AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D のクチコミ掲示板

2004年10月10日 発売

AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,000

幅x高さx奥行:215x70x180mm AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dの価格比較
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのスペック・仕様
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのレビュー
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのクチコミ
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dの画像・動画
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのピックアップリスト
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのオークション

AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300DSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月10日

  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dの価格比較
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのスペック・仕様
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのレビュー
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのクチコミ
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dの画像・動画
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのピックアップリスト
  • AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D」のクチコミ掲示板に
AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dを新規書き込みAVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタについて

2011/02/06 23:55(1年以上前)


AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

このセレクターを買って5年がたちます。
私のものはACアダプタのコードのゴム皮膜が裂けて中のヨリ線が見える状態で、それが4箇所もあります。
セレクター自体あまり動かすものでもありませんし、束ねて使っていたわけでもないのでそんなに劣化するものなのかと驚いています。


実はこれに気がついたのは2か3年前でその時は一ヶ所裂けていました。
変に曲がったりして配線の仕方が悪かったのかと思い自分でゴムテープで補修していました。

本日確認すると上の状態で、アダプタ付けねについてあるフェライトコアの中の部分もバリバリの剥き出しになっていました。
気にはしていたのですがそのまま使っていたのでゾッとしています。

これって私だけの問題ですよね?
そんな書き込みもありませんし

皆さんの物はどうですか?


アダプタ型番
AC-ES608K

書込番号:12617306

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2011/02/17 12:21(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、ゴム劣化による亀裂と回答いただきました。私の使用状況が悪かった為おこったようです
また他ユーザー様よりこのような苦情はないとのことでした
お騒がせいたしましたm(_ _)m



ただ、、、
私の使用状況が悪かったとはどうしても思えず、新たに注文したアダプターが今回のようにならないかとても不安です

書込番号:12668031

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/17 15:46(1年以上前)

つまり、買ったスレ主さんが、自分で被覆しておかなかったから悪い、ということですね。

なんだ、SONYタイマーなんかなかったんだ。
MDウォークマンだって、持ち運んで使うからいけなかったんだし、Blu-RayレコーダーはHDDやBlu-Rayドライブを使ってしまったからいけなかったんだ、テレビに受信映像を映す機能だけに使っていればよかったんだし。

さすが天下のSONY。
その回答に溜飲が下がる思いです。

書込番号:12668666

ナイスクチコミ!2


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2011/02/18 12:37(1年以上前)

milanoさんこんにちは
はい、私の特異な使用状況(湿度、室温、エトセトラが複合して)の為に起きた問題です

しかし自分では特異な環境だとは思えないのが困ったとろろです

p.s.
新しいアダプターが届きました
2mくらいあるTVボード裏に配線するので、一度設置したら長いあいだ状態の確認はできません(重いのでしたくありません)
同じ使用状況なので確認しないとまずいので悩み所です(--;)

いっそのこと平行線を割ってスミチューブで保護してやろかな

書込番号:12672417

ナイスクチコミ!1


MothManさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/25 10:05(1年以上前)

私の AC-ES608K もコードがボロボロです。設置場所の温度湿度は、年中5〜30度です。殆ど何もしないでも、ゴムが腐って断層が広がり、ちょっと触るだけでボロボロになるようです。

このコードは完全な不良品で現物をSonyサービスセンターとかに直接持っていって抗議するほうが良いと思います。電源アダプターといっても馬鹿にならず、場合によっては火災の恐れがあると思います。

私は持っていくのが面倒なので、とりあえず、バラしてコードご取り替えました。

書込番号:12935150

ナイスクチコミ!1


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2011/04/25 11:03(1年以上前)

こんにちは
コードを実際にみてもらったうえでのサポートセンターと修理センターの対応でした

やっぱりこれに使われているゴム皮膜には問題がありそうですね
気が付かないだけで、同じようなひとはかなりいるのかな???

