このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年12月18日 01:09 | |
| 0 | 2 | 2003年11月26日 15:15 | |
| 0 | 0 | 2003年11月21日 04:35 | |
| 0 | 2 | 2003年11月16日 18:04 | |
| 0 | 1 | 2003年10月9日 00:12 | |
| 0 | 5 | 2003年9月9日 09:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SR-T5000を購入したのですが、誤って踏みつけてしまい画面が割れて
三分の一ぐらいしか見れなくなってしまいました、
修理に出そうと思ったんですが、保証書に何も記入されていないのですが
自分で書きこんで良いものなのでしょうか?
それと、一年以内の保証期間中なのですが、修理費用はどのくらい
かかるのでしょうか?
0点
2003/12/12 07:02(1年以上前)
故障ではなくそれは事故ですので補償適用外になります、正常に使用していて不具合が発生した場合の保証なので、踏みつけて割るということは想定していません、保険でしたら過失による保険適用もあるのですが、保証書未記入ですが、その場合はレシートと一緒に添付してメーカ、またはお店に出せば有効ですが、自分で書いた場合無効になります、とはいっても、保証書が有効であっても、有償修理に変わりはないですけど
書込番号:2222222
0点
2003/12/18 01:09(1年以上前)
ありがとうございました。
修理しますね・・・
書込番号:2243196
0点
昨日アマゾンを見て21800円でしたので、どこよりも安いと思い注文しました。しかし今日一日もう一度考え、やはり2000円の差は大きいが、新しいR5000を買おうと考え直し、今帰ってアマゾンを見たら、なぜか29800円に値上がりしてました。びっくりして、アカウントサービスで確認したところしっかりと21800円との表示があり安心しました。めっちゃ危なかったっすね。下の書き込みを見てわかったんですが、セール中だったんですね。アマゾンもセール中と、一言かいといてくれればいいのに…。
最後に…今日学校でT5000のキーボードを場所を確認しながら人差し指一本で地道に押してる人がいました。意味ないやん!
0点
2003/11/26 14:56(1年以上前)
私は一昨日アマゾンで価格を確認したうえで昨日地元の量販店での価格を調べました。やはりアマゾンの価格が一番安かったので注文しようとしたところ29800円になってました・・・。 inrockerさんは昨日のいつごろ注文されたのでしょう?
書込番号:2165836
0点
2003/11/26 15:15(1年以上前)
上の書き込みは一日ずれてることにきづかずに書いてしまいました。
もうあきらめた方がよさそうですね。はぁ・・・
書込番号:2165873
0点
SR-T5000かSR-M6000で迷っています。価格も同じですし、機能的に差異はないように思えます。収容辞書に関して言えば英和と英英に違いがあるようですが、内容的にはどちらも私にとって十分な情報量と言えそうです。何か購入の決定打となるようなアドバイスがありましたら教えて下さい。
0点
コジマ電気で23000円で購入しました。
価格.comで、最安値が23390円だったので(それに送料、手数料、消費税が入る)メチャお得だと思います。
ヨドバシ、さくら、ビックカメラの各価格にそれぞれの還元率を割引して算出したものを提示したら、23000円で・・・・となりました。
機種については、いろいろと迷いましたが、他のHPで、ジーニアスの英和大辞典は単語量が多く、例文などもあり、初、中級者にお勧め・・・とあったため。
リーダースは単語量は多いが、例文が少ない、上級者向きだそうです。
とりあえず報告まで。
0点
2003/10/18 03:47(1年以上前)
Amazonで21600円との表示が。
セールみたいですので、購入希望の方は急いだ方がいいかも。
書込番号:2038832
0点
2003/11/16 18:04(1年以上前)
Amazonで21600円で買いました。んぢゃめな さん の情報を見てからは、いつも「この商品は在庫切れまたは製造中止です。」だったのですが、11月始めに見たら又販売(予約)してましたので直ぐ申し込みました。2週間ほど待たされる案内だったのですが、数日で商品が届きました。送料無料でかつ最大20%還元セールもあり非常にお得です。こまめにチェックしているとまたラッキーがあるかもしれません。直ぐに売切れてしまうので売り出しがあったら迷わず申し込んだほうがいいと思います。
書込番号:2132407
0点
初めて電子辞書を購入しようと思っています。
SR-T5000が良さそうとの知り合い意見で、収容辞書も必要と思われるものは
全て入っていますが、他にも推奨品があれば教えてください。
実勢価格で2万強程度、世界時計がついていると便利だなぁと思っています。
(結構、出張で各国に出向く機会が多いので。)
ちなみに、このSR-T5000には世界時計機能は付いていますか?。
宜しくお願い致します。
0点
2003/10/09 00:12(1年以上前)
収録辞書に過不足がないのであれば、お勧めです。ちなみに世界時計はついていません。
書込番号:2012519
0点
T6500と迷ったんですが、ジーニアス英和大辞典が搭載されているという
ことでこちらを候補にしています。
調べた英単語を単語帳に登録して覚えようと思うのですが、この機能を
使われている方はいますか?
使い勝手や動作性(キビキビと動くか)など教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2003/08/12 00:04(1年以上前)
主に英英の単語帳機能を使っています。英語を読んでこれは使えそうだな、と思った単語を気軽に記憶させています。いつのまにか、容量一杯の100個に到達したので、暗記したものから消去するようにしています。使い勝手なかなか良いですよ。
書込番号:1847348
0点
2003/08/12 07:14(1年以上前)
「英英の単語帳機能」ということは他にも英単語用とか例文用とか分かれているんですか?
それぞれ何個づつ登録できるんでしょうか?
今からSR-T5000を買うつもりなんですが、やはり今でもキーボードのあたり・ハズレはあるんでしょうか?
書込番号:1847890
0点
2003/08/12 19:45(1年以上前)
和英、英和、英英、類語、広辞苑など、単語登録は辞書別にできます。また、英単語については、辞書をまたがる例文検索時にも例文を登録できます。各々100件づつ、全辞書をあわせると、900件登録可能です。(マニュアルで確認しました)。
キーの押し具合については、下でも議論がされていますが、私も時々押したつもりが入力されていない、という経験をします。しかしそれは欠陥というほどのレベルではなく、癖、ともいうべき程度だと思います。
書込番号:1849340
0点
2003/08/16 11:13(1年以上前)
英単語学習のために単語帳機能を持つ電子辞書を選びました。T5000はデザイン、操作性がよく、画面表示も満足しています。全部で900語登録できるのですが、1つの辞書あたりは100語までの制限があります。私はバカなのですぐに100語に達してしまいました。この機能はキヤノンさんのほうが使い勝手が良いかもしれません。でも、ジーニアス大辞典は魅力です。
書込番号:1859769
0点
2003/09/09 09:03(1年以上前)
T5000、使い勝手いいですよ! 単語帳機能は重宝します。キーも押しやすく(パソコンに近い)上等です。ジーニアス大英和は学習英和としても使いやすく、同時に収録語数も多いのでお勧めです。ハイパーリンク機能も予想以上に便利で、辞書を横断して調べるのにもってこい。ちなみに私はアマゾンで買いました。
書込番号:1927439
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




