VS3002 のクチコミ掲示板

2008年 2月上旬 発売

VS3002

出力2端子/入力6端子装備のHDMIセレクター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥33,333

HDMIセレクター:○ HDMI入力:6系統 HDMI出力:2系統 幅x高さx奥行:440x78x340mm VS3002のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VS3002の価格比較
  • VS3002のスペック・仕様
  • VS3002のレビュー
  • VS3002のクチコミ
  • VS3002の画像・動画
  • VS3002のピックアップリスト
  • VS3002のオークション

VS3002マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬

  • VS3002の価格比較
  • VS3002のスペック・仕様
  • VS3002のレビュー
  • VS3002のクチコミ
  • VS3002の画像・動画
  • VS3002のピックアップリスト
  • VS3002のオークション

VS3002 のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VS3002」のクチコミ掲示板に
VS3002を新規書き込みVS3002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 分からないんですが…

2008/12/30 23:36(1年以上前)


AVセレクター > マランツ > VS3002

クチコミ投稿数:33件

この機種は、HDMI1.3aに対応してるんでしょうか?

またHDMIケーブルが5mあるんですが、正常に映るんでしょうか?

知ってる方がいれば教えて下さい。

書込番号:8863493

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/31 00:01(1年以上前)

こんばんは♪
どちらも全く問題ないでしょう。

書込番号:8863646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/31 00:03(1年以上前)

らんにいさん

ありがとうございます。

書込番号:8863660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源連動について

2008/12/25 12:00(1年以上前)


AVセレクター > マランツ > VS3002

クチコミ投稿数:88件

ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
この製品を購入予定ですが、1点懸念点があります。
Z3500とTX-SA605は電源連動機能を使用しており、Z3500にてテレビ番組を見る際は、TX-SA605を通して外部スピーカーにて視聴しています。
TX-SA605のHDMI出力端子はPJに繋いでいるため、Z3500へはD端子接続にしています。
そこで、この機器を導入してZ3500ともHDMI接続したいと考えています。
しかし、Z3500を見る際、上記の通り電源連動機能を使用していて、便利がいいので、この機能は維持したいと思っています。
接続はZ3500⇔VS3002⇔TX-SA605になると思うのですが、この接続の場合、この電源連動機能を働かせる方法はあるでしょうか?
それとも、TVを見る際、TVの電源とVS3002の電源、両方を押さないとダメなのでしょうか?

書込番号:8836669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビエラリンク

2008/12/23 00:46(1年以上前)


AVセレクター > マランツ > VS3002

クチコミ投稿数:7件

TVからレコーダへの番組予約と レコーダーON時TVのHDMI切り替えのみですがビエラリンクの作動しましたので参考にして頂ければ幸いです。
VS3002 への接続は下記の@とAの様に接続し@とA共に作動しました。

@ DMR−BW800 →VS3002 → TH−42PZ800 

A DMR−BW800 →VS3002 →  TX−SA805 → TH−42PZ800

TH−42PZ800 : ビエラリンク(HDMI)制御 する : 電源オン連動 しない : 電源オフ連動 しない
VS3002 @、A共に AUTO機能OFFの状態 
Aは TX−SA805 電源ONの状態
HDMIケーブル パナソニック と audio−technica
操作のリモコンはTVとレコーダー付属のリモコンを使用しました。

接続機器
パナソニック VIERA TH−42PZ800 (TV)
パナソニック DIGA DMR−BW800 (レコーダー)
ONKYO TX−SA805 (AVアンプ)
パイオニア DV−610AV (DVDプレイヤー)
パイオニア BD−V370 (CATV STB)


最後にリモコンはソニー RM−PLZ510Dにしましたので複数の機器の操作がし易くなりました。

セレクターのHDMI入力ポート全て接続して埋めたくなっている私がいます(笑)

書込番号:8825478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AVセレクター > マランツ > VS3002

スレ主 軽二郎さん
クチコミ投稿数:138件

先日ショップで現物を見ましたが、大き過ぎて現在の環境では
スペース的に難しい状況です。
でも他社製品のように相性や不具合を聞かない安定性など本機
は実売価格からすれば候補からはずせません。

そこで質問ですが、

@過去ログではオートインプット機能オンの状態では東芝機では
 番組表のダウンロードなどで電源が入ってしまい、勝手に切り
 替えしてしまうとありますが、パナソニックやソニー機でも
 同じでしょうか。

A設置スペースの関係でセレクターの上にレコーダーを重ねる場合、
 剛性上問題ないでしょうか。ショップではショーケースに入って
 いたので触れませんでした。
 なお、消費電力が僅かなセレクターなので天板に熱はもたないと
 理解しておりますが。

書込番号:8688489

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 軽二郎さん
クチコミ投稿数:138件

2008/12/01 10:20(1年以上前)

自己レスです。

GIGAとスゴ録では相性問題は全く問題なく動作しております。
Aは天板が比較的しっかりしており、積み重ねは問題ありませんでした。
@はしばらく使ってみて確認したいと思います。

書込番号:8716761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVセレクター > マランツ > VS3002

本日 日本橋ジョーシン1番館にて数量限定(数量の記載がない為不明)19,800円(ポイント無し)で購入しました。

早速パイオニア DV−610AVとケーブルテレビセットアップボックスとパナソニック DMR−BW800とシャープ CL−26GH1に接続しました。
TVのHDMI入力端子が一つでしたのでHDMI接続していなかった機器がHDMIを通して映像で見れるようになりました。

本体の大きさはステレオの幅と同じ(高さは低いほうが)ですので違和感なく設置ができました。
リモコンは個人的にはもう少し大きいほうが好みですので薄く小さい事とリモコンのボタンが少し気になりますが満足しております。
(乱文乱筆ご容赦願います。)








書込番号:8455657

ナイスクチコミ!0


返信する
三宝さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/11 23:26(1年以上前)

東京では、ヨドバシマルチメディアAkibaが同じ価格(ポイント10%)で店頭販売していました
あとビックカメラ.comでも同じ条件でしたので、どうやら全国的な傾向のようですね

あのるどすたろーさんは衝動買いしてしまいましたかー
私も買っちゃいました、テヘッ

ヨドバシには3台在庫がありましたので、残り2台になります

本機は、あの筐体だけでも結構お金がかかってますので
1万円台だと、お買い得感がありますねぇ

書込番号:8487160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/12 01:00(1年以上前)

私も三宝さんと同じ日に同じ場所で同じ条件で衝動買いしちゃいました(笑)
実は光デジタルオーディオも一緒にコントロールしたくて、一週間程前にPlantecのAV-410HDを通販で購入したのですが、東芝のRD-7X、RD-S600とは相性が悪いらしく接続エラーの表示が点滅するだけで、ウンともスー言わず、サポートも「のれんに腕押し」みたいな対応だったので、HDMIセレクターって物自体に疑心暗鬼になっていましたが、手持ちのKDL-46V2500にPCをHDMI接続したい衝動を抑えきれず購入に踏み切りました。
結果は大正解!!全ての機器が1080p(S600は1080i)で綺麗に表示できるようになりました。
価格的にはAV-410HDと大差ないのですが、やはりVS3002の造りには、価格以上のものを感じます。
ちなみにAV-410HDの方は、少々高価ながら、光オーディオセレクターとしての使い道が残されてましたので、無駄にはなりませんでした。

書込番号:8487681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/12 17:12(1年以上前)

本日 日本橋ジョーシン1番館にAVアンプを下見のついでに VS3002 を見に行った所まだ数量限定(数量の記載がない為不明)19,800円(ポイント無し)で販売しておりました。(笑)
VS3002 を候補に入っていらっしゃる方一度見に行かれてはいかがでしょうか

書込番号:8490077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/11/03 21:55(1年以上前)

前々から気になっていましたので、安くなったと聞いて私も買ってきました。
近隣ヨドに問い合わせたところ、在庫1台限りでした。

1万も安くなって、かなりお買い得だと思います。
以前、HDMIセレクタはエバグリ製で痛い目見て返品しましたが、さすがのマランツすべて問題なく動作しました。

これでようやくTVとPJが最大限で使い分けできます。
学習リモコンの機器選択ボタンに割り当てたらすごく良い感じで動作します。おためしあれ。

書込番号:8592594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビエラリンク

2008/09/23 17:44(1年以上前)


AVセレクター > マランツ > VS3002

スレ主 斗出庵さん
クチコミ投稿数:45件

ブルーレイBW930にプロジェクターとTV(ビエラ)の両方をHDMI接続したいので出力2系統のVS3002を購入予定です。

VS3002でビエラリンクしていらっしゃる方はいませんか?
使用状況はいかがですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8400026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VS3002」のクチコミ掲示板に
VS3002を新規書き込みVS3002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VS3002
マランツ

VS3002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月上旬

VS3002をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング