
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


購入して設置したのですがコンセントを入れても表示窓にDemoの表示が3秒ほどされるだけで、すぐに切れてしまい、電源が入りません。これは…今までになかった初期中の初期不良なので、かなりとまどっています。何か考えられる問題がありましたら返信下さいm(__)m
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


この、コンポと、irverの、MP3プレイヤーIFP700,800シリーズとつなげて、CD,MDから、MP3プレイヤーに、録音したいと思っています。MP3プレイヤーには、LINE INが、ついています。こんなことができるのでしょうか?どんなことでもいいので、返信お願いします。
0点


2004/09/05 23:56(1年以上前)
MDコンポのイヤホン端子→MP3プレイヤーは可能ですが、音のレベル調整と、等速なので、80分のCDを移すのに80分かかります。
書込番号:3229329
0点



2004/09/06 18:43(1年以上前)
ありがとうございます。LINE OUTという出力端子が必要だと思っていたので。イヤホン端子でもできるということは、ポータブルMDからでもできるのでしょうか?
書込番号:3231459
0点


2004/09/09 16:07(1年以上前)
LINE OUTもヘッドホン端子も同じ様な物です。
が、普通ならLINE OUTは音量が一定なので、
あればそっちを使いたい物です。
このコンポには付いていないようですね。
もちろんポータブルMDからでも出来ますよ。
書込番号:3243042
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5
どちらも外部機器と接続するためのものです。入力は音を取り入れ、出力は音を出します。例えば、PCの音をコンポで再生したい場合は、PCの音声出力端子とコンポの入力端子を接続します。
書込番号:3207570
0点



2004/09/01 13:16(1年以上前)
リ・クエストさん 分かりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:3210430
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


2004/08/27 20:14(1年以上前)
付け足しですが、1枚のMDの中に、異なった録音モードを混ぜて録音できますか?それと、MDからMDにダビングするとき、異なった録音モード(SPからLPモード)とかできますか?
書込番号:3191376
0点


2004/08/27 22:04(1年以上前)
出来るのでは?
僕はよく、LP2でアルバムをまとめて1枚に詰め込むとき、入りきらない曲をLP4サイズに落として吹き込みます。問題なく再生できますよ
(使用したレコーダー:SONYのNE910、使用したプレイヤー:VictorのXM−C3、両者ともポーダブルです。これで出来るのでこの機種でも出来るはずです。)
書込番号:3191820
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


MDからMDへ 録音中 倍速ですると 音が 聞こえませんが その間 機械のかちゃかちゃ という 音が おもいきり してますが みなさん どうでしょうか? 録音に差し支えないので まあ 我慢できるんですけど 念の為 心配になって 質問しました (^.^)
0点


2005/02/09 18:04(1年以上前)
それで正常です。変な設計ですね。
書込番号:3906708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




