このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アメリカではtwo cents worthという表現は日常的に使われ,
だからEncartaでも出てくるのでしょうが↓
http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/DictionaryResults.aspx?search=two%20cents%20worth
T6700の中の(英和ではなく)英英辞書ではこの見出しは
載っているでしょうか?
また英和も含めてこの言い回しの用例としてどんな例が
載っていましょうか?
すでにお持ちの方にお尋ねします.
0点
2004/01/28 12:22(1年以上前)
コウビルド&wordbankで調べてみたところ、1件の例文がありました。
<UK Written>
Sterling Morrison, who seems as surprised as anyone by this sudden outburst, adds his two cent's worth:
"Moe and I played there in Bublin at the Old Battot Inn."
参考になりましたでしょうか?
書込番号:2397937
0点
2004/01/28 18:22(1年以上前)
mrsgreemさん,ありがとうございます.
引用のEncartaではtwo cents worthは
opinion: an opinion, when expressed assertively as one of many
と説明・定義されていて,なるほど,とわかるのですが,
コウビルド&wordbankではどういう定義になっていますか?
書込番号:2398843
0点
2004/01/28 23:31(1年以上前)
英英辞書では、例文しか探すことができませんでした。
リーダーズ英和辞書では、
add one's two cents in=put {get} in one's two cents (worth)
意見を述べる、口をはさむ、口出しする
となっていました。
まだ説明書を読んでいないので使い方がいまいちわかっていません。
すみません。
書込番号:2400154
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





