Lip Lap(リップラップ) UX-W500 のクチコミ掲示板

2006年 2月 1日 発売

Lip Lap(リップラップ) UX-W500

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/カセットテープ 最大出力:40W Lip Lap(リップラップ) UX-W500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500の価格比較
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500のスペック・仕様
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500のレビュー
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500のクチコミ
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500の画像・動画
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500のピックアップリスト
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500のオークション

Lip Lap(リップラップ) UX-W500JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 1日

  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500の価格比較
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500のスペック・仕様
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500のレビュー
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500のクチコミ
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500の画像・動画
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500のピックアップリスト
  • Lip Lap(リップラップ) UX-W500のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Lip Lap(リップラップ) UX-W500

Lip Lap(リップラップ) UX-W500 のクチコミ掲示板

(4件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lip Lap(リップラップ) UX-W500」のクチコミ掲示板に
Lip Lap(リップラップ) UX-W500を新規書き込みLip Lap(リップラップ) UX-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCのスピーカーとして使いたい。

2013/04/16 13:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Lip Lap(リップラップ) UX-W500

スレ主 れたろさん
クチコミ投稿数:39件



PCにスピーカーが欲しいのですが
どんなものがいいのか選ぶのが面倒だし
無駄な出費はしたくないので、
コンポのスピーカーで代用できないかと思ったのですが
音量がしょぼくなる??そうなので
一回コンポを経由したほうがいいということはわかったのですが
そこから先がわかりません。


何を買ってきてどうつなげばいいのか、
また、増幅器?を買えばコンポを置かなくて済む
という方法も
ご存知であればお教えてください。


PCの方は
青のINとイヤホンの緑、ピンクのマイク端子があります。

書込番号:16022707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/16 14:45(1年以上前)

いやあ懐かしい機種ですね。UX-W500が発売された当時DENONと迷ったあげく買わなかった思い出が...。お尋ねの件ですがPCのヘッドホン(イヤホン)端子とコンポのLINE IN端子を繋ぎます。
通常はヘッドホンジャックからコンポジッツトに変換するケーブルを使用しますがUX-W500は前面にジャック端子のLINE入力がありますのでジャックージャックのステレオタイプケーブルを使います。(モノラルタイプだと片側のSPからしか音がでません。)コンポをLINEに切り替えるだけでSPから音がでます。PCの音量を絞って少しずつPCの音量を上げていって好みの音量にします。(最初からPC側が最大音量の場合最悪スピーカーが壊れる可能性があります。LINEの場合入力に余裕のない機種もあるためです。めったに壊れたりしませんが安全策としてです)AUX INがあれば入力に余裕があるのであまり気にしなくてもいいのですがUX-W500には確かなかったような気が...。

書込番号:16022810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/16 15:27(1年以上前)

こんにちは

PCイアホンジャックからアンプ〜スピーカーで使っています。
上記の説明にもありますが、直径3.5mmのミニステレオプラグが両端のケーブルかと思います。
例えばhttp://kakaku.com/item/K0000370933/ やビクター製品ではCN-207A(1.5m)があるかと思います。純正じゃなくても同様でしょう。
長さが何種類か出ていますのでお選びください、
PCの音量は最大の方が音がいいので最大に上げています、その分アンプで落としますが。
いろいろやってみてください。
耳が肥えてきて、更にいい音で聞きたくなるとスピーカーへZENSOR 1など使いたくなります。
アンプは画面下の小さいデジタルアンプ(20W×2)です。

書込番号:16022903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/04/16 18:17(1年以上前)

CN-207Aは片側がモノラルなので購入しないよう気をつけてください。

接続するのはコンポ前面のステレオミニジャック入力です。

書込番号:16023305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lip Lap(リップラップ) UX-W500」のクチコミ掲示板に
Lip Lap(リップラップ) UX-W500を新規書き込みLip Lap(リップラップ) UX-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lip Lap(リップラップ) UX-W500
JVC

Lip Lap(リップラップ) UX-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 1日

Lip Lap(リップラップ) UX-W500をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング