このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年1月19日 22:38 | |
| 0 | 0 | 2004年1月17日 14:29 | |
| 0 | 0 | 2003年12月12日 00:49 | |
| 0 | 3 | 2003年12月5日 20:51 | |
| 0 | 2 | 2003年12月3日 22:18 | |
| 0 | 1 | 2003年12月1日 15:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ずっと気になっていたセイコーのT5030,今週とうとう購入しました。
これまで2年前に購入していたカシオの電子辞書を使っていましたが,それよりも断然大きいのでキーボードの入力が簡単で,英語の辞書も充実しているのは満足です。
が,検索をする最初の画面の3分の2が各辞書の名前が大きく出るのはどうかな,と思います。限られた大きさの画面にできるだけ多くの情報が見れるようにしてもらいたいものです。ちなみに以前のカシオはその部分に履歴が表示されていました。
中国語とっさのひとこと辞典で実際に会話に必要な言葉をしらべるかは,?ですが,暇なときに何気なく見るのは楽しいです。
なお,勉強するとき,中国語って英語ほど辞書に頼らないし,ピンインの正しい発音をマスターすることが重要です。初学者の方は,音声の出るキャノンの電子辞書のほうがよいかもしれません。キャノンの方を実際見たわけではないですが,ペンタッチ機能もあるので漢字のピンイン,部首の読み,画数,を考えなくても調べやすい点からも,学習を目的に中国語の電子辞書を選ぶのなら,セイコーよりキャノンの方がよいでしょう。
0点
本日めでたく購入しました。そこで早速ですが質問があります。みなさんはふたの表面(液晶の裏側)のキズは気にならないですか?私は以前からすごく気になっていたので今度は万全の対策をしたいと思っています。そこで本題なのですがどなたか液晶画面ではなく本体表面の保護フィルムを購入できるお店またはサイトをご存知の方いらっさいませんか?ぜひ教えてください。キズだらけにならないうちに・・・。
0点
2003/12/05 15:54(1年以上前)
私もこのサイトより購入いたしました。
で、ケースとかカバーの類がなかったので
別に近所の電器店で電子辞書ケース(カバー?)を買いました。
カバーをつけたまま使えるし、メモとかも入るし便利ですよ。
書込番号:2198061
0点
2003/12/05 17:59(1年以上前)
子供に電子辞書(この機種ではない)使わせているので、携帯電話用のクリアシールを貼りました。
なるべく大きめのを買って、液晶と外装に貼り、なおかつケース開いたまま使えるタイプをやはり使っています。
シール貼っていても透明度はとてもいいです。
書込番号:2198333
0点
2003/12/05 20:51(1年以上前)
みなさん、どうもご意見ありがとうございました。さっそく探してみます。
書込番号:2198784
0点
2003/11/22 16:32(1年以上前)
シャープからも発表されましたが、後から出てきて、
T5030よりスペックが劣っているのは疑問です。
T5030のとっさのひとこと中国語で、日本語キーワードで
会話文が検索できるのは、すごい便利です。
書込番号:2151691
0点
2003/12/03 22:18(1年以上前)
ところで、本当に販売されているのでしょうか?
書込番号:2192420
0点
英語を勉強したく、英単語、例文、特に発音が聞けるボイス機能が
付いているのがいいのですがお薦めの商品はないでしょうか?でき
たら、ジャンプ機能も欲しいです。特に発音が聞けるのがいいので
すが、いい商品ありましたらどなたか教えてください。
よろしくお願いします
0点
キャノンから新しく出たやつのほうが、音声機能は豊富っぽいですよ。実物を見てないのでなんともいえないですけどね。
書込番号:2184076
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




