
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


UX-W5を購入しようか迷っているものです。以前のレスを見て気になったのですが、ノイズはどのくらい気になるんでしょうか??自分はポップス、ロックなどの他にバラード系の曲も聴くのが好きなのですが、ノイズが結構入るということで購入をためらっています。W-MDがあってこの値段なので最初は絶対買いだと思っていたのですが...。皆さんの意見をお待ちしています!
0点


2004/04/28 18:17(1年以上前)
僕も以前のスレを見て聞きに行った(店に)んですが、意外と大きかったです。
まぁでも、「サー…」という綺麗な音だったので別にいいと思います。音が流れてる時はほぼ全く気になりません。
僕もこれを買うつもりです。
書込番号:2746137
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


すれ違いで申し訳ありません。でも他に取り上げてる所も無さそうなので
ここで失礼します。
自分が使っているビクター製のCD・MDコンポはもうだいぶ使っていて
(多分もう10年たったのかな?)もう音飛びひどいしボタン押すと他の機
能とかが勝手に動いたりでもうそろそろ限界かなと(多分タバコや埃のせ
いで誤作動起こしたりCD読み込んでくれなかったりだとは思うんですが
なにせ、内部あけること出来ないのでクリーニングもできない)
で、このビクターのコンポ、すっごく気に入ってたんです、というのも、
曲の頭出しとかを普通はボタンなどで操作するのが一般的ですが、この
機種では正面右中央に「青く光る丸いボールの先に突起がついたジョイ
スティック」がついていてそれで操作できるんですが、これが又使いや
すいし、見た目もかっこよかったんです。
ちゅうどタコの頭に口がついたような形状で、上下に倒すと巻き戻し・
速送り、左右に倒すとスキップというような操作ができる奴です。
で、ビクターのとか色々見たんですが、もうこのスタイルのもの発売し
ていないみたいなんですが、まだ発売されているんでしょうか?
それと、すごく使いやすかったのにビクターの今のコンポでそういうの
が無いという事はあまり人気というか実用性なかったんでしょうかね?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


はじめまして、こんばんは!只今カセット教材で勉強しているのですが2回目の視聴を2倍速で聞けないかと2倍速のラジカセを探しているのですがまったく売っておりません。ポータブルタイプのものならいくつか売っていたのですが...
どなたかご存じないですか??
0点

カセットからMDにダビングして、それを使うのが学習目的には使いやすいですが、MDラジカセに倍速機能を装備した製品はありましたかね?カセットもMDも、そういう製品はポータブルタイプが中心になると思います。
手間が掛かりますが、自分で倍速再生された音源を作る手もあります。パソコンとラジカセを接続して、カセットの音源をパソコンに取り込みます。OS付属のサウンドレコーダーを使い、速度を上げて再生しながら、それをカセットやMDに録音します。音質は少し劣化しますが、学習目的なら問題ないでしょう。
書込番号:2689087
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


MDからMDへのMDLPダビングは可能でしょうか?またMDLPのMDからのダビングでもMDLPにできますか?
それと、店で視聴した時に低音が弱いような気がしました。イコライザーの調節などで音質を変える事はできるのでしょうか?
0点


2004/04/08 16:18(1年以上前)
僕もかなり気になってます。うちのは全部2LPで録音してますから(汗
書込番号:2679700
0点


2004/04/10 16:22(1年以上前)
多分出来ると思いますよ。確実ではないですけどMDLPデッキですからもちろんMDtoMDでもSPしか無理なんてことはないと思いますよ。音の信号を20分の1に圧縮するのがLP4ですから、CDからだろうとMDからだろうと一緒だと思いますよ。あと低音のことですがビクターのコンポは低音が強いのが特徴です。イコライザー(バストレ調整やAHB PROなど)で低音強調にすればビクター本来の低音が聞けるでしょう。
書込番号:2686204
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


今、UX−W5を買おうか迷っています。同じような、UX−W7DVDでは、けっこう音が悪いようなのですが、UX-W5では、どなのでしょうか。
ちなみに、UX-W5とUX-W7DVDでは、DVDがみれるというほかに、違いはあるのでしょうか。些細なことで、かまいませんので、どなたか、よろしくおねがいします。
0点


2004/02/29 12:01(1年以上前)
二つの違いはまずDVDの方はαサウンドがついていません。
UX-W5はαサウンドに3WAYスピーカーなので、
音に関してはUX-W5の方が上でしょう。
書込番号:2528852
0点


2004/02/29 17:12(1年以上前)
購入した者ですが、感想は、DVD付いてるほうよりも低音が遥かに上。高音は本当にシャカシャカすごいです!ボーズ社並です。ウーハは低音が凄いから凄く震えます!とにかく絶対買いだとおもいます。
書込番号:2529885
0点



2004/03/02 13:51(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
高音で、シャカシャカ鳴るというのは具体的にどうなんですか?(ちなみに低音が震えるというのも・・・)
初歩的な質問ですいません。なんせコンポ買うの初めてなもんで・・・。
書込番号:2537361
0点


2004/03/02 18:07(1年以上前)
ウーハが凄く振動します。(こういう低音の迫力ある機種が最近少ない)なのに、高音が凄いです。シャカシャカの限界を超えています。
とにかくこれよりも音のいい機種はほかにありません。まちがいないです。高いデンオンとか、凝ったものを買う必要がまったくありません。
書込番号:2538042
0点



2004/04/06 21:05(1年以上前)
ほんとうですか?
書込番号:2673654
1点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5

2004/04/06 11:23(1年以上前)
そうですね、この機種はスピーカーが3ウエイになっていますので、ONKYOのコンポよりも高音がキンキンします。なので長時間聴く人にとっては少々きついかもしれません。ROCKなんかを聴く人向けでしょう。対するONKYOは質のよいスピーカーで(国内メーカーでスピーカーを作らせたら右に出るものはいない)とても聴きやすい音です。クラシックや長時間音楽を聴く人にお勧めできます。でもそれ以外のROCKなどを聴いてもボーカルがはっきりしているのでそこそこいけるんじゃないかと。まあ自分で聴いてみて好みに合う音を選んでください。ぶっちゃけ音質の良し悪しなんて好みで大体決まっちゃいますから。(汗)
書込番号:2672122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




