SR-T6700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

主な用途:英語学習(TOEIC) SR-T6700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-T6700の価格比較
  • SR-T6700のスペック・仕様
  • SR-T6700のレビュー
  • SR-T6700のクチコミ
  • SR-T6700の画像・動画
  • SR-T6700のピックアップリスト
  • SR-T6700のオークション

SR-T6700SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • SR-T6700の価格比較
  • SR-T6700のスペック・仕様
  • SR-T6700のレビュー
  • SR-T6700のクチコミ
  • SR-T6700の画像・動画
  • SR-T6700のピックアップリスト
  • SR-T6700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-T6700

SR-T6700 のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-T6700」のクチコミ掲示板に
SR-T6700を新規書き込みSR-T6700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

逆引き機能

2004/05/05 01:32(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 早まったかなくんさん

SR-T6700は英和辞典の訳語検索機能で英和辞典が和英辞典として使えるそうですが、seikoの他の機種や他社の機種にもそのような機能はあるのですか?英作文の時は和英の大辞典がないと不便だと思っていましたが訳語翻訳機能で改善されたかな。今までcanonのワードタンクを使っていましたが、塗装はすぐ剥げ液晶パネルのヒンジが割れて表示できなくなったので買い換えようと思います。SEIKO製品の強度は大丈夫かな?

書込番号:2770463

ナイスクチコミ!0


返信する
レーゼさん

2004/05/05 20:37(1年以上前)

英和辞典ではなく、英語活用大辞典での話ですので、おっしゃっているような使い方はSR-T6700でもできません。
あと2年ぐらい経ったら当たり前の機能になっているかもしれませんが。。。

書込番号:2773598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SR-T6700について

2004/05/01 22:15(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 トマト王子さん

今仕事で英文事務の仕事をしています。
とはいえ、全くの英語初心者と一緒なのですが。。。
「ネコ娘」さんと全く同じ悩みでこのサイトにきました!!
私もSR-T6700ジーニアス大が入っていないことがとても気になり、
決め兼ねています。
私も条件としては、英活、百科事典、英語の単語数が多いもの、
日本語の類語の入っているもの、それと・・英会話が入っているものです。
ネコ娘さんはどうなさったのでしょうか?
すぐに欲しいのはやまやまなのですが、簡単に買いかえられる額ではないので、やはり待つべきなのだろうか?と悩んでいます。
ネコ娘さん見ていらっしゃったらご返事お待ちしています。

書込番号:2757408

ナイスクチコミ!0


返信する
@SIIさん

2004/05/02 06:22(1年以上前)

Sekky's Websiteの電子辞書掲示板

投稿日: 4月23日(金)16時09分1秒
投稿日: 4月23日(金)19時39分6秒
投稿日: 4月23日(金)19時40分56秒

あたりを参考にするとG大にこだわりが無くなるかもしれませんよ?

書込番号:2758535

ナイスクチコミ!0


ネコ娘さん

2004/05/02 16:36(1年以上前)

掲示板も拝見しました。たしかに、学習面としては頼りない部分もG大にはあることをしりました。しかし、語数がリーダーズにはないものもあるというのが惹かれます。なので、やっぱり私は
リーダーズとG大、英活、(英英の充実)日本語の類語が入っているものを探そうと思います。上記の部分だと、生協のセイコー電子辞書、SL9000(たしか・・・)が兼ね備えてるみたいです。ただし、これには百科事典がありません。

百科事典の使い心地などのご意見をお待ちしている状態ですが
今度自分でも大きな街にでて、使ってみたいと思います。
百科事典でも結構でていますので、百科事典との違いをみて
我慢できるようなら(広辞苑でカバー)私は生協の方を買おうと
思っています。

液晶の暗さ(悪さ?)キーの使い心地等、さわってみないと
まだなんとも言えないのですが・・・。でも
セイコーはすごく評判がいいみたいなので、さわってみるのが
楽しみですv一番はキー配列かも・・・カシオをつかっていたので
あのスペースのないキー配列は押し間違いなどがありそうで
コワイです。トマト王子さんはどうしますか?もし決まったら
参考までに聞かせて頂きたいです。

