エテルノ EX-A3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/DVD 最大出力:80W エテルノ EX-A3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エテルノ EX-A3の価格比較
  • エテルノ EX-A3のスペック・仕様
  • エテルノ EX-A3のレビュー
  • エテルノ EX-A3のクチコミ
  • エテルノ EX-A3の画像・動画
  • エテルノ EX-A3のピックアップリスト
  • エテルノ EX-A3のオークション

エテルノ EX-A3JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月上旬

  • エテルノ EX-A3の価格比較
  • エテルノ EX-A3のスペック・仕様
  • エテルノ EX-A3のレビュー
  • エテルノ EX-A3のクチコミ
  • エテルノ EX-A3の画像・動画
  • エテルノ EX-A3のピックアップリスト
  • エテルノ EX-A3のオークション

エテルノ EX-A3 のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エテルノ EX-A3」のクチコミ掲示板に
エテルノ EX-A3を新規書き込みエテルノ EX-A3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このコンポは

2007/06/13 13:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3

スレ主 英将さん
クチコミ投稿数:17件

僕は、ビクターの製品が好きでビクターのコンポを買おうと思いましたが、どれがいいかサッパリ分かりません、どのコンポが一番音がいいと思いますか。主観でかまいせんので教えてください

書込番号:6432331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

CDなどのダビングについて

2007/06/12 09:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3

スレ主 みずぅさん
クチコミ投稿数:3件

超初心者です。
父の日に3姉妹からジャズが大好きな父にコンパクトなコンポをプレゼントしようかと思っています。10年ほど前まではかなり大きなスピーカーで聴いていましたが故障して以来、父が使えるオーディオが無くなってしまい、少々寂しそうだったのです。娘三人、それぞれ自立して働いているのでお金を出し合ってプレゼントすることにしました。
父はビクターが好きだったのでビクターのものをと考えています。
娘三人はジャズやスピーカーなどの知識が全くないので教えて下さい。
価格が5万円ぐらいまで(少しならオーバー可)でジャズ等が一番気持ちよく聴けるコンポはどれでしょうか?
また、レンタルしてきたCDをダビングしたり通勤中に聴けるようにするにはどうすれば良いですか?
父は全くパソコンが使えません。アナログな人なんです。
超初心者でごめんなさい。宜しくお願いします。

書込番号:6428517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/12 10:55(1年以上前)

>父の日に3姉妹からジャズが大好きな父にコンパクトなコンポをプレゼントしようかと思っています。

お父さん喜ぶでしょうね。


>父はビクターが好きだったのでビクターのものをと考えています。
価格が5万円ぐらいまで(少しならオーバー可)でジャズ等が一番気持ちよく聴けるコンポはどれでしょうか?

エテルノ EX-A3
結構、値段の割にいい音はします。
でも、ダビングはできません。
これにこだわるのであれば、CDレコーダーかMDデッキを単体で
別に購入しなければダビングはできないでしょう。
 となると予算オーバーになりますね?

>父は全くパソコンが使えません。アナログな人なんです。
超初心者でごめんなさい。宜しくお願いします。

 1.ジャズを聴かせる音質。
 2.簡単ダビング機能。
 3.ダビング先 MD メモリーオーディオ

 この3つを最低限クリアする商品を電気屋さんの店員に伝えて、
候補をリストアップしてもらい、実際に聞いてもらった方が
良いかもしれません。

 ちなみに、ONKYO、DENONなどは,どうでしょうか?

書込番号:6428668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2007/06/12 23:17(1年以上前)

これなんかジャズ向きだと思いますよ。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/acoustic/r_k700/index.html#set
ジャズ・コンポーネント・アワード受賞
MDにはコピーできますね。

自分はジャズは聞かないので、そんな感じがする程度ですのでマニアの方の意見が聞けると良いですね。

書込番号:6430867

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件 エテルノ EX-A3のオーナーエテルノ EX-A3の満足度5

2007/06/12 23:31(1年以上前)

ジャズ好きの方には、お勧めの機種ですよ
今もこれで、アールクルー聴きながら書いてます

アナログ系のお父さんが、ご自分のCD(レンタルCDはご法度ですよ)をダビングして通勤に聴く場合は、ダビングする事より
携帯プレーヤーで操作出来るのかを心配してあげて下さい
また、通勤中に聴きたいと思っていても、年寄りには、抵抗感
があるものです

ちなみに、おじさん(わたくし)も、ソニーのウォークマンを
去年から使ってますが、”見えん”、使い方忘れる、大変です

そのハードルを越えられそうだったら、お父さんが、聴きたい曲を、皆さんが、PCで、お父さんが、使えるものに、録音して
あげるのが良いと思います。
最初に、どっと録音しちゃえば、そうそう追加する事は少ないと
思いますし、追加したくなったら、なったで、コミュニケーション
も増えることでしょう

ご予算から考えると、まず今年は、このコンポを買ってあげるのが良いと思います。
DVDも見れますしね

後は、サプライズをとるか、さすけ2001さんの言われるように
一緒に買いに行くのか、ですね

書込番号:6430943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2007/06/13 09:03(1年以上前)

なんとも心やさしい娘さんたちですね。

さて、みずぅさんのお父さんはかなりアナログ系とのことですので、通勤用にiPODやウォークマンなどのポータブルオーディオをパソコンなしで使いこなすのはちょっとハードルが高そうです。上の方も言われていますが、おそらくMDが限界ではないでしょうか。

・音質が良くジャズも聴けること
・CDからMDへのダビングが簡単にできること
・価格は5万円前後まで

これらを満たすコンポとして、私はONKYOのX-N9Xをおすすめします。良い製品なので満足されると思いますよ。ポータブルMDプレーヤは別に買わないといけませんが。。

ビクターも良いメーカーですが、ご希望の条件を満たすものが見当たらないようです。通勤用をあきらめれば、このエテルノEX-A3も良い選択だと思います。

書込番号:6431795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2007/06/13 10:47(1年以上前)

オーディメーカーはそれぞれポリシーがあって、昔から音作りの傾向は大きく変えていません。

お父様がVictorが好きだったのなら、わたしはVictorの中から選ぶ事をお勧めします。限られた予算の中で機能を欲張るより、音の好みを重視した方が良いと思います。

念のため、一番音に影響するのはスピーカーです。お父様が気に入っていたのはVictorのスピーカーだったのですよね?

携帯オーディオはパソコンがあるなら、パソコンでやるのが一番安くついて簡単だと思います。

iTunesというソフトがAppleから無料でダウンロード出来ますので、不安なら一度使ってみてもらうのがいいでしょう。

http://www.apple.com/jp/itunes/overview/

これはCDの楽曲をコピーしてPCで管理するソフトで、PCでの演奏も出来ますが、iPodという携帯オーディオにダウンロードして持ち出すことも出来ます。iPod nano (17,800円) 以上なら圧縮率を調整する事でCD音質で聞くことも可能です。(MDとの大きな違いです)

それで、いけそうならiPodを買うといいでしょう。容量によって値段がいろいろですけど、入門用には操作も単純なiPod shuffle (9,800円)をお勧めします。父の日刻印サービスなんてものもあるようです。

http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/

MDよりiPodなどが優れている点は、、、
・曲の管理がPCでビジュアルに出来るので使いやすい
・録音が短時間で完了する
・大量の曲を持って歩ける
・軽い
・バッテリーが長持ち
・安い
・音質を上げられる
・メディアの購入が必要ない
・メディアの管理が必要ない
・CD音質での保存も可能 (設定が必要)

欠点は
・PCがないと使えない
・管理ソフトの出来によっては酷い目に合う
・MDからのコピーはとても難しい

書込番号:6431973

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずぅさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/13 11:20(1年以上前)

書き込みして下さったみなさん
とても実用的で分かりやすいご意見ありがとうございました。
父に聞いてみたところ
「できるなら通勤でも聴きたいな」という事でした。
どうしても聴きたい!という事ではない様なのですが
のちのち、通勤中や散歩中にもジャズを楽しめるようにしてあげたいと思います。
来年の父の日か誕生日にポータブルプレーヤーをプレゼントできたらいいなと。
機能的にも経費的にもipotが良いと思うのですが
そうなるとパソコンも買わなくちゃいけなくなり…
悩むところです。
昔はなにかとこだわっておしゃれで本物志向の父でしたが
最近は経済的にも少し厳しく(コンポも自分で買えない状態なので)
色んな事に妥協できるようになったみたいです。
エテルノとONKYO、DENON製品も視野に入れて検討したいと思います。
もうあまり日にちが無いので、今日中に決定したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:6432038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/13 19:14(1年以上前)

ShowJhi様
>レンタルCDはご法度ですよ

法律上の観点からのお話だと思います。

コピーガードのかかっていないCDならば、
いわゆる私的使用の範囲内である限り、
レンタルCDのコピーは著作権法上問題ないはずですよ。
http://dp37021551.lolipop.jp/modules/rental3/#01
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/10/15655.html

書込番号:6432917

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件 エテルノ EX-A3のオーナーエテルノ EX-A3の満足度5

2007/06/14 06:30(1年以上前)

もう決まっちゃったかな

音は、EX-A3には適わないと思いますが、機能重視なら

Panasonic SC-PM930DVD をお勧めします
http://panasonic.jp/compo/930dvd/index.html

使いやすさは、Panasonicだと思います

書込番号:6434652

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件 エテルノ EX-A3のオーナーエテルノ EX-A3の満足度5

2007/06/14 06:47(1年以上前)

ブッチ★さん
ご指摘有難うございます
えいやで決められた、レンタル料に私的目的コピー権利代のようなのが入っていると言うことですね
そうだったんですか、勉強になりました

みずぅさん 失礼しました。お詫びします。

書込番号:6434671

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 08:24(1年以上前)

外での使用なら
下記のあたりの製品なら「ダイレクトエンコーディング(ダイレクトレコーディング)」によって、比較的安価に済ますことが出来ます。
ただ、音質、使い勝手は、PCで扱うのにくらべ、やや落ちるかもしれませんが。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=01308811261.01308811262.01308811639.01308811671.01308811673

ビクターさんはいろいろあるようですから頑張ってほしいところ。

書込番号:6434763

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずぅさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/14 09:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
さらに質問なんですが…。
ビクターのカテゴリはホームシアターになってるんですが「NX-DD30」って
どうなんでしょうか?
スピーカーとか全然分からないのですが、CDもMDもついててDVDも再生できますよね。
それでこの価格だと安いのでは?と思ったのです。
4chとか全然わかりませんが、音質的にはどうなんでしょうか?

ビデオデッキが故障して以来、うちにはビデオやDVDを再生する機械がなく
父は家で映画を見る事もできなくなってしまっていたので
色々と欲張りすぎですね(笑)

昨日も姉と相談していたんですが、この質問で今日中に決めたいと思います。
パナソニックも検討したいと思います!

書込番号:6434871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/06/14 12:53(1年以上前)

みずぅさん、こんにちは。

いろいろと迷っているようすですね。NX-DD30はたしかに機能は豊富みたいだし実物を知ってるわけではないのですが、おそらく音質は『それなり』だと思います。映画を観るのに振った仕様なので、そもそも音質を追求していないでしょう。

同じビクター製品と言っても、エテルノのようにオーディオの土俵で勝負するものとそうでないものでは開発スタッフからして違うと思いますので。。。NXは率直に言ってあまりおすすめしません。おそらく↑に書かれている方々も同じ意見でしょう。

映画であればエテルノEX-A3でも観れますので、こちらが良いと思います。きっと後悔はしませんよ。通勤用はいずれにしてもすぐは難しそうなので、来年のたのしみ(悩み?)にとっておくということではいかが?

書込番号:6435318

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件 エテルノ EX-A3のオーナーエテルノ EX-A3の満足度5

2007/06/14 22:20(1年以上前)

こんばんは
NX-DD30は、全然知らないので、帰りに量販店寄って来ましたが
見当たりませんでした。
高音質、MD、DVD 5万円前後
でチェックしてみました
ONKYO のFRシリーズ X-UN7か9
が妥当かなと思いました。
SC-PM930DVD は、音がちょっと駄目かなと
ジャズのCD持って行って聴き比べて買うのが、やはりベターでしょうね。
お父さんが喜ぶ顔が楽しみですね

書込番号:6436925

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 22:29(1年以上前)

どちらの機種も聞いたことはないので断定は出来ませんが、
エディアカラさんと同じ意見です。

結局、たとえ両機種が同じ価格であっても(ましてこの場合は、EX-A3の方が高価のようですね)、多機能であればあるほど、個々のパーツなどに掛けるお金は分散し、クオリティーを望むのは難しくなると思います。

また今までいくつかのAV機器を使ってきましたが(高いものではないです)、多機能製品ほど故障しやすいような気もします。
多機能製品は、時代に合わせて、短いサイクルで買い換えていくような感じの方がいいかな?
全てのAV機器に当てはまることではないかもしれませんが。

書込番号:6436970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 価格団.com 

2007/06/15 02:50(1年以上前)

優しいですねー。

もう買ってしまったかな?
みなさん言われてるようにパソコンとi-Podが、一番楽でお金が、係らないんですが、パソコン無しでとなると、難しいですね〜


そこで、切り口を変えて プレステ3を推します。

1. CD DVD Blu-rayDiscを再生出来る。
2. CDを内蔵ハードディスクにエンコード(圧縮して取り込めます、ネット環境が、あれば曲名等も自動で入ります)出来る。CD入れなくても、ジュークボックス化が、可能。
3. SDメモリーなどに、コピー出来るので、同じ規格の携帯MP3プレイヤーで、再生が可能。

番外4. その後のステップアップ(アンプ&スピーカー増設)でいい音で、聴けます。

私は、CDディスクを入れ替えるのが、面倒な時は、i-Podで、アンプ通して聴いてます。主にジャズ(ビバップ、フュージョン、ファンク、ビックバンド)を聴きますが、エンコードをAACの192キロで入れれば、それなりにいい音で、聴けますよ。

書込番号:6437845

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/15 08:00(1年以上前)

ちょっと強く書いてしまったかな?

もし、ビクター系以外でMD付きにするなら
すでに挙がっているような、ケンウッド、オンキョー系にするでしょうね。
私は去年、denon、RCD-M33 SC-M53を買いました。(繊細に鳴ってくれると思います。機能が少ないのでオススメには出来ませんが)
その前がビクター。

MDがこれからの時代どうなっていくのかも考えどころかな?
PC入らずのダビングの手軽さはあるでしょうね。

試聴などの上でいいものが見つかるといいですね。

書込番号:6438087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CDでの音質

2007/05/27 17:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3

スレ主 OGA-EVO.さん
クチコミ投稿数:4件

この機種はDVDオーディオなのでCDでは音質が落ちると言われたのですが、実際にそうなのでしょうか?

書込番号:6377372

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/27 17:58(1年以上前)

仕様表を見ますとCD、SACD、DVDオーディオが演奏可能です。
従ってCDを再生したからといって他の機器で再生したものより音質が落ちるというわけではありません。
DISKそのものがCDとDVDオーディオではDVDオーディオの方が高音質で録音されているだけです。
(CDとDVDオーデイオでしたらDVDオーディオの方が音質は良いです。)


書込番号:6377414

ナイスクチコミ!1


スレ主 OGA-EVO.さん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/27 18:46(1年以上前)

chaolanさん返信ありがとうございます。
やっぱり変わらないんですか。
ありがとうございます。

書込番号:6377577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/06/26 23:33(1年以上前)

そういう意味では無く、記録方式からCDはDVDより音域が落ちる場合が多いと言ったのでは無いでしょうか。ともあれ、自分が気にしないのであれば何でも無いと思います。

書込番号:6476392

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA-EVO.さん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/26 23:42(1年以上前)

そうですね。
DVDオーディオとCDのことを言っていたのかもしれません。
いろいろ候補の中からこの機種を買いました。
やはりみなさんが言うように小さいスピーカーなのに良い音がしますね。
大変満足しています。

書込番号:6476439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3

スレ主 miki_ayさん
クチコミ投稿数:41件

今 使っているシステムコンポは、かれこれ
15年以上使っています。
壊れたとかでは、ないのですがTVを買い換える
ついでにコンポもと思っています。
ここでEX-A3は小さくていい音がするというのを
見てつい欲しくなりました
今使っているのは、パイオニア(private L7)ですが、CD/LDも見れる
かなりデカイやつです。
スピーカーも50cmあります
値段も、20万以上しました・・・
CDをオープンすると、LDサイズのトレイが
ウィーンと開きます・・・
今は慣れましたが、最初は衝撃的でした

さて質問なのですが、昔と今のコンポでは、値段は
安いく小さいとはいえやはりEX-A3の方がいい音するのでしょうか?用途は
音楽CDをきいたりライブDVD等も見たいと思ってます

私の近くの家電屋では、EX-A3は置いてなく聞くことが
できないのでどうかよろしくお願いします



書込番号:6375280

ナイスクチコミ!1


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/05/27 01:45(1年以上前)

> スピーカーも50cmあります

おそらくスピーカーの箱の高さですよね。(直径じゃないですよね。)

> 値段も、20万以上しました・・・
> CDをオープンすると、LDサイズのトレイが
> ウィーンと開きます・・・

その値段の半分はLDの値段だろうと思います。
スピーカーの大きさだけは、その private L7 が有利かもしれませんが、それ以外の要素のほとんどは今の機種(EX-A3 など)のほうがやはりまさっているだろうと思います。
なお、私もそれぐらいの古さの Private シリーズのミニコンポを持っていたことがありますが、どこかしこが壊れている可能性が高いと思ったほうが良いです。私の場合は、入力セレクターの接触が悪くて音が小さくなったりしてイマイチでした。捨てました。

また、EX-A3 のスピーカーの直径は 9cm ありますので極端に小さいというわけでもありません。
私だったら、機種はともかくとして新しいものに買い換えます。

書込番号:6375573

ナイスクチコミ!2


スレ主 miki_ayさん
クチコミ投稿数:41件

2007/05/27 11:06(1年以上前)

すいません
そうです。スピーカーの直径は20pでした。
他スピーカ小と中合わして 計4つです
スピーカーは再利用してアンプ等を新しい
のと買替というのがいいのでしょうか?
みなさんは、一般的にどのくらいで買い替えます?
私みたいに、壊れるまで・・・
という人は少ないのかな?

書込番号:6376390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/28 01:44(1年以上前)

miki_ayさん
お使いのような中型のマルチウエイスピーカーの音色とEX-A3のようなフルレンジスピーカーの音色はかなり性格が違います。
型式での優劣の話は別にして、EX-A3のスピーカーは良く出来ていますのでフルレンジの特徴である、抜けが良くてリアリティの高い音色が楽しめます。
多くの方にも音色の違いがわかると思いますし、好ましい変化に感じる方がおおいようです。私もこの種の芯のハッキリした音色が好きです。
性能の上下というのではなく、小型フルレンジスピーカーならではの音色を楽しむにはEX-A3のセットで購入がお勧めしたいですね。こういう世界があるんだと気づけると思います。

アンプなど部分での買い換えは、バラ売りの単品コンポではアリですが、ミニコンポではあまりお勧めしません。ミニコンポではトータルでのチューンングをしているからです。
それと、スピーカーは一見(聴)ではわかりにくいですが、経年変化でかなりヘタリます。材質にもよりますが、ウレタンを使った物は音は鳴っていてもボロボロになっていたりします。10年持たない場合もありますね。
音がなればいいと言うなら壊れるまでOKですけど、音質的にはやっぱりね。

書込番号:6379186

ナイスクチコミ!3


スレ主 miki_ayさん
クチコミ投稿数:41件

2007/05/31 23:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

>アンプなど部分での買い換えは、バラ売りの単品コンポではアリですが、ミニコンポではあまりお勧めしません。

昔聞いたことがあるのですが
アンプは重い方が良い と聞いたことがあります
今のは、結構重たいですが
最新のミニコンポの方が良いということでしょうか?

当然ながら今あるLDは見れなくなりますよね
ちょっと寂しい・・・

書込番号:6391199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/01 00:35(1年以上前)

miki_ayさん
重いアンプが良いというのは一般的には間違いではないです。
ただセット物のアンプの場合は、セットになったスピーカーなどに合わせたチューニングになっているので、入れ替えると変なバランスになる恐れがあると言う意味です。

>最新のミニコンポの方が良いということでしょうか?

前述の通り性格の違う機種ですので良い悪いの比較は難しいですが、EX-A3は音質重視の高級ミニコンポに属する製品です。15年前のシスコンより改良されている面は多いと思います、、。音質の好みがあるので何とも言えませんが。

LDはEX-A3の外部入力端子につなげば流用できるのではないでしょうか?スペースの問題はあるでしょうけれど。

書込番号:6391417

ナイスクチコミ!1


HR-XXXさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/03 15:03(1年以上前)

パイオニア(private L7)ですが、CD/LDも見れるかなりデカイやつです。ですか、ビクターのEX-A3も音質的にもいいと思うのですが、プライベートコンポのスピーカーは、20pですからだいぶ迫力が小さくなると思うのです。private L7に相当するアンプはA-D3かA−D1あたりに相当すると思うのです。同じパイオニア製ですがもちろんDVDオーディオに対応出来る音質で設計されていると思うので音質的に高音を聞きなれるのに時間がかかると思います。昔からアンプが重いほうが音がいいと言うのは本当ですがアンプと部屋の広さと、スピーカーのバランスが大事です。今のオーディオは一昔のコンポと違い音質や良すぎて、慣れるまでが大変かも知れません。だから何でも新しければいい音とは限りません。あなたのいい音と、悪い音と、好きな音を聞き分ける判断が必要奈のです。新しいモデルだからと言って聞き疲れても仕方ないですね。自分の好きな音を探して見てください。

書込番号:6399192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

MP3との相性はどうでしょう?

2007/05/21 22:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3

スレ主 KGE-10さん
クチコミ投稿数:4件

はじめて書き込みさせていただきます。
いま、大好きなJAZZを主にiPodをスモールスピーカーにつないで楽しんでいるのですが、先日家電量販店に足を運んだ際にコンポ売り場で、EX-A3やDENONのS-81のスピーカーから出てくる音を聞いてからというものの、真剣に購入を考えだしてしまいました。
S-81のデザインも好みなのですが、どちらかというとEX-A3のウッドコーンの質感の高さと印象にすっかり購入が傾いているところです。ただ、ひとつ引っかかるのは、EX-A3はS-81ほどDAP(iPod等)との連携、相性が強く前面に押し出して宣伝されていないところです。
EX-A3のDAPとの連携やK2なるもののとの相性は、実際のところはいかがなものなのでしょうか?
実際にDAPと繋げて聞いていらっしゃる方がいましたら、そのご感想をお聞かせください。

書込番号:6358650

ナイスクチコミ!0


返信する
zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/24 00:12(1年以上前)

ipod等は繋いでませんが、
PCからUSBスティックメモリーにコピペで移したファイルを
EX-A3で再生した事はあります。

個人的に思う事は、K2効果がどうのでは無く
WMAやMP3は音が細くシャリシャリになる感じを強く受けます。

これが、別にDVD-AUDIOに限らず、普通のDVDで聞く分には
かなり音が違って聞こえてしまい、せめてCDクラスの音源は。。
・・・ といった感じになっちゃうんじゃないでしょうか。

僕はLANに繋いでアレコレ再生させるつもりだったのですが
もはやそうゆう事自体考えられなくなってきました。

DVD-ADIOばかり探してるこの頃です。

書込番号:6365188

ナイスクチコミ!0


スレ主 KGE-10さん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/24 14:16(1年以上前)

zinn_zinnさん、返信ありがとうございます。
今日も、電気屋さんに足を運んでEX-A3とDENONのS-81にiPodを繋いでもらって実際に試聴してきました。
感想は、zinn_zinnさんのいうとおりEX-A3の方が高音が強くて、ちょっとシャカシャカ感があるなと思いました。
でも私的にはS-81より各音はっきりと分かれていて、こういう音もありかなと感じました。
EX-A3の魅力として、もうひとつzinn_zinnさんが言われるようにDVVD-AUDIOが再生できることも魅力ですね、けっこうJAZZのDVDも出ているようなので。
もう少し悩んでから決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6366557

ナイスクチコミ!1


kamereonnさん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/24 06:59(1年以上前)

EX-A3とiPodとの同時購入を検討しています。
既に試されている方、詳しい方、2点ほど質問させてください。
iPodも未体験なもので、質問に未熟な点があることをお許しください。

@USBからの再生は頭から順番に再生するだけでランダム再生はできたいとありましたが、iPodを使えばランダム再生はもちろん、アルバム別、お気に入りリスト別等に自由に選択・再生できるんですよね?

Aそれから、iPodの接続はUSBではなくてアナログ端子への接続になるのでしょうか?iPodの「専用ドック」からは接続できないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:6899877

ナイスクチコミ!0


スレ主 KGE-10さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/25 00:09(1年以上前)

こんばんは、前のレスから色々と考えまして、現在はEXーA3ユーザーとなりました。

さて、おたずねの内容についてですが、私自身が色々と試している訳ではありませんが、分かっていることについてお答えしたいと思います。
まず、

>@USBからの再生は頭から順番に再生するだけでランダム再生はできたいとありましたが、iPodを使えばランダム再生はもちろん、アルバム別、お気に入りリスト別等に自由に選択・再生できるんですよね?

この点については、私もiPodとの連携を考えてこの機種を購入した訳なので、USB機器との接続はいまだ試したことがなく分かりかねます。ただ、iPodと接続した場合、曲の再生などについては通常の使用と同様にランダム等iPodの再生方法は全て使用可能です。

>Aそれから、iPodの接続はUSBではなくてアナログ端子への接続になるのでしょうか?iPodの「専用ドック」からは接続できないのでしょうか?

仰られるようにiPodとこの機器との接続はアナログ端子を使用してのミニステレオコード接続となります。
USBでの接続は不可能のようです。(この事でデジタルではなくアナログ入力となってしまうために、victorの売りの一つであるK2テクノロジーがiPodとの接続の際は働きません、残念!)
専用ドックとの接続とのことですが、ドックのアナログ端子から、同コードを使っての接続であれば可能だと思います。

以上、簡単ではございますがkamereonnさんの購入の参考になればと思います。

私は、この機種を購入して5ヶ月位になりますが、音質の良さには本当に満足しています。
CD再生の時の音が本当にすばらしいので、購入前に考えていた、iPodとの接続は、今ではほとんどと言っていいほどしなくなってしまいましたが、大好きなJAZZのある毎日が過ごせて、この機種を購入して良かったと思っています。

書込番号:6902939

ナイスクチコミ!0


kamereonnさん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/25 15:10(1年以上前)

KGE-10さんこんにちは。
早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
EX-A3の独特の音色、私も偶然店頭で聴いて以来毎日気になって仕方がありません。
サイズが小型なのも魅力ですよね。

さて、質問Aの続きなのですが・・・

>仰られるようにiPodとこの機器との接続はアナログ端子を使用してのミニステレオコー
>ド接続となります。
>USBでの接続は不可能のようです。(この事でデジタルではなくアナログ入力となってし
>まうために、victorの売りの一つであるK2テクノロジーがiPodとの接続の際は働きま
>せん、残念!)
>専用ドックとの接続とのことですが、ドックのアナログ端子から、同コードを使っての接続
>であれば可能だと思います。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=D1D737AC&fnode=home/shop_ipod/ipod_accessories/cables_docks&nplm=M9569G/B

↑上記の「iPod Dock コネクタ(USB ケーブル用)」を使ってもUSB再生はできないんでしょうかね?説明にはPCとの音楽転送用に、とはありますが・・・。(話がiPodの路線へ脱線気味で申し訳ありません)

書込番号:6904542

ナイスクチコミ!0


スレ主 KGE-10さん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/29 23:28(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
私の家には、iPodドックがないので、代わりにMacと同期する際に使用する一般的?(iPodに最初から付属している物)な接続コードを使用して試してみました。
結果を先に申し上げますと、「使用不可能」でした。
USB接続をしても、「USB Unread」とEX-A3本体に表示されてしまい、全く音楽を再生するまでには至りませんでした。
ドックのUSB端子も基本的にはPC、MACとの接続(iTune)との同期が目的だと思われますし、iPod本体とPCとの接続と何ら変わりはないものと思われますので、やはりドックを介しての接続も結果は同じだと思われます。
今では、カーステレオによっては直接iPodを操作できるものもあるようですが、やはりコンポ本体の対応がなされていないこの機種では無理なのではないでしょうか。


書込番号:6921260

ナイスクチコミ!0


kamereonnさん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/30 07:35(1年以上前)

USBの接続テストまで試していただくなんて・・・
ありがとうございました!
難しいだろうな・・・とは思いつつも少しだけ期待していましたが、かえっこれですっきりしました。
さて、結果を伺ってあらためて自分に問いかけてみても、やはりEX-A3への興味はあせることはありません。やはり購入しようと思います。iPodも同時購入です!iPod接続の場合はCDの原音には劣るでしょうが、リビングでファミリーユースとして気軽に使う程度には十分でしょう。CDを入れ替える手間もありませんし。
楽しみになってきました。
スピーカースタンドも購入しようかな・・・


書込番号:6922259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生可能なコンポ

2007/05/18 02:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3

当機種に関わらず、DVD再生可能なコンポを購入予定です。
クチコミを見る限り、当機種は評判が良いようですね。
しかし若干予算オーバーしています。
そこで、コンポに関して知識豊富な方にアドバイスいただけないかと思い書き込ませていただきます。

希望仕様としましては、CD/DVD/MP3が再生出来れば良く、MDは不要です。
音質よりも操作性を優先したいと思います。
(家族が機械オンチなもので)
予算としましては、4万円前後です。

この条件でお勧めの機種があれば、教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:6346011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/18 16:11(1年以上前)

こんにちは、DENONのD-MG55DVなんてどうでしょうか。価格もぎり納まりますし、CD/DVD/MP3も再生できます。自分は、DENONユーザーですが音もいいですしおすすめです。ただMDはついてしまうけど。

書込番号:6347185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/18 16:54(1年以上前)

追伸、リモコンも日本語表示ですのでわかりやすいと思います。

書込番号:6347261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1415件

2007/05/19 13:49(1年以上前)

>ウォンレイさん

情報ありがとうございました。
非常に参考になりました。

第一候補として検討します。

書込番号:6350331

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エテルノ EX-A3」のクチコミ掲示板に
エテルノ EX-A3を新規書き込みエテルノ EX-A3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エテルノ EX-A3
JVC

エテルノ EX-A3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月上旬

エテルノ EX-A3をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング