エテルノ EX-A3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/DVD 最大出力:80W エテルノ EX-A3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エテルノ EX-A3の価格比較
  • エテルノ EX-A3のスペック・仕様
  • エテルノ EX-A3のレビュー
  • エテルノ EX-A3のクチコミ
  • エテルノ EX-A3の画像・動画
  • エテルノ EX-A3のピックアップリスト
  • エテルノ EX-A3のオークション

エテルノ EX-A3JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月上旬

  • エテルノ EX-A3の価格比較
  • エテルノ EX-A3のスペック・仕様
  • エテルノ EX-A3のレビュー
  • エテルノ EX-A3のクチコミ
  • エテルノ EX-A3の画像・動画
  • エテルノ EX-A3のピックアップリスト
  • エテルノ EX-A3のオークション

エテルノ EX-A3 のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エテルノ EX-A3」のクチコミ掲示板に
エテルノ EX-A3を新規書き込みエテルノ EX-A3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

いい音で音楽を聴きたい。

2007/05/09 08:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3

クチコミ投稿数:9件

おはようございます。8畳ほどの部屋でいい音で音楽を聴きたいと思っていて、いろいろ価格や音質を比較して。10万円以下のDENONのS-81にしようかなと決めかけていたのですが、エテルノ EX-A3は新製品で人気もあることから、気になっています。DENONの製品は小音量でもしっかりボーカルが聞こえるし大音量にしても耳が痛く不快に感じることもなかったので、いいなと思っていました。よければ詳しい方アドバイスをください。

書込番号:6317566

ナイスクチコミ!0


返信する
up163さん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/11 20:58(1年以上前)

買いました。まだ3日目で音の出が良くないような気がしている状況ですが、第一印象を述べます。
このコンポの音はまっとうなオーディオの音がします。全体的に透明感が高く、澄んだ音がします。
低音のレンジも低いところまで伸びています。こもった低音が量だけは多く出てくるものとは明確に違うと思います。
例えばマイルス・デイビスのカインズ・オブ・ブルーの5曲目、フラメンコスケッチという曲はベースのイントロから始まります。
これを聴くと「ここまで低い音が出るか!このサイズのスピーカから!」と驚かしてくれます。
まだ中高音の出が悪いような気がしています。日に日に改善されたらもっと良いだろうと楽しみです。
これは買いです。車のスピーカーもウッドコーンに変えようかとすら思っております。
ビクター技術陣のアイデアと開発力にあっぱれ!

書込番号:6324892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2007/05/12 00:33(1年以上前)

便乗で申し訳ありません。

私も気楽に聴けるサブシステムが欲しいと思い、EX-3とDENONのS-81の間で迷っています。どちらも聴き疲れのしない、よいシステムだと思います。
数日前、EX-3を買うつもりでお店に行った時に、たまたま置いてあったS-81を聴いてかなり気に入りました。実売価格も1.5万円ほど安く、最初の意志がぐらついています。
主としてモダンジャズとクラシックを聴くのですが、両者を聴き較べてみると、モダンジャズの吹き物系や打楽器の立ち上がりについてはEX-3の方が聴き映えし、逆にクラシックはS-81の方が余裕を感じさせました。

ただ、S-81は、スピーカケーブルの差込形状が特殊で汎用品が使用出来ないこととスピーカの足元が頼りないことに不安があり、また、EX-3のコンパクトさやデザインに魅力を感じてもいます。

両機種について、特に購入してみて初めて判る問題点や癖などがございましたら、お教え頂けますと幸いです。

書込番号:6325812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/05/17 17:57(1年以上前)

はじめまして。

私もEX-A3とDENON S-81で迷いましたが、結局S-81を購入しました。

S-81のおすすめできるポイントとしては、まずデザインです。スピーカーからリモコンまでデザインが統一されており、本体も含めて質の高さが表れていると思いました。また、本体のボタンを押すと、ボタンが青く光るのですが、その光の消え方が、ゆっくりと、ふわっと消える感じで気に入っております。(細かいことですが、心憎い演出だと思いませんか?)もちろん音に関しても満足しております。やわらかな心地よい音で、聴いていて疲れませんよ。アンプの出力も十分なものです。

偽青年Kさんがスピーカーケーブルについて心配されてましたが、スピーカーケーブルの交換は可能ですよ。取扱説明書に記載されておりますので、その点はご安心ください。

書込番号:6344255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/25 01:23(1年以上前)

 こんばんわ!新製品のEX-3と一年前のDENONのS-81も視野に入れつつ迷っていましたが、この度、DENONのDRA-F102アンプとDENONのSC-M53スピーカを買いました。購入の決め手は値段とサイズと音の良さです。
 EX-3は新製品でウッドコーンスピーカー、DVD再生、USBなどなど家電メーカーのVICTORならではの装備が魅力でしたが私には購入したDENONに比べ音が良いとも思わなかったし、なにぶん高かったので止めました。
 S-81に関しては定価79800の製品が49800という価格でアンプも100Wとパワーがあり、すっきりとしたデザインで良かったのですが音ははっきりせずにシャカシャカした感じがして好きになれませんでした。またシステム化されていて将来の拡張や交換がしずらい機種だとも思います。
そういった面で、DRA-F102は、サイズもコンパクトですし、アンプとプレーヤーが別々になっていて干渉も薄れ、非常に良い音で毎日楽しんでいます。す。どちらも聴き疲れのしない、よいシステムだと思います。特にギターや女性の高いボーカルに向いていると重いました。お金が貯まればスピーカーのグレードアップも考えており、先々が楽しみです。
 こういった買い方もどうでしょうか?

書込番号:6368768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生可能なコンポ

2007/05/18 02:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3

当機種に関わらず、DVD再生可能なコンポを購入予定です。
クチコミを見る限り、当機種は評判が良いようですね。
しかし若干予算オーバーしています。
そこで、コンポに関して知識豊富な方にアドバイスいただけないかと思い書き込ませていただきます。

希望仕様としましては、CD/DVD/MP3が再生出来れば良く、MDは不要です。
音質よりも操作性を優先したいと思います。
(家族が機械オンチなもので)
予算としましては、4万円前後です。

この条件でお勧めの機種があれば、教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:6346011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/18 16:11(1年以上前)

こんにちは、DENONのD-MG55DVなんてどうでしょうか。価格もぎり納まりますし、CD/DVD/MP3も再生できます。自分は、DENONユーザーですが音もいいですしおすすめです。ただMDはついてしまうけど。

書込番号:6347185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/18 16:54(1年以上前)

追伸、リモコンも日本語表示ですのでわかりやすいと思います。

書込番号:6347261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1415件

2007/05/19 13:49(1年以上前)

>ウォンレイさん

情報ありがとうございました。
非常に参考になりました。

第一候補として検討します。

書込番号:6350331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンは相変わらず裏面にありますか?

2007/03/07 00:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A3

スレ主 tkdd2さん
クチコミ投稿数:25件

A1ユーザーです。目覚ましタイマー着いてんですね。うらやましい。
ところで放熱ファンは相変わらず裏面にありますか?音気になりますか?(小VOL時など)

書込番号:6083912

ナイスクチコミ!0


返信する
Manjusriさん
クチコミ投稿数:128件 エテルノ EX-A3のオーナーエテルノ EX-A3の満足度5

2007/03/07 08:58(1年以上前)

見た感じ、底面にファンのようなものは見あたりません。小音量時、ディスクの回転音など等の雑音はほとんどしません。

ただ、自前で焼いた安物?のCD-Rを再生したときのみほんのわずかですが、回転音らしきものがします。気にならないレベルです。ふつうの音楽CDの再生時には全く異音はしません。なぜのような差が起きるかは謎です。。。

タイマーは重宝しています。朝から快適に目覚められます。

書込番号:6084637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/17 02:38(1年以上前)

>ディスクの回転音など等の雑音はほとんどしません。

ということですが、ぼくは先日購入した者です。
実は、購入した製品、回転時に「きりきり」とでもいった異音が出て、CDによりやや音の差に大小がありますが、ほぼすべてに出ています。mP3をCDRに焼いて聴いてみましたら、かなり気になるレベルで感じます。
ディスクの差によるものがあるとも思いますが、Manjusriさんの製品では無音といっていいレベルでしょうか。
また、ファンは本体に通風口らしきものが全く見当たらないないように思うのですが、いえば密閉されている感じですよね。しかしモーター音なのかわからないのですが、ディスク使用時などは、ファンの風のような「コー」といった音はしていると思いますが、そちらはいかがでしょうか。

また製品は「メイドイン・マレーシア」と表記されていますか。
いろいろお尋ねしていますが、ちょっとメーカーに問い合わせてみるか考えていますが、参考に教えていただければありがたいです。

書込番号:6240610

ナイスクチコミ!0


餅原さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/20 01:46(1年以上前)

A3ユーザの餅原です。

当方MP3CDを作成しての試行は行っておりませんが、
少なくともCD、DVD再生時には異音らしきものは感じません。
(手持ちの10枚程度で確認しました)
ミュートして耳をひっつけるくらいで確認しましたが、
微かにCDの回転音がしているのかな?程度の騒音で、
リスニングポジション(1m前後)ではほぼ皆無です。

ちなみに同じくMADE IN マレーシアですよ。

後日MP3CDを作成しても試して見ます。

書込番号:6250415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/20 02:26(1年以上前)

餅原さん、応答ありがとうございます。
サポートセンターに連絡してみました。
ちよっとあまり感心できないサポートの応対でした。女性ばかりで女性だからというわけではないですが、詳しい方には感じられず、なかなか説明にも時間が掛かりました。
電話口で回転音を聴かせてあげました(笑)。

明日、近くの技術屋さんが来てくれますので、また御報告します。
できればまだ購入して一週間にならないので、交換してもらいたいと思っています。が、交換して同じ症状が出ると、まためんどうですが・・。

ディスクにより、その音の大小があるので、許容範囲と言われないかと心配です。
それから餅原さんは「コー」というモーターかファンかわかりませんが、そういう音は確認できませんか。
気になるレベルかどうかは別としまして、ディスク回転時にトレイの前面から風が出てくるのを感じます。最初、ファンが回っているのかと思いましたが、ディスクの回転による風かどうか不明です。

ビクターは今まで丈夫で長もちで好きな製品なんですが、随分昔の製品がついこの間まで使えていました。今回のケースは初めてです。
時代はマイコン内蔵で複雑多機能化していて、ある意味ではいろいろたいへんだと感じます。

ありがとうございます。また明日御報告します。

書込番号:6250461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/21 02:47(1年以上前)

昨日の続きで御報告。
技術の方は年輩で感じがよかったです。すぐに回転音を聴いてもらうと、「これはたしかに気になります」と言われまして、交換の方向ですぐに話は終りました。
「搬送中にずれたのかな」と言ってました。なにがずれたのかはしろうとにはよくは判らないのですが、読み取りのレーザーピックアップあたりでしょうか。

ネツト購入なので、もうすぐネット店鋪購入後たったの一週間!!の交換期限が切れますので、その辺は技術やさんがなんとか工場にお願いしてみるそうです。
技術屋さんにも詳しいことはわかりかねるようですが、ファンは多分あるんじゃないかと言う話で、「この出力的にはないとね」ということで、通気口が見当たらないと言うと、個体をひっくり返して「隠しちゃったンかな」(笑)。

夕方近所の販売店の製品がありましたので、回転させて耳を近付けてみましたが、やはり異音はないようですので、回転時の「しゃかしゃか、きりきり・・」々の音は初期不良の部類になると思います。
またなにかありましたらよろしく。

サウンドの方はスピーカーサイズもありますが、小さな個室部屋向きで、音場の広がりにはかけますが、正面でじっくり味わうには、聞き疲れも少なくたいへんいいと感じます。音場が狭いぶん、ある意味では隣の部屋に漏れる音量も少なく感じられると思います。
なんとなくやはり、いろいろ聴いてみるとジャズ向きだと感じられます。ジャズ好きな方にはおすすめです。K2は解像度が上がる感じです。ただそのぶんデジタル臭さがあるかもしれません。この辺は好みもありますね。

書込番号:6253435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/17 14:31(1年以上前)

その後のことを御参考に自己レスします。

交換まで一月かかりました。三度ほど経過を訊くに電話をしました。理由は連休が重なったせいもありますが、工場、開発者とのやりとりが含まれるようですね。
つまり、開発者にとっては回転時の異音は異音とは認めたくないようなふしがあるようで、サポートの人が間に入りでたいへんでしょう。
交換した結果から言いますと、全く無音というのは想像する範囲、贅沢な希望のようで、しかし、結果かなり気にならないレベルです。前の製品は個体差として、かなり気になるレベルの音を発していたと考えるべきでしょう。ちなみに交換したのはスピーカーは除いて本体だけです。

A1の板でも同じような悩みが何人かの方が書き込まれていますが、回転時に「しゃかしゃか」とする音の理由はレーザーピックアップの読み取り時の追従する、上下する音だと考えられるようです。
CDロムに目立ちやすいのは、特有の書き込み時の焼きが浅いせいもあるそうです。「開発者は追従の精度を高めた」せいだと最初答えたようです。これが個体の差により気になるレベルで聴こえてしまう製品があるということになりそうです。デッキ部のユニットはたぶん幾つかのメーカーのものがそれぞれ入っているはずですから、それもあるかと思えますが、それは解答できないでしょう。実際答えはないです。
率直に言えばモーター音の継続的な「シー、ジー」という音もあるにはありますが、この辺はかけるディスクの差でもかかわりがあるようですので、「しゃかしゃか、きりきり」などの音は気にならないレベルでも気になる人はいると思います。
「気になる」というのは個人差のあることですから、配置や環境含めて変わります。それでクレームとしては難しいものになるのでしょうね。ガラスの扉付きのラックなどに入れるとけっこう遮音になるでしょう。

製品は確かにいいですし、メーカーの解説を見れば天板のネジや本体底に張り付けてある重しなど「こだわり、追い込み」も話されていますが、肝心な部分のひとつのCD回転音で台なしでは、クレーム化するとものすごくもったいないですね。CDトレイ、メカがもっと追い込まれればよかったわけです(笑)。もっと奥に入れるとか、隙き間をなくす、扉を二重にするなどでかなり漏れなくなるでしょうし。
サポートの方にも話しましたら、今後の参考にさせてもらうということです。

ビクターは昔から好きなメーカーですし、ビクター犬の陶器も持ってます(笑)。現在は会社の状態はいろいろたいへんでしょうが、ウッドコーンなど普及価格帯で製品化する、そんなふところなどは賛辞に値すると思いますので、これからも改良を期待したいと思います。

書込番号:6343875

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エテルノ EX-A3」のクチコミ掲示板に
エテルノ EX-A3を新規書き込みエテルノ EX-A3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エテルノ EX-A3
JVC

エテルノ EX-A3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月上旬

エテルノ EX-A3をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング