去年、上海に行ってから中国語を習いたいと思っていたのですが、仕事が忙しくて教室に通えないと思い、独学に決めました。英語は発音記号みたいなのでなんとか発音できるけど、中国語は、特に簡略は”読めない”、”発音できない”ので、発音する電子辞書を探していたら、例の10カ国だか20カ国の発音つきのに手が伸びそうになった隣にこれがあったのです。(ヨドバシカメラ) 実は「英会話とっさのひとこと辞典」(書籍版+CD)を使っていたもので、それがこのSR-V530には入っているではないですか。さらに、「中国語版とっさ」も。「とっさの」はCASIO XD-X7360,7350にも発音付きであるけど、でかいのと高いので見て見ない振り。単語帳みたいだけど、超初心者には良いかなと思い、即買い。
で、使ってみて気になること。
1.発音ですが、スピーカーではGood。でも、イアホンではBad。音が割れますね。それと、音量調節がメニューの中にあって、とっさの音量調節はできません。
2.辞書は単語帳と思ってください。
3.日中じゃなくて日中英なんです。それも同じ画面に日中英がでるんです。便利。おもしろい。
4.中日がないのは残念。
何に使うんだっていう代物ですが、例文丸覚えの学習方針にはピッタリです。
ですが、先日、CASIO XD-H7310を買ってしまいました。じゃあ、XD-H7360にすれば良かったじゃないかと思うでしょうがXD-H7360には「英会話とっさの〜」の発音は入ってないのです。
たぶん、SEIKOからT5030の発音つき(それも英・中版)が出るのじゃないかとドキドキです。
書込番号:2766989
0点
2005/01/03 16:58(1年以上前)
先日ジャスコで10000円で買いました。
最近は中国語の電子辞書も増えてきてうれしい限りですが、まだまだ高いですね。これは思いのほか安かったので衝動買いしてしまいました。
YYjingさんの意見にほとんど同意です。個人的意見としては、
2.辞書は単語帳と思ってください。
→文法とか詳しいことは載っていないということです。
3.日中じゃなくて日中英なんです。それも同じ画面に日中英がでるんです。便利。おもしろい。
→本土に行って、中国語の発音が通じなかったら、英語で話せばいいので、便利ですね(笑)
発音はピンインとカタカナ読みがあるのでいいですね。
この辞書は初心者向けといっていますが、使う人のタイプによって、おすすめできるか分かれると思いますね。
ひとつは、まったくの初心者で、中国に旅行に行こうという人。例文そのままをカタカナ読みで読んで、相手に通じたら、それは旅が楽しくなることでしょう。
もうひとつは、ちゃんと中国語を勉強したいという人。この電子辞書は基本的な文法とか、発音の基本を学ぶことはできません。ちゃんとした紙の辞書やV90などの本格電子辞書を買って、参考書を買って勉強したほうがいいと思います。ある程度中国語に慣れたころに、語彙を増やす意味でこの辞書をおもちゃ感覚で使うといいかもしれません。
まだ勉強して3年なんで、えらそうなことはいえませんけどね・・・。
書込番号:3723400
0点
2005/01/03 17:10(1年以上前)
追記:広東語や台湾語も入っているという売りですが、ごく少数の基本的な会話のみ(「こんにちは」や「どうぞこちらへ」など)なので、あまり期待して購入しないほうがいいと思います。
書込番号:3723442
0点
2005/01/28 17:00(1年以上前)
中日辞典はないとの事ですが、メーカーのHPに
日本語、中国語、英語のどの言葉からでも検索できます。
とあったのですが、中国語から日本語にもできるんですか?
例えば「再見」とピンインで入力して日本語の意味を調べたり出来るんでしょうか?
書込番号:3847480
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SII > SR-V530」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/04/12 13:18:47 | |
| 0 | 2006/04/29 7:02:00 | |
| 0 | 2005/08/15 13:08:11 | |
| 0 | 2005/05/01 22:45:37 | |
| 3 | 2005/01/28 17:00:25 | |
| 4 | 2008/08/24 21:56:00 | |
| 3 | 2004/04/06 22:16:39 | |
| 0 | 2004/01/20 14:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