書込番号:2759933

ナイスクチコミ!0


スレ主 トマト王子さん

2004/05/02 20:58(1年以上前)

ネコ娘さん、@SIIさんありがとうございます。
今日、Sekky's Website掲示板をみて特に私のような初心者にはジー3で十分であると理解いたしました。
でもやっぱり、「語数が・・・」なんて書きこみを見ると不安にはなりますが・・・
今日実際に見てみたのですが、私のような初心者には店頭ではなかなか判断がつきにくいです。
現時点では、SL-9000 or SR-T6700 決め兼ねています。子供がいるので
百科事典にひかれていることと、英会話辞典が入っていないこと。
どなたか英会話辞典についてご意見聞かせていただけませんか?

書込番号:2760725

ナイスクチコミ!0


@SIIさん

2004/05/02 22:24(1年以上前)

うちも英会話に通っている娘がいるので英会話に惹かれましたが
電子辞書は邪道だと言われて、使えたのは買った初日だけでした。(;^_^A アセアセ…
また、マイペディアも手持ちの百科事典(全10巻)を参考に色々引いてみたのですが、載ってないものだらけで使えないかなっと…(大汗

本当に英語初心者なのであれば、SR-T6700は英英辞典がコウビルドであることや
多くの例文が和訳が無いなど、多少?難しめな気がしますので
個人的には和訳付きの例文が多数あるSL9000をお奨め致しますが…

書込番号:2761074

ナイスクチコミ!0


@SIIさん

2004/05/02 22:51(1年以上前)

初心者には、G3(G大でないってこと)も魅力的ですけどね。
うーん、悩ましい(笑)

書込番号:2761186

ナイスクチコミ!0


ネコ娘さん

2004/05/04 11:18(1年以上前)

自分でお店で使ってみた感想ですが、
百科事典は、広辞苑を少し詳しくしたという感じでした。
百科事典に出てないものが、広辞苑にあることは多かったですが
逆は少なかったです。同じ内容を引くとほぼ同じ文章か、もしくは
建物や、人に関して調べると百科事典の方が多少長い文で丁寧に
書いていました。百科事典は面白いですが、利用の点を考えると
広辞苑+α ということで、私は諦めることにしました。英会話の方は
解りませんが・・。

書込番号:2767049

ナイスクチコミ!0


@SIIさん

2004/05/05 14:03(1年以上前)

コウビルド英英辞典も読み物としては面白いです

書込番号:2772176

ナイスクチコミ!0


スレ主 トマト王子さん

2004/05/06 23:21(1年以上前)

私もいろいろご意見を聞いた結果、百科辞典は諦める事にしました。
今はSL-9000にかなり傾いています。が、Sekky's Websiteをみて英会話の辞書は「なるべくなら合った方が、空いた時間に練習できる」というようなアドバイスがあったので、もっと英会話について意見を聞いてから決めたいと思っているところです。
それと生協まで行って買うのにはチョット不便かな?(あいている時間の都合上)と思っています。ところでSL-9000は今現在おいくらなのでしょう?
全国同じ値段なのでしょうか?

書込番号:2778187

ナイスクチコミ!0


@SIIさん

2004/05/08 10:37(1年以上前)

SL9000は税込み27800円で入手しまいたが、地域によって値段は違うようですよ

書込番号:2783543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買うべきか待つべきか

2004/04/29 10:03(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 ネコ娘さん

迷っています。アドバイスしていただけたら幸いです。
今、大学生で、生物系に在籍しています。生物関係の英語の教科書
などを読む時にいままでの電子辞書(ジーニアス)では単語数が
足りず、そろそろリーダーズが入ったものを・・と思って電子辞書
購入を考えています。色々調べて、SR−T6700が一番充実してる
かなぁと思い、視野に入っています。ただし、これはジーニアス大辞典
じゃないのが、悩むところとなっています。上記にも書きましたが、ともかく「英語の単語数が多いものを!」と思っています。
そこで、お聞きしたいのですが、ジーニアス大辞典はやはり使える
ものでしょうか。リーダーズで補えるとの声もあるようですが、
だとすると、リーダーズと大辞典が両方入ってる機種のメリットは?
補えるといっても、やはり入ってるに限るということでしょうか・・
実は、(勉強不足で申し訳ないです)リーダーズと大辞典の差も
よく解りません・・。使ってる方、辞書に詳しい方のアドバイスを
お待ちしています。

一応、今のところ、欲しい電子辞書の条件として
英活が入ってるものと、百科事典が入ってるもの、
英語の単語数が多いもの、日本語の類語が入っているもの
としています。今はこの機種が一番条件にあってるようです。

大辞典が入るのを待つか、リーダーズで補えるなら今買うか
迷っています・・・宜しくお願いします。

書込番号:2748227

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ネコ娘さん

2004/04/29 10:05(1年以上前)

書き忘れてしまったので、追記します。
百科事典に惹かれているのですが、使ってる方の感想も
お聞かせいただければ・・と思います。広辞苑も(利用方法は違いますが)結構出てると思うのですが、百科事典はもっと細かいのでしょうか・・・?

書込番号:2748235

ナイスクチコミ!0


ピーチパイさん

2004/04/29 11:12(1年以上前)

英語メインでお使いになられるのであれば、ジーニアス大辞典搭載機よりも、グランドコンサイス英和辞典(三省堂)搭載機を推薦いたします。

わたしは、シャープのPW-9700を使っています。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20756510115

アカデミックな英単語も多く収録され、広辞苑で意味の確認もできます。

ネコ娘さんが、英語のみの調べ物を必要とし、かつ、持ち運びを必要としないのであれば、辞書ソフトの「英辞朗」などが良いような感じもします。

シャープの電子辞書は画面が大きく見やすいですが、大きい故に、持ち運ぶ際に、大きさを感じるかもしれません。

英語使いには、なかなか良い電子辞書です。(^^)

百科事典のことは、よくわかりません。あしからず。(^^)

ご参考になれば幸いです。(^^)

書込番号:2748408

ナイスクチコミ!0


レーゼさん

2004/04/29 20:04(1年以上前)

リーダーズとジーニアス大についてなど、
辞書の違いについては、
電子辞書掲示板で有名なSekky先生のページ
http://sekky.tripod.com/jisho.html
の左側フレームの中の[電子辞書のコンテンツ、どこが違う?]をご覧ください。
大変詳しく解説されています。

ジーニアス大はご存知のように学習辞典と大型辞典を併せた性格を持っていて、1冊2役をこなします。
リーダーズに載っていない単語でもジー大に載っていることは多々ありますし、訳語に関しても同様です。
やはり上級レベルの方には、2冊あるに越したことは無いと思います。

グランドコンサイスは語数は多いですが、訳語しか書かれていない場合が多く、それ以上の付加的情報を求める場合には不向きな面があります。

書込番号:2749757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ娘さん

2004/05/01 18:52(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます。。!
グランドコンサイスも魅力的ですが、この辞書が入っている
電子辞書が少ないようなのが残念です。これをとってしまうと
他の欲しい辞書が入っていないようでした・・。
英辞朗の存在を始めて知りました。すごくいいですね!
今そちらの検討を始めています。
今まで専門用語はオンライン辞書を使っていましたが
英辞朗なら、ネットに繋がって無くても使えるので
本当便利そうです。これを考えれば、電子辞書の方も
他の機能を優先することを考えられそうです。

辞書の違いも、サイト紹介していただきありがとうございました。
大変解りやすく今後まで参考になりそうです。
よんで、やっぱり大辞典は欲しいなぁ・・と思ってしまいました。
英辞朗やリーダーズなどにはない説明がありそうで・・。

百科事典を諦めて、生協モデルのほうにしようかな・・と
思いつつあります。もう少し色々見てみたいと思います。
ありがとうございました。。!

引き続き、もしよければ百科事典の使い心地等ご意見お待ちしています・・!

書込番号:2756745

ナイスクチコミ!0


@SIIさん

2004/05/02 07:39(1年以上前)

マイペディア(百科事典)は使っていません(..;)
サンプルがあれば、引き比べてみますが・・・?

書込番号:2758611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ娘さん

2004/05/02 16:32(1年以上前)

使わないというのは、広辞苑で足りてしまうということ
でしょうか・・?広辞苑では出ていない、βシート(β構造)
などが出てくればいいなぁ・・と思っています。今度
大きな街にいくので、自分でも引いてみたいと思います。
百科事典ということで、図とかも出てくるのでしょうか?
どうも広辞苑との差がイメージしにくいです。

書込番号:2759924

ナイスクチコミ!0


@SIIさん

2004/05/02 22:09(1年以上前)

> 使わないというのは、広辞苑で足りてしまうということ

そもそも百科事典の部分は使っていないので…(汗

> βシート(β構造)

出てきませんでした。

#所詮一冊ものの百科事典ですからね〜

> 百科事典ということで、図とかも出てくるのでしょうか?

たまーに出てきますが無いと思っていた方が無難です。

> 大きな街にいくので、自分でも引いてみたいと思います。

これが一番です(汗

どうもお役に立てないようで ヾ(;´▽`A``アセアセ

書込番号:2761009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ娘さん

2004/05/02 22:49(1年以上前)

なるほどー!上記のカキコと共に大変参考になりました。
やはり、一冊は一冊。10冊の百科事典なみではないのですね。
おまけ程度・・ということでしょうか。
幅広いものだということが解りました。求めてるのは
専門性だったので、幅広さなら広辞苑で足りてしまいそうなので
百科事典には、こだわる必要はないと感じました。
一応、さわってはみますが、百科事典を持ってる方の
意見はすごく参考になりました。ありがとうございます。。!

書込番号:2761172

ナイスクチコミ!0


@SIIさん

2004/05/02 23:05(1年以上前)

一応、補足を・・・

広辞苑に載ってなさそうなことを百科事典で探して<これを探すのも大変
マイペディアで引いたら無かったってことですので・・

書込番号:2761246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ娘さん

2004/05/03 02:17(1年以上前)

ご親切にどうもです・・!本当参考になりました。
百科事典がついているというのが、セイコーだけなので
なんかお得?!感があって欲しいと思っていましたが
そのこだわりが無くなり、今や生協モデルにかなり傾いています。
明日触れる機会があるので、もしかしたら買っちゃうかもです。
英英も充実してるし、英会話はないものの、すごい機種に
思えてきました・・!SRーT6700は、用例集とかも入っているようで、ちょっと揺れますが、今のトコG大の魅力は強いです。

書込番号:2761938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコ娘さん

2004/05/07 00:53(1年以上前)

ここで報告するのは場違いかもしれませんが、報告させていただきます。本日、生協にて生協モデルの9000を買いました。色々アドバイスも頂き、考えた上で決めたのでとても満足ですvありがとうございました。少しですが、使った感想としましては

不満部分は、ちょっと安定感が悪いのと(角度によって倒れる・・)
モドルとジャンプをよく押し間違えてしまう。
少し反応が悪いかな(押しても出ないとか)。液晶は
すこーし見づらいカモ。という点でした。
今までカシオのモノを使っていたので、慣れていないだけだと思います。今から使い込みます☆楽しみv

良い点は、ジャンプ機能にすぐれているのと、スペルで原型にいけるのと(ドイツ語入ってるものを買いました。ドイツ語などはこの機能は
本当に本当に助かります・・)英英も面白いです。私にはオックスフォードで合っているようでした(ホッ

TOIECが思った以上に面白く、電車の中とか、暇な時間に遊べそうです。
英文法もあるので、苦手なとこ補強できそうです。

日本語の類語辞典もかなり役立ちます。日本語おもしろいなぁと
思うようになりました。英語からも調べられるのが面白いですね。

気になっていた、英語の語数もばっちりでした。
私は、生物系の本を使っていますが(一応参考までに・・
THE CELLという本とかです)出ない単語は今のトコ
ありません。理系の方で辞書を困ってる方は、ご参考までに。

辞書内容も、機能も、とても満足です。本当
ありがとうございましたv

書込番号:2778740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Wordbankの凡例について

2004/04/05 15:06(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 NOMADEさん

今日、SR-T6700を購入しました。取説を熟読しました。
Wordbankについての凡例など説明がありませんが、
それらについての詳しいサイト(URL)をご存知の方、
ご教示お願いします。
買い換え前の機種はSR9200でしたが、
今回はとても良かったです。
例文検索すると、実在する電話番号や住所、屋号などが出て、
タグに置き換えしないで(省略しないで)残っているんですね。

書込番号:2669093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 大学陰性さん

大学院に進学して英語の課題に泣いている毎日です。そこでこの機種の購入をと考えているのですが、なにぶん電子辞書自体の購入が初めてなもので戸惑っています。特に理系なので、科学技術系(物理、数学、電気)の専門用語に強い電子辞書ってあるのでしょうか?
皆さんのご意見を聞かせてください!他機種のお勧めなども含めアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:2662090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/24 02:44(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 らんらららんさん

こんにちは。 私は、セイコーのSR-T6700とシャープPW-A8700、カシオのXD-H9100で迷っています。まずは、英英辞典の充実しているもの!ということでSR-T6700に目をつけたのですが、書き込みを見てるとジーニアス英和大辞典の評価が高いみたいで、PW-A8700が候補に割り込んできました。ただ、SR-T6700のCODとコウビルドのセットも捨てがたいのと英和活用辞典も面白そうだと思ってます。XD-H9100はこの辞典とジーニアス系が揃っていてバッチリなのですが、英英がロングマンなのでこの先ずっと使うには少し不安です。用途によるとは思いますが、みなさんのご意見をお聞かせください。(大辞典はバツグンにすごい、とか、普通のジーニアスとリーダースで代用できる、とか。CODは絶対に必要だとか。)

書込番号:2621742

ナイスクチコミ!0


返信する
@SIIさん

2004/03/24 14:55(1年以上前)

英英辞典の差は↓を参考にしては如何でしょうか?
http://speed.sii.co.jp/pub/cp/cp/compengeng.jsp

書込番号:2622958

ナイスクチコミ!0


風の季節さん

2004/03/29 13:38(1年以上前)

大学生協専用モデルのSL9000ですと、ジーニアス大和英も英和活用辞典も入っていて、その他はSR−T6700と同じですから、コウビルドにこだわらなければ見当の価値はあると思いますが・・価格も税込みで27800円ですからお得です。先日買いましたがとても満足しています。生協は学生でなくても買えますよ(本当はいけないのかな・・)。

書込番号:2642574

ナイスクチコミ!0


風の季節さん

2004/03/29 13:40(1年以上前)

すみません。その他はSR−T7000と同じです。

書込番号:2642576

ナイスクチコミ!0


プラント3さん

2004/04/08 12:32(1年以上前)

生協に入ってなくても買えるんですか?
ちなみにどちらでご購入したんですか?
教えてください。

書込番号:2679185

ナイスクチコミ!0


風の季節さん

2004/04/10 20:42(1年以上前)

ちなみに私は渋谷の○○学院大で買いましたが、どこの生協でも大丈夫なはずです(断言できませんが・・)。多摩地区等の規模の大きな大学に行けば品揃えがいいかもしれません(生協の場所を探すのが大変ですが・・)。

書込番号:2686825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-T6700」のクチコミ掲示板に
SR-T6700を新規書き込みSR-T6700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-T6700
SII

SR-T6700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

SR-T6700をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング