
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月28日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月28日 09:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月25日 22:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月25日 08:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月24日 21:24 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月17日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5




2004/03/13 15:34(1年以上前)
MDを4倍時間分とれます。というか4分の1にしてMDに取り込めます。
それは74分MDでも80分MDでも変わりません。
多分この機種にはついてる機能だと思います。
書込番号:2580060
0点


2004/03/28 09:40(1年以上前)
MDは元々1/5に圧縮しています。
LP4だとそこから更に1/4(元々のデータからだと1/20)に圧縮しています。
4倍録れるという表現で問題無いと思います。
74分MDで最大296分録音できますよ。
書込番号:2637864
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5

2004/03/16 06:15(1年以上前)
可能だと思います。
CD−R、RW再生対応ですから。ただし、一般のCDプレーヤーで再生できる形式で焼いたもの。
昔、CD−R非対応の機種で、倍速録音したら、曲の頭が入っていないなんてことがありましたが。
対応機に変えてからは、問題なくなりました。
書込番号:2590677
0点


2004/03/28 09:35(1年以上前)
デジタルコピーは一世代のみしか出来ないので、無理だと思います。
単体でアナログコピーが可能であれば出来るでしょうけど。
書込番号:2637845
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5

2004/03/25 22:12(1年以上前)
私はMD同士で録音しても音質は変わらないと思います。個人差はあると思いますが・・・。
書込番号:2628269
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


初めまして。私は先日UX−W5を購入しました。
CD、MDともに再生させると、スピーカーからザーっと言う
ラジオの様なノイズが出るのですが、この機種を購入された方で
私と同じ症状が出ておられる方はいますでしょうか?
電源を入れただけでは何もノイズは出ません、CD、MDを
再生させると曲の始まる少し前からノイズが発生してずっと
出ています。
15年くらい前のコンポでもCDを再生させてもそのような
ノイズは出ません、やはり不良品なのでしょうか?
0点



2004/03/21 18:33(1年以上前)
自己レスです。
買った店で交換してもらいましたが、店で確認のため視聴してみた所
周りの雑音の影響で大丈夫と思い、交換してもらい、家に帰って
CD、MDを再生した所、やはりノイズの様な音が出てました。
その後、他の電気屋に行きCDを再生してもらってスピーカーに
耳を近づけ良く聞いてみた所店頭の物もノイズが出てました。
どうもこの機種の仕様の様ですね。。。何だかショックでした。
最新の物が15年前のコンポより劣ってるとは・・・ビクター
好きだったんですけどね。私はこの機種の購入は失敗でした。
今後、購入を考えてる方の参考になればと思います。
書込番号:2611461
0点


2004/03/23 00:39(1年以上前)
、、たしかに、ノイズは出ますね。ポップスとかなら聴いていても
問題ないですが(音が大きいので)、クラシックの静かな曲とかは
ノイズが目立ちますね。やはり仕様ではないかと思います。
この価格帯では多機種よりも遥かに高音も低音もピカイチですからしょうがありませんよ。そのぐらいのリスク。。
書込番号:2617372
0点



2004/03/24 14:25(1年以上前)
あふぁdfさん。
レスありがとうございます。
15年ぶりくらいにコンポを買い換えたので
このノイズには正直驚きました。おっしゃるとおり
クラシック系や静かな曲を聴くとノイズが気になりますね。
この機能でこの値段ですから、仕方ないのかもしれませんね。
家に昔買ったスピーカーがあるので換えてみようかとも
思っています。カセットもものすごい機械音しますね・・・
あまりカセットは使いませんけど。15年前のコンポが
手放せなくなりました。ご返事ありがとうございました。
書込番号:2622880
0点


2004/03/25 08:12(1年以上前)
いや、カセットデッキ部分はどの機種でも同じぐらいの機械音ですよ。
(手動式なら静かですが)ちなみに私はオーディオ好きですが、この機種買ったらもう満足して停滞してしまいました。今の時代、この価格帯で十分だ、、とも確信してしまいました
書込番号:2625915
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


私もこのMDコンポを購入しようと思っているのですが、現在PCのスピーカーガ故障しており、PCスピーカー兼MDコンポのような製品を探しているのですが、この製品をメーカーHPで見たところアンプ部に「外部音声入力端子」があるのですが、外部音声入力端子とPCのLINE OUTを接続した場合、PCの音はこのMDコンポから流れてきますか?
0点


2004/03/24 21:24(1年以上前)
出ると思いますよ。しかし、PCのラインアウトから、AUX接続だとパソコンの強いノイズを拾いやすいです。
PCと接続できるミニコンポは、他にこんなのもあります。コチラはUSB接続です。USBの方がノイズは少ないです
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20701510032
書込番号:2624219
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5


こんにちは。お世話になります。
このコンポはMP3、WMA形式を再生できるのでしょうか?
カセットテープをデジタル変換して処分しようかと考えているのですが、MP3、WMA再生可の安いコンポがあまりありません。ニーズが無いのかなぁ?4万以下で再生できるのってパナのPM47MDくらいしか無いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/16 06:29(1年以上前)
多分、この機種で、WMA、MP3再生は無理でしょう。
MP3対応は、DVDコンポに多いです。だからどうしても、価格が上がってしまうのだと思います。
書込番号:2590681
0点


2004/03/16 07:04(1年以上前)
もし、もっとコンポの選択枠広げたいとか、WMAの音源が沢山ないようでしたら、WMAをWAVEに変換してしまうだけで、選択枠広がりそうですよね。MP3搭載なら、結構ありますからね。
変換ソフトの一例(フリーソフト)
http://rd.vector.co.jp/soft/win95/art/se301159.html
書込番号:2590715
0点



2004/03/16 23:02(1年以上前)
洗車機内臓さん、レスありがとうございます。
素人質問ついでに
"WAVE"ファイルは全てのコンポで読みとれるのでしょうか?
カセットテープをデジタル化するさいにWAVE形式でCDに焼けば確実に読める、という理解でよろしいのでしょうか?
書込番号:2593316
0点


2004/03/17 09:46(1年以上前)
確実とは言い切れませんが、WAVE形式でファイナライズしてあれば殆どのコンポでCD−Rなら読み取れると思いますよ。今、売られている中には、CD−RWの読み取りに対応したものもありませね。
書込番号:2594623
0点


2004/03/17 09:48(1年以上前)
誤 ありませね
正 ありますね
紛らわしい間違いすいません
書込番号:2594629
0点



2004/03/17 23:05(1年以上前)
洗車機内臓さん、たびたびありがとうございます。
パナソニックから
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SC-PM300MD
こういうのも発売されるようなので様子をみたいと思います。
でもWAVEでCDRに焼けばコンポの選択肢が一気に広がるのかぁ・・・
悩ましい・・・
書込番号:2597100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




