
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月15日 10:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月15日 04:47 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月20日 12:33 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月24日 18:02 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月27日 10:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月6日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AK1
この製品でDVDに焼いたMP3ファイルを再生するときに、シャッフル再生などはできますか?
また、PCからの音楽再生はできますか?
お持ちの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
0点

両方できるみたいです
PCからの接続は光ケーブルは使えないです
メーカーサイトの説明書でつ^^
http://www12.victor-service.co.jp/pdfs/LVT1763-001A.pdf
書込番号:8502815
0点

ありがとうございます!
DVDだと4GBもあるので、MP3を焼くとかなりの量になってしまいますので、
私にとってはシャッフル再生は絶対必要な条件でした。
これで安心して購入できます。
書込番号:8503393
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AK1
はじめまして初心者です(苦笑)
いきなり質問なのですがこのコンポは低音出ますかね?
ほとんどヘッドフォンで聴くのですが…
主にトランスなど聴くので低音がっつり欲しいんですw
あとこのコンポは低音、高音を強調したりできるのでしょうか?
あとこのほかに低音がっつり出るコンポあれば教えて下さい(ヘッドフォンで聴けるもので)
よろしくお願いいたします
0点

>このコンポは低音出ますかね?
出ません。8.5cm径のスピーカーユニットなんて20年前ならトゥーイーターでした。この口径のユニットで”がっつり”とした低音を期待するのは無理というものです。
>低音がっつり出るコンポあれば教えて下さい(ヘッドフォンで聴けるもので)
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/personal_audio/hifi_systems/ams1/ams1_iv.jsp
これなんか、専用のサブウーファーがついてますからドンドコ低音が出ます。確かヘッドフォン端子もあったと思いますが、未確認です。無かったらご免なさい。
書込番号:8176769
0点

購入していろいろ聴いた結果、
このコンポは生楽器とかのゆったりした曲の方が得意みたいです
トランスとか打ち込み系ならヘッドホンや他のコンポの方が上手く鳴らすかも
書込番号:8502806
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AK1
これを買ったら別売りスピーカーを繋いでみようと考えているのですが、
これのアンプは付属スピーカーに合わせてチューニングされているんでしょうか?
別売りスピーカーを繋いで使っている方いらっしゃいますか?
0点

「今頃」ですが。。。
実際別売りスピーカーを接続して聴いています。ホームオーディオシステムとして12〜3年前のミニコンポのスピーカーと20年以上前のSelestionのブックシェルフ(と言っても20cmウーファー)です。十分いい「音」で聴いています。
アンプとしては音質を調整しない、ノーマルの状態ではウッドコーンスピーカーに相性が良いようにチューニングしてあると思いますが、一定以上のSPECの別売りスピーカーであればアンプの能力は十分に引き出せます。スピーカーとの相性は、必要があれば低高音の音質で調整すればいいでしょう。
ただし、ハイパワーを必要とするスピーカーは接続しないこと。アンプが力負けします。バランスがくずれた組み合わせはアンプにとってもスピーカーにとっても可哀そうです。
書込番号:8381230
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AK1

>毎回電源入力時にブチッとレコード針が飛んだようななんとも嫌な音がするんですが
昔懐かしいです。ステレオは電源を投入すると必ずブチッと音がしました。電源投入時のノイズの影響です。
しかしこれは不評だったのでしょう、次第に電源投入直後はリレーを入れて”ブチッ”ノイズ音をスピーカーから出さないようになりました。
最近の製品なら大抵リレーで電源投入時のショック音を出さないようになっていると思うのですが、低価格品ですとコストダウンの為、その様な仕組みがないこともあるかと思います。
本機のユーザーではないので確たる話が出来ませんが、格安品という位置づけでもありませんし、リレー部分の不具合の可能性もありますので、一度メーカーサービスに電話で問い合わせをした方が良いかと思います。
http://www.jvc-victor.co.jp/support/index.html
書込番号:7300476
0点

586RAさんありがとうござました。
本日さっそく販売店に持ち込んで異常を確認してもらったんですが、メーカーに問い合わせても原因不明とのことで新品と交換ということになりました。まずは一安心でした。
書込番号:7304163
0点

電源切る前に、muteするのが、ベターです
AutoStanby、Sleep、Timer使用だとどうしようもないですがね
書込番号:7327456
0点

キクリンさんそのごどうなりましたか?音はなくなったのでしょうか?私も先日この機種(A3のほうですが)購入したのですが同じような現象が起こります。(私は入力及び切断時両方です。muteしても変わりません)別に気にしなかったのですが書き込みを見かけて気になってしまいました。ほかの方も起こるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:7800777
0点

A3LTDもプチという音がしてメーカーに修理出しましたが状況は変わりませんでした
お手上げです
ちなみに僕は電源オフ時にも同様の異音がありました
メーカー問い合わせでは個体ごとに大小の差があるとの見解でした
残念ながら、受忍するより他はないようです。
書込番号:8133096
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




