SR-T6700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

主な用途:英語学習(TOEIC) SR-T6700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-T6700の価格比較
  • SR-T6700のスペック・仕様
  • SR-T6700のレビュー
  • SR-T6700のクチコミ
  • SR-T6700の画像・動画
  • SR-T6700のピックアップリスト
  • SR-T6700のオークション

SR-T6700SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月上旬

  • SR-T6700の価格比較
  • SR-T6700のスペック・仕様
  • SR-T6700のレビュー
  • SR-T6700のクチコミ
  • SR-T6700の画像・動画
  • SR-T6700のピックアップリスト
  • SR-T6700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-T6700

SR-T6700 のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-T6700」のクチコミ掲示板に
SR-T6700を新規書き込みSR-T6700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶画面ドット抜け

2004/03/07 17:56(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 THE CAPTAINさん

SR-T6700をネット通販で購入。やはり画面が傾いていました。左側に1mm弱。使用上問題ないのでこれは我慢。ところが、画面で1箇所ドット抜けあり。PCモニターではよくあることですが、電子辞書でも当たり前なのでしょうか?どなたか経験ありますか?(CASIO製を使用しておりましたが、大丈夫でした)

書込番号:2557093

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 THE CAPTAINさん

2004/03/08 22:17(1年以上前)

スミマセン、液晶画面ドット抜けは当方の勘違いでした。お騒がせして申し訳ありません。特に『SII』さん申し訳ありませんでした。今後注意致します。

書込番号:2562247

ナイスクチコミ!0


かぼりんさん

2004/03/14 00:42(1年以上前)

私も6700を買ったのですが、画面が傾いているとは具体的にどういうことですか?
自分のものを今見てみたのですが、よく分かりませんでした。
どっと抜けはやはりありませんでした。

書込番号:2582068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶の傾き

2004/03/04 14:48(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 lucky_suguruさん

SR-T6700、インターネット通販にて購入。ひじょうーに手際の悪い店で振込みから6日後、ようやく本日届きましたが…。

無骨ながらしっかりした感じの造りに好印象を抱きつつ電源を入れてみると、なんとフレーム内の液晶がやや左に傾いている!! 数ミリといったところですが、確実に傾いています。お分かりいただけると思いますが、この手のアフォな不具合は気になったら気になりっぱなしです。この価格の製品とは思えない稚拙な造りに正直言って愕然としました。

早速メーカーに電話をしたところ、無償で交換とのこと。念のため、メーカーの名誉のため言っておきますが、電話応対はスムーズで不愉快な思いは全くしませんでした。どうやら頻発している問題のようです。すぐに仕事で使いたいんだから、勘弁してくれー、という感じです。

みなさんのSR-T6700は大丈夫ですか〜?

書込番号:2544889

ナイスクチコミ!0


返信する
SR9100から乗り換えさん

2004/03/07 01:56(1年以上前)

うーん、1mmは傾いていないのですが、確かに左に傾いてますね。
調べなかったら、気がつかないで終わった程度です。

明日にでも、店頭商品と比べてみようと思います。
交換するかはまだ未定。

書込番号:2554662

ナイスクチコミ!0


気になる会でもやりませんか?さん

2004/03/09 19:45(1年以上前)

やはり、左に2mm弱傾いていました。

まずは、lucky_suguruさん、SR9100から乗り換えさん、THE CAPTAINさんに感謝。SR9100から乗り換えさんもおっしゃるように、言われなければすぐには気付かない可能性もあります。また、人によっては、THE CAPTAINさんのように「我慢」できるかもしれません。ただ、私の場合、
(1)「傾き」の程度が比較的大きかった(これは、あくまでも個人的に液晶部全体の面積からするとそう思う、ということです)、(2)使用頻度が高いので、lucky_suguruさんもおっしゃるように気になりだしたら「我慢」できなくなる可能性もある、(3)店頭で同じ程度の「液晶の傾き」がある見本を見て購入したわけではない、(4)SEIKOの電子辞書を購入するのは、同社の初期電子辞書以来のことで、そのSEIKO初期電子辞書が保証期間数日後に「えっ?この価格の製品がこんな壊れ方することってあるの?」という壊れ方をしたという苦い経験をしたことがある、(5)初めてのお店だったので、今後のためにも、お店の対応をみてみたかった、・・・以上諸々のことを考えて交換してもらうことにしました。

正直申しまして、上にお名前を挙げさせていただきましたお三方の書き込みは、競合他社の一種の営業妨害およびそれに対するSEIKO関係者の苦肉の策の可能性もある、と思っていたのですが、・・・。
お三方に改めて御礼申し上げると同時に、これから同機種を購入される予定の方で、このような「液晶の傾き」が気になる可能性がある方には、購入後すぐに確認されることをお勧めします。店頭で購入される場合は、会計前に店員さんに箱を開けて確認してもらう方法(要単4電池2本)もありますよね。ネット上のお店で購入される場合も、発送前にお店で確認してもらえるのなら、それに越したことはないと思います。

内容的にはお買い得な辞書だと思います。
ついでに、カラーおよびデザインも個人的には気に入りました。
液晶の文字も、上の問題がなければ、見難いということはありません。

私からの情報も何かの参考になればと思い、つい長くなってしまいましたが、もう一言だけ、全く個人的な感想。多分こういうのって、気になる人と気にならない人に二分するんじゃないですかね。気にならない人たちは、ここの書き込みを見ただけでも変に思うかもしれませんね。ただ、この「液晶の傾き」というのは、いろんな製品に貼ってあるシールが曲がっていたとか、ブランド品なのに縫製が粗雑とかいうのとは、少々次元が違う気がします。いやしくも21世紀の日本の精密機器トップメーカーの製品としては、どうなんだろうな、と思ってしまうのは私だけでしょうか。SEIKOさん、頑張ってください!

書込番号:2565527

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky_suguruさん

2004/03/10 02:29(1年以上前)

>SR9100から乗り換えさん

どうやら傾きにも程度があるようですね。うちのはもう少し傾いている感じです。交換を躊躇される気持ちは分かります。実は私も現在仕事で使う必要があり、まだ発送していないのです。とにかくめんどうくさいんですよねえ。


>気になる会でもやりませんか?さん

丁寧なレスをつけていただき、うれしいです。今後、この機種を買う人にもためになる情報となるはずです。交換を選ぶ人間が私一人だと「この人神経質かも」と思われて終わってしまいそうなところで、大変バランスの取れたコメントをしていただいてよかった!
そうなんです。この辞書、基本的にいい製品なんですよね。収録辞書は素晴らしいし、インターフェースも自分的には細かい点を除いて及第点です。なので余計に液晶の傾きという精密機器にあるまじき失態に「ガクッ」となってしまうんですよね…。ほんとうにガクッときたですよ。「ウソでしょ?」って。

気にならない人もいるんでしょうねえ、確かに。いや、でも気になるでしょ!!

書込番号:2567391

ナイスクチコミ!0


気になる会でもやりませんか?さん

2004/03/10 22:49(1年以上前)

>lucky_suguruさん

こういうのって、気になりだしたら気になって精神衛生上よくないのではないですか(ちょっと大袈裟な言い方ですが)。長い間には、眼に癖がついて眼にもよくないかもしれません(私は眼科医ではないので、これには根拠がありませんが)。

いずれにしても、製品交換に関しては、喩え話になりますが、こんな風に考えたらどうでしょうか。本屋さんで箱入りの紙の辞書を買って、自宅や職場に持ち帰って、いざ使おうという段階で、製本不備で全ページが曲がっていることに気付いた。100軒中99軒の本屋さんでは、平謝りして交換もしくは返品に応じてくれるのではないでしょうか。
貴兄も私も、消費者として当然の権利を主張しているに過ぎないのではないでしょうか。もちろん、消費者の中には「自分が交換もしくは返品することによって資源の無駄遣いになるので、私はこのまま使います(あるいは、自分で直して使います)」という人もいるかもしれません。ただ、もっと長い目で見れば、交換もしくは返品という行為も、意味を持つことだ(環境←メーカー→消費者 にとって)と思いませんか。

最後は、self-justificationになってしまったかもしれませんが、今はただ、この機種の全ての製品(在庫)の液晶が傾いていないことを祈るのみです。「気になる」lucky_suguruさんや私のようなユーザーのため、SEIKOさんのため。もしかしたら、今頃、どこかの工場で工員さんたちが夜なべしてlucky_suguruさんや私のところに送る製品を組み立てている、なんてことはないですよね(これは、冗談です、念のため)。

書込番号:2570161

ナイスクチコミ!0


仁義さん

2004/03/20 18:10(1年以上前)

「気になる会でもやりませんか」改め「仁義」です。

上の点に関して問題がない(少なくとも素人目には)製品に交換していただくことができました。

他社の製品数台と併用していますが、しばらくは使用頻度が最も高い辞書の一つとなりそうです。

書込番号:2607275

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky_suguruさん

2004/03/21 04:16(1年以上前)

仁義さん、どうもです。

私の方もメーカーより本日代替品が届きました。もちろんすぐに液晶を確かめてみました。これもよーく見るとわずかに左に傾いているのが確認できました(!!)が、以前のに比べればほんとにわずか、目をつぶれる範囲内なので、まあいいか、と。
それよりも、実はこの辞書のあまりの便利さに「2、3日でも手放すのは仕事に差し支える」と改めてメーカーに訴えたところ、「上司と相談の結果」、代替品を先に送ってくれました。まあ、よく考えれば当たり前なのかもしれませんが、それでも誠意ある、柔軟な対応といっていいですよね。うん、要望は言ってみるもんだ。さあ、心おきなく使い倒すぞー。

書込番号:2609559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

収録されているTOEIC問題集について

2004/02/26 14:09(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

TOEICのテストは何問収録されているのでしょうか?電気屋で調べてみたら60問だったんですけれどこれしかないのでしょうか???

