AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D
先日、SB−RX300Dを購入しました。
テレビ側にD端子の差し口が1つしかない為、PS3を購入したのですが
現在DVDレコーダーを接続している為、接続出来ないからです。
取説を読んだのですが、無知すぎるせいか全く理解できません・・。
どのようにセレクターの設定・接続をしたらレコーダー・PS3をすることが出来ますか?
TV:TH−23LX50
DVDレコーダー:DMR−XW300
PS3
PS3用D端子ケーブル
D端子ケーブル2本
以上、知識豊富な方、どうかアドバイスをお願い致します。
書込番号:10660865
0点
背面見た限りですが、TVに出力するので
OUT1にTVと繋いで、INの1や2に、PSとDVDを繋げば良さそうです
音声も切り替えるのでしたら、同じように音声のケーブルも
書込番号:10660900
1点
SB-RX300Dには入力端子が4系統あります、仮にレコーダーを入力1 PS3を入力2に繋げたとします。
SB-RX300Dの出力は3系統あるますが、テレビとの接続は出力1からテレビへと接続すればいいでしょう。
SB-RX300Dの電源をONにして、リモコンのOUTPUTスライドスイッチを1に合わせます、テレビの入力をD端子にしてリモコンのINPUTボタンの1を押せばレコーダーの映像、2を押せばPS3の映像が表示するはずです。
書込番号:10660921
![]()
1点
ぶうげんびりあ さん。
早速のカキコ、有難うございます♪
ちなみになのですが、セレクターの設定はどのようにすれば良いのでしょうか?
ボタンがたくさんあり、どのボタンを点灯させれば良いのでしょう・・。
もしお分かりであれば宜しくお願い致します。
書込番号:10660962
0点
口耳の学 さん。
カキコ有難うございます。
ちなみに『テレビの入力をD端子にして・・』とありましたがどういう事でしょうか?
無知すぎて恐縮なのですが・・教えて下さい。
書込番号:10661024
0点
テレビの入力をD端子にとは、テレビの入力切替をD端子に合わせるということです。
今までレコーダーをテレビに繋げて視聴していたのならそのままで切り換えなくて結構です。
もし他の入力に切り換えてしまったのなら、テレビリモコンの「入力切換」ボタンを数回押して「色差ビデオ」にします。
書込番号:10661182
1点
ご丁寧な説明、有難うございました♪
今日は晩いので明日、早速接続してみます。
また分からない事などありましたらご指導の程、宜しくお願い致します。
書込番号:10661558
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 48 | 2019/01/27 18:48:47 | |
| 4 | 2010/08/11 10:25:40 | |
| 0 | 2010/05/08 12:53:54 | |
| 7 | 2010/05/14 8:54:42 | |
| 0 | 2010/04/21 4:49:31 | |
| 7 | 2009/12/21 18:28:44 | |
| 4 | 2009/10/22 10:58:15 | |
| 0 | 2009/06/14 22:48:46 | |
| 2 | 2008/06/25 23:50:39 | |
| 2 | 2008/03/06 20:07:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)






