このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年6月4日 19:04 | |
| 0 | 3 | 2004年6月9日 08:11 | |
| 0 | 2 | 2004年6月23日 22:13 | |
| 0 | 5 | 2004年5月16日 20:24 | |
| 0 | 1 | 2004年4月19日 09:51 | |
| 0 | 0 | 2004年3月7日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2004/06/04 19:04(1年以上前)
前の続きです
過去の書き込みで6月に4000円値段が上がると書いてましたが、
29800からまた上がるんですか?
いつ買えるんだろう...泣
書込番号:2883860
0点
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/shopping/shopping.cgi?proc=1&item_id=W0005-48111
↑どうでしょう。 29,800で分割金利手数(以下略^^;)
書込番号:2879731
0点
2004/06/09 08:10(1年以上前)
XD-H9100 や SL9200はどうでしょう?
書込番号:2900421
0点
2004/06/09 08:11(1年以上前)
すいませんSL9000でした!!
書込番号:2900425
0点
SR-T5030とCASIOのXD-R7300とですごく迷っています。
パンフレットも店頭でも見たり、触りまくっていますが、未だどっちにしようかと悩んています。
7300の和英がとても魅力ですが、英英のほうはオックスフォードがほしんです...和英はジーニアスだけでよいのかと迷っています
キーはCASIOのほうがまばらで、SEIKOは詰まってるので、CASIOのよさそうな感じがしていますが、どうでしょうか???でも、CASIOの液晶って壊れやすいんですよね???
どなたか意見いただけませんか???
お願いしますm(__)m
0点
2004/06/06 21:24(1年以上前)
私は、T-5030を使っていますがとても使いよいです。ちなみに、私の友人達はCASIOを買いましたが皆壊れました。液晶の根本が割れて取れちゃいました。メーカーに電話したら「そこが壊れやすいんです」だそうです。購入1年未満ですが有償修理だそうです。
書込番号:2892008
0点
2004/06/23 22:13(1年以上前)
CASIOはすごいメーカーですね。
書込番号:2954811
0点
SR-T5030を中国に行く前に購入して便利に使っていました。 電池切れで電池を交換したところ、誤動作を始めて、使えなくなってしまいました。 急いでEPSONのホームページを開いて見たら「電池切れになってから電池交換すると誤動作が起こるかもしれない」様な内容が記述されていて、愕然としました。
その後5月の連休に日本に帰ってきたので修理に出しましたが、この様な製品は電池切れまで使うとまずいのでしょうか?
0点
2004/05/04 18:17(1年以上前)
「電池残量が少ないままご使用になりますと、誤動作や誤表示を起こすこともあります。速やかに新しい電池に交換しご利用ください。」
という注意書きはホームページにありましたがこのことでしょうか?
充電式の電池は使えない旨の注意もありますね。
この機種を買うかどうか考慮中です。もう少し詳しく原因と症状を教えてください。
書込番号:2768532
0点
2004/05/05 13:50(1年以上前)
> 誤動作を始めて、使えなくなってしまいました。
@電池を抜く(数秒放置)
A新しい電池を入れる
Bリセット
でも復活しなかったのでしょうか?
#充電池や電池が少ないまま使うと電圧が不安定になる可能性が高いため、
#どこのメーカーでも誤動作の原因となるのではないでしょうか?
#(電圧が高いうちに電池切れとして使えなくするメーカーがあれば別ですが・・・)
書込番号:2772128
0点
2004/05/06 20:45(1年以上前)
修理の結果が知りたいですね・・・
EPSONとSIIは別の会社だし、電池切れで電池交換するのは当たり前だし、普通いつリセットを押しても無条件でCPUはリセットされるし・・・
電池切れで交換した中国の電池が不良だったり、使用後の電池を使ったとかは考えられません?
いずれにしても、何が起こっているのか興味しんしんです。結果を教えてください。
書込番号:2777302
0点
2004/05/14 19:13(1年以上前)
充填式電池は使えない、となってましたか...?
自分、問題なく使っていますが...
書込番号:2807302
0点
2004/05/16 20:24(1年以上前)
使えないのは全く使えないのではなく、動作保証ができないってことです。
充電池を使用している限り、単語帳や履歴がなくなっても、故障と言ません。
書込番号:2815633
0点
鍼灸師をしています。電子辞書購入の目的@古典の漢文を読む、A出来れば話せるようになりたい。の2点で購入を検討しています。XD−L7350、セイコーのSR−T5030、キャノンV70の中で現在のところ検討しています。
L7350が多機能に感じていますが、書き込みではT5030が良い様に感じ、手書き入力が出来るキャノンも魅力を感じます。(漢字源や広辞苑が入っていないのはつらいですが)
私はまだ実物を見ていませんが、使ってみて上記でまたそれ以外でもこれはすごいよというものが有りましたら教えて頂ければ大変ありがたいです。
その内容もお願いします。
0点
2004/04/19 09:51(1年以上前)
検討の結果、手書きの出来るcanonのV70を買いました。
早く検索できて重宝しております。
書込番号:2714792
0点
ここで言うことではないのですが・・・・
T5030で音が出ないので、ピンインの表記だけでは今ひとつ発音が不安でしたが、パソコン用の次の二つのPCソフトをインターネットで購入しました。知り合いの中国人が感心するくらいよい発音です。
メーカ:言葉のまど ソフト1:ピンインマスター ソフト2:まど単
両方とも¥2200と安価です。
T5030の欠点を補って、自信を持って辞書能力の高いT5030を使い続けたいと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