書込番号:2517435

ナイスクチコミ!0


返信する
レーゼさん

2004/02/26 14:57(1年以上前)

問題集は全30日分ですので、
1日分が10問として300問、
それプラス、kuinさんがお調べになった本番形式の練習問題が60問(?)なのだと思います。

書込番号:2517531

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuinさん

2004/02/26 15:05(1年以上前)

レーゼ さん  レスありがとうございます。300は大いに暇つぶしができそうですね。また電気屋に弄りにいってきます

書込番号:2517548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

便利ですねぇこれ!

2004/02/24 17:55(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 zzz333さん

T6700 買っちゃいました!それも会社の経費で!
とてもいい翻訳サイトがたくさんある昨今、それで用を足していましたが
この掲示板をみて買っちゃいましたよおー!
例文検索は僕の仕事にはとても役に立ちますので英活辞典やCOBUILDは
フル稼働です。
店舗運営をすべて英語でやらざるを得ない状況で、
自分の能力以上の語学力を求められる今の仕事状況にぴったりです。
とっても勉強になります。
ジャンプ機能も軽快でポンポン飛び回ってます(笑)
初めての電子辞書なので他機種との違いとかはみなさんには
伝える事は出来ないのですが、液晶はいわれているほど悪くないです。
っていうか全然問題ないです。
使えてナンボの世界でしょうから内容の方が重要ですものね!
でも欲をいえばバックライトが欲しいなぁ....
買って良かったです。

書込番号:2510414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SL9000との比較

2004/02/21 22:47(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 Mohuさん

http://www1.odn.ne.jp/~aal93910/oshirase.htm
生協で販売されるSL9000とT6700のどちらを購入しようか悩んでいます。

SL9000はT7000に英和活用大辞典がついたモデルと思われますがどちらが良いのでしょうか?
T6700のマイペディアも捨てがたいですがSL9000のジーニアス英和大辞典も欲しいです。
コウビルドなど他の辞書の格差はやはりT6700の勝ちなのでしょうか?
個人的にはSL9000に気持ちが傾いていますがハード的な面でT6700はプレビューなどの反応速度がT7000より速いと聞いて踏ん切りがつきません。
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:2498060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます…

2004/02/20 03:23(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T6700

スレ主 わいでんさん

この機種が活用大辞典で魅力というのはわかったのですが、今度カシオからも同じ辞書が入ったもの(XD-H9100)が出ますよね。しかもそちらは、ジーニアス英和が「大」のほうです。
セイコーはキーが打ちやすい、プレビューが便利、またシャープは液晶がきれいでフォントが見やすいと一般的に言われているようですが、カシオはあまりどこでも比較されていないようです。
店頭比較がベストなんでしょうが、この3社製品くらべたことがあるかたはいますか?

書込番号:2491244

ナイスクチコミ!0


返信する
レーゼさん

2004/02/20 06:21(1年以上前)

セイコーの一番の特長は、ジャンプ機能でも変化形から原形に飛べるということだと個人的には実感しています。シャープもジャンプ機能は優秀ですが、それでもセイコーには及びません。
(例えば、failedが画面に出てきた時にfail(失敗する)にジャンプしようとして、failedにもfailにも両方にジャンプできるのはセイコーのみです。)

カシオはこれまでは機能面で他社に遅れをとっていました。単語帳が無かったり、例文検索が辞書ごとだったり、複合語が直接検索できなかったり、といった問題がありました。けれども、今度出るシリーズからは機能面も一新されて、成句ジャンプや用例ジャンプという業界初搭載の機能をつけたり、単語帳も1500語まで登録可能だったり、もちろん複合語直接検索にも対応して、生まれ変わったような印象です。
今後、機能面でカシオがリードしていくということになってくると面白くなりますね。

ただし、英和活用大辞典の使い勝手に関してはどうやらセイコーのほうが使いやすいようです。英活で両社とも連語検索ができるのですが、その時にセイコーでは連語パターンを指定して検索対象を絞り込めるのです。この機能はおそらくカシオの機種には搭載されていないようです。

書込番号:2491367

ナイスクチコミ!0


スレ主 わいでんさん

2004/02/24 21:47(1年以上前)

レーゼさんありがとう。
カシオのも改善されているとのことなので、発売されたら店頭で比較して、決めることにします。

書込番号:2511276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SR-T6700」のクチコミ掲示板に
SR-T6700を新規書き込みSR-T6700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-T6700
SII

SR-T6700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月上旬

SR-T6700をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング