このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年3月10日 12:17 | |
| 0 | 1 | 2003年3月26日 23:56 | |
| 0 | 3 | 2003年2月15日 17:56 | |
| 0 | 1 | 2003年2月22日 16:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ですが、実際に大きな書店に行って内容をご覧になってはいかがでしょう?
英英辞書1つ取っても好みが分かれるところですしね。
それと、本屋のHP(amazon.co.jp等)の書き込みを参考にする手もあります。XD-R9000もSEIKO SR-T6500ともにリーダーズは入ってますしね。
広辞苑もシソーラスもある。英英は好みでしょう。場合によっては、2冊目の英英は紙で買う!ならば、残りの辞書?
個人的には、SEIKOのカタカナ辞典は便利そう、と思い、
CASIOのロングマンのアクテイベータは捨てがたい、と思いました。
インターネットで調べ物は可能だし、自分にとっての即効性を考慮して、
アクティベータが勝ちました。
今後も電子辞書は研究開発は各社力を入れて、どんどん進化していくようです。
ですが、どこかで区切りをつけないと手に入りませんものね(笑)。
語彙数を考えるなら、個人的には、「英辞郎」を電子辞書にぜひ入れて欲しいんですけど。(100万語は多すぎ?!)
私の場合、愛用のものが壊れたのに加え、通訳学校の授業が始まるといった切羽詰ったのもありましたので。
私も購入決定まで、何度も迷って、店舗をウロウロしてました。Good Luck!
0点
2003/03/26 23:56(1年以上前)
書き込む場所を間違えましたので、無視してください。
書込番号:1431913
0点
2003/02/15 17:56(1年以上前)
あおば社から良い子の本出てます。DVDxとか。
書込番号:1310406
0点
先ほど注文しました〜!
SEIKOのSRT-5000と悩んだのですが、コンテンツが充実していること、シソーラスが入っていること、日本語での類語辞典が入っていること、ダンナと一緒に使えること(ダンナTOEIC955点、私500点でかなり実力に開きがあるのですが、どちらも満足できるコンテンツ)で、こちらに決めました。
単語帳機能がないことで少し躊躇しましたが、目的は登録することではなく覚えて使いこなせることなので、それもクリアです(何回も引かないと覚えないし)。
英和の発音機能がついているとさらによかったのになぁ。でも充分満足!
オンラインでの注文ですが、近くのビック○メラでさんざん使い心地を試してきたので安心して到着を待てます!(前の電子辞書もカシオだったので、慣れてることもあって使い勝手は一番よかったです)
0点
2003/02/22 16:23(1年以上前)
あのね!・・・
(_ _!)
わたしって
ビッグガメラ店員なのよ
nん!
書込番号:1330968
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




