書込番号:3467923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/11/04 18:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 まったりくんさん

みなさんの書き込みの評判と、店頭でのリスニングできめました。
近所のヤマダ電機でEX−P1を処分価格の¥49,800(税込)
でした。 在庫が残り1台だけだった事もあり交渉して展示用の
セッティングボード(土台)も譲ってもらいました。
ちょうどP1と同色のためとってもかっこ良いです。
スピーカーケーブルもオーディオテクニカの
アートリンクケーブルAT6S40(左右50cm)に変えたら
驚くほど音質もよくなりました。
最近ゴスペル系の曲をよく聴くのですが思ったより音の広がりも
感じられ大変満足しています。

書込番号:3459945

ナイスクチコミ!0


返信する
いもぞさん

2004/11/20 20:47(1年以上前)

私も今日EX−P1をヤマダ電機で買いました、家に帰って聞こうと思い接続し電源を入れてしばらくするとなにやら裏面より異音しました。
詳しく見てみると放熱用ファンよりなにやら擦れるような音が出ています。
コレって普通のことなのでしょうか?
パソコンのCPUファンレベルの音なのですが、ボリュームを小さくして聞くとかなり気になります。
寝しなに小さい音で「快眠」のCDを掛けると気になってかえって寝付けません。
まったりくん さん は如何でしたか。

返品しようと思うのですが...


書込番号:3524730

ナイスクチコミ!0


Victorの犬の名前知りたいさん

2004/11/23 18:12(1年以上前)

>いもぞさん
関係ないことですが、どちらのヤマダ電気か教えていただいても
よろしいでしょうか。
うちの近所のヤマダ電気にはもう無いとのことで、取り寄せはで
きるそうなのですが、なんと7万いくらとか言われてしまい。。。

書込番号:3537452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでおります

2004/10/22 13:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 ふむふむふむ・・・さん

初めてカキコミ致します。
今度引っ越す事になりまして、買い換えを検討しております。
部屋が狭い為「省スペース」をコンセプトにして、テレビをシャープ「LC-20S1」にDVDプレイヤーとしてビクター「EX-A1」を購入しようかと思っております。(その他にゲームで「PS2」もあります)
で、EX-A1のカキコミを見させて頂いたのですが、なかなか高評価のようで安心しております。
が、LC-20S1の評価はイマイチ優れないようで・・・

そこでズバっとお聞き致します。
「この商品同士の相性はいかがなものなのか?」
お返事お待ちしております。

書込番号:3412109

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽっつさん

2004/10/25 10:39(1年以上前)

オーディオのアンプとCDの組み合わせじゃあるまいしテレビとコンポの相性など聞いたことがないですよ。

書込番号:3421697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふむふむふむ・・・さん

2004/10/25 18:47(1年以上前)

聞き方が悪かったようです。
「相性」というより、「組み合わせ」と言った方が良かったですね。

こちらの掲示板で、なかなかの評価が付いている「EX-A1」とお世辞にも高評価とは言えない「LC-20S1」の組み合わせはどうか?と聞きたかったのです。

「これだったら、まだブラウン管のテレビで我慢した方がいい」とか言う返答を頂きたかったのです〜。
まあ、音声出力はテレビに繋げないんだしって言われればそれで終わりなんですけど・・・

書込番号:3422843

ナイスクチコミ!0


低予算で行こう!さん

2004/10/31 17:30(1年以上前)

LC-20S1、画像結構いいですよ。
さすが液晶のシャープです。
他のメーカーより鮮やかです。店頭でちょっと見ればわかります。
欠点は音がしょぼいことなので、EX-A1と組み合わせれば幸せなAVライフがおくれるのでは。
省スペースという点でも統一性があると思います。

書込番号:3444357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふむふむふむ・・・さん

2004/11/01 16:45(1年以上前)

ありがとうございます。
そう言うアドバイスを待っていました。

現在、「EX-A1&LC-20S1セット」か「TVチューナー内蔵ノートPC」かで悩んでいるのですが、ついでにそれを置くラックみたいなものも探しております。
現状のあれこれ悩んでいるのが結構楽しいのですが・・・

書込番号:3447998

ナイスクチコミ!0


EXーA1に一票さん

2004/11/01 22:56(1年以上前)

DVD見るならPCよりEXーA1がおすすめです。私もノートパソコンとEXーA1両方プラズマTVにつなげてDVD見ましたが音が全然違います。バーチャルサラウンド機能は音量上げないと実感しにくいけど。画質はまあそこそこ、TV画面の明るさ上げたりコントラスト落としたりしてイコライジングすれば好みの絵になりますよ。

ノートパソコンにするならへッドホンか外付スピーカーが欲しいですね。

書込番号:3449400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

続・ファンの音

2004/10/17 13:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 ZIKUZIKUさん

過去レスで(話題)になったCD/DVDモードでの放熱ファンの騒音ですが、先月末に購入した私の「04年製ヤマダ仕様」でも盛大に出ています。普段使う機会の多い音量15ぐらいに絞ってBGMに使用している時、2m程離れて聞いていても「ビーン」という筐体に共振する音がはっきり聞こえてかなり耳障りです。先日、ビクターのサービスマンに確認に来てもらいましたが「この機種はAVモデルなので、この位の音は正常範囲内です。気になる場合はアンプ部を別の場所へ移動させてください。」との回答を残して帰ってしまいました。騒音確認依頼の際、大阪のサービスステーションに繋がった時も「ああ、あれか・・」と担当者の独り言が聞き取れました。この事からもビクター自身この問題を充分認識していると思われますが、「逃げ」のスタンスがありありと見て取れ大変不愉快な思いをしています。音量を絞っても音痩せが少なく美音で鳴るウッドコーンやノイズレスのデジタルアンプを搭載しているだけに、幾ら仕様とはいえこの騒音は設計者の見識を疑われても仕方が無いと思います。これからこの機種を購入検討されている方で静かな部屋や狭い部屋での環境下で小音量、クラシック等を視聴される方は店頭では確認しづらい現象なので充分考慮に入れてください。また、ユーザーの方で良策をお持ちの方居られませんか?最近、スイッチを入れる事がめっきり少なくなってしまいました。

書込番号:3394572

ナイスクチコミ!0


返信する
こびーたさん

2004/10/23 04:41(1年以上前)

お気持ちお察しします。

私もファンがある事を知らずに買ってから愕然とした者です。
特に深夜静かな部屋でピアノソロなどを楽しむために買ったので、
当初はかなりショックでした。

が、その後色々調べた結果、
以前からビクターはこの手の商品にファンを付けているので、
メーカーとしてそういうスタンスだという認識に至ったのと、
外部にヒートシンクを晒す不恰好さとのトレードオフとの考えに至り、
今後ファン無しモデルが出る(ビクター以外でも)事を期待して、
あくまで繋ぎとして割り切って使うことに致しました。

音の割には大した風量もないようなので、
保証度外視、製品寿命を縮める覚悟でファンを取っ払うのも手かもしれません。
(もっとも、試したことはありませんが)

いずれにせよ、技術力でファン無しに早くこぎつけて欲しいものです。

書込番号:3414235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIKUZIKUさん

2004/10/23 21:04(1年以上前)

こびーたさん、レス有難うございます。
すでに諦められておられる様ですね・・
私の場合は視聴位置が変えられないので困り果てています。
本体を持ち上げてみたのですが見た目立派な筐体はコスト減らしの所為か薄っぺらな鉄板の底板と一見マニアックな銅メッキ風?のバックパネルがファンの回転で共振しているように感じました。(数年前に同額程度で買ったSONY製のコンポーネントにもファンが付いていますが、こんなに大きな騒音は出ません)
この現象(ファンの騒音)に関しての注意書きが説明書やカタログ等には一切記載されていないことから、この件に関するユーザーへのビクター側の対応は企業コンプライアンスに反しているものと思われます。早急に静音ファンへの換装とパネルへの共鳴防止対応を望みたいところです。
ファンは盛大に歌っているのに取り出したディスクが熱くなっているのは何故ですか?ビクターさん!!
焦げるような臭いもするし・・
明日、ヤマダ電機に苦情テンコ盛りで持ち込み修理に出してきます。(返品できるなら返品したいのが本音ですけどね・・)

書込番号:3416476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIKUZIKUさん

2004/10/24 19:57(1年以上前)

今日、ヤマダ電機に本体を持ち込み経緯を話しました。受付で何気なくカウンター上のメッセージボードを見ると「いつでもどんな理由でも返品受付ます・・」のような表示を発見!(気が付くの少し遅いか)駄目元で「もう、返品無理だよね?」と聞くと「1ヶ月以内なら返品受け付けます。」との返事が返ってきたので購入日を見てみると期限切れまであと1日・・躊躇なく返品を申し入れてきました。(ヤマダモデル買ってて良かった?)帰りしなにPCショップに寄りパーツコナーでケース用ファンを観てきましたが静音タイプのファンで一番静かな物(4500rpmで14dB)が千円ちょっとで手に入ることが判りました。確か過去レスでビクターの騒音公証値は28dBだったような気がします。14dBの差はかなり大きいと思います。静かなファンが調達できる環境がある以上、ビクターに非があるのは否めない事実だと思います。
ウッドコーンの音には敬意を表しますが、生粋のオーディオファンの方がサブシステムに使うには「問題あり」の一品であることは間違いありませんね。

書込番号:3419956

ナイスクチコミ!0


tomo1234さん

2004/10/29 22:25(1年以上前)

購入してから一月もたたずにトレイもスムースに動かなくなっていました。
そしてつい最近ついにファンの音がカラカラなるようになりました。

購入から一年も経たないのに・・・。腹が立つ。
修理に出しました。そしたら買った当初よりもファンの音が小さくなったような気がします。はじめからそうしてよって感じです。

でも音は大好きなので許します。

書込番号:3436996

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIKUZIKUさん

2004/11/06 22:10(1年以上前)

亀レスです・・
ヤマダ電機に持ち込んだ時に「修理して、もし結果が気に入らないなら返品になされては?」と店員から諌められましたが、逆上状態でしたので迷わず返品を申し入れました。ファンの音が修理によって静音化されればずっと使い続けたい程ウッドコーンの音にはほれ込んでいましたが、本体のトレーにも動作不良が出るとなると結果返品して良かったと思っています。今は以前から愛用していたSONY製JMD-7でノイズ散らしの技?に感心しながら音(音楽ではない)を楽しんでいます。

書込番号:3468802

ナイスクチコミ!0


ksr-2さん

2004/11/08 22:29(1年以上前)

私もファンの騒音にいいかげん頭にきて、思い切ってファンを外してしまいました。
もちろん普通に再生できるのですが、ディスクを取り出すと、やはり物凄く熱い!
このまま使い続けたら確実に壊れそうなので、あわてて元に戻しました。
で、ファンを外した時に気づいたのですが、ファン単体で回すと全然うるさくないんです。
やはりボディーと共振してようですねぇ。
音は大変気に入っているのでが・・・

書込番号:3477345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZIKUZIKUさん

2004/11/14 17:49(1年以上前)

ksr-2 さん遅れレスです。
ファン外されたのですか!?ファンが付いていてもトレーから焦げ臭い匂いがするしディスクも暖かくなっているので相当電源関係のコストを下げてる事が判りますね。(レギュレータが悲鳴上げてるのかもね・・)
ファン単体では静かとの事ですから、やはりファンの取り付け方と熱の逃がし方の煮詰めが甘いんでしょうね。ファンとパネルの間に防振材を噛ませたりパネルに補強リブを増やせばを治ると思いますが・・
手放してしまいましたが、安く手に入る機会があれば又いじってみたいと思っています。

書込番号:3500154

ナイスクチコミ!0


tkddさん

2005/01/09 21:49(1年以上前)

ファンは勘弁ならん派のtkddです。
洸希のパパさんの情報によると年末にはファンなし版が出たそうで、ショックです。 
ksr-2さん、ファンを外してみたそうで、関心しています。
出来ればその時の様子(状態)をもう少し教えていただけませんか?
自分もトライしたいと思っていましたので、何でも良いのでコメントいただけると心強いです。

ファンとボデイの間に何か振動を吸収するものを入れるとか、
空気の流れ方を変えるとかすれば・・
とかかすかな期待をかけてしまうのですが。
無駄な努力と言う感じでしょうか?


書込番号:3754922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

スレ主 ニッパーちゃんさん

2月に買ってずいぶん経つんですが、知り合いの電気屋さんにビクター製の黒いインシュレータをいただきました。スピーカー用で片側3個です。現在スピーカの前方に2個後方に1個という配置にしていますが、効果的な置き方ってあるのでしょうか?お教えくださいますようお願いします。

書込番号:3385778

ナイスクチコミ!0


返信する
かずかずかずかずさん

2004/10/15 19:45(1年以上前)

特に決まっていませんが、現在使用されている状態が普通だと思います。ただ以前見たオーディオ雑誌には前方1個、後方2個の置き方も紹介していました。詳細は忘れましたが、どちらかがはっきりとした明るい音になり、もう片方が広がりのある音になると書いてあった思います。(まちがっているかも!)ただ音の聴こえ方には個人差が大きいので自分で聴かれて気に入った方が正解だと思います。また、3点支持の場合ちょうど良い位置に置かないと、スピーカーが安定せず音が悪くなるので気を付けてください。あとスピーカーの下に防振用のゴムが取り付いているので、そこを避けて設置して下さい。スピーカーやインシュレーターの位置の調整は気楽に聴き比べをするつもりで行うと楽しくなってくるので根をつめないでやってください。余裕があったら10円玉3、4個使用した場合とも聴き比べしてください。意外と違いが有りますよ。

書込番号:3388221

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニッパーちゃんさん

2004/10/17 08:02(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。どうやら私の置き方でいいみたいですね。十円玉は知らなかったので今度試してみます。ありがとうございました。

書込番号:3393579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EX-A1でDVD鑑賞

2004/09/24 12:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-A1

DVDの観れるコンポを購入検討中です。
EX-A1を視聴してきてクラシックすばらしいと思ったのですが、ビデオDVDを試すのを忘れていました。ウッドコーンスピーカでは不自然にならないか心配です。もう一度量販店に行こうとは思っていますが、どなたかこれでビデオDVDを観ての音についての感想を教えてください。
検討対象はFR-S7GXです。

書込番号:3306698

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/09/26 00:52(1年以上前)

ウッドコーンは、音離れが良いですね。

質問の趣旨と異なってしまいますが、
この機種ではないのですが、ウッドコーンの5.1chのシステムで、綾戸智絵さんのライブを展示会で聴いてきましたが、リアルでしたよ。
でも、口径の大きいトールポーイでしたので参考にならないかも知れません。すいません。

書込番号:3314190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EX-A1」のクチコミ掲示板に
EX-A1を新規書き込みEX-A1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EX-A1
JVC

EX-A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月上旬

EX-A1をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング