このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年12月18日 19:54 | |
| 0 | 0 | 2004年4月22日 20:26 | |
| 0 | 10 | 2004年3月26日 22:00 | |
| 0 | 4 | 2003年12月4日 01:50 | |
| 0 | 2 | 2003年11月2日 13:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
友達から聞いたんですが、一般に(機種によって異なる)SEIKOのメーカーの電子辞書は耐久性(機密性)があまり強くないと聞いたんですが、本当なんですか?その点CASIOは強いらしいから友達に勧められているんですが・・・。
0点
2004/12/18 19:54(1年以上前)
私の以前使っていたセイコーの電子辞書が2年くらいの使用でブッ壊れました。
収録辞書、大きさ含めてM5000がぴったりなのですが、購入に踏み切れません。
私の同僚は、購入時に店員から「セイコーは壊れるから5年保証に入っておけ」と薦められたそうです。
どうしようかなー
書込番号:3651191
0点
使用していた辞書が壊れてしまったので、新しいものを購入しようと考えているのですが、電気店にあったSR-M5000を見て一目ぼれしました。デザインもよく使用感もいいのですが、ただ気になることがあります。あまり例文が入ってないような気がするのですが。今まではSONYのDD-IC200を使用していましたが、例文が多く入っており英作の時など非常に役に立っていました。実際にSR-M5000を購入し、使用されている方はどうでしょうか?不便を感じませんか?
0点
皆さんの口コミを拝見して、待望のSEIKO SR-M5000を購入しました。コンパクトで、使い易いし、片手で操作できるし、携帯に非常に便利ですね。ところで、手帳状のカバーケースも欲しいと思い探していますが、純正は袋状のソフトケースしか無いようですし、なかなか良い物が見つかりません。一昨年に購入した、Canon IDF-4500には純正のカバーケースがあり、重宝していて同じような物が欲しいのですが、どなたかご存じないでしょうか?
0点
2004/02/21 22:42(1年以上前)
ソフトカバーで良ければ
http://www.sanwa.co.jp/
もちろん純正ではないので、大きい時もあるかも?
大きい量販店に辞書を持って行き、サイズあわせてみて下さい。
他のメーカーでもいいのがあるかも。
私は子供用に開いてそのまま使えるのを探したら、これしかなく
辞書の裏に両面テープを貼ってます。
書込番号:2498038
0点
2004/02/23 00:24(1年以上前)
みらいぶーさん、早速情報を頂きありがとう御座います。今度の休みに行ってみようと思います。PDA用などでも合うものがあるかも知れませんね。
スミマセン、よろしければついでに教えて下さい。
> 私は子供用に開いてそのまま使えるのを探したら、これしかなく
> 辞書の裏に両面テープを貼ってます。
私も開いてそのまま使えるものが欲しいのですが、“これ”って製品名か製品番号か何か教えて頂けないでしょうか?
書込番号:2503851
0点
2004/02/23 19:57(1年以上前)
下にも書きましたけど、ダイソーの電池用のケース(というか、ポーチみたいなの)がぴったりサイズでした。あんまりぴったりなので、「どっちかが大きさパクッった?」と思ったほどです。
ファスナーでグルーッと開け閉めするタイプですので、マジックテープなどで固定(両面テープだと、電池交換が難しくなるので・・)してしまえば、使うときはそのまま開いて、使い終わったらパタッと閉じてファスナーをジーッと閉めるだけ。安い(100円!)ですし、ぜひお試しを。
書込番号:2506646
0点
2004/02/23 23:31(1年以上前)
ダイソーって、あの100円Shopのダイソーですよね〜。そんなにピッタリのものがあるんですか。これも是非行って探してみます。100円でそんなにピッタリ、便利な物があるとは知りませんでした。どうもありがとうございました。
書込番号:2507841
0点
2004/03/01 23:54(1年以上前)
こんにちは。
ELECOMの、DPD-011BK、本皮手帳型で、
SEIKOのM5000に完璧です。
1500円、ぜひ試してみてください。
書込番号:2535737
0点
2004/03/03 00:00(1年以上前)
ありがとうございます。そんなにピッタリですか。実は、JBハロルドさんやみらいぶーさんに教えて頂いた、ダイソーの電池用のケースや、サンワのケースを探してみたのですが、まだ見つけだせていません。ELECOMのも重要な候補として探してみようと思います。
書込番号:2539472
0点
2004/03/06 23:15(1年以上前)
あれれ・・みつかりませんでしたか。3件ほどまわってみましたが、どこも、
電池が置いてあるところにいっしょに置いてありました。一応本来の目的は電池ケースですから。
書込番号:2553903
0点
2004/03/14 00:36(1年以上前)
ダイソーの電池ケースを見てきました、いいですね!
自分も、こちらに変えてみたいと思うので、
JBハロルドさん、よかったら、
ファスナーで傷がつく心配がないか、使用感を教えていただけますか。
書込番号:2582041
0点
2004/03/24 22:38(1年以上前)
ずいぶん間があいてしまった(^^;
バッグの中に放り込んでおいたりと、ずいぶん粗雑に扱ってますけど、
特に目立った傷はついてないです。ちょうど中央に固定されるように
すると、うまい具合にファスナーが逃げてくれるみたいですね。
あと、このファスナーってスライダーは金属ですけど、ファスナーの
ギザギザはプラスチックですよね?(安物だから(笑))それも幸い
しているんじゃないかな?と思います。
使い勝手は結構いいと思います。もった感じもやわらかくて、それで
いてちゃんと芯が入っていますから。フニャフニャじゃないですし。
まぁ、100円だからはずしてもいいやぁ!と思ったのですが、アタリ
だったみたいですね。
書込番号:2624584
0点
2004/03/26 22:00(1年以上前)
お返事を、ありがとうございました!
自分も、試してみたいと思います。
書込番号:2631958
0点
確かもう発売になってると思いますが、購入された方の感想をお聞かせいただけたらと思っております。内容的にはSR-T5000と同じなんでしょうが、このSR-M5000を実際に使ってのFeelingを中心にお教えいただけたらと思ってます。個人的には製品の”小ささ”がSR-T5000より本機に心が傾いている要因となっています。
0点
2003/11/26 23:04(1年以上前)
発売と同時に購入しました。フィーリングはVeryGoodです。
この小ささ・軽さでこの辞書なら「買い」ですよ。
ちょっと気になるのは、左手ボタンが硬い(重い)ことぐらいかな。
おすすめの逸品です。
書込番号:2167371
0点
2003/11/26 23:41(1年以上前)
早速の解答ありがとうございます。
当方青森在住でして、近くの家電店で本機を手に取る事ができずにいたもので
どのようなものかと思っておりました。
左手操作キーは多分業界初なんでしょうね?少々硬い位が長く使える
配慮だったりするのでしょうかね。
実用的で”持って歩ける”良い機械という印象がますます強くなってきています。
なにはともあれ、早く自分の手で触れて操作してみたいです。
長く使うものですから自分で触れる事が重要だと思っています。
購入はその後という事で・・・
書込番号:2167558
0点
2003/12/02 22:03(1年以上前)
発売日に買ったものですが、
確かに小さいです。持ち運びには大変便利だと思います。そして、実際手に持ちながら調べるということがしやすいです。
ただ、T5000と比較すると仕方が無いことなんですが、やはり画面が小さいと感じます。ちなみに私は慣れました。しかしこの点は実際に店頭で見ていただいた方がいいと思われます。
つたない説明ではありますが、お力になれたらと思います。
書込番号:2188800
0点
2003/12/04 01:50(1年以上前)
冷えたタヌキさんありがとうございます。
青森県内を探しまわってやっと手に触れたのがSR-M4000でした。
なかなかキータッチも良く(当方あんまり指が大きくないもので)
反応速度もなかなかなので物欲ランキングではかなり上位に食い込んできてます。
画面の小ささについてもそれほど気になるほどのものではありませんでした。
むしろ辞典をを引く感覚に近く好感が持てました。
書込番号:2193441
0点
2003/11/02 07:19(1年以上前)
セイコーのHPに11月16日発売と出ていますね。
http://speed.sii.co.jp/pub/cp/cp/ProductPage.jsp?recordID=1086&subCAT=101
書込番号:2084265
0点
2003/11/02 13:40(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2085018
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





