このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年5月18日 19:45 | |
| 1 | 3 | 2004年5月13日 18:30 | |
| 0 | 17 | 2004年5月13日 03:40 | |
| 0 | 6 | 2004年5月13日 00:17 | |
| 0 | 1 | 2004年5月12日 23:28 | |
| 0 | 2 | 2004年5月11日 02:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日、大阪駅前大手量販店で購入しました。表示の20%ポイント分を
そのまま値引きにして貰って税込み31680円(現金)でした。
辞書は十分に検討したつもりなので、満足しています。
ただ決定キーの反応がやや鈍い、下向き矢印キーに少し引っ掛かり感が
あります。皆さんはいかがでしょうか?(画面の傾きはありません。)
またしっかりしたケースが欲しいのですが、何か良い物を推薦して
頂けないでしょうか?
0点
2004/05/14 07:03(1年以上前)
うちもひっかかりかんありました。
キーボードの間にプラスチックのカス?があったので
エアーブロアーで掃除したらなくなりましたが・・・
書込番号:2805923
0点
2004/05/14 07:29(1年以上前)
純正ソフトケースのFC100Gでは駄目でしょうか。
なかなか良いと思いますよ?
書込番号:2805957
0点
2004/05/16 12:06(1年以上前)
私の電子辞書の方は全く問題ありませんね。
@SIIさん>キーボード(のボタン)を外すことは一応できますよ。
爪をボタンの下のところにいれて、上にむかって、ポンとやれば、取れます。(一回電子辞書おとして、キーボードの何個かのボタンが空いて(取れて)知りました。)
sdfsdfsfsdさん>自分としてはオススメのケースは、FC65Lですね。siiがつくった新しいケースはなんか、やわらかくて
信用しがたい・・・・それと、自分はエックスワードのケースを勧められたのですが、落としたときに、ファースナーがカッ飛びました。
↓セイコーのケースが載ってるアドレスです。(上から二番目が勧め)
http://speed.sii.co.jp/pub/cp/cp/_AccePage.jsp
書込番号:2813681
0点
2004/05/16 20:14(1年以上前)
FC65L、先月までは多数あったんですけどね〜。最近見かけなくなりました。
FC65Lって、蓋を留めるのはマジックテープでしょうか?
だったら、欲しかったかも
キーボード、取れることは分かっても勇気がなくて取れません(汗
書込番号:2815583
0点
2004/05/17 07:54(1年以上前)
@SIIさん、クリーンマン2さん、RESありがとうございます。
近くの電気屋さんにはFC100しかなく、しっかりした感じの物が
欲しかったので、エレコムの003を買いました。悪くは無いと思います。
キーボードは引っ掛かり感が続くようならトライしてみます。
何を調べるでもなくずっと辞書を眺めてます^^)
書込番号:2817553
0点
2004/05/18 19:45(1年以上前)
FC65Lですが、ヨドバシ@川崎に沢山ありました。
止めはマジックテープのようですね。
書込番号:2823061
0点
この機種で、例文検索は日本語キーワードを使ってできるのでしょうか?
シャープやキャノンでは日本語もできると大きくうたってあるのですが、SEIKOは何も書いていなかったのです。教えて頂けますでしょうか。
0点
2004/05/13 00:27(1年以上前)
例文検索では日本語キーワードは入力できません。
英活で訳語検索ならできますが・・・
書込番号:2802117
1点
2004/05/13 00:40(1年以上前)
@SIIさん、ありがとうございます。今はネットの英辞郎で日本語から例文検索することが多いので、その点が気になっていたのです。シャープの機種を検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:2802166
0点
2004/05/13 18:30(1年以上前)
シャープの日本語例文検索は、
英単語での検索の場合と違って、
「和英」辞典の該当見出し語内の例文が出てくるだけです。
たとえば、「くるま」で検索すると、
和英辞典の「くるま(車)」の項目の中に出ている例文がただ出てくるだけで、簡単に言えば、和英辞典で「車」を引いてからその中の例文を見る作業と同じ結果にしかなりません。
英単語での検索のように複数の英和辞典などから該当例文を引っ張ってくるわけではないので注意が必要です。
書込番号:2804058
0点
私は大学で英会話の授業を履修している大学生です。
今、その授業の予習・復習の勉強効率をあげるため、電子辞書の購入を検討しています。私の英語レベルはかなり低いです。ですがどうせなら長く使っていけるもの、満足がいけるものを目指して検討しています。
私がいいなと思っているのは
SR-T6700 または生協モデルSL9000
SHARP:::PW-A8700
CASIO:::XD9100
と多数です。この中で迷っています。
このサイトで多く勉強させてもらい、また店頭に足を運んで実際の操作性も自分なりに研究したのですが、自分が欲しい収録辞書全てが入った電子辞書というものがなくて、どうしようと困惑しています。PW-A9700は英語活用がなく、操作性(ボタン)、反応(画面をスクロールしたときの動き)が悪くて自分がこれを使いながら勉強するということに抵抗がありました。(この辞書は以上のことからあまり視野にはいれていません、)
XD9100は英英辞書がロングマンということに抵抗がありました。
ST6700はジーニアス大辞典が入っていないことが残念です。それ以外の辞書はかなり良いと思っているのに・・・(泣き)そこで生協モデルのSL9000にしようとしたのですが、英会話(私のような語学力のない学生には是非欲しい辞書だと思う)が入っておらず、これさえ入っていればという感じです。
セイコーさんの辞書は、ボタンなど操作性がかなり良いと思っています。それでSL9000にしたかったのですが、私のような英語力がない学生に英会話はぜひとも必要な辞書のように思えます
。
この辞書(SL9000)で英会話を補えることになる辞書は入っているでしょうか?また今大学生である私にはこの辞書の方がおすすめだというものがあれば、教えていただきたいです。読みにくい文章で恐縮ですが、悩みを断ち切るためにも助言をよろしく御願いいたしますm(._.*)m
0点
2004/05/07 00:45(1年以上前)
私も散々迷って、今日、9000を買いました。
見たところ、英会話を補うというような機能?はないのですが
TOIEC対策が入っていますので、その中の英文法などはかなり
使えると想います。英文法のおさらい&復習にもなりますし
そこで使われてる例文などを覚える勢いで勉強すれば英会話なんて
余裕だと想います。実際に見てみるのが一番いいと想いますが。
他の機種をさわって、とっさのひとこと英会話が入ってるものを
見ましたが、確かに面白いです。でも、薄い本ですから、それを
買うというのもいいかもしれませんよ?英会話の本(薄い)を一冊
持ち歩いて、暇な時に眺めるとか。英語が上達すれば、そういう小さい
本に入ってる英会話程度は余裕となるはずですから、今後英語を
続けるなら、他の「辞書」で決めた方がいいと思います。
・・・でしゃばったことを言ってすみません。お役にたてれば・・。
書込番号:2778698
0点
2004/05/07 23:27(1年以上前)
ネコ娘さん!とうとう買われたのですね!!
私もほとんどSL9000がいいと思いつつも悩みすぎ男さんと同じく
「英会話」が入っていないばかりに最後の決断ができないままです。
ほんとに「英会話」さえ入っていれば・・・なんですが。
でも、ネコ娘さんのご意見すごく説得力がありました!
先日、書店で「とっさのひとこと」の本を見ましたが、確か
二千円ちょっとしかしなかったような・・・
金額にしてもそうですが、それにこだわるよりはちゃんとした辞書の入ったものを買ったほうがいいですよね!?
ネコ娘さんがおっしゃるとおり、英会話もある程度上達すれば確かに
辞書を見ることもなくなるはず・・・
ところで9000はおいくらなのでしょうか?すみません・・みなさんが
当たり前にご存知のことがわからずに・・・買いにいくのもちょっと躊躇
するのですが・・・
書込番号:2782031
0点
2004/05/08 01:02(1年以上前)
ドイツ語入りのやつで、28381円でした。
第二外国語が入ってないやつはほんの少し安かった気がします。
(サービス期間で、もしかして第二外国語入りと同じ値段だったかも)
27900円〜29800円くらいの間で売ってると思います。
あと、一応補足なのですが、カシオ電子辞書に比べて
ほんの少し動作は遅いかもしれません。でもジャンプ機能や
辞書の充実を考えて私は気にならない(我慢できる)範囲でした。
ともかく買う時は触ってみることをお勧めしますvv
書込番号:2782603
0点
2004/05/08 09:43(1年以上前)
以前、私もCASIO XD-V6300を使っていたのでスクロールは早く感じたものの、リアルタイムプレビューがうざったく感じました。
SL9000で気になるようでしたら、SR-T7000を購入してたら耐え難かったかもしれませんね。(SL9000やSR-T6700より若干遅いです)
カタログ上、電池寿命が90時間となっており、起動ロゴがでる機種は高速化されているようですよ。
書込番号:2783388
0点
2004/05/08 18:27(1年以上前)
みなさんご返信ありがとうございます。
猫娘さんのアドバイスはトマト王子さん同様の意見で、本当にいいことを言われていて、とても説得力がありました。私も今すぐにでもSL9000を買おうと思いました(^^* )もうSL9000に決定かな(^-^;A
そこで金曜日にさっそく、大学生協に行きました。(はやっ )
SL9000に触らせてもらってから決めようとしていたのですが、在庫がなく、カタログでしか見れませんでした。カタログには値段が載っていなかったので、値段を店長さんに聞いたところSL9000は、「税込み27800円」だそうでした。第2外国語が入ってるいるタイプの値段は聞き忘れてしまいました(^-^;A
私にとってとても高額なので、「もう少し安くなりませんか?」「それかカバーなどサービスでつけてもらえないのでしょうか」と思わずいってしまうと、
「生協というのは組合さんに対して同じ値段・サービスでしか提供できないのです」と言われてしまいました。
そこで度々恐縮なのですが、猫娘さんやこの辞書を買われた方に質問したいのですが、
この辞書をおいくらで代われましたか?また何かサービス的なものでカバーなどつけてもらえませんでした?
もう一つ、機能面でも聞きたいのですが、猫娘さんは第二外国語が入ってるタイプのものを買われたそうですが、カタログで見るとSL9000の機能+第二外国語なようなので、大変魅力的なのですが、SL9000に比べて辞書の動作が遅くなるとかそのようなことはなかったでしょうか?(実際その点を検討されていたら教えていただきたいです)
私も第2外国語としてドイツ語を履修していたもので、この際入ってるものを買ったほうがお得だと思っています。
またまた長くなってしまいましたが、ご返答いただければ嬉しいです。
書込番号:2784929
0点
2004/05/08 21:36(1年以上前)
値段については、上記に書きましたので、省略させていただきます。
生協の回答はタブン、どこの生協でもそのようにすると思います。
他の電気屋さんとかと比べて、競ってお客を呼ぶものでもないので
一定金額で、どのお客にも等しく。となるのでしょう。相手は
学生なので、1人でも良い条件で売ってしまうと、あとからクレームが
きますからね。
私の場合、これはセイコーさんの電子辞書すべてにおいてそうなのか
解りませんが、あけたらケースがついてきました。白いプラスチックの
ケースです。安っぽいですけど、あるとないとでは全然違います。
売ってるようなケースではないですけど、十分ガード力はありますし
すごく助かりました。この時期、電子辞書を買う学生友達が多いんですけど、カシオとか買った人は、私のケースをみて
「いいなぁ」と言ってました。これは、生協モデルだから
ついていたのかしら?ちょっと解りませんが。
速度については、ここか、もしくは7000の方の書き込みに
あったと思います。その人いわく、第二が入っていても全く
速度に違いを感じなかったとのことです。私もどっちも触ってみました
が速度の違いは感じませんでした。
ドイツ語の原型が「スペル」機能で出るのは助かります。
あ、あとサービス?として4年間保証がついています。
書込番号:2785705
0点
2004/05/09 01:04(1年以上前)
猫娘さんご返答ありがとうございます。
カバーがついているのは知らなかったです。いいですね^^
SL9000に少し値段を出してSL9000GRが買えるのが断然そちらにしようと思います。カタログで見る限り、デザインも良いし、少しわくわくしてきました。本当に助言や、その他の情報も教えていただき、助かってます。また、私が知らないような新たなことを教えていただけるのであれば、ご返信していただければ、うれしいです。それでは(⌒▽⌒)
書込番号:2786833
0点
2004/05/09 01:11(1年以上前)
すみません、補足で質問です。
SL9000(大学生協専用モデル)ではこの掲示板でよく書かれている画面の傾きという点は大丈夫だったでしょうか?
書込番号:2786871
0点
2004/05/09 17:20(1年以上前)
傾きというか、ちょっと左にズレてる?みたいのはありました。
気にはなるけど、代えるほどでもなかったので、このまんまです。
使うのには問題なしです。液晶がフルに使われるのではなく
ちょっと額?みたいなトコがあるんですね。その額の縁の太さが
一定じゃない、そんなイメージをもって頂ければ・・・
(偏り・・ズレ・・)
なので、本体(絵でいうと額の中)は問題ないってことです。
他にも知りたいことがあれば、なんでもどうぞです。
書込番号:2789388
0点
2004/05/09 20:05(1年以上前)
ネコ娘さん本当に毎回質問に答えて頂いてありがとうございます。
ネコ娘さんには、うっとうしいことかもしれませんが、他に聞くことはないかと、探してしまうほどです。
・・・かなり頼っちゃっています(^-^;A
月曜日にでも、SL9000GRを生協に予約しようと思っているのですが、最終確認として、お聞きしたいことがあります。
SL9000GR(ドイツ語英語学習モデル)は、
SL9000の機能(収録辞書、その他機能)にプラスアルファとして ドイツ語(アクセス独和、和独の辞書)が入っているのですよね?
カタログなどで、自分でも確認していますが、ドイツ語辞書追加以外に何かここはSL9000と違うところ、またSL9000GRはここが省略されているのだということがあればお教え頂きたいです。
納得してから買いたいということでかなり慎重になっている私ではありますが、SL9000にふれたこともなく、いろいろなご意見を参考にさせてもらっている次第であります。
ご返信いただければうれしいです^^
書込番号:2789995
0点
2004/05/09 20:12(1年以上前)
すみません補足質問です(^-^;A
SL9000GRを買う際、本体カラーの色の指定はできましたか?
カタログでは見た目ブルーメタリック??しかありません。
この色は私自身好きな色ですが、もしできるのであれば、と思いです。こんな質問は店の人に聞けよと思われるかもしれませんが、
この際ねこ娘さんに頼りっぱなしです。ご迷惑なら本当にごめんなさい_(__)_ ゴメン
書込番号:2790018
0点
2004/05/09 23:35(1年以上前)
いいですよ〜私もこちらで意見を聞いてすごく参考になったので。
お役にたてればvです。カタログだけじゃ不安なのはよくわかります。
触れればいいんですけどね。行かれた生協がついてない・・のかもです。
色は、ブルーメタリックしかないみたいです。買うときに
「一色なんですか?」て聞いたら、これだけです。と言われたので。
なかなかイイ色ですよvドイツ語じゃなくて、フランス語かな・・
第二が入ってないやつかな・・?ちょっと忘れたんですけど、
オレンジ色っぽい色とかありましたが、個人的にはこの色が一番
格好いいかなーと思ってますv・・・自分で手にいれると可愛いので
ひいき目かもしれません(笑)イタリア語は緑でかっこいいなーと
思いましたが。
あと、内容はタブンですが、入ってないやつと変わらないと思います。
2000円ほど高いので、減ってるということはないと思います。
説明書も、入ってないバージョンの説明書+ドイツ語の説明書
だったので。
あと、補足としまして、ドイツ語は簡単な会話集みたいのがついてましたvあと数詞もついていました!それに加えて、ドイツ語例文検索なども出来るみたいです。思ってた以上の機能があって嬉しい限りですv
ドイツ語の変化表がすぐ出るのもいいです。主語別の変化がすぐ出るのです。ドイツ語辞書としてもかなりクオリティ高い感じです。
書込番号:2791089
0点
2004/05/10 21:30(1年以上前)
ご返信ありがとうございます^^
ドイツ語の内容まで充実しているのですね。話を聞いているとどんどんその辞書に惚れこんでしまいそうです("⌒∇⌒")
今日、大学へ行き、大学のパソコンでネコ娘さんの質問の返答を読ませてもらいました。そして、かなり満足した私は、さっそく生協へとSL9000GRを注文しにいってきましたV
そこで少し残念なできごとがありました(*ノ-;*)
ネコ娘さんはサービス期間?だったそうで、28381円で買われたそうですが、
私の大学の生協は、税込価格「29800円」の販売でした。私は「えっ組合員は5%引きではないんですか?」などいろいろ不平を言いましたが(笑)やはりその値段でした。新学期というのはサービス期間なのでそのような料金設定だったんですね。それか私の大学の生協がそういう方針なのか???
いずれにせよ、新学期の注文のほうがお得なようです。いい時に買われましたねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
3日以内には届くそうです。待ち遠しい限りです。
ネコ娘さん、また質問に答えてくださって皆様、本当に私の質問につきあっていただきありがとうございました。またわからないことがあれば、お聞きするかもしれませんが、その際はよろしく御願いします^^
書込番号:2793973
0点
2004/05/11 02:21(1年以上前)
をーvおめでとうございますv届くのが楽しみですね!!
本当、今や気になっていたデザインも気にならなくなるほど
可愛い辞典となっています。見た目(閉じた時)も格好いいですしv
値段ですが、もしかすると、生協の方のミスでは・・と思ってます。
というのも、パンフレットには、やはり29800と書いてあったので。第二が入ってないほうの9000と同じような値段で買えたのは
実際にレジにいってビックリ!といった状況でした。これがうちの
生協のサービスだったのか、ミスだったのか・・・(笑)
なんにしろ、ラッキーだったみたいですv在庫もありましたし。
書込番号:2795376
0点
2004/05/11 21:32(1年以上前)
えっラッキーだったんですか(笑)
いいな(^_^;
それだった私の場合は29800円ということで納得できますね(^-^;
書込番号:2797657
0点
2004/05/12 20:05(1年以上前)
4月30日までは第二外国語をつけても、つけなくても27800円でした。
5月末までは、SL9000は27,800円、第二外国語付は29,800円
6月からは、SL9000が31,290円、第二外国語付は36,540円
とのこと。地域によって価格差があるようです。
書込番号:2800945
0点
2004/05/13 03:40(1年以上前)
そうだったんですか!!(」 ̄ロ ̄)」
それなら早く買っておいたほうが得をしてましたね。4月にそのことに気づいていればと言う思いは大変ありますが、6月からはまた値段があがるということを考えると、今買っておいて良かったです。
情報ありがとうございます^^
書込番号:2802504
0点
こんばんは。
みなさんからいろいろとアドバイスいただき、9000を購入することに決めて、「ちょうど今日用事があって仕事を早退したついでに購入するつもりで生協へいきました。
ところが店頭展示はしていなくて「予約受付中」ということでした。(悲)
何種類か(第二外国語入り)あってすべて29800円でした。
予約するには学部名とか記入しなくてはならなくて、予約せずに帰ってきて
しまいました・・・
生協が入っている大学は近くにひとつしかなくて、今はどうしようかまた
カタログをめくって考えています・・・
せっかく9000に決めたのにとっても残念です。
大学生協以外で購入する方法はないのでしょうか?
それとも他の機種に考え直した方がいいでしょうか?
何度も申し訳ありませんがよきアドバイスお願いします。
0点
2004/05/11 02:12(1年以上前)
生協が入っている他の大学を探すしかないと思います。売り切れとかだと、予約販売になっているのかもしれません。現品がおいてある生協を探すのがいいと思います。知っているかもしれませんが、大学生協のサイトで地域別に大学名がずらっと並んでいると思いますので、ご参考にしてみてはいかがでしょうか。値段は、タブン今一番多い値段?だと思います。29800円。あと、生協モデルなので、タブン他では売ってないでしょう。ヤフーなどで探すのも手だとは思いますが・・まだ出てないかもですね。新しいので。
書込番号:2795361
0点
2004/05/11 21:28(1年以上前)
トマト王子さんそれは大変残念でしたね><
もしもですが、その近くの生協の方に「購入したいが・・」という事情を説明すれば、売ってはくれないでしょうか?勉強したい人間に提供できないはずはない・・・と思うのですが。
また、それが無理ということであれば、どの伝手(つて)でもいいですから、大学生に知り合いはいないでしょうか?知り合いがいれば、その学生に買ってもらうっていうのも手だとは思いますが。
もうその方法を試した、または、大学生に知り合いなどいないということであれば、すみませんm(。_。;))m
書込番号:2797646
0点
2004/05/11 23:02(1年以上前)
ネコ娘さん、悩みすぎ男さん、アドバイスありがとうございます。
ほかに生協がある大学は残念ながら隣の県までいかなくてはいけません。(涙)(田舎なんです・・・)
あとは悩みすぎ男さんのおっしゃるとおりに友達、生協に当たってみます。
また報告させてください。
書込番号:2798125
0点
2004/05/12 11:55(1年以上前)
先月は、ヤフオクに新品が29000〜3000円位で少なくとも15個は出品されてましたよ〜
今月になって30000〜32000円に値上げした見たいですがw
書込番号:2799830
0点
2004/05/12 21:32(1年以上前)
こんばんは。皆さんの情報が凄く役立つので毎回楽しみに読んでいます。辞書は種類が多いのでここまでくるのに随分検討しました。私はセイコーのパソコンキー配列が気に入りました。今6700と7000で迷っています。G大がいいので7000に傾いています。しかし英活も捨てがたいので7000を即決したら後悔するのでは?と今日もお店まで行ってやめて帰ってきました。 生協モデルに凄く興味があるのですが、商品カタログも手にはいりません。カタログが手元にあるようなら収録辞書を教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:2801238
0点
2004/05/13 00:17(1年以上前)
生協モデルのカタログもてに入っていない状態で、6700と7000との比較が出来ず困っています。近くのお店がセール期間中なのでどちらかに決めようかと思いましたが9000が気になって帰ってきました。7000が遅いというのも気になるところです。 9000の収録辞書を教えてください。 できればカタログの内容を詳しく教えてほしいです。宜しくお願いします。
0点
2004/05/12 23:28(1年以上前)
http://www.utcoop.or.jp/Sbumon/CS/new_life/new_life_elec_dic.html
うちの大学の生協のサイトに比較がありました。
書込番号:2801844
0点
私は大学生なのですが、秋から留学することになりました。そこで電子辞書を買おうと思ったのですが、なかなか高いのでどうせなら長く使えるのを買おうと思っています。そこで今、セイコーのSR-T6700とSR-T7000で悩んでいるのですが・・・どちらがいいのかすごく悩んでいます。もしいいアドバイスがあればお願いします。
0点
2004/05/10 21:48(1年以上前)
私もそのSR-T6700を買おうかと悩みましたが、下記に書き込んであるように、いろいろなアドバイスを頂き、大学生協(限定)モデルSL9000にしました。
参考になるかわかりませんが、私の場合SR-T6700はジーニアス大辞典が入っていないということと、オックスフォード現代英英辞典が入っていないということで、決め兼ねました。
SR-T7000は英和活用がないということです。下記の私の質問に対するネコ娘さんのアドバイスなどは大変参考になりました。こんな返答しかできませんが、自分はこの辞書が必要なのだ ということを考えて検討してみてください。セイコーは操作性は抜群でいいですよね("⌒∇⌒")
書込番号:2794057
0点
2004/05/11 02:17(1年以上前)
テルミーさんが、英語がとても得意でしたら、ジー大はいらないで、リーダーズ、リーダーズプラスで十分かもしれません。私が使っているところ、ジー大はリーダーズよりも多少詳しいので(学習辞典だから)文法など細かいとこを勉強するときに役立つといった印象です。ただ、ジー大にしか乗ってない単語とかもあるらしいので、専門的に(英語文学の難しいものや、他の専門分野、化学、生物、工学など・・・の和訳)やるなら、ジー大はあるにこすと思います。英活は、下にも色々書き込みがありますが、とても便利だと思います。ほかの機種のページをみて、使い心地等参考にするといいと思われます。個人的にもすごく役立つものと思っています。留学するなら英活はあったほうがいいかもと思います。あと、7000は下の書き込みにもありますように、遅いらしいです。当方は生協モデルの9000を使っていますが、これより遅いとのことで、想像できません(笑)9000でも遅く感じるのですから。その辺も考慮したほうがいいと思います。
書込番号:2795367
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





