このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年5月24日 21:26 | |
| 0 | 1 | 2004年5月13日 07:52 | |
| 0 | 4 | 2004年4月4日 23:05 | |
| 0 | 3 | 2004年2月1日 15:35 | |
| 0 | 5 | 2003年10月30日 08:18 | |
| 0 | 3 | 2003年10月14日 00:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ケースを購入していませんでした・・・。
カタログで純正のケースを見たのですが、いまいちな感じでした。
この機種や同サイズの電子辞書をお使いの方で、何かオススメのケースがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
専用ソフトケースFC100若しくはFC65Lを持っている人いますか?
正確なサイズが知りたいのですが・・・
ホームページに詳細情報無しです。デザイン的にはFC100ですが・・・
実際に使ってる人の使用感も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
0点
2004/05/13 07:52(1年以上前)
FC100MとFC100Gを使ってます。
デザイン的には店頭で見るより、実際に使用するとさらに満足度があがりました。
いっそ全色揃えようかなってw
気になる点としてはファスナーが樹脂製で本体を雑にいれると傷が付きそうです。
その他、使用感は上々ですwサイズは測ってません。
書込番号:2802700
0点
新品を買うか中古を買うかで迷ってます。
中古は本体のみみたいなんですけど、新品の場合に付属してくるものって何ですか?
本体と取扱説明書以外にストラップみたいなものも見たことがありますが・・・
あと、電子辞書初めてなんですけど、取扱説明書がなくても何とかなる物でしょうか?
0点
2004/04/04 19:09(1年以上前)
凡例なども本体内蔵してますし、操作は簡単ですので説明書がなくても問題ないと思います。
書込番号:2666103
0点
2004/04/04 21:05(1年以上前)
@SIIさん、ありがとうございます。
ところで、もう一つの質問なんですが、SR-T6500と同型の機種(?)SR9800に短いストラップのようなものが付いてるのをオークションで見たことがあるのですが、これは付属する物ですか?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7968632
同じく、この画像にあるケースの型番が分かる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2666511
0点
2004/04/04 21:20(1年以上前)
SR−T7000とSR−T6700にはついてませんでした。
これは大学生協モデルだからついているかもしれませんね。
SR9800はSR−T6500にリーダーズ・プラスがない大学生協専用モデルです。
書込番号:2666575
0点
2004/04/04 23:05(1年以上前)
ありがとうございます。
今、ヤフオクにSR9800とSR-T6500の展示品が出品されているのでそれを入札しようか迷ってます。機能的にはどちらでも十分ですね。
電子辞書は初めてなので中古でもいいと考えるか、初めてだから新品をと考えるかなんですけど・・・
近々ヤマダに行って価格交渉してみようかと思います。それからでも遅くはない。
下のレスにあった20Kなら買ってしまうかも。でも地方だから無理だろうな。
書込番号:2667113
0点
CANONのG50と悩んでいますが、同じように悩んでらっしゃった方いませんかー?
コウビルドをとるか、オックススフォードをとるか、うーん悩みます。
SR-T6500には学習英和がないのも痛いなぁー。
どなたかアドバイスをください。
0点
2004/01/24 18:40(1年以上前)
もしJ−45さんが英英辞典の積極的利用を考えているのなら、G50もT6500も確実に“買い”です。いやむしろ、他の選択肢は少ないです。理由はJ−45さんが「痛い」と仰る学習英和が入っていないからです。つまり、未知の単語の語法や細かいニュアンスを知りたいのなら英英を見る他がないので、半強制的に英英辞典に親しめますし、英和辞典からの卒業も早くなる(はずな)のです。
もちろん、それに伴う初期の面倒くささを克服するだけの向上心と、英検2級くらいの英語力は必須ですが、私はこれで英英辞典のすばらしさを実感できましたよ。
オックスフォードとコウビルドの、あるいはロングマン等との違いや使い勝手は個々人によるので、下のページを参考にした上で実際に電気屋さんで使い比べてみましょう。
http://speed.sii.co.jp/pub/cp/cp/compengeng.jsp
書込番号:2382638
0点
2004/01/25 23:39(1年以上前)
なるほど。そうして強制的に英英を引くようになれば、早く英和を引かなくても良くなりますねー。同時に英語力もつきますしね。
あとは、コウビルドかオックスフォードかですね。
でも、ここの書き込みを見るとコウビルドかなり良さそうなので、この機種に決めようかなーとも思い始めています。
らいでさんアドバイスありがとうございます。
書込番号:2388402
0点
2004/02/01 15:35(1年以上前)
個人的にはコウビルドは好きですが、個人差はあると思いますよー。コウビルドはいわば個性が強いので。
本のほうでもいいのでご自分にあうかどうか、辞書に今の自分が何を求めているのか、確かめられるほうがいいかもしれません。
オックスフォードもいい辞書です。
書込番号:2414366
0点
SR-6500に興味があるんですが、海外にいるので実際に手にとり確かめる事ができません。どなたか教えて頂けませんか?
成語やイディオムを調べる時、英英で調べられるのですか?
また成語等をコウビルドの英英で調べる時、意味や例文は沢山載っていますか?
0点
2003/10/25 18:40(1年以上前)
冊子体のコウビルドはお持ちでしょうか?
お持ちでしたら、SR-T6500に収録されている意味や例文は冊子体と全く同じですので、それでお分かりになるかと思います。
お持ちでないとしたら、、、コウビルドは学習英英辞典の中でもずば抜けて例文数が多いので、どんなイディオムにも少なからず例文が載っていると思います。
ただ、OALDなどの学習英英に比べて口語的イディオムは少ないそうです。
また、英英でイディオムが調べられるか?というご質問ですが、
これはどういう意味でおっしゃっているのでしょうか?
『イディオムが収録されているのか?』という意味でしたら、上にも書いたように冊子体と全く同じですから、冊子体に載っていれば調べられますし、載っていなければもちろんSR-T6500でも調べられません。
『英和のように、成句検索機能で調べられるか?』という意味でしたら、コウビルドは句動詞だけしか特殊検索では調べられません。句動詞なら2語以上の単語を指定して素早く調べられますが、イディオムに関してはそれはできません。
書込番号:2061548
0点
2003/10/27 05:38(1年以上前)
詳しいお返事ありがとうございます☆コウビルドだからOALDより口語的イディオムが多いのかと思ってたので驚きました!成語検索で句動詞しか出てこないとありましたが、単語を検索した時には句動詞以外のイディオムも一緒に出てくるのですか?
書込番号:2066523
0点
2003/10/27 07:18(1年以上前)
これは、電子辞書ではなく冊子体のコウビルドの仕組みなので仕方ないのですが、
ある単語を引くと、[1]・・・[2]・・・と語義が出てきますよね?
冊子体のコウビルドは、イディオムが[9]・・・[10]・・・と通常の語義の続きで出てくるのです。そして句動詞はその後にまとまって出てくるのです。電子辞書ではこの別枠の句動詞だけ特殊検索できるというわけです。イディオムは普通の語義と同じ扱いなので特殊検索できません。
ですからイディオムを調べるには普通に単語を引いて、語義を1つずつ見ていかなくてはいけないのですが、イディオムがある場合は<成句>マークが点灯するので、そこで<成句>ボタンを押すと、(例えばイディオムが[9]から始まるときは)[9]のところを表示してくれるので、そこから先がイディオムなのだとわかります。
ちなみに口語的イディオムは少ないですが、載っている例文は全て実社会で使われた英文で、手直しをせずそのまま収録しているので、非常に実用的な例文ばかりです。
シャープのPW-A8700のところでも質問されているようなのでついでにお答えしますが、OALDの場合は成句検索でイディオムも出てきます。またこちらはコウビルドに比べて口語的イディオムの収録数は多いそうですが、逆に例文は生例文ではなく、学習者にわかりやすいように手を加えたものになっています。
それぞれの例文数などの比較は、
http://speed.sii.co.jp/pub/cp/cp/compengeng.jsp
をご覧下さい。
書込番号:2066559
0点
2003/10/29 17:08(1年以上前)
お返事ありがとうございます☆もう決めちゃおうと思ってます。1つだけお尋ねします。ご返答の中の
(Cobuildは)口語的イディオムは少ないが、載っている例文は全て実社会で使われた実用的な英文。
(OALDは)口語的イディオムの収録数は多いが、例文は生例文ではなく、学習者にわかりやすいように手を加えたもの。とはどういう意味ですか?例文が沢山載っていれば、口語イディオムも沢山ではないのですか?また教えて下さい☆
書込番号:2073645
0点
2003/10/30 08:18(1年以上前)
『実社会=日常会話』とは限りません。
雑誌や新聞などのメディアで使われる語は、かたい言葉だったりしますね。
有名人のスピーチなどもありますし。
そういうもの全てひっくるめた意味での『実社会』です。
今ちょっと手元に実機がないので確かめられませんが、
例えば『could use〜』(〜が欲しい)という口語イディオムを調べたときに、
コウビルドでは見当たらなかった気がします。(間違っていたらすみません)
見出し語として載っていなければ、いくら例文数が多いコウビルドでも当然その例文は載っていません。
ただし、コウビルドは手直しを一切していない生例文ですので、
あるイディオムの例文を見たらその例文の中に別のイディオムも使われていたということがあります。
ですから見出し語として載っていないイディオムでも、
別のところの例文の中に含まれているかもしれません。
そういうときには、SR-T6500の例文検索機能が役に立ちますね。
書込番号:2075788
0点
上記、2機種の間でどちらにしようか迷っています。
仕事は、生物系研究員をしています。
今まではリーダーズを使っていて、文献を読んだりするのにそれほど困ったことはありません。ので、リーダーズプラスの使い勝手がわかりません。あるに越したことはない程度であれば、画面のきれいなM6000にしようかと思ってます。英和にしてもリーダーズだけでは説明不足だったりすることもあるのではないかと思い、あまりすきではありませんがジーニアス英和がついているのでそこそこいいのではないかと思っています。T6500ご愛用の皆様、リーダーズプラスの使用頻度、お役立度など教えてください。よろしくおねがいします。
あと、M6000は研究社和英第5版がついてるのもいいところだと思います。
0点
2003/10/10 00:12(1年以上前)
リーダーズプラスは特に固有名詞などが豊富に載っています。
例えば今話題のシュワルツェネッガー(Schwarzenegger)をひくと、リーダーズでは『オーストリア生まれの米国の俳優;肉体派スターとして活躍』と載っていますが、リーダーズプラスではそれに加え『少年時代からボディービルをはじめ、Mr.Universeに5回、Mr.Olympiaに6回選ばれた』ことや『コナン・ザ・グレート(1982)、ターミネーター(1984)』などの映画出演の情報も書いてあります。
書込番号:2015058
0点
2003/10/11 17:53(1年以上前)
両者ともキータッチにクセがあるので、実機に触ることを勧めます。
6500はシッカリと奥まで押さないと認識されません。
6000はキーが小さいですが、押した感触が無いに等しいです。
私も6500の画面とコンパクトさに惹かれましたが、
リーダーズプラスとキータッチ(指が太いと6000は小さすぎて
押しにくい)で6500を選びました。
書込番号:2019424
0点
2003/10/14 00:05(1年以上前)
ご意見、どうもありがとうございました。
やはりやっぱりSR-T6500を注文しました。イタリア語の入っているSR-T5040ももう少し値が下がったら購入を考えているので、双方がかぶらないような組み合わせを考えていたら、SR-T6500になりました。
皆様絶賛のコウビルドを早く使ってみたいです。
書込番号:2027051
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





