このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月23日 10:40 | |
| 0 | 4 | 2005年2月18日 20:09 | |
| 0 | 2 | 2005年2月4日 14:01 | |
| 0 | 1 | 2005年1月9日 17:56 | |
| 0 | 1 | 2004年12月27日 10:14 | |
| 0 | 0 | 2004年12月22日 00:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。最近ハングルの勉強を始めた者です。
いい辞書が欲しくて探してみようとここにやってきました。何も分からない状態なのでみなさんの書き込みや情報、アドバイスを読ませて頂いています。
ただそれでも分からない事が多かったのでご質問させて頂きます。
まず私はハングル入門者です。ただ辞書は今後勉強を続けていっても不便さを感じない程度にある程度のレベルまで対応できるものを購入したいと思っています。そして欲を言えば英日・日英の辞書もある程度のレベルのものを希望しています。英語に関してはビジネス英語や専門的な英語でなければ話せるので初心者用のものでは不便に感じます。ただ今回の電子辞書購入の目的はあくまでも日韓・韓日辞書ですので英日・日英に関しては二の次で考えるしかないならそれでかまわないとも思っています。
私と同じようなレベル(入門レベル)からハングルの勉強を始められて今では日常会話はできるようになったというような方はずっと愛用されている辞書をお持ちでしたら教えてください。また、同じ様な状況の方で今出ている電子辞書の中で「あの時コレが出ていたら買っていたのに・・」という辞書があればどうぞアドバイスを下さいませんか?
機械に強いタイプではないので操作方法があまり複雑だと使いこなせなさそうだという心配も少しあります。
色んなご意見をお待ちしています。宜しくお願い致します。
0点
2005/02/23 10:40(1年以上前)
もう買いました?
英和・和英辞書つきのまともな日韓・韓日電子辞書は現在のところこれしかないんでは?ソニーのものは全くの初心者にはいいかもしれませんが、辞書があまりにも弱いですから。
一応収録されている辞書を一度書店で確認されるといいと思いますよ。
経験上、韓国語の学習には韓国製の電子辞書が一番いいんですが、それに収録されている英韓・韓英辞書は韓国語初心者にはほとんど使えませんね。
日本人には小学館の朝鮮語辞典が最強ですが、これに収録のプライムも悪くないですよ。
書込番号:3975501
0点
ハングルのパズルのようなそして日本語に似ている言語に魅力をおぼえ趣味で少しずつ勉強するようになりました。
この電子辞書いいんなあと思うのですが、今度発売予定のソニーのEBR-S8MSとどちらにしようか迷っています。ソニーのものだと韓国辞書がデイリーのものであきらかに辞書の差がつくのですが、いろんな辞書が入っていて将来はメモリースティク版で辞書が強化できるかなとか、値段も安いなあと思ったり、どうせ買うなら本格的な辞書のカシオのものがいいなあと思ったり。結局はどこまで使うかってことが問題なのでしょうが、どうなんでしょうか?みなさんの意見が聞けるとうれしいです。
0点
2004/11/04 03:34(1年以上前)
韓国シャープから出ているSD-S85がおススメです。本機に収録されている韓和、和韓辞書と同じ辞書が収録されていて、韓韓辞書も着いています。どの程度本格的に勉強されるかによりますが、、
ただ、韓国語を勉強するならweb上の自動翻訳機(OCNとか)を利用されると効率的ですよ(英語は無理)。お気づきのように文法で日本語とかなり共通しているので誤差も少ないです。ただ、ある程度韓国語の文法知識は必要ですが。
書込番号:3458344
0点
2004/11/06 00:30(1年以上前)
私の友人のアガシもCASIOのがシャープのより良いと言っていた。
自分の希望としては韓国語学習者で定番の小学館の朝鮮語辞典を入れてほしいなと思います。
書込番号:3465295
0点
2005/02/03 16:01(1年以上前)
小学館の朝鮮語辞典が入っている電子辞書もありましたよ。
書込番号:3876836
0点
2005/02/18 20:09(1年以上前)
A-1プロですね。
ただ日韓辞書が若干弱いですね。
最上級のカラーモデルは日韓・韓日ジャンプ機能がありますが、
白黒モデルは日韓のジャンプ機能がありませんね。
この機種は日本での販売は厳しいでしょう、koreandream様。
書込番号:3951681
0点
素朴な質問なのですが・・・一番安いお店と、一番高いお店の価格では
約1万円ほど差がありますよね?
これって、やっぱりポイント還元があるかないかの違いなんでしょうか?
実は、XD-H7600の購入を考えています。
このHPを見せてもらってから近くにある量販店に見に行ったら、35,800円でした。
このHPで最安値になっているお店での価格とは差額が約1万円ありますよね・・
「この差は何???」とすごく疑問なのです。
どなたか無知な私の疑問に答えてくださる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2005/01/29 00:57(1年以上前)
わたしはトータルで安ければここに出てる販売店で買って正解だと思いますが・・・。それより延長保証をやってる販売店を選んでその中で最安値を選ぶといいとは思いますよ。気にすべきは自分が望む製品かどうかだと。その次に価格、そして延長保証に有無でしょう。
書込番号:3849651
0点
2005/02/04 14:01(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
返信が遅くなってしまい、すみませんでした。
実はもう、買う気満々なんですけど(笑)、
そうですね〜、保証期間のことも含めて、
もう少しじっくり考えて・・・
でも近いうちに購入しようと思います。
ありがとうございましたm(--)m
書込番号:3880874
0点
5年ほど韓国の大学に留学経験があります。韓韓辞典は意味を深く理解したい時など(文学的表現、韓国固有の表現)で調べるのに必要と必要に迫られ紙の辞典を買いました。結局あまり使うことはありませんでした。あれば便利かと思います。なくてもそんなに不便でもなく致命的でもないかと。発音も法則を理解すればいいことでしょうし。その法則も無限に法則があるわけでもなく真面目にやれば覚えられる程度のものです。
過去ログにタイピングのはなしが何度か出ていましたね。10年前に韓国の大学のPCルームにあるPCにタイピングソフトが入っていたのでそれで毎日10分ずつ練習したら2週間くらいで覚えられました。日本語より早く覚えられたのは不思議でした。韓国のネット上にフリーで流通しているの見つけました。よかったら使ってみてください。どれもフリーです(^^)
下記URLにアクセスすると送られたファイルを見ることができます。 1. ハングルタイピング練習(Win).zip
デスクトップに解凍後フォルダ内お読みくださいを必読!
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/kimjh37old/vwp2?.tok=bc
BdlqUBGqS5BdwP&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f
3%a5%c8&.dnm=%a5%cf%a5%f3%a5%b0%a5%eb%a5%bf%a5%a4%a5%d4%a5%f3%
a5%b0%ce%fd%bd%ac(Win).zip&.src=bc
2. ハングル打字練習(Mac).bin
デモ版です。OSXでは動かないでしょう。
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/kimjh37old/vwp2?.tok=bc
BdlqUBLTEsgpIk&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f
3%a5%c8&.dnm=%a5%cf%a5%f3%a5%b0%a5%eb%c2%c7%bb%fa%ce%fd%bd%ac%
a1%caMac).bin&.src=bc
こちらはIE上で練習するタイプです。OSを選ばないのでいいかも。
http://www.j-server.com/school/korean/index.html
英和、和英あるといいですね。英語の勉強にまた別に買うのも難しいと思う方はこの日本カシオのXD-H7600で決まりでしょう。わたしも韓韓入りの韓国カシオの〜3500とこのXD-H7600かで迷っていますが、どうもXD-H7600に決まりそうな気がしますね・・・。
0点
2005/01/09 17:56(1年以上前)
わたしの韓国語レベルは「韓国語能力試験」の6級(最上級)です。
書込番号:3753741
0点
質問させてください
機能のことではなく、外観なのですが
本体に携帯と同じようにストラップを付けられるような
穴というか、そういったものはありますか?
旅行に持って出掛けたとき、手に持っているだけでは不安で・・・
ストラップが付けられるところがあるなら首にかけるか、
長めのものでかばんに付けることも出来るとおもうのですが・・・
お持ちの方教えていただけますでしょうか
0点
2004/12/27 10:14(1年以上前)
本体左側奥(キーボードと液晶の付け根)にあります。
穴が少し小さいので、ストラップを付けるのに苦労しました。
でも、ちゃんと付きますのでご安心を。
書込番号:3692321
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