新たに買ったACアダプターはテレビボート裏に這わせましたが、通電させていません

書込番号:12935277

ナイスクチコミ!0


MothManさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/26 09:49(1年以上前)

再度修理したアダプターを良く見て驚きました。
被覆剥離はDCプラグとアダプターケース内まで進行してますーーこれは皮膚病か!!!
こんなもん売るか。RoHS対策かなんかで生物系の材料をつかってるんでしょう。

ところで私のはAVセレクターでなくてMDWalkman用のもので、
仕事で必要なのでソニーに電話して交渉中です。結果ご報告します。

書込番号:12938786

ナイスクチコミ!2


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2011/04/26 12:19(1年以上前)

こんにちは
現段階では MothManさんと私だけの問題ですが、
おなじ品質のものが多数でまわってる可能性は大だと今はおもっています
これはユーザーにとって大変重大なことこだとおもうので、頑張ってください

わたしの場合は使用状況のレポートと質問をタイプしてアダプターと一緒に送ったのですが
2、3日すると電話があったので、お答え頂けるのかとおもったら
すでに注文してた新しいアダプターが入荷しましたので代金引換でおくりますという内容でした
その後自分からサポートに問い合わせしたのですが、タイプしたものについてはスルーでしたので新たに聞き直した次第です

結果はご存知の通りですが、あるサポートさんはゴムの耐用年数についてこうおっしゃいました
1、2 年だと問題ありませんがそれをこえると使用状況により劣化する場合もあるとのことてした
又あるサポートさんは火災の原因になる恐れもありますといっていました

なので新しいものはつかう気分がおこりません

書込番号:12939140

ナイスクチコミ!0


MothManさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/26 12:51(1年以上前)

超電動様、

購入又は無料交換してもらっても、ソニーに欠陥品という認識ないなら、
再発する可能性大で、とりあえず現物をサービスセンターに着払いで送るということで決着---ソニーの対応待ちです。

現物を送るとMDが使えないので、家捜ししたら、4.5V表示のソニーラジオの電源が見つかり、無負荷電圧を測ると丁度6.0Vでした。動作確認OKです。

余ってる電源があれば、@プラグサイズが適合し、Aテスターで無不可電圧を測って6〜6.3V
B 800mA以上のものであれば代用できます。C電源の種類により、実際の無負荷電圧とラベル表示の電圧値が大きく異なることがあり、必ずテスターで測ってください。
D DCプラグサイズが合っても+/-極性注意です。(センター+であればOK。)

書込番号:12939241

ナイスクチコミ!1


MothManさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/26 16:31(1年以上前)

●超電動さんの書き込みから抜粋:
1、2 年だと問題ありませんがそれをこえると使用状況により劣化する場合もあるとのことてした
又あるサポートさんは火災の原因になる恐れもありますといっていました

あきれました、こんなことまでユーザーに責任を押し付けるのは。…ひと事みたいですね。
電源アダプターにはPSEマークがついてるはずですが、絶縁等を含めてメーカーの責任です。
1〜2年しか持たん絶縁?=1〜2年したらアダプターが火を噴く?

実は仕事で他メーカーの電源が故障で帰ってくることたまにあり、焦げてケースに穴の空いた電源アダプターを何個か実際に見てるので、こんな対応許せません。

徹底的にやりましょう。

書込番号:12939734

ナイスクチコミ!3


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2011/04/27 00:02(1年以上前)

MothManさんこんばんは

(ほんとうに品質不良がある場合ですが)
ちゃんと認めて改善策までを提案してくれるといいですね

修理センターへ質問をタイプして提出したのもこちらの本気度を理解していただき、書面でご回答いただけるかと期待したからです
ですが電話対応は丁寧でよかったのですが、劣化についての質問に対する回答はこちらから問うまで無くとても残念でした

他人任せになり失礼なこととはおもいますが
経過などあげていただけますようよろしくお願い致します
私は本当の理由が知りたいです

提出した用紙には
メーカーが考えるケーブルの耐用年数や
適した使用環境などを質問していました

一連の問い合わせが終わって冷静に考えてみたんですが、イチユーザーが騒いだところで、しかも一つの実例のみではメーカーもうごけないのかなと…

もしケーブルの写真がいるようでしたらおっしゃってください
確か棄てずに置いてあるはずですので…

と書き込みした後探してみると、修理センターに送る前のアダプターの写真がありましたのであげておきます
価格にはアップできない(画像のアップロードに失敗しました。となる)のでCANON iMAGE GATEWAYにあげておきます
http://www.imagegateway.net/p?p=CeB8pM4s2Ni

画像を確認していただき、状態から私の使用方法について、もしアドバイスやお気づきの点がございましたらご助言頂けると幸いです

それではご健闘お祈りしています

SONYラブなんですよ 超電動(インフルエンザ中)

書込番号:12941431

ナイスクチコミ!0


MothManさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/27 11:49(1年以上前)


超電導さん、

インフル完治ゆっくり休んで下さい。

とりあえずは、こちらの手の内は明かさず、
故障品を送ってソニーの出方を見るとして、
その間に資料集めて作戦考えますわ。

写真有難う御座います。もし他にあれば元気な時に、
UPしといて下さい。
金額にしたら知れてるんですが…納得いきませんね。

AC-ES608K で検索すると、
殆ど当ページと外国のものしか出てきませんが、

Sony ACアダプター 被覆 剥がれる
で検索すると、クームページが 一杯でてきますね。
一番多いのが NW-HD1, NW-HD3, NW-HD5 用に同梱してる奴で、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200407/07-0701/

なんと、アマゾンでは代替品を売ってますね。
http://www.amazon.com/Sony-AC-ES608K-100-240V-WORLDWIDE-COMPATIBLE/dp/B000V1MMWC

これだけ出てたらソニーも気付いてるとは思いますが。
だとすると、悪質ですね。

ソニーラブですかー私は大損したんで、ほぼ離婚しました。
それでも、ソニーしかない商品があるんでしかたなく使ってますが…。

書込番号:12942493

ナイスクチコミ!1


MothManさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/27 18:16(1年以上前)

超電導さん

インフル完治祈念します。
インフルも電源アダプター同様馬鹿になりませんから。

別に用事があったんで、ついでに、本件を JET に聞いてみましたが、
別件の質問でしたが親切にも調べてわざわざ電話をもらいました。

「電源アダプターをソニーが認定テストをした時のアダプターと
今問題になってるアダプターとでは絶縁被覆の材料が異なってる可能性があるのでは。
AC側は比較的基準が厳しく、DC側は基準がゆるいが、いずれにしろ、当然のことながら、
メーカーの側の責任になる」

ということです。これで、ややソニーが強気になってるということでしょうか。
恐らく、相当数のものが出回っている可能性大です。

超電導さんの使い方はコードに傷つけるとか、熱いところに通したとかしない限り問題ありません。何故なら、他のメーカーのものではこんななるのはありません。

書込番号:12943466

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/27 22:56(1年以上前)

ACアダプターの新しいものは通電していないということですが、全くもってSONYの想定する正しい使い方ですね。

一、二年使っていたら火事が起きる可能性が、、なんて他のメーカーでしたらそんなもの買いません。
SONYだから買うのです。SONY製品の正しい使い方は、あまり使わないこと、なんですね。使ったら壊れますから。
あ、買ってはいけません、とは言っていませんから営業妨害じゃないですよね(笑)みなさん、こぞって買いましょう。

私はSONY製品レコーダーが一年ごとに壊れていますが、それは使った自分が悪いと考えることにします。

でも、SONYも親切機能があるんですよ(笑)
一年たったころ、System Error の表示が出て、何しても立ち上がらなくなりました。結果、通電していても無駄なので電源から外しましたが、これで火災の危険から逃れられたことになります。火災保険にはもちろん入っていますが、やっぱり不安ですもんね。
SONY Love!!

書込番号:12944670

ナイスクチコミ!0


MothManさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/28 01:45(1年以上前)

Sony Syndrome っていうんでしょうか、
つまり、Milanoさんのを喩えていうと、

ほれた女なら、どこまでも、骨まで愛して!!!
噛まれても、
蹴られても、
叩かれても、
火をつけられても (これ怖いのでパス)、
全部オレが悪い、
そして、そのことが、
「しびれる〜〜。」、

ということでしょうかね(笑)。
すいません、ちょっと自虐的表現すぎました。

でも、そこまで、思ってもらえるユーザーがいるということはソニーも幸せですね。
MACとか韓国メーカーに、客とられてるんでね。
Sony Love の精神ですね。

Pana商品ではこんなカリスマ性は全然ありませんから。
でも、どうでもいいですが、あんまりどっちも差がないなら、私はPana 買います。

書込番号:12945304

ナイスクチコミ!1


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2011/04/28 13:47(1年以上前)

MothManさん おはようございます
昨日は返信する元気がなく一日あいてしまいました、すいません
コードの使い方で特にそういった事はありませんでした
以前テレビボード裏は熱いのかと考えたこともありましたが、
他の似たようなケーブルには異常はありませんので温度は問題無いという認識です
いろいろ調べられ動いていただいてる姿にはたいへん心強くおもいます
この問題が解決されると信じていますのでよろしくお願いします


milanoさん おはようございます
私がラブと書き込んだせいで火がついたようですね、あまりあつくならないようお願いします
申し訳ありませんでした


---------------
品質管理の観点からメーカーの姿勢は関係あることだとおもいますが、
今はケーブルの品質について直接関係ある書き込みをいただければとおもいます
勝手なお願いで恐縮いたしますが、よろしくおねがいします

書込番号:12946487

ナイスクチコミ!0


MothManさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/29 18:01(1年以上前)

ACアダプター付根

超電導さん、

体調は如何でしょうか。
完治されましたら、
他の写真もアップして頂けたら幸いです。くれぐれもムリしない下さい。

とりあえず本件クレーマーの代表(といっても超電導さんと二人だけですが)になっており、
超電導さんの写真をソニーに送ります。

で、質問ですが、(うっかり、私のACアダプターは
そのまま送ってしまったんで、確認できません。)
画像は超電導さんの写真切抜きです。

この@の白い所をピンセットか何かでつまんで引っ張ると、白い部分がテープ状に剥がれますか?
連休中なので、急ぎませんのでゆっくりお休みください。

書込番号:12950693

ナイスクチコミ!0


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2011/04/29 21:20(1年以上前)

MothManさん こんばんは もう大丈夫です、ご心配おかけしました(^-^)

白いプリントラインですが、それ自体が剥がれる ことはありませんでした ゴム皮膜本体としっかり一体となっていま す

あと写真ですが、 全体のものとピンボケ無しで症状が判るもの をピックアップしたので 似たような写真かピンボケのものしか残って いません ですので在ればアップしたいのですがちょっ とお役にたてそうもありません

もうひとつ説明を付け加えささてください キヤノンイメージゲートウェイにあげた写真ですが、写 真を撮るために自分で裂目をひろげたりと いった事はしていませんん またこの症状に気が付いて(今年初めの事 です)から写真をとるまでの間は具合を確 認するや捻るなどコードに負担がかかること は極力避けたつもりです ※本体から取り外す時に多少力はかかった とおもいます

MothManさん いつもありがとうございま す お忙しいとはおもいますが、今後ともよろ しくお願いします

書込番号:12951399

ナイスクチコミ!0


MothManさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/30 13:40(1年以上前)

超電動さん、

お元気になられて何よりです。
連休前に治って良かったですね。連休中だと病院も休みなので。

写真の件了解しました。
全体と剥離部分は良く映ってますので、充分でしょう。

※超電導さんの前スレ
※もうひとつ説明を付け加えささてください キヤノンイメージゲートウェイにあげた写真ですが、写真を撮るた※めに自分で裂目をひろげたりと いった事はしていません。…

丁寧な注釈有難う御座います。これも写真の説明に加えます。

話は変わりますが、「クレイマー」といっても、私は、Anti-Sonyのモンスタークレイマーではないのです。ただ、「このまま放置すると危険」ということをSonyさんに解ってもらいたいだけです。まあ、このことでちょっとでも、相互利益になれば良いですが。ソニーには頑張ってもらわんと。

書込番号:12953803

ナイスクチコミ!0


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2011/04/30 14:41(1年以上前)

クレイマーとはおもってませんよ(^^)
わたしのようなユーザーには特にありがたい存在ですm(__)m

書込番号:12953956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/01 18:32(1年以上前)

今日見たらあっちこっちボロボロ

久しぶりにMDでも使おうと思い
ACアダプタを検索していたらここにたどり着きました。
私の充電器のコードもアダプタ側の被覆が破れ2年程使用していませんでした。
今日アダプタの品番を確認しようとしたらコードがボロボロでした。
近いうちにソニーのサービスセンターにでもいって来ようと思います。

書込番号:12958721

ナイスクチコミ!3


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の色が赤い

2010/07/23 08:39(1年以上前)


AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

クチコミ投稿数:39件

もうこれを使い始めてかなり経ちますが、昨日、突然テレビの色が赤っぽくなってしまいました。

テレビが古いので、もうブラウン管が悪くなったのかと色々接続を変えてみると、このセレクターが悪いと言うのが解りました。

何方か同じ症状になった方いらっしゃいますか?

プロジェクターとテレビに出力、レコーダーとPS3を入力しています。

書込番号:11666031

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/23 09:43(1年以上前)

原因まで判ってるなら、べつに質問する必要もないでしょう。
修理するか買い換えてください。

書込番号:11666167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/08/02 12:56(1年以上前)

P577Ph2mさんには私の文書はご理解頂けなかったようですね。

私の質問は「何方か同じ症状になった方いらっしゃいますか?」

と言うもので、修理や買い換えを質問した訳ではありません。


もっと内容を読んで理解されてから発言して頂きたいものです。

書込番号:11709881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/08/08 22:24(1年以上前)

私のものも画面が赤く表示されます。
現在はOUT1にプロジェクタ、OUT2にHDブラウン管をつないでいますが、
プロジェクタのほうが画面が赤くなります。

SB-RX300DのACアダプタを抜いて入れ直すと一時的に直ります。

購入時にこの症状が出ていたので、いろいろテストしたところ
出力側の接続機器と出力1・2・3の接続位置により、ブラウン管のほうが
赤くなったりしていました。

販売されて初期のころに購入したので、インターネットで検索して調べると
いろいろ不具合が出ているのが分かりました。
しばらくして修理に出そうかと思いましたが便利なので
そのまま使っていましたら保障期間が過ぎてしまったのでそのままです。

なのでプロジェクタでD端子を使用する場合はSB-RX300DのACアダプタを一旦
抜いて使っていました。使用頻度が少ないので気になりません。

今まで入力切換を本体のボタンで切り換えていますが、
最近リモコンで切り換えられないことが分かりました。
修理に出すかと考案中です。
修理代が安ければ良いのですが。

書込番号:11736652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/08/11 10:25(1年以上前)

なまぐさ坊主さん
お返事遅くなって申し訳ありませんでした。

やはり、同じような症状でお困りの方がいらしゃったんですね。
それにしても購入初期からとは、、、、、、

我が家はinの1つがおかしかったみたいで、繋ぎ変えたら正常に戻りました。

ただのセレクターなのに、この様な不具合がでているのは、modeとLOOPの切り替えの仕組みにあるような気がします。

この商品の様な物はなかなか見当たらないので、これからもだましながら使って行きたいと思います。

ただ、あと数年もするとHDMIの使えるセレクターFが欲しくなるでしょうけど、、、、

書込番号:11747029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

(出力)PS3、(入力)TV+PC

2010/04/28 23:40(1年以上前)


AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

スレ主 XXXX-XXXXさん
クチコミ投稿数:4件

タイトルのような接続をしたいのが不明点があり
どなたかご存知であればお教えいただけないでしょうか?

1 PS3の出力でHDMIコネクタを使用したいのですが
  HDMI⇔D端子で本装置は正常に動作しますか?
  AVマルチコネクタ⇔D端子の方がよろしいでしょうか?

2 TVは37Z7000を使用します
  このTVにはD4入力端子しかないのですが
  本装置と接続しても正常に動作しますか?

書込番号:11293464

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 XXXX-XXXXさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/28 23:50(1年以上前)

PCスペックを載せておきます

CPU :Athlon(TM)64 FX-57 Socket939
マザボ:A8N-SLI Deluxe nFroce4 SLI OEM SLI/DDR400/PCI-E
    SLI/IEEE1394/SATA/GbLAN/8chAudio
メモリ:PC3200 DDR 2GB 400MHz(1GBx2)(Major)
HDD:250GB Serial-ATA2 3Gbps 7200rpm 8MB
グラボ:GeForce 7800GTX PCI-E /256MB GDDR3 /出力:D-sub、DVI、TV-Out

5年前の旧式ですが本装置は稼動しますでしょうか?

書込番号:11293521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/29 00:21(1年以上前)

>TVは37Z7000を使用します
このTVにはD4入力端子しかないのですが
本装置と接続しても正常に動作しますか?

このテレビはHDMIが搭載されていますよ。
直接PS3とHDMIを接続したほうがいいのでは?

書込番号:11293668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/29 06:48(1年以上前)

本機にはHDMI入力端子はありませんよ。
Z7000とPS3はHDMIケーブルで直接接続、PCはDVI→HDMI変換で接続して音声だけ別配線で接続でいいでしょう。

書込番号:11294353

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXXX-XXXXさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 14:47(1年以上前)

すみません書き方が悪かったです。

PS3@--→分配器A--→PC(D端子:キャプボ)
       LB--→TV(HDMI)

この様な接続しにしたいのですが

まず@PS3の出力はHDMIコネクタを使用し、分配器側にはD端子[HDMI⇔D端子ケーブル使用]
AはD端子⇔D端子ケーブルを使用
BはHDMI⇔D端子ケーブルを使用

後、TVのD端子はD4と書いてあるのですが本装置と接続して映像は表示されますでしょうか?

上記の接続は可能でしょうか?
申し訳ございませんがよろしくお願いします。

書込番号:11295756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/29 18:12(1年以上前)

HDMI⇔D端子ケーブル使用とのことですが、そのケーブルは存在するのでしょうか?HDMIをD-sub15ピンへ変換するケーブルならありますけど。

分配してPCでキャプチャしながらテレビにも表示したいのなら、HDMIは諦めて全てD端子ケーブルで接続する方が良さそうに思います。

書込番号:11296477

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXXX-XXXXさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 19:06(1年以上前)

HDMI⇔D端子ケーブルはないですね><
すいませんDVIと勘違いしておりました。

すべてD端子で接続したいと思います

ありがとうございます。

耳の学様
上記のほかの質問ももし詳しければお教えいただいてもよろしいでしょうか?

書込番号:11296695

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/14 08:54(1年以上前)

一応、そのケーブルというか、変換端子はありますけどね。
高額なため、まだ自分では試していません。今度買おうかなとは思っていますが。

ただ、HDMI端子だからって、画質が劇的に変わるとか雲泥の差であるとかいうのはないと思っていますから、どうも踏み切れません。DVDを見る人にはいいかもしれませんけど。

書込番号:11358363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入使用してみました

2010/05/08 12:53(1年以上前)


AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

クチコミ投稿数:306件 AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300DのオーナーAVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dの満足度5

皆様の評価と、最安のショップ「ディーオーエス」にて12200円、代引き手数料420円で購入しました。電話で在庫確認し、WEBで申し込み、指定日の配送も確実でした。

 そろそろ各ショップに在庫が少なくなり商品として末期なのかなと思います?。

購入動機は、50型プラズマモニターを入手したのですが、接続端子が少ないのと、消費電力が大きいので、日常は32型TVでデジタルチューナーを共有する必要があった為です。

私の所有機器は、新旧が混ざっておりどちらかと言えばアナログハイビジョンですので、製品を大事に使いこなしていくタイプです。

1)映像出力機器
  ・プラズマモニター 富士通ゼネラル P50XCA40JH (50型)
  ・ブラウン管TV パナソニック TH-32D20(32型)
  ・液晶プロジェクター TH-AE300(スクリーン80インチ)

2)入力機器
  ・ブルーレイプレーヤー LG電子 BD370 (CD・DVD・ブルーレイ)
・デジタルチューナー ビクター TU-MDS50(地デジ・BS・CS)
   HDDレコーダー I/Oデータ RECPOT HVR-HD500R(500ギガB)をリンク接続
  ・DVDレコーダー 東芝 D-VR5
  ・DVDプレーヤー AVOX ACP-500R (VR・ビデオモード両用、CD再生)

3)AVアンプ オンキョー TX-SA505
 ・同軸デジタル接続 : LG電子BD370 , 東芝D-VR5
  ・光デジタル接続  : ビクターTU-MDS50 ,AVOX ACP-500R

4)ブルーレイレコーダーは、パソコンで出力端子なしのOFFラインです。
   富士通FMVデスクパワー LX/D90D(3波Wチューナー、1Tバイト)
  

 保有機器が映像はD端子、音声はRCAピンジャック接続ですので、本機にはすべてマッチングいたしました。別売の光デジタルセレクター SB-RX100P の併用も考えましたが、AVアンプも電力大消費の為、必要な時に稼動させることとし、デジタル系の常時接続しAVアンプのリモコンで入力切替にて動作させることにしました。

 これだけの機器の配線接続には、配線図を書き、機器接続時のケーブルの長さが3mから50cmと様々ですが、保有のケーブルを使いますが、必要分はWEBにて購入しました。地方には特殊な長さのケーブルは極端に価格が高い為、ネットで購入が有効です。

 配線図を書き、そのとおり接続しましたのでスイッチオンで接続に問題はありませんでした。

 使用して感じたことですが、出力1と2が同時接続の仕様ですので、TVとモニターの選択はどちらの電源を入れるかで選択します。又、プロジェクターへの出力の時には、出力スイッチを3に切替て、各入力機器をリモコンで選択します。

 OUTプット3用の入力切替について、リモコンだけでやる方法と、機器の前面パネルの下段の入力切替ボタンは手動ですので、リモコンでは動かせません。ここの使い方が、イマイチ判りにくく頭が混乱します。マニュアルには1つの出力を3台同時に出力する方法として記載されていますが、たまにしか使わない機能です。

 いずれにせよ、入力4回路を出力2系統にリモコンで操作出来ますので、私の使用方法にはぴったりでした。以前は、配線接続を常時接続しておき、各出力機器の入力切替にて選択しておりました。この方法は、配線ケーブルが増加することと、機器によっては同時出力が出来ないものや、同時出力にはスペックがダウンすることもあり、本機がこのような価格で発売されていることは大変助かります
 

書込番号:11334527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

クチコミ投稿数:49件

スカパー!HD対応チューナーと、CATVのチューナーを所持しています。
これを液晶テレビとPV4に出力しようと思っています。
PV4側が光デジタル音声出力しかありませんので、
SB-RX100Pと組み合わせて使用するしか選択肢はなさそうですが、
この場合、音声と映像が別々の機器を介しての出力となるわけですから、
映像と音声のズレが発生するのではないかと危惧しています。

SB-RX100Pと組み合わせて使用している方、
もしくは音声のズレが発生するか否かをご存知の方、
教えてください。

書込番号:11261103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SB-RX300Dの接続方法が分かりません・・

2009/12/20 21:59(1年以上前)


AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

スレ主 vividoさん
クチコミ投稿数:48件

先日、SB−RX300Dを購入しました。

テレビ側にD端子の差し口が1つしかない為、PS3を購入したのですが
現在DVDレコーダーを接続している為、接続出来ないからです。

取説を読んだのですが、無知すぎるせいか全く理解できません・・。

どのようにセレクターの設定・接続をしたらレコーダー・PS3をすることが出来ますか?

TV:TH−23LX50
DVDレコーダー:DMR−XW300
PS3
PS3用D端子ケーブル
D端子ケーブル2本

以上、知識豊富な方、どうかアドバイスをお願い致します。

書込番号:10660865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/20 22:05(1年以上前)

背面見た限りですが、TVに出力するので
OUT1にTVと繋いで、INの1や2に、PSとDVDを繋げば良さそうです
音声も切り替えるのでしたら、同じように音声のケーブルも

書込番号:10660900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/20 22:08(1年以上前)

SB-RX300Dには入力端子が4系統あります、仮にレコーダーを入力1 PS3を入力2に繋げたとします。
SB-RX300Dの出力は3系統あるますが、テレビとの接続は出力1からテレビへと接続すればいいでしょう。

SB-RX300Dの電源をONにして、リモコンのOUTPUTスライドスイッチを1に合わせます、テレビの入力をD端子にしてリモコンのINPUTボタンの1を押せばレコーダーの映像、2を押せばPS3の映像が表示するはずです。

書込番号:10660921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vividoさん
クチコミ投稿数:48件

2009/12/20 22:12(1年以上前)

ぶうげんびりあ さん。

早速のカキコ、有難うございます♪

ちなみになのですが、セレクターの設定はどのようにすれば良いのでしょうか?

ボタンがたくさんあり、どのボタンを点灯させれば良いのでしょう・・。

もしお分かりであれば宜しくお願い致します。

書込番号:10660962

ナイスクチコミ!0


スレ主 vividoさん
クチコミ投稿数:48件

2009/12/20 22:20(1年以上前)

口耳の学 さん。

カキコ有難うございます。

ちなみに『テレビの入力をD端子にして・・』とありましたがどういう事でしょうか?

無知すぎて恐縮なのですが・・教えて下さい。

書込番号:10661024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/20 22:46(1年以上前)

テレビの入力をD端子にとは、テレビの入力切替をD端子に合わせるということです。
今までレコーダーをテレビに繋げて視聴していたのならそのままで切り換えなくて結構です。
もし他の入力に切り換えてしまったのなら、テレビリモコンの「入力切換」ボタンを数回押して「色差ビデオ」にします。

書込番号:10661182

ナイスクチコミ!1


スレ主 vividoさん
クチコミ投稿数:48件

2009/12/20 23:46(1年以上前)

ご丁寧な説明、有難うございました♪

今日は晩いので明日、早速接続してみます。

また分からない事などありましたらご指導の程、宜しくお願い致します。

書込番号:10661558

ナイスクチコミ!0


スレ主 vividoさん
クチコミ投稿数:48件

2009/12/21 18:28(1年以上前)

口耳の学 様

ご指導通りに接続しまして問題解決致しました♪

この度は誠に有難うございました。

本当に助かりました!

心より感謝申し上げます。

書込番号:10664436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D」のクチコミ掲示板に
AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dを新規書き込みAVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D
SONY

AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月10日

AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300Dをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング