このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年6月4日 19:04 | |
| 0 | 1 | 2004年4月19日 09:51 | |
| 0 | 0 | 2004年2月8日 01:44 | |
| 0 | 2 | 2004年2月5日 22:42 | |
| 0 | 4 | 2004年1月28日 00:50 | |
| 0 | 3 | 2003年12月5日 20:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2004/06/04 19:04(1年以上前)
前の続きです
過去の書き込みで6月に4000円値段が上がると書いてましたが、
29800からまた上がるんですか?
いつ買えるんだろう...泣
書込番号:2883860
0点
鍼灸師をしています。電子辞書購入の目的@古典の漢文を読む、A出来れば話せるようになりたい。の2点で購入を検討しています。XD−L7350、セイコーのSR−T5030、キャノンV70の中で現在のところ検討しています。
L7350が多機能に感じていますが、書き込みではT5030が良い様に感じ、手書き入力が出来るキャノンも魅力を感じます。(漢字源や広辞苑が入っていないのはつらいですが)
私はまだ実物を見ていませんが、使ってみて上記でまたそれ以外でもこれはすごいよというものが有りましたら教えて頂ければ大変ありがたいです。
その内容もお願いします。
0点
2004/04/19 09:51(1年以上前)
検討の結果、手書きの出来るcanonのV70を買いました。
早く検索できて重宝しております。
書込番号:2714792
0点
今まで英英機能のついた電子辞書を持っていました。
今回は英英機能と中国語を調べられる電子辞書を検討しています。(発音は不要)今のところSR-5030が最有力ですが各社新製品やバージョンアップ版を
発売しているようです。近いうちSEIKO製も英英+中国語モデルの新製品が
でる予定はあるのでしょうか?
皆様のご意見を御願いします。
0点
SEIKO SR-T5030 カシオ・キャノンと悩んだ末買ってしまいました。使い易くて満足です。ケースに関して情報をお持ちの方教えてください。ケースを開いた状態で使用できるのが欲しいんですが、この商品に丁度いい大きさのが見つからないんです・・・誰かご存知ありませんか。
0点
2004/02/04 01:15(1年以上前)
サンワサプライのHPに行ってみてください。
「全商品一覧」タブをクリックすると、「アクセサリ」の中に電子辞書用品ってのがあります。
この中の「電子辞書ソフトケース(L)」が合致するようです。
http://www.sanwa.co.jp/
書込番号:2424990
0点
2004/02/05 22:42(1年以上前)
有難うございました。助かりました!
書込番号:2431966
0点
T5030のユーザーのマキハラと申します。ひとつ教えてください。中日辞書でピンイン入力の際、四声ボタンが機能する単語とそうでない単語あります。スクロールするとしっかり1,2,3,4声の順番で出てくるのに四声ボタンに反応しない単語が多いと思うのですがこれは故障でしょうか。ご教授ください。
0点
2004/01/24 10:46(1年以上前)
四声ボタンに反応しない、というのは、具体的にどういう意味ですか?
ひょっとして、例えば「shao」という一文字に対して、四声入力を
しようとしても、「a」の上につくべき声調記号が出ない、ということ
でしょうか?(この場合は「o」の上につきますが)
それとも、声調がつくべき単母音の直後で四声記号を押しても反応しま
せんか?
後者でしたら故障かと思いますが、前者なら故障ではありません。マニ
ュアルにも、声調記号をつける文字を入力直後に四声記号を入れるよう
に書いてありますよ。
書込番号:2381283
0点
2004/01/25 02:20(1年以上前)
「shao」という文字の例が出ていますが、具体的にいうと・・
「a」の後に四声入力すれば問題ないのですが、つい忘れて「o」の後で四声入力すると、検索で見つからない(当然おかしいので・・)ということですね。
SEIKOで、文字単位での入力中であれば、いつ入力しても正規の位置にピンインが入るような工夫は、できないでしょうか?検索機能の実現もむずかしくなりますが・・・・
書込番号:2384495
0点
2004/01/25 22:17(1年以上前)
ありがとうございました。マニュアルの意味が分からなくて困っていたこところです。いつもshaoと入れてしまっていました。助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:2387918
0点
2004/01/28 00:50(1年以上前)
>マキハラさん
疑問解明できてなによりです。これからもT−5030ユーザー同士、有益な情報交換が出来るといいですね♪
でも、確かに、xiaolinさんの書かれているような声調記号のつけ方が出来ると楽でいいんですがねぇ...(笑)
書込番号:2396781
0点
本日めでたく購入しました。そこで早速ですが質問があります。みなさんはふたの表面(液晶の裏側)のキズは気にならないですか?私は以前からすごく気になっていたので今度は万全の対策をしたいと思っています。そこで本題なのですがどなたか液晶画面ではなく本体表面の保護フィルムを購入できるお店またはサイトをご存知の方いらっさいませんか?ぜひ教えてください。キズだらけにならないうちに・・・。
0点
2003/12/05 15:54(1年以上前)
私もこのサイトより購入いたしました。
で、ケースとかカバーの類がなかったので
別に近所の電器店で電子辞書ケース(カバー?)を買いました。
カバーをつけたまま使えるし、メモとかも入るし便利ですよ。
書込番号:2198061
0点
2003/12/05 17:59(1年以上前)
子供に電子辞書(この機種ではない)使わせているので、携帯電話用のクリアシールを貼りました。
なるべく大きめのを買って、液晶と外装に貼り、なおかつケース開いたまま使えるタイプをやはり使っています。
シール貼っていても透明度はとてもいいです。
書込番号:2198333
0点
2003/12/05 20:51(1年以上前)
みなさん、どうもご意見ありがとうございました。さっそく探してみます。
書込番号:2198784
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





